説明

Fターム[5H040AY13]の内容

Fターム[5H040AY13]に分類される特許

1 - 20 / 37


【課題】部品点数の少ない携帯型無線機器を提供する。
【解決手段】携帯型無線機器1は、電子機器本体2と、電池ケース3と、電池蓋4と、着脱機構Pと、を備えている。着脱機構Pは、本体側端部8には、電子機器本体2に対して係合するように突出する本体側爪部9を、本体側端部8と反対側の蓋側端部10には、電池蓋4に対して係合するように本体側爪部9の突出方向と同一方向に突出する蓋側爪部11を、夫々有すると共に、本体側端部8と蓋側端部10の間の中途部12で電池ケース3に弾性的に支持される操作レバー7を含む。 (もっと読む)


【課題】回転軸を中心に回動する電池蓋を有する電子機器において、簡素な構成で部品点数を多くすることなく、電池蓋を開く動作態様の品位に優れ、電池蓋の開動作による傷を軽減できるようにする。
【解決手段】機器本体に設けられた電池室の開口部を、回転軸を中心に回動して開閉するように前記機器本体に軸着された電池蓋を備え、前記電池蓋を開方向に付勢するばね部材と、前記電池蓋に設けられた穴部と、前記穴部を開放可能に塞ぐように前記電池蓋に取り付けられた、少なくとも一部に弾性材料で形成された当接部を有するカバーと、を有し、前記電池蓋を開方向に回動させたときに、前記電池蓋よりも先に前記カバーの当接部が前記機器本体に当接させる。 (もっと読む)


【課題】十分な電磁波シールド性を確保しつつその軽量化を図ることができると共に、耐衝撃性や耐腐食性等に優れたバッテリーケースを提供する。
【解決手段】ヒンジにより開閉可能に連結された一対のケース本体を有し、該ケース本体の内部にバッテリーが収容されるバッテリーケースであって、前記一対のケース本体は、多層ブロー成形により、樹脂材でケース本体の外面側に形成された樹脂層と、導電性材料が樹脂中に混練された材料で樹脂層の内面側に形成された導電材料層とを有することを特徴とする。前記ケース本体が、樹脂層と導電材料層をそれぞれ有する外壁及び内壁と、該外壁及び内壁間に密閉状態で形成された中空層とを有し、また、前記外壁と内壁が、外側樹脂層及び内側樹脂層と該両樹脂層間に形成された導電材料層とを有する。 (もっと読む)


【課題】より確実な防水機能を有する防水機器を提供する。
【解決手段】防水機器としてのデジタルカメラ1において、カメラ本体2側に設けられた電池収納室2aと、該収納室を開閉する電池蓋5と、該電池蓋に設けられ、該電池蓋が閉じられたときに収納室2aの開口部2bを囲う防水シール部材であって、開口部2b周りを囲う内壁面7dを有する枠状に形成され、該電池蓋が閉方向に移行し、開口部2bの当接平面部2cに当接したとき、内壁面7dに直交する断面において、先端部7bが当接平面部2cと当接して開口部2bの外方に向かって変位する防水パッキン7と、カメラ本体2側に設けられ、開口部2b近傍に設けられ、防水パッキン7の先端部7bが当接平面部2cに当接すると、該先端部近傍が接触し、全周に亘って開口部2bの外方に誘導されるように形成されたガイド凸部2dとを具備する。 (もっと読む)


【課題】電池パック端子を移動通信機器の端子近傍に固定する。
【解決手段】電池本体であるセル、絶縁部品、セルと電気的に接続され、外部への電池端子を有する回路基板、を含む部品を接続し組立てた電池組み立て品の外周をフレームで覆い、電子機器の本体71に設けられた電池装着部72に装着される電池パックであって、フレームは、一面に電池端子を露出させる開口部と、該開口部を有する一面に対向する一面に電池装着部72の壁面に弾性をもって当接する保持構造体12とを備える。 (もっと読む)


【課題】補聴器未使用時において、空気電池の劣化防止のために空気孔を塞ぎ、かつ補聴器内部に浸入した水分を乾燥させることを容易に行える小型の補聴器用補助器具を提供する。
【解決手段】一端側に作用点、他端側に力点、その間に支点を有する対向配置された二つの押圧片と、これら二つの押圧片のそれぞれの作用点に対向配置された弾性体と、前記二つの押圧片の支点と力点間に設けられ前記対向配置された弾性体を接近方向に付勢するバネと、前記二つの押圧片の支点と作用点間に設けられ前記対向配置された弾性体の当接を阻止するストッパとを備えたことにより小型化を実現した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電池ユニットの容量を確保するとともに、電子機器の小型化を実現する。
【解決手段】電子機器は、本体筐体10と、表示装置21を収容した表示筐体20と、前記表示装置21の表示画面21aが前記本体筐体10に覆われる第1の位置と、該表示画面が露出される第2の位置との間で前記表示筐体20と前記本体筐体10とを回動可能に連結したヒンジ部23a,bと、 前記本体筐体10に着脱可能に設けられるとともに、前記第1の位置で前記表示筐体よりも外部に張り出した張出部100f1と、この張出部100f1から前記表示筐体20に向かって延びた平坦な壁部100f2とを有するバッテリパック100と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で電池パックの電池収容部内でのガタツキを抑え、瞬断を確実に防止する。
【解決手段】携帯電話端末10において、電池パック20を収容する凹部13に、ゴム系材料等の弾性体からなる長尺状のバンド部材30を設けた。このバンド部材30は、その一端30aが凹部13の底面13aに固定され、他端30bが蓋体15に固定され、蓋体15を凹部13の開口部に装着した状態で、電池パック20と、凹部13の底面13aおよび壁部13b、蓋体15との間にバンド部材30を挟み込むようにした。 (もっと読む)


