説明

Fターム[5H031EE00]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 材料・材質 (829)

Fターム[5H031EE00]の下位に属するFターム

Fターム[5H031EE00]に分類される特許

21 - 37 / 37


【課題】大型の二次電池であっても、効率よく冷却する。
【解決手段】循環する冷却用液体によって冷却される液冷型二次電池2と、前記冷却用液体を、液体通路3を通じて、液冷型二次電池2と外部との間で循環させる電動ポンプ4と、液冷型二次電池2の外部に設けられる液体通路3の途中に設けられ前記冷却用液体が含む熱を放散させるラジエーター5とを備える。二次電池2は、複数の電池ユニット7を組み合わせてなり、電池ユニット7の間に冷却板8が設けられたもので、電池内部に発生した熱を外部に排出するようになっている。 (もっと読む)


【課題】冷却プレートによる組電池の冷却構造において、冷却プレートを用いて効率よく組電池を冷却する。
【解決手段】セパレーター20は、角形電池10の上面24を保持する上面保持部31と、側面27を保持する一対の側面保持部34と、下面を保持する下面保持部35と、角形電池10の間に延在する絶縁部30とを備え、冷却面41側に位置する下面保持部35に、角形電池10の冷却面41側の面の一対の隅部38を残して、角形電池10の冷却面41側の面を露出させるように切り欠き部36を形成し、この切り欠き部36を通して組電池11の冷却面41に熱伝導シートを当接し、この熱伝導シートに冷却プレートを当接した。 (もっと読む)


【課題】被冷却機器の配置について自由度を向上させて、省スペース化を図ることができる電気自動車を提供すること。
【解決手段】電気自動車1は、インバータ11を収納するインバータ収納ケース12と、バッテリ21を収納するバッテリ収納ケース22と、インバータ収納ケース12およびバッテリ収納ケース22に設けられて導電ケーブル51が貫通する導電ケーブル貫通孔14、24と、インバータ収納ケース12の導電ケーブル貫通孔14から延び、バッテリ収納ケース22の導電ケーブル貫通孔24に接続され、インバータ収納ケース12およびバッテリ収納ケース22の内部空間同士を連通し、かつ、導電ケーブル51を覆う第1配管50と、導電ケーブル51の外面と第1配管50の内面との間に冷媒を通流させる第1調圧弁13および第2調圧弁23と、を備える。 (もっと読む)


本発明に係る電池モジュールはm多数の板状電池セルがモジュールケースに内蔵されて順次に積層されている電池モジュールであって、前記板状電池セルのそれぞれが、樹脂層と金属層とを含むラミネートシートからなる電池ケースに内蔵された陽極/セパレータ/陰極構造の電極組み立て体を含み、多数の放熱部材が前記板状電池セルのそれぞれの二以上の界面に介在され、前記板状電池セルの充放電の際、前記板状電池セルから発生した熱が前記放熱部材を通じて熱伝導によって除去される。
(もっと読む)


【課題】振動を効果的に抑制することができて信頼性に優れるとともに、各電池に均一な構成圧を効果的にかけることができてハイレート特性に優れる組電池を提供すること。
【解決手段】組電池20において、積層された複数の電池21と、該電池21を両側から挟む加圧板34(外装部材)と、両加圧板34の間に架設され、複数の電池21の正極集電端子15および負極集電端子16を直列に接続しながら支持する第1および第2横架部材32A、32Bとを備え、第1および第2横架部材32A、32Bが、両加圧板34に免震構造(弾性部材335の介在、第1および第2横架部材32A、32Bの加圧板34への貫通)をなして支持されている構成とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、無駄な電力を消費することなく、電池を暖気することができる電池ケース、該電池ケースを備える電池及び該電池を備える電池システムを提供することにある。
【解決手段】本発明は、発電要素を収容する収容体であって、前記収容体外表面には、水蒸気又は二酸化炭素を含む吸着物質を吸着及び脱着する吸着剤又は水蒸気又は二酸化炭素を含む吸収物質を吸収及び放出する吸収剤がコーティングされている。 (もっと読む)


本発明は、特に車両のための、少なくとも1つの電池を備えた電池システムに関する。電気効率を改善するためには、少なくとも1つの電池を冷却するために利用可能な制御冷気を供給する、少なくとも1つの吸収冷却装置をさらに備えることが提案される。
(もっと読む)


冷却手段を有するバッテリーモジュール、及びそれを含む中または大型バッテリーパック
複数の順次積み重ねたプレート形状バッテリーセル及び2個以上の放熱部材を包含するバッテリーモジュールであって、該第一放熱部材が、該第一放熱部材の片側が、該バッテリーモジュールの最も外側にある1個のバッテリーセル(a)を少なくとも部分的に覆い、該第一放熱部材の反対側が、内側バッテリーセル同士の間に配置されるように伸び、該第二放熱部材が、該第二放熱部材の片側が、該第二放熱部材が該第一放熱部材と重ならない状態で、該最も外側にあるバッテリーセル(a)を少なくとも部分的に覆うように伸び、該第二放熱部材の反対側が、該内側バッテリーセル同士の間に配置される構造に形成された、バッテリーモジュールを開示する。
(もっと読む)


