説明

Fターム[5H030DD07]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 充電装置と蓄電池との結合 (3,119) | 充電器自体の形状、構造 (982) | 被充電蓄電池の収納保持部(凹部) (313)

Fターム[5H030DD07]の下位に属するFターム

Fターム[5H030DD07]に分類される特許

41 - 60 / 101


【課題】電池を効率よく冷却しながら速やかに充電する。充電できる電池を簡単に脱着する。充電容量が異なる電池パックも充電できるようにする。
【解決手段】ソーラー充電器は、充電できる電池1を脱着自在にセットできる支持脚2と、この支持脚2で所定の傾斜角(α)に支持される電池パネル3とを備える。電池1は細長いロッド状電池パック10で、支持脚2の電源端子22に接続される接続端子12を先端部に備える。支持脚2は、太陽電池パネル3の裏面に固定されて、ロッド状電池パック10の先端部を脱着自在に挿入して連結する脱着穴20を有している。脱着穴20は、ここに挿入されるロッド状電池パック10の後端部を太陽電池パネル3の背面に配置する位置にあって、電源端子22を内面に設けている。ソーラー充電器は、脱着穴20にロッド状電池パック10の先端部を挿入して、太陽電池パネル3の発電電力でロッド状電池パック10を充電する。 (もっと読む)


【課題】部品配置を特異な状態に変更することで、ケースをコンパクトにする。
【解決手段】プラグイン充電器は、表面に電池ポケット2を有すると共に、底面10に折り畳みできるACプラグ3を連結してなるケース1に、充電回路4を実装する回路基板5を内蔵している。プラグイン充電器は、電源コンセント39に挿入されるACプラグ3から入力される商用電源で電池ポケット2にセットしている電池60を充電する。充電回路4は、商用電源を電池60の充電電圧に変換するDC/DCコンバータ40を備えている。ケース1は、DC/DCコンバータ40のトランス45を一方の端部である第1の端部11に配置して、ACプラグ3を他方の端部である第2の端部12に配置している。ケース1は、電池ポケット2を第1の端部11から第2の端部12側に離して配置して、第1の端部11に設けた第1の収納部21にトランス45を配置している。 (もっと読む)


【課題】従来の充電器は、安価だが充電に数時間を要するので市販されて
いるタイマーでは充電完了を計るのは難しく、何度も時計を見たり、つい充
電しているのを忘れてしまって過充電になって、充電式電池を痛めてしま
う事が良く有った。
【解決手段】
充電完了時に充電式電池の温度が上昇するのに着目して、形状記憶合
金の板がその熱を受けて変形する事を利用して、陽極端子を陽極充電端
子から上に外して充電を停止させる。それと同時に陰極充電端子のバネ
の力で充電式電池を陽極側に押して、陽極側の外縁部を陽極充電端子の
下側の絶縁材に押し付けた状態で固定する。そこで形状記憶合金の板が
冷えて元の形状に戻っても、再び充電される事は無いので過充電になる
事は無い。 (もっと読む)


【課題】出力端子ピンをスムーズに回転させながら軸方向に移動し、接触不良を解消する。
【解決手段】充電台は、携帯機器30の接続端子32に接触する出力端子ピン3を往復運動できるように端子ホルダ4に連結して、弾性体5で接続端子32に押圧している。出力端子ピン3は、接続端子32に接触する金属プレート6を円柱状のプラスチックカバー7に埋設して、先端から接点部6Aを突出させている。端子ホルダ4は、プラスチックカバー7を軸方向に移動させる連結ガイド部14を有し、連結ガイド部14とプラスチックカバー7の対向部分の一方にガイドピン8を、他方にはガイドピン8を案内する回転ガイド13を設けている。充電台は、装着部2に装着される携帯機器30の接続端子32で出力端子ピン3が押し込まれて、ガイドピン8が回転ガイド13に沿って移動して、金属プレート6の接点部6Aをローリングして携帯機器30の接続端子32に接触させる。 (もっと読む)


