説明

Fターム[5H043JA15]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 形状、構造 (7,475) | フィルム、シート (315)

Fターム[5H043JA15]の下位に属するFターム

 (76)

Fターム[5H043JA15]に分類される特許

161 - 180 / 239


【課題】十分な容量を確保しつつ、高い信頼性を有する二次電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22との積層構造を有し、かつ、対向する一対の平坦部20Sを含む扁平状の断面を有する電池素子20と、この電池素子20を収容する外装缶11とを備える。負極22は、活物質としてスズおよびケイ素のうちの少なくとも1種、または金属リチウムを含み、正極21は、巻回方向Rにおいて分割されて互いに絶縁された第1の部材211および第2の部材212からなる。これにより、正極21が分割されていない場合と比較し、充放電に伴う膨張収縮による電池素子20の内部に生ずる応力が緩和されるうえ、電池素子20の内部での短絡時における発熱量が小さくなる。 (もっと読む)


【課題】内部を減圧状態にして外装部材の周縁部に熱融着を施す際の外装部材の変形と、落下等の衝撃が加わった際の内部短絡とを防止することが可能な非水電解質電池を提供する。
【解決手段】周縁の少なくとも一辺に熱融着による封止部が形成された外装部材1と、前記外装部材1内に収納され、正極及び負極を含む扁平形状の電極群2と、先端部が前記電極群2の側面から前記外装部材1の前記封止部を通して引き出された正極端子5と、先端部が前記正極端子5と同じ側面もしくは異なる側面から前記外装部材1の前記封止部を通して引き出された負極端子6と、前記電極群2の前記側面と前記外装部材1の内面との間に配置され、開口部を有する側面8a及び開口部を持たない側面8bを有し、前記開口部を持たない側面8bが前記電極群2の前記側面と対向しているスペーサ8とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


安全性を改良したバッテリーセル
金属層及び樹脂層を包含するラミネートシートから製造されたバッテリーケース中に電極アセンブリーが取り付けられており、該バッテリーケースが、該バッテリーケースの受入部分の縁部に沿って熱的に溶接され、密封部分を形成する構造に構築されたバッテリーセルであって、該密封部分の、該電極アセンブリーに接続された電極リード線(a、b)の一方、例えばたわみ性が比較的低い電極リード線(a)、に対応する部分(電極リード線対応部分)に、脆弱部分が形成されており、予め決められた圧力が該脆弱部分に作用した時に、内部のガスが該脆弱部分を通って外側に排出されるように、該脆弱部分が物理的に変形し、該脆弱部分が、他方の電極リード線(b)の電極リード線対応部分には形成されない、バッテリーセルを開示する。
(もっと読む)


【課題】封口性が改善された非水電解質電池を提供する。
【解決手段】周縁の少なくとも一辺に熱融着による封止部が形成された外装部材と、前記外装部材内に収納された電極群と、先端部が前記外装部材の前記封止部を通して引き出された正極端子と、先端部が前記外装部材の前記封止部を通して引き出された負極端子と、前記正極端子5の前記封止部内に位置する部分及び前記負極端子6の前記封止部内に位置する部分に熱融着された熱可塑性樹脂フィルム7a,7bとを具備する非水電解質電池の製造方法であって、前記正極端子5及び前記負極端子6の温度T(℃)及び前記熱可塑性樹脂フィルムの温度Tf(℃)を下記(1),(2)式の範囲に保持しながら前記正極端子5及び前記負極端子6に前記熱可塑性樹脂フィルム7a,7bを熱融着させることを特徴とする。
(M+20℃)≦T≦(M+100℃) (1)
(M−20℃)≦Tf≦(M+100℃) (2)
但し、Mは前記熱可塑性樹脂フィルムの融点である。 (もっと読む)


【課題】電気的短絡が発生することを防止して安全性がさらに向上しうるパウチ型2次電池を提供する。
【解決手段】第1電極板11と第2電極板12とがセパレータ13を介在して備わる電極組立体10と、柔軟な材質で形成され、少なくとも内面が絶縁されて前記電極組立体が収容される収容部23を備え、前記収容部のエッジに沿って密封部を有し、前記密封部は、前記電極組立体の電極タップが外側に引出される第1密封部24aと、前記第1密封部24aの両側の第2密閉部24b及び第3密封部24cとで備わるパウチケース20と、前記電極タップに連結され、前記第1密封部の外側に載置される保護回路モジュール30と、を含むものであって、前記第1密封部に介在される少なくとも一つの絶縁テープ46である短絡防止部を有するパウチ型2次電池である。 (もっと読む)


【課題】電極タブの折り曲げ加工が容易で、かつ、封止信頼性及び絶縁性が高いラミネート電池を提供する。
【解決手段】外周部が封止された外装体20に電極体10が収納され、電極体10に接続されたタブ30が、外周部を横断して外部に延出され、外周部の、タブ30の横断領域に、タブ30に対し、外装体20の金属層との短絡を防ぐためのタブ逃がし部20cが形成されてなるラミネート電池1であって、タブ30の表面の、外周部を横断している領域から、外部に延出している領域の一部にかけて、一体形成された樹脂フィルム40が被着され、タブ30が外部に延出している側の領域に被着されている樹脂フィルム40の平均幅は、タブ逃がし部20cの幅より狭く、タブ30が外周部を横断している側の領域に被着されている樹脂フィルム40の幅は、当該領域の少なくとも一部において、タブ逃がし部20cの幅より広い。 (もっと読む)


