説明

Fターム[5H031EE01]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 材料・材質 (829) | 金属、合金 (349)

Fターム[5H031EE01]に分類される特許

201 - 220 / 349


【課題】冷却性能が高く、しかも、簡易な構造で小型の電池ユニットを提供する。
【解決手段】電池ユニット10は、複数の単電池120がX方向に一列に並んで電気的に接続されてなる電池モジュール110が、複数、X方向に直交するY方向に列置されてなる組電池100を備える。単電池120は、金属製で直方体形状の電池ケース121を有する。電池ユニット10は、Y方向に隣り合う電池モジュール110の間に配置された金属製のヒートシンク30を有する。ヒートシンク30は、Y方向に隣り合う電池モジュール110の間に介在して当該電池モジュール110の側面に隣接する隣接部31と、隣接部31から延びて組電池100の外方に位置する放熱部35であって、複数のフィン36を有する放熱部35とを備える。 (もっと読む)


少なくとも1つ特に複数のバッテリーセル(2)、特に平型バッテリーセルを備えるバッテリー(1)であって、当該バッテリーセル(2)はバッテリーハウジング(5)内に保持され、かつ当該バッテリーハウジング内部に、少なくとも1つの熱交換器ユニット(3)が設けられている。
(もっと読む)


【課題】使用済みニッケル水素電池を解体して得た正極活物質及び負極活物質から、ニッケル、コバルト、希土類元素及びその他の共存する金属元素を分離し、特に、含有量の多いニッケルと希土類元素を電池用材料として再使用できる形態で回収することができる処理方法を提供する。
【解決手段】下記の(1)〜(6)に示す工程を含むことを特徴とする。
(1)正極活物質及び負極活物質を洗浄処理に付す洗浄工程、
(2)前記洗浄工程で得た洗浄後残渣と下記浸出工程で得た浸出液を混合して還元処理に付す還元工程、
(3)前記還元工程で得た還元残渣を浸出処理に付す浸出工程、
(4)前記還元工程で得た還元液を希土類元素複塩化処理に付す希土類回収工程、
(5)前記希土類回収工程で得た濾液を酸化中和処理に付す酸化中和工程、及び
(6)前記酸化中和工程で得た酸化中和後液を溶媒抽出処理に付す溶媒抽出工程 (もっと読む)


【課題】発熱部品の熱を効率良く放熱しながら、簡単かつ容易に、しかも能率よく組み立てする。
【解決手段】電池パックは、複数の電池1を電池ホルダー2の定位置に配置してなる電池ブロック3と、この電池ブロック3の電池1に接続している発熱部品5と、発熱部品5を熱結合状態に固定している放熱板6と、この放熱板6と電池ブロック3とを内部に収納している外装ケース4とを備えている。外装ケース4は、表面に露出し、あるいは内面に積層してなる金属プレート8を有しており、この金属プレート8には放熱板6を熱結合状態に連結している。電池パックは、発熱部品5の発熱を放熱板6から金属プレート8に熱伝導して、外装ケース4から放熱している。 (もっと読む)


冷却手段を有するバッテリーモジュール、及びそれを含む中または大型バッテリーパック
複数の順次積み重ねたプレート形状バッテリーセル及び2個以上の放熱部材を包含するバッテリーモジュールであって、該第一放熱部材が、該第一放熱部材の片側が、該バッテリーモジュールの最も外側にある1個のバッテリーセル(a)を少なくとも部分的に覆い、該第一放熱部材の反対側が、内側バッテリーセル同士の間に配置されるように伸び、該第二放熱部材が、該第二放熱部材の片側が、該第二放熱部材が該第一放熱部材と重ならない状態で、該最も外側にあるバッテリーセル(a)を少なくとも部分的に覆うように伸び、該第二放熱部材の反対側が、該内側バッテリーセル同士の間に配置される構造に形成された、バッテリーモジュールを開示する。
(もっと読む)


【課題】マルチエンド側の電流をシングルエンド側へ合流する構造を有する電極板、及びそれを用いた蓄電、給電装置を提供する。
【解決手段】側面正電極板1011と正極補助導電体1001の間に絶縁体103を設置し、電流の合流端子1041と電流の合流端子1061を導電的に並列接続し、合流した後の電流の出入力端子1051と合流した後の電流の出入力端子1071を並列に接続し、外部に対して電流を出入力する。側面負極電極板1012と負極補助導電体1002との間に絶縁体103を設置し、電流の合流端子1042と電流の合流端子1062を導電的に並列接続し、合流した後の電流の出入力端子1052と合流した後の電流の出入力端子1072を並列に接続し、外部に対して電流を出入力する。中間正電極板1013と中間負極電極板1014の数量は1個以上で、多ペアの電極板の導電的に並列接続の構造を構成する。 (もっと読む)


