説明

Fターム[5H032AS12]の内容

混成電池 (25,704) | 電極の種類(活物質による) (5,071) | 無消耗性電極(集電体) (3,032) | 炭素を主体とするもの(黒鉛、カーボンブラック) (193)

Fターム[5H032AS12]に分類される特許

141 - 160 / 193


【課題】金属リチウムよりも通常環境下での安定性に優れ、材料コスト的にも安価な負極活物質を用いた空気電池を提供すること。
【解決手段】カーボンブラック粉末と結着剤(ポリテトラフルオロエチレン)を混合し、ロール成形して作製したシート状電極をチタンメッシュ上にプレスして得たガス拡散型電極1を正極ケース4にスポット溶接によって固定し、その電極1上に、アセトニトリルに過塩素酸カルシウムを1モル/リットルの濃度で溶解して得た電解液を適量注入含浸させたセパレータ2を重ね、さらに、これにカルシウムからなる負極3をステンレス製負極ケース6に加圧密着したものを重ね、ポリプロピレン製ガスケット5の凹部に挿入し、かしめることにより、コイン型カルシウム/空気電池を作製する。 (もっと読む)


光源を電気に変化する光電池であって、内部表面を有する少なくとも部分的に透明な電池壁と、電池壁に配置され、酸化還元種を含む電解質と、内部表面に配置された少なくとも部分的に透明な導電性コーティングと、長さ方向に間隙が設けられ、間隙によって分離された複数の連続領域を有し、導電性コーティング上に配置され、酸化還元種に密接に接触するように設けられた多孔質チタニア・フィルムと、多孔質フィルムの表面に吸収された色素を有する光子を電子に変換する陽極と、陽極に対向し、電解質経由で、多孔質フィルムと電解質連通を達成するよう配置された陰極と、間隙内に配置され、陽極と導電性コーティングに電気的に接続され、多孔質フィルムに接触する少なくとも2つの導電性構造体であって、それぞれ導電性構造要素を含み、導電性セラミック層に覆われ、少なくとも50マイクロメートル多孔質フィルムの表面上から突出している少なくとも2つの導電性構造体と、を有し、フィルムの全幅に渡って、フィルムの厚さがフィルムの呼び厚さの15マイクロメートル以内および/または50%以内である電池。

(もっと読む)


【課題】大容量且つ高出力が得られる化学電池を提供する。
【解決手段】プロピレンカーボネートとジエチルカーボネートとを体積比が1:1となるように混合した後マグネシウムパークロレートとヨウ素とを溶解した電解液に、炭素正極と金属マグネシウムからなる負極とを配置することにより、化学電池を作製した。この化学電池につき、0.5mAの電流で開放端電圧が0.3Vになるまで放電を行い、放電容量を測定したところ、放電容量は5780mAh/gであった。 (もっと読む)


【課題】少なくとも部分的に触媒層の下にある集電体を有する電気化学セルの製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの電解質開口部を有するように集電体102をパターニングし、少なくとも1つの開口部の中に、又は開口部を通じて電解質106を配置し、及び配置された電解質上に少なくとも部分的に触媒を配置する。当該方法は、基板108をパターニングすること、及びパターニングされた集電体を各面に取り付ける。集電体のパターニングは、連続シートを含み、連続シートは第1及び第2の分離可能な集電体を配置することができる。1つの例では、非多孔質材料を含浸させた材料を積層した連続炭素繊維シートがパターニングされる。別の例では、1つ以上の導電性粒子を含浸させた連続プラスチック材料シートがパターニングされる。集電体のパターンは、押出し成形されたスロット又は隣接して配置可能なストリップを配置することができる。 (もっと読む)


【課題】正極にマンガンを含むものにおいて、より大きな放電容量を有する空気電池を提供する。
【解決手段】本発明の空気電池10は、金属リチウムにより形成されているリチウム負極15と、マンガン酸化物からなる細孔径4nm〜6nmの範囲にある細孔容積が0.005ml/g以上であり、4nm〜6nmの細孔径の範囲に微分細孔容積が0.0008ml/Å/g以上である細孔分布のピークを有している触媒16を備えている正極13と、正極13とリチウム負極15との間に介在する電解液18と、を備えたものである。この正極13は、酸素の酸化・還元反応を効率よく行うことができ、2次電池としても利用可能である。この触媒16は、マンガン塩と界面活性剤とを含有するゾルを生成させこのゾルを加水分解及び縮合反応して得られた生成物から界面活性剤を除去して多孔体前駆体とし、この多孔体前駆体を酸処理して得られる。 (もっと読む)


【課題】 従来のリン酸イオン及びリン酸化合物含有の有機性電解質廃水を、電池機能を有する電気化学反応手段でリンを除去するだけであったが、同一装置で生物化学反応手段で有機物を長期に亘って分解処理することを課題とする
【解決手段】 リン酸イオン又はリン化合物含有の有機性電解質廃水処理において、金属アノードと黒炭、白炭、黒鉛又はグラファイト等の炭素質カソードとした空気電池を構成すると共に前記木炭カソードを好気性生物処理反応槽の生物担体としていて、さらに電気化学反応及び生物化学反応を効率良く継続するために溶存酸素供給手段、攪拌手段を配設した電気化学反応手段及び生物化学反応手段とすると共に該電気化学反応手段及び生物化学反応の後処理として固液分離手段を後置する。 (もっと読む)