【目的】 組電池を構成する単電池が異常発熱した場合でも、この熱により隣り合う単電池にまで不具合が生じることを防止できる組電池を提供すること。
【構成】 組電池100は、隣り合って配置された複数の単電池110,110,…を有する。この組電池100は、単電池110の通常使用時の温度域よりも高く、かつ、単電池110が熱破壊される破壊温度よりも低い融点に有する相変化物質135を有する。この相変化物質135は、互いに隣り合う単電池110,110,…同士の間に存在し、単電池110,110,…のうちの1つが、融点よりも高い温度まで発熱した場合に、その熱を吸収して溶融する形態に配置されている。 (もっと読む)


【課題】電池パックを電子機器に搭載して使用している際に電池に異常発熱が生じた場合において、電池パックの表面温度が過剰に上昇することを防止する。
【解決手段】電池パック1は、電池2と、電池2の一部の面の少なくとも一部を被覆する断熱層4と、前記面とは異なる別の面の少なくとも一部を被覆する放熱層4と、これらを収納する容器3と、を有している。 (もっと読む)


【課題】単電池から放出されたガスが少量のときであっても、このガスを排出することによって信頼性を高めた組電池、および信頼性を高めた車両を提供する。
【解決手段】組電池10は、単電池30をケース41内に収容してなる電池モジュール40を複数配列することによって形成される電池モジュール群50と、冷却風21が流れる冷却風通路20と、複数の電池モジュールを配列した配列方向Sに沿って電池モジュールに接して伸び、単電池からケース内に放出されたガス61を導入し、電池モジュール外に排出するガス排出経路を形成するガス排出ダクト60と、を有している。ガス排出ダクトは、ケースのそれぞれに形成されたガス放出孔42に連通するガス導入口62と、冷却風を取り込む空気取入口63と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】騒音の発生、及び塵や埃の進入を防止し、なおかつ、凝縮水の発生を抑える。
【解決手段】車両駆動用モータ4に需給電する電力を蓄える電池をバッテリケースに納めたバッテリ装置12において、バッテリケースを密閉構造とし、バッテリケース内に、バッテリケースの中の雰囲気を冷却する熱交換器、及び、熱交換器の冷気を電池に送る送風機を設け、バッテリケースを密閉した状態で、バッテリケースの中に不活性ガス、又は乾燥空気を封入する。 (もっと読む)


【課題】サイズを大きくすることなく角形電池セルを効果的に冷却する。
【解決手段】角形電池は、一部に曲面を有する巻き電極5と、巻き電極5を内蔵する、熱伝導性を備える角形ケース3とを備える。角形ケース3の内面の少なくとも一部が、巻き電極5の曲面に沿う形状に形成されている。これにより、角形ケース3の内面と巻き電極5とのギャップが低減されて、角形ケース3の内面と巻き電極5との接触面積が広くなり、熱伝導が改善されるので巻き電極5を効率よく放熱できる利点が得られる。 (もっと読む)


【課題】非水電解質電池を効率よく冷却しながら、非水電解質電池が異常な高温になって発火するのを確実に阻止して、異常状態における安全性を著しく向上する。
【解決手段】電源装置は、充電できる複数の非水電解質電池1を外装ケース2に収納している。電源装置は、外装ケース2に消火薬液3を充填しており、この消火薬液3に非水電解質電池1を浸漬して、消火薬液3を介して非水電解質電池1を液冷している。
【効果】非水電解質電池を消火薬液に浸漬することから理想的な状態で冷却して非水電解質電池の温度上昇を少なくでき、また、非水電解質電池が異常な高温となって発火するのを確実に阻止できる。非水電解質電池が異常な高温になって高温ガスを放出するとき、ガスが消火薬液中に放出されることから、ガスに起因する冷却液の引火のみでなく、これが原因で外部に発火させるのを確実に阻止できる。 (もっと読む)


【課題】騒音の小さな蓄電装置を提供する。
【解決手段】蓄電装置は、電気を蓄えるための蓄電池41,51と、蓄電池41,51を冷却するための空気の流路を構成する内ケース23と、蓄電池41,51に接続され、スイッチング機能を有する電気回路と、内ケース23の表面に配置されている吸音材35とを備える。吸音材35は、スイッチング機能の周波数近傍に吸収ピークを有する。 (もっと読む)


【課題】外熱による電源体の温度上昇するのを抑制することを目的とする。
【解決手段】電源体(22、23、24)を収容している第1のケース(30)内に、気体層を設けるように液状媒体を収容した電源装2置であって、電源体に対する外熱により液状媒体が気化温度を超えて熱せられると、該液状媒体の気化により前記気体層容積を増大させて電源体に対する外熱の熱伝導を低下させることを特徴とする電源装置。 (もっと読む)


【課題】冷却性能の優れた電池パックを提供する。
【解決手段】電池パック1は、フロア部材52およびフロア部材52の上側に配置された後部座席62を備える車両に搭載される。電池パック1は、内部に二次電池が配置されたケース20を備える。電池パック1は、ケース20に接続され、二次電池を冷却する空気を供給するための空気供給管11を備える。空気供給管11は、フロア部材52と後部座席62との間に配置されている。空気供給管11とフロア部材52との間にはリブ15が配置されている。 (もっと読む)


21 - 37 / 37