筐体(1)内に配置された電池(6)がセルパック内にまたはセルパック外へと熱輸送を提供するペルチェセルと熱接触し、少なくとも一つの側壁(2)と接する熱伝導性隔離板(5)が、板(5)間に配置される電池(6)と共に前記筐体内に配置され、前記隔離板(5)と接している筐体(1)の側壁(2)が前記ペルチェセル(8)と熱接触する。 (もっと読む)


複数のプレート形状バッテリーセルがモジュールケース中に連続的に積み重ねられる構造に形成されたバッテリーモジュールであって、該プレート形状バッテリーセルのそれぞれが、樹脂層及び金属層を包含するラミネートシートから形成されたバッテリーケース中に取り付けられたカソード/セパレータ/アノード構造の電極アセンブリーを包含し、複数の放熱部材が、該バッテリーセル間の二つ以上の界面に配置され、該放熱部材を一体的に相互接続している熱交換部材が、該バッテリーセルの積重構造の片側に取り付けられており、それによって、バッテリーセルの充電及び放電の際にバッテリーセルから発生した熱が熱交換部材により除去される、バッテリーモジュールを開示する。
(もっと読む)


ここに記載されているのは、ケーシング(2)と、このケーシング(2)に配置された少なくとも1つのバッテリ(4)と、この少なくとも1つのバッテリ(4)を冷却および/または加熱する少なくとも1つの手段とを含むバッテリモジュール(1)である。上記の少なくとも1つの手段(3)には、上記の少なくとも1つのバッテリ(4)を温度調整するために少なくとも1つの熱チューブ(6)が含まれている。
(もっと読む)


【課題】蓄電素子から発生するガスを排出するガス排出機能と、組電池を拘束する拘束機能とを備えた蓄電装置を低コストで提供する。
【解決手段】それぞれガスを放出するガス放出弁211を備えた複数の蓄電素子21を所定方向に並べて配置した組電池12を含む電池スタック10と、前記電池スタック10の外面に沿って配置され、前記電池スタック10の前記所定方向の両端部に接続されることにより、前記組電池12を前記所定方向から拘束する拘束部材41とを有し、前記拘束部材41は、管状に形成されており、前記ガス放出弁211から放出されるガスを外部に排出するガス排出部を兼ねている。 (もっと読む)


【課題】電池から離脱させた負極から水素吸蔵合金構成元素を効率的に回収し、水素吸蔵合金組成物を製造する方法を提供する。
【解決手段】ニッケル水素電池から離脱され、ミッシュメタルを含有する負極活物質と電極基板とが結合した状態の負極(以下「回収負極」という)を、極性溶液で洗浄する洗浄工程、回収負極を350〜600℃の非酸化性雰囲気下で加熱する水酸基除去工程、回収負極を750〜1050℃の非酸化性雰囲気下で加熱する炭素除去工程、及び、回収負極を加熱溶融する負極溶融工程を備えた水素吸蔵合金組成物の製造方法を提案する。 (もっと読む)


冷却マニホールドを有するバッテリーモジュールが提供される。バッテリーモジュールは、複数の熱交換器を有する複数のバッテリーセルアッセンブリを含む。バッテリーモジュールは、更に、延伸している第一入口開口部、及び、延伸している第一複数の出口開口部を有する第一冷却マニホールドを含む。バッテリーモジュールは、更に、第一複数の出口開口部を介して配置され、且つ、複数の熱交換器を第一冷却マニホールドに流動的及び物理的に結合するように構成された第一複数のポートスクリューを含む。
(もっと読む)


【課題】 複数の蓄電素子を並べて配置していると、特定の蓄電素子が発熱したときに、隣り合って配置された他の蓄電素子にも熱が伝達されてしまう。
【解決手段】 所定方向に並んで配置された複数の蓄電素子(10)と、所定方向に延びており、複数の蓄電素子を互いに近づける方向の拘束力(F)を発生させるための拘束部材(50)と、を有している。拘束部材は、温度上昇に応じて変形し、拘束力を解除させるための曲げ部(50a)を有する。 (もっと読む)