【課題】 パソコンを介さずにインターネットならびに電子メール等を簡便な方法で各種の情報を見やすく、容易に楽しむことができる携帯電話の画面拡大表示システムを提供する。
【解決手段】 モニタに併設される充電回路は携帯電話を差し込み可能な充電口が形成されているとともに充電口には携帯電話を差し込んだときに携帯電話に付設された充電端子に接続される電源端子および携帯電話の通信回路の接続端子に接続して携帯電話の通信回路と前記モニタの通信回路を有線方式で接続するための接続端子が備えられている充電口が形成されており、携帯電話を充電口に差し込んだときに電源端子から充電端子が接触して携帯電話が充電されるとともに、接続端子同士が接触して携帯電話の通信回路とモニタの通信回路とが接続して携帯電話とモニタとが有線方式で通信可能であることとした。 (もっと読む)


【課題】太陽光の受光効率をアップさせることができるとともに、充電器を把持した状態で携帯機器と接続する作業がしやすい携帯機器用充電器を提供する。
【解決手段】ケース本体11の内部に積層状態に収納されたバッテリー23および電子部品基板ユニット25と、ケース本体11の上面全面に設けられた太陽電池パネル20と、電子部品基板ユニット25を介してバッテリー23と電気的に接続されるAC充電結合部36と、電子部品基板ユニット25を介してバッテリー23と電気的に接続された状態に設けられ、携帯機器の充電端子と接続可能な充電コネクタ30とからなり、ケース本体11の底部には充電コネクタ30を収納する充電コネクタ収納部28を有し、充電コネクタ30は充電コネクタ収納部28からケース本体11の外部に突没可能に設けられる。 (もっと読む)


【課題】携帯機器をスムーズに脱着凹部に出し入れしながら、セットする状態では内蔵する電池を確実に充電する。
【解決手段】充電台は、電池を内蔵する携帯機器70を挿入できる脱着凹部11を有するケース10と、脱着凹部11の一方の対向内面から出力端子21を突出させる接点レバー20と、他方の対向内面から脱着凹部11に突出する突出部31を有するロックレバー30と、接点レバー20及びロックレバー30を脱着位置とセット位置に傾動させるボタンレバー40と、ボタンレバー40をロックレバー30と接点レバー20に連結する連結機構50とを備えている。充電台は、ボタンレバー40の脱着位置においては、連結機構50がロックレバー30の突出部31と接点レバー20の出力端子21とを脱着凹部11の外側に移動し、ボタンレバー40のセット位置においては、連結機構50がロックレバー30と接点レバー20とを脱着凹部11に突出させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、電池の容量をわかりやすく表示する。
【解決手段】充電器は、電池1の充電容量を検出回路7で検出して表示器5で表示する。表示器5は、表示パネル10と、発光波長が異なる第1の発光ダイオード12Aと第2の発光ダイオード12Bからなる複数の発光ダイオード12を備え、表示パネル10は、第1の発光ダイオード12Aと第2の発光ダイオード12Bの発光波長を透過させる第1の透光部11Aと、第1の発光ダイオード12Aの発光波長を吸収して第2の発光ダイオード12Bの発光波長を透過させる第2の透光部11Bとを備えている。充電器は、電池容量が設定容量よりも大きいと第1の発光ダイオード12Aを点灯して第1の透光部11Aを点灯領域として、第2の透光部11Bを消灯領域とし、電池容量が設定容量よりも大きいと第2の発光ダイオード12Bを点灯して、第1の透光部11Aと第2の透光部11Bの両方を点灯領域とする。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ容易に、しかも能率よく組み立てして、組み立てコストを低減する。
【解決手段】充電台は、携帯機器30の装着部2を有するケース1と、端子部3aを有する一対のスプリング線3と、各々のスプリング線3を連結すると共に、一端部の突出部4Aが押されて各々のスプリング線3の端子部3aを装着部2に突出させる傾動体4と、傾動体4とスプリング線3を連結してなるユニット台5とを備える。ケース1は、スプリング線3の端子部3aを突出させる電極窓8と、傾動体4の突出部4Aを突出させる貫通孔9を開口している。スプリング線3が端子部3aを装着部2に突出させるようにユニット台5に連結され、傾動体4が突出部4Aを装着部2に突出させるように傾動自在にユニット台5に連結されて接点ユニット10を構成している。接点ユニット10のユニット台5をケース1に固定して、スプリング線3と傾動体4をケース1の定位置に連結している。 (もっと読む)