【課題】ポインティングデバイス等の他の部材と干渉せずに、しかも容量を小さくさせずに薄型化できるバッテリパック、そのバッテリパックを備えた電子機器、及びバッテリパックの装着方法を提供すること。
【解決手段】バッテリパック9は、2次電池52a及び52bをそれぞれ内蔵する第1の筐体部45a及び45bと、制御基板53及び配線板金54を内蔵する第2の筐体部46とを有し、第2の筐体部46の方が第1の筐体部45a及び45bよりも厚みが小さい。これにより、バッテリパック9を薄型化する際に、例えば第1の筐体部45a及び45bの面積を大きくすることで、面積の大きい2次電池52a及び52bを内蔵させることができ容量の低下を防ぐことができる。しかも厚みの小さい第2の筐体部46の配置箇所を適宜設定することで、例えばポインティングデバイス等の他の部材と干渉せずに、バッテリパック9を電子機器に装着することができる。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、電池を取り替え易い電池収容装置及びこれを用いた携帯式電子装置を提供する。
【解決手段】電池収容装置は、電池20を収納するための収容凹部が設けられている第一表面及び第一表面と対向する第二表面を有する機体と、機体の第二表面に取り付けられたヒンジ軸41と、ヒンジ軸を介して機体に回転可能に取り付けられ、電池を支持するキャリア部431及びキャリア部に接続された操作部433を有し、操作部によりキャリア部が連動して電池を収容凹部から移出させるキャリアアセンブリと、を備える。 (もっと読む)


【課題】脱着の確実性の確保および操作性の低下抑制を図りながら、接続時における接触抵抗の低減を図ることができるコネクタ構造およびパック電池を提供する。
【解決手段】パック電池1では、上側ケース部材11と下側ケース部材12との組み合わせを以って構成される外装体の内部に、コアパック30が収納され、コアパック30に電気的に接続された電池側コネクタ20が、一部が外部に露出する状態で下側ケース部材12に対し取り付けられている。電池側コネクタ20には、機器側コネクタ501のコネクタピン501aの挿入を受け入れるコネクタ孔20aが設けられている。電池側コネクタ20は、コネクタ孔20aの軸芯に対し直交する回転軸周りに回転自在となっている。電池側コネクタ20は、機器側コネクタ501のコネクタピン501aの挿入開始時に、挿入角度に応じて、前記回転軸周りに回転する。 (もっと読む)


【課題】片手で操作した場合にもバッテリユニットを容易に取り外すこと。
【解決手段】本体筐体20に形成し、バッテリユニット10が本体筐体20の収容凹部30に装着された状態においてバッテリユニット10の一側縁部に位置する前側面11cを係合面11c′として部分的に外部に露出させる係合用切欠部40と、バッテリユニット10の一側縁部外表面にスライド可能に配設し、係合面11c′に近接する方向に沿ってスライドさせた場合に固定係止部13と可動係止部60との係止状態を解除する解除操作レバー18aとを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、ヒンジ部分の軽量化を図ることが可能な携帯型機器を提供する。
【解決手段】携帯型機器11は、バッテリ14を収容するバッテリケース15と、バッテリケース15に対して回動できるとともに、表示部を有する本体ケース13と、本体ケース13とバッテリケース15との間に設けられるとともに、これらを連結するヒンジ機構16と、を具備する。ヒンジ機構16は、バッテリケース15から突出するようにバッテリケース15と一体に形成される円筒状の軸部34と、本体ケース13に設けられるとともに、軸部34が通される開口部30と、開口部30の周囲を規定する縁部35と、軸部34に設けられるとともに、縁部35に引っかかる抜け止め部36と、軸部34を回転可能に支持する軸受構造42と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電池パックの体積変化に関係なく、安定的に電池パックを保持できる携帯電子機器の電池パック収納部構造を提供する。
【解決手段】電池パック1の一端部に突出成形する第1突起4を係止できる係止爪5を機器本体の収納ポケット中に突起させ、前記電池パックの他端部の第2突起8を受入れる凹所を前記収納ポケット端壁に形成すると共に、前記電池パックの対応端面に接触できるゴムブロック7を前記係止爪側の収納ポケット端壁に配置し、同ゴムブロックで電池パックを前記凹所に向かって押圧した携帯電子機器の電池パック収納部構造。 (もっと読む)