【課題】より高い光電変換効率を実現し得る光電変換素子、このレドックスイオンからの電子を円滑に受けられる電子輸送層を効率よく製造可能な電子輸送層の製造方法、かかる電子輸送層を備えた光電変換素子を効率よく製造可能な光電変換素子の製造方法、および、かかる光電変換素子を備えた信頼性の高い電子機器を提供すること。
【解決手段】太陽電池1は、基板2上に設けられた第1の電極3と、第1の電極3と対向して設置され、対向基板7に支持された第2の電極6と、これらの電極3、6間において、第1の電極3側に位置する電子輸送層4と、電子輸送層4と接触する色素層Dと、電子輸送層4と第2の電極6との間に位置し、レドックスイオンを含む電解液を含む電解質層5とを有している。電子輸送層4は、緻密質層41と、半導体材料で構成された繊維状物の集合体で構成され、レドックスイオンが通過可能なサイズの空孔を含む多孔質部42とを有している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電解液の液面の高さが規定値よりも低下することを防止し、電解液の液面を所定の高さに維持することができる空気電池システムを提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、空気極層および上記空気極層の集電を行う空気極集電体を有する空気極と、負極層および上記負極層の集電を行う負極集電体を有する負極と、上記空気極層および上記負極層の間に設置されたセパレータと、少なくとも上記セパレータに含浸された電解液と、を有する空気電池セルと、上記電解液の液面の高さを検知する液面検知手段と、上記液面検知手段により検知した電解液の液面の高さに応じて、上記空気電池セル内の電解液の液面が所定の高さとなるように、調整用電解液の供給、および上記空気電池セル内の電解液の回収を行う液面調整手段と、を有することを特徴とする空気電池システムを提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、良好なサイクル特性を有する空気電池システムを提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、導電性材料を含有する空気極層および上記空気極層の集電を行う空気極集電体を有する空気極と、Liイオンを吸蔵・放出する負極活物質を含有する負極層および上記負極層の集電を行う負極集電体を有する負極と、上記空気極層および上記負極層の間に設置されたセパレータと、少なくとも上記セパレータに含浸され、フッ素を含有するフッ素含有電解液と、を有する空気電池セルと、上記空気電池セルの放電を終止させる放電制御部と、を有し、上記放電制御部の放電終止電圧が、Li金属基準で2.3V以上であることを特徴とする空気電池システムを提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、空気中の水分の浸入を防止でき、高率放電等に適した空気電池システムを提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、導電性材料を含有する空気極層および上記空気極層の集電を行う空気極集電体を有する空気極と、金属イオンを吸蔵・放出する負極活物質を含有する負極層および上記負極層の集電を行う負極集電体を有する負極と、上記空気極層および上記負極層の間に設置されたセパレータと、密閉型電池ケースと、を有する密閉型空気電池セルと、上記密閉型空気電池セルの内部を大気圧よりも低い圧力に減圧する減圧手段と、を有することを特徴とする空気電池システムを提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電解液不足に起因する内部抵抗の増加を抑制することができ、かつ、高率放電可能な空気電池システムを提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、導電性材料を含有する空気極層および上記空気極層の集電を行う空気極集電体を有する空気極と、金属イオンを吸蔵・放出する負極活物質を含有する負極層および上記負極層の集電を行う負極集電体を有する負極と、上記空気極層および上記負極層の間に設置されたセパレータと、を有し、放電または充放電に伴う電極の体積変化が生じた際に、上記空気極層および上記負極層が常に電解液で満たされている空気電池セルと、上記電解液に、酸素ガスをバブリングにより供給する酸素ガス供給手段と、を有することを特徴とする空気電池システムを提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】カーボンナノチューブのドーピング方法、これを使用して得られるp−ドーピングカーボンナノチューブおよびこれを備える電極、表示素子、または太陽電池を提供する。
【解決手段】カーボンナノチューブを、酸化剤を使用して改質することによって、伝導度の改善されたカーボンナノチューブのドーピング方法、これを使用して得られたドーピングカーボンナノチューブ、およびこれを備える電極、表示素子または太陽電池などを提供できる。 (もっと読む)


本発明は、空気亜鉛電池の製造方法及びその方法に従って製造された空気亜鉛電池に関する。空気亜鉛電池は、電池の封止体として機能するカップと、電池の正極として機能し、カップの上部に貼着されるフィルムであって、第1表面は疎水性であり、カップと接する第2表面はイオン透過性を有するフィルムと、電池の負極として機能する亜鉛ゲルであって、カップと封止体との間に充填される亜鉛ゲルと、を備える。空気亜鉛電池の製造方法は、中央部が下方に凹陥された形状であり、電池の封止体として機能するカップを用意するステップと、電池の正極として機能するフィルムをカップ上に貼着するステップと、カップとフィルムとの間の空間に電池の負極として機能する亜鉛ゲルを充填するステップと、を含む。
(もっと読む)