【課題】 小型電気機器を充電装置に取り付けたとき、充電装置側通電端子と電気的接続をなす通電端子を本体側面部に設けた小型電気機器と充電装置からなる電気機器において、充電装置との電気的接続を行うとき以外での本体通電端子の本体側面部への露出を防止し、通電端子の腐食防止および本体側面部の手触りの向上を課題とするものである。
【解決手段】 充電装置3へ取り付けるとき以外での本体通電端子12の露出を防止し、尚且つ充電装置3へ取り付けたときに、自動もしくは手動で開き本体通電端子12を露出させることのできるシャッター部材2を、小型電気機器の本体側面部4に設けた。 (もっと読む)


【課題】携帯機器の誘導コイルと充電台の電源コイルとを効率よく電磁結合させて、携帯機器の電池を速やかに充電する。
【解決手段】携帯機器と充電台は、誘導コイル51と電池54を内蔵する携帯機器50と、この携帯機器50の電池54を充電する充電台10とからなる。充電台10は、装着部12の底面をU溝状に湾曲する湾曲底面13として、湾曲底面13の内側に電源コイル21を内蔵し、この電源コイル21に電源22を接続している。携帯機器50は、充電台10の装着部12に載せられる背面をU溝状の湾曲底面13に沿う湾曲背面53として、この湾曲背面53の内側に誘導コイル51を内蔵している。充電台10は、装着部12に携帯機器50がセットされると、互いに電磁結合される電源コイル21から誘導コイル51に電力搬送して、誘導コイル51に誘導される電力で携帯機器50の電池54を充電する。 (もっと読む)


【課題】金属異物の送電用コイルへの接近を抑制する部材を備えることで電磁誘導加熱による金属異物の異常昇温を抑制できる無接点式充電装置を提供する。
【解決手段】無接点式充電装置10は、送電用コイル60、板部材30及びバネ50を備える。板部材30は、送電用コイル60の上方に送電用コイル60から離間して配置される第1の位置と被充電体100の送電用コイル60への接近を許容する第2の位置との間で変位自在であり、第1の位置において少なくとも上面31が水平面に対して傾斜する。バネ50は、板部材30を第2の位置から第1の位置へ向けて付勢する。無接点式充電装置10は、板部材30が第2の位置にある状態で電磁誘導によって被充電体100を充電する。 (もっと読む)


【課題】携帯機器を電源プラグに確実に接続して電池を充電しながら、簡単にケースから外す。
【解決手段】充電台は、装着部2を有するケース1と、装着部2にセットされる携帯機器40に接続される電源プラグ30とを備えている。電源プラグ30は、両側に係止機構31の係止状態を解除できる押圧部34を有する。さらに、充電台は、電源プラグ30の両側に、一対のラックプッシャ4を配設している。一対のラックプッシャ4は、互いに対向する面にラック5を有すると共に、各々のラック5にひとつのピニオン6を噛み合うように配設しており、さらに、一方のラックプッシャ4をラック5の方向に移動させる解除ボタン7をケース1に設けている。この充電台は、解除ボタン7を押すと、ピニオン6を介して一対のラックプッシャ4が電源プラグ30の係止機構31の押圧部34を押す方向に移動して押圧部34を押圧して、電源プラグ30の係止状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】充電器の充電端子や二次電池の端子に用いられるニッケルメッキは、長期間放置すると酸化皮膜の形成や汚れの付着などが発生し、それを取り除かなければ接触抵抗が増大し、充電機能を損なうという課題があった。
【解決手段】電池を収納する電池収納部と前記電池と電気的に接続する充電端子と前記充電端子をガイドする端子露出穴とを備え、前記電池が収納されたとき、前記充電端子が電池収納方向Aとある角度をなして前記端子露出穴に平行に押込まれる構成とした。また、前記電池を収納する時、電池端子と前記充電端子の接点部は、接触し始めから電池収納完了に至るまでに横方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】小さい磁石でも接続端子と接点金具との電気的接続を確実に行うことができる小型電器機器の充電器への保持構造を提供する。
【解決手段】電気かみそり3を洗浄充電器1に設置し、洗浄充電器1に設けた接点金具13に電気かみそり3の接続端子18を当接させて電気かみそり3の充電を行う。前記洗浄充電器1の接点金具13に磁石Mを設けると共に、前記電気かみそり3の接続端子18を、前記洗浄充電器1の磁石Mに吸着される磁性体から構成している。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造で、適切な保持力を実現し、電子機器の着脱が容易な電子機器の充電器の筐体固定機構を提供する。
【解決手段】 筐体固定機構1は、収納部7の側面の一部を構成するフック部11a、収納部7のハウジング部15の一部を構成する爪部29aを有する。
フック部11aは、内壁に設けられたフック13a、内壁から突出したフック接触部21bを有し、フック接触部21aの端面23aはテーパ状である。
爪部29aは、ハウジング部15の切り欠き部27aに設けられており、爪部29aの端面35aは逆テーパ状である。
筐体53が保持された状態でC1の向きに移動すると、筐体53が爪部29aに接触し、爪部29aは押し下げられて、端面23aは端面35a上をD1の向きに移動する。
すると、フック13aが押し広げられて嵌合部55aから離れ、固定状態が解除される。 (もっと読む)