【課題】2次電池を効率的に冷却することができる電池モジュールを提供する。
【解決手段】2次電池100は、効率的な冷却のために、イオンの移動によって充電と放電とを繰り返す電極群と、上記電極群が内蔵される空間を有するケース150と、上記ケースを取り囲み、外面に複数個のリブ123,124が形成された支持部材120とを有する。また、電池モジュールは、複数個の2次電池100と、上記2次電池が嵌合されるフレームと、を有し、上記2次電池はケースの外面に密着した支持部材を有し、上記支持部材は、上記2次電池を取り囲むボディー121と、上記ボディーから外側に突出したリブ123,124とを有する。 (もっと読む)


【課題】リチウム吸蔵合金からなる負極活物質を有するリチウム二次電池の充放電時における負極活物質の微粉化を抑制し、容量維持率を回復させるリチウム二次電池システムを提供する。また、車両搭載用として適した該システムを提供する。
【解決手段】本発明により提供されるリチウム二次電池システムは、リチウムを吸蔵可能な融点が200℃以下の合金からなる負極活物質を有するリチウム二次電池100のシステムであって、上記電池のSOCが所定値を下回らない段階において、上記負極活物質を上記合金の融点以上に加熱することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】蓄電体と熱交換を行う液状の熱交換媒体を収容する収容容器の疲労強度を高めることを目的とする。
【解決手段】組電池12と、組電池12を収容する電池収容ケース13と、電池収容ケース13に収容され、組電池12と熱交換を行う冷却液23と、電池収容ケース13の少なくとも一部は、Al、Zn及び不可避的不純物からなる合金で構成されており、質量%でZnはAlよりも含有率が高いことを特徴とする。ここで、Alの含有率は20〜25質量%に設定するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】円筒型電池の膨張及び収縮時に発生する振動音をより小さくすることを目的とする。
【解決手段】複数の円筒型電池411を接続した組電池41と、組電池41を収容する電池収容ケース43と、電池収容ケース43に収容され、組電池41を冷却する冷却液42とを有する。電池収容ケース43は、収容ケース本体部43a及び上蓋部43bからなる。収容ケース本体部43aは、Alが6〜10質量%、残部がFeおよび不可避的不純物からなる合金で構成されている。 (もっと読む)


【課題】 隣接する2つのセル間に発生する力を緩衝することのできるバッテリを提供することにある。
【解決手段】 3つの直方体形状のセル2を備え、各セル2は、各セル2の上面に設けられ、柱状で上面が平面状である一段目積層部61と、前記一段目積層部61の上に設けられた円柱状の二段目積層部62とを含む形状の正極端子6を備え、2つのセル2の各正極端子6の二段目積層部62に嵌合させるための円形状の貫通された2つの孔K1が設けられ、各正極端子6を互いに電気的に接続した接続バー3を備えたバッテリ。 (もっと読む)


【課題】電池の結露による弊害を防止しながら、冷媒の気化熱で冷却プレートを可能な限り低い温度まで冷却して、電池を冷却プレートで効率よく冷却する。
【解決手段】本発明の車両用の電源装置は、複数の電池セルを並列に配列してなる電池ブロックと、この電池ブロックの下面に絶縁シートを介して熱結合されると共に、供給される冷媒の気化熱で冷却されて熱結合している電池ブロックを下から冷却する冷却プレートと、この冷却プレートに冷媒を供給する冷却機構と、この冷却機構を制御して冷却プレートの冷却状態を制御する制御回路と、この制御回路に接続されて前記電池セルの温度を検出する温度センサと、この制御回路に接続されて前記冷却プレートの結露を検出する結露センサと、を備え、前記温度センサと前記結露センサの検出結果に基づき、前記冷却プレートを冷却することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 蓄電素子から発生したガスが電子機器と接触するのを防止することができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 複数の蓄電素子(11)を含む蓄電モジュール(10)と、蓄電素子との間で熱交換を行うための液状の熱交換媒体(4)と、蓄電モジュールおよび熱交換媒体を収容する第1の収容室(20a)と、第1の収容室と隣り合って配置され、電子機器(30)を収容する第2の収容室(20b)とを備えたケース(20)と、蓄電素子からのガスの発生に応じて、ガスおよび熱交換媒体を第1の収容室から第2の収容室に移動させるガイド機構(40,41)と、を有する。ガイド機構は、熱交換媒体が第2の収容室内で電子機器を覆った後に、ガスを第2の収容室に移動させる。 (もっと読む)


201 - 220 / 349