【課題】 プラスチック製基板を使用しながら、単位面積当たりに高い光電変換効率が得られ、しかも、照射光量を変化させても高いレベルの光電変換効率を維持することができる色素増感型太陽電池モジュール、およびこれに用いられる光電極の製造方法の提供。
【解決手段】 モジュールは、セルが、複数個、電気的に直列に接続されてなるものであって、セルは、幅が0.5〜2cm、長さが4.5〜30cmである長方形の作用極領域を有する平板状の光電極が、封止部によって封止された液状の電解質部分を介して金属層よりなる対極と対向するよう設けられてなるものであり、各セルは、光電極の一端部により構成される接続部と、対極において光電極の他端部に対応する端部により構成される被接続部とを有し、第1のセルと、これと隣接する第2のセルとが、第1のセルの接続部と第2のセルの被接続部とが積重されるよう、接続されている。 (もっと読む)


【課題】電池の高容量化等を目的として電極群が高緊縛化しても、電極群の外装缶内への収容後に内部短絡の発生が抑制される電池を提供する。
【解決手段】電池はセパレータ(10)を介して第1の極板(6)及び第2の極板(8)を渦巻き状に巻回して形成された電極群(4)と、電極群(4)の一端側に位置する第1の極板(6)の端部から一体に突出し、金属多孔体からなる連結部(30)と、連結部(30)の径方向外面に接合された金属薄板(32)と、連結部(30)及び金属薄板(32)を径方向両側から挟む2つの保護部材(34,36)とを備える。連結部(30)は、自身の先端側に第1の極板(6)側の基端領域(30a)に比べて薄く形成された薄肉領域(30b)を有し、薄肉領域(30b)の径方向内面は、基端領域(30a)の径方向内面よりも径方向外側に位置している。 (もっと読む)


【課題】
高い出力特性と優れた寿命特性を有するリチウム二次電池を提供することにある。
【解決手段】
本発明のリチウム二次電池は、リチウムを吸蔵放出可能な正極と、リチウムを吸蔵放出可能な負極とが、電解質及びセパレータを介して捲回された電極捲回体を有し、複数の前記電極捲回体を、集電板を介して並列に接続させた電極群を、角型の電池缶に納めることを特徴とするものであり、高い出力特性と優れた寿命特性を有するものである。 (もっと読む)


【課題】従来、密閉型電池には、電池の正常作動を長期間、安定に保つための安全機構の1つとして、ラプチャ板が設けられており、このラプチャ板は、特に、非水系電池において、その特性上、密閉性に優れる隔壁となっている。しかしながら上記ラプチャ板は、通電経路を兼ねているために金属板から作製され、それゆえに水分に接触すると腐食する。したがって電池を長期間使用し、または保管している間に電池外方から侵入した水分によってラプチャ板が腐食し、それによって電流遮断素子および圧力開放弁として正常に作動しなくなるおそれがある。
【解決手段】有底外包体20の開口部を封口する封口蓋体30に、金属製のラプチャ板331を備えさせ、ラプチャ板331のガス開放路下流側の主面に金属の腐食を抑制する腐食抑制膜332を積層させた。 (もっと読む)


【課題】接着剤が不要で信頼性の高い封止性と耐短絡性を併有し、低コストなリード用シーラントフィルム及び非水電解質電池を提供すること。
【解決手段】非水電解質電池の電極端子リードを封止するのに用いられるリード用シーラントフィルムである。内層、中間層及び外層から成るラミネート構造を有する。中間層が高融点の酸変性ポリプロピレンを含有するとともに、内層及び外層が低融点の酸変性ポリプロピレンを含有する。高融点酸変性ポリプロピレンと低融点酸変性ポリプロピレンとの融点差が、20〜25℃である。
このリード用シーラントフィルムを用いた非水電解質電池である。電池素子と、外装材と、電極端子リードを外部に導出したまま外装材を封止した熱融着部とを有する。電極端子リードは、熱融着部の対応位置においてシーラントフィルムによって被覆される。 (もっと読む)


【課題】複数のセルからなるモジュール全体の防湿構造、特にモジュールからリード材を取り出す構造に工夫を凝らして簡単な構造で防湿性を高めると共に厚みを薄くし、セル及びモジュールの電圧出力の低下防止を図り性能を安定させ、かつ、フレキシブル性を有する色素増感型太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】上下2枚の基材とセル間の仕切りによって区画された複数のセルを電気的に直列接続してなるセル集積体3を、ポリオレフィン系樹脂が最内層に積層された少なくとも1枚以上のフレキシブルな防湿フィルム4,5にて挟み電気的に直列接続してモジュール10を構成し、防湿フィルム4,5の周縁の少なくとも2箇所に金属