【課題】電気機器に脱着可能な電池パックのラッチ部材において、導電性部材が脱落した場合の導電性部材の移動を阻止し、短絡を防止して信頼性を高めた電池パックを得る。
【解決手段】電池パックは、電池セルと、電池セルを内蔵する本体ケースと、本体ケースに内蔵され、電池セルに接続される回路基板と、電池パックと電気機器本体との連結機構を備える。また、連結機構は、電気機器本体に電気パックをラッチ状態に連結するため、ラッチ位置とラッチ解除位置の間をスライド自在とした絶縁材であるラッチ部材と、外力のない状態でラッチ状態を保持するためにラッチ部材をラッチ位置に弾性的に付勢するための導電性を有する弾性部材と、を備える。さらにラッチ部材は、弾性部材を回路基板から絶縁する隔離部を有するよう形成されており、隔離部は、ラッチ部材の移動に連動することができる。 (もっと読む)


【課題】蓋閉止時に電池蓋体をスライド移動させて電池ケースを開放可能にする電池蓋に対して、蓋閉止時に電池蓋体のスライド移動を阻止するための係合長穴および、その係合長穴に係合する係合部を設けた構造において、係合部の摩耗を回避できる電子機器の電池蓋構造を提供する。
【解決手段】電池蓋体9がスライド自在に装着される押さえ板14に平面視L字形状の係合長穴40を形成し、電池蓋体9に、ロックレバー部8および、係合部29が形成されたロックレバー受け部10を上記スライド方向に垂直な方向に摺動自在に装着する。この係合長穴40の第2長穴42に係合部29が係合すると、電池蓋体9のスライド動作が阻止される。電池蓋体9のスライド動作時には、係合部29は第1長穴41に係合する。この係合長穴40の壁面を、板ばね体11の一部であるトレース部34にて覆い、係合部29の摩耗を低減する。 (もっと読む)


【課題】充電池の脱着作業を容易に行うことができ、当該作業時に手間の掛からない充電池搭載構造を提供する。
【解決手段】本発明の充電池搭載構造は、充電池6を格納する格納部30と、前記格納部30が取り付けられた回動板20とを有し、前記格納部30は、前記充電池6をスライド可能に格納し、当該スライドに伴って前記充電池6の脱着が可能とされており、前記回動板20は、当該充電池を搭載する車両に対して回動可能に固定され、前記充電池6の使用時には前記格納部30とともに搭載状態とされる一方、前記充電池6の取外し時には前記格納部30とともに前記搭載状態から回動して、前記充電池6を前記格納部30から取外し可能な取外可能状態とされることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化が実現できる筐体のバッテリーホルダーを実現する。
【解決手段】筐体の一方の面の一部を構成し一端側を回転中心として他端側に設けられたラチェトを操作して前記回転中心を中心として回転して前記筐体より取り外されるベースプレートと、このベースプレートの前記筐体内面側に設けられリードコネクタタイプのコイン型バッテリーが取り付けられるホルダー本体と、前記ホルダー本体に設けられ前記コイン型バッテリーのリード取り出し部分に設けられた絶縁被覆部を利用して前記コイン型バッテリーを前記ベースプレートに所定角度をなして固定するバッテリー保持爪と、前記ベースプレートの前記筐体内面側と前記コイン型バッテリーの絶縁被覆部との間の空間に設けられ前記コイン型バッテリーのコネクタが取り付けられるコネクタソケットを保持するコネクタホルダーとを具備したことを特徴とする筐体のバッテリーホルダーである。 (もっと読む)


【課題】 ビス等の取付部材を使用せずとも確実且つ迅速に取付可能な電池ボックスを備えた加熱調理器を提供する。
【解決手段】 電池ボックス17が取り付けられるケース本体19の底板30と、電池ボックス17に備えられた屈曲係合片25,25とが係合すると共に、その係合状態が、屈曲係止爪片27,27の先端に設けられた爪部28,28が、上記底板30に設けられた係止孔34,34に落とし込まれることにより係止され、電池ボックス17が固定される。 (もっと読む)


【課題】組み立て工程の容易化を図りつつも機器を小型化し、なおかつ異物の進入を防ぐことのできる構成を有する携帯電子機器およびその電源端子を提供すること。
【解決手段】少なくとも一方側に平面が形成される平面部および当該平面部に設けられる開口部を備える筐体片と、当該筐体片の前記平面部における他方側に配される回路基板29と、前記回路基板に実装され、前記開口部から前記一方側へ突出する電源端子82と、前記筐体片の前記平面部に取り付けられ、前記電源端子と電気的に接続して前記回路基板への給電を行う電池30とを備え、前記電源端子は、当該電源端子の突出方向に対して直交する方向に突出する接触子83と、前記電源端子の突出方向における前記接触子よりも基端側にて前記回路基板との間に所定の空隙を有するように前記接触子の突出方向に延在される延在部84と、を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 37