【課題】スイッチの接触不良を効果的に防止しながら、極めて簡単な構造として安価に多量生産する。
【解決手段】充電台は、電池内蔵機器30の装着部12を有するケース11と、この電池内蔵機器30の電源端子31に接触されるスプリング線13と、電池内蔵機器30に押されて、スプリング線13を充電回路20に接続するスイッチ14とを備える。スプリング線13は、コイル状に巻かれた弾性コイル部13Cに端子部13Aを連結している。スイッチ14は、弾性変形してスプリング線13の弾性コイル部13Cに接触する弾性金属線17と、弾性金属線17を押圧する絶縁出入具18とを備える。充電台は、電池内蔵機器30がセットされて絶縁出入具18が押されると、弾性金属線17が弾性変形して、スプリング線13の弾性コイル部13Cに接触してスイッチ14がオン状態に切り換え、弾性金属線17を介して充電回路20をスプリング線13に接続する。 (もっと読む)


【課題】電池内蔵機器をセットしない状態で接点を確実にカバーして安全性を向上する。
【解決手段】充電台は、スプリング線3の接点部3aを絶縁状態にカバーすると共に、接点部3aの露出方向とカバー方向とに往復運動する接点カバー4と、接点カバー4が露出方向に移動するのを阻止するロックレバー5とを備える。充電台は、電池内蔵機器20がセットされない非装着状態においては、ロックレバー5の突出部5aが装着部2に突出するロック位置にあって、ロックレバー5の係止部5bを接点カバー4に係止して、接点カバー4の露出方向への移動を阻止し、電池内蔵機器20をセットする装着状態においては、突出部5aが電池内蔵機器20で押し込まれる解除位置にあって、接点カバー4のロック状態を解除し、接点カバー4が電池内蔵機器20に押されて露出方向に移動して接点部3aを露出させて電池内蔵機器20の電源端子21に接触する。 (もっと読む)


【課題】充電ユニット上の載置位置に応じて移動端末機の充電効率を示し、最適な充電位置で充電が行われるようにすると共に、充電状態をユーザにリアルタイムに示す。
【解決手段】充電情報表示機能を有する無接点充電装置は、充電池を載置した位置における充電池の充電効率及び充電中の充電状態を測定して出力する充電ユニットを含む。 (もっと読む)


【課題】多くの種類の携帯用電子機器に適用でき、携帯用電子機器またはバッテリの挿着が容易であり、挿着された携帯用電子機器が脱落しにくい携帯用電子機器の充電器を提供する。
【解決手段】当接面3を有する収容空間2に携帯用電子機器のバッテリを前記当接面3と当接するように挿入することにより、バッテリの端子が前記当接面に設けられた充電端子6、6と接続され前記バッテリを充電する充電器において、前記収容空間2の前記当接面と直交する両側の側面と前記バッテリとに夫々挿入ガイド4aを設け、前記収容空間2の開口部の前記当接面と対向する縁を回動中心軸7とする板状の回動アーム8をばねの弾力に抗して前記収容空間2内部方向に回動可能に設け、前記回動アーム7の自由端に回転可能に設けられた回転軸に中心方向が小径となる一対のテーパローラ10、10を固着した。 (もっと読む)


41 - 60 / 101