【課題】高容量のエネルギーを放電可能な非水系空気電池を提供する。
【解決手段】非水系空気電池は、リチウムイオンを吸蔵放出する材料を負極活物質とする負極と酸素を正極活物質とする正極とを非水電解質を介して配置した非水系空気電池であって、前記正極は、ポルフィリン環を有する電子供与性のドナー(D)とフラーレン誘導体である電子受容性のアクセプタ(A)とを導電性のスペーサを介して連結したドナー・アクセプタ分子を含むものである。例えば、ドナー・アクセプタ分子としてはトリフェニルポルフィニルビチエニルフラーレンなどが挙げられる。 (もっと読む)


【課題】 従来のリン酸イオン及びリン酸化合物含有の有機性電解質廃水を電池機能を有する電気化学反応手段でリンを除去するだけであったが、同一装置で生物化学反応手段で有機物を長期に亘って分解処理することを課題とする
【解決手段】 リン酸イオン又はリン化合物含有の有機性電解質廃水処理において、金属アノードと黒炭、白炭、黒鉛又はグラファイト等の炭素材カソードとした空気電池を構成すると共に前記半導体性木炭カソードを好気性生物処理の生物担体としていて、さらに電気化学反応及び生物化学反応を効率良く継続するために溶存酸素供給手段、攪拌手段を配設した電気化学反応手段及び生物化学反応手段とすると共に該電気化学反応手段及び生物化学反応の後処理として固液分離手段を後置する。 (もっと読む)


【課題】負極側及び正極側の各々の集電電極を、対極基板の内部等に設けることで、集電電極を電解液による腐食から十分に保護し、且つ抵抗が低く、優れた集電効率を有する集電電極とすることができる色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】本発明の色素増感型太陽電池100は、透光性基板1(ガラス基板等)と、透光性導電層11(FTO等からなる)と、増感色素を有する半導体電極3(多孔質チタニア等からなる)と、対極基板2(樹脂基板等)と、触媒電極4(カーボンブラック等からなる)と、負極側集電電極31及び正極側集電電極41(いずれも銅箔等からなる)と、を備え、対極基板2に正極側集電電極41の表面に達する第1貫通孔が設けられ、触媒電極4と正極側集電電極41とは、正極側集電電極41の表面に形成された導電層5を介して接続されている。 (もっと読む)


【課題】電子の逆流(暗電流あるいはバックカレントという)、電子の再結合、電極間の接着による短絡などが抑制された、高い光電変換効率を有する光電気セルを提供する。
【解決手段】
表面に電極層(1)を有し、かつ該電極層(1)表面に光増感材を吸着した多孔質金属酸化物半導体膜(1)が形成されてなる基板(1)と、表面に電極層(2)を有する基板(2)とが、前記電極層(1)および電極層(2)が対向するように配置してなり、 多孔質金属酸化物半導体膜(1)と電極層(2)との間に電解質層を設けてなる光電気セルにおいて、 電極層(1)と多孔質
金属酸化物半導体膜(1)との間にペルオキソチタン酸に由来する酸化チタン薄膜(1)を設けてなり、かつ多孔質金属酸化物半導体膜(1)が金属酸化物のみからなることを特徴とする
光電気セル。 (もっと読む)


【課題】湿式法により容易に製膜が可能であり、フラーレン本来の性質を損なうことなく保持できる、フラーレン誘導体を原料とするフラーレン膜およびフラーレン重合体ならびにそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】フラーレンの熱分解温度よりも低い温度で分解する、例えば下式で表されるフラーレン誘導体の溶液を基材上に塗布して得られる塗布膜を、フラーレン誘導体の熱分解温度よりも高く、フラーレンの熱分解温度よりも低い温度で加熱する。
(もっと読む)


【課題】現在の電池は未使用時においても自然放電による寿命がある。本発明における電池は放電がなく長期保存に優れ、かつ使用時に電池内部の構成要素をワンタッチにて反応させ電池として機能させることができる空気電池を提供することを目的とする。
【解決手段】空気電池の構成要素である電極、溶液、電解質、配線、空気拡散紙をケース又は袋にコンパクトに封入し、使用時にワンタッチにて各構成物を瞬時に反応させ、配線コードを繋ぐことで電池として機能させるようにした空気電池。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電解液不足に起因する内部抵抗の増加を抑制することができる空気電池を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】本発明は、導電性材料を含有する空気極層および上記空気極層の集電を行う空気極集電体を有する空気極と、金属イオンを吸蔵・放出する負極活物質を含有する負極層および上記負極層の集電を行う負極集電体を有する負極と、上記空気極層および上記負極層の間に設置されたセパレータと、を有し、放電または充放電に伴う電極の体積変化が生じた際に、上記空気極層および上記負極層が常に電解液で満たされていることを特徴とする空気電池を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


141 - 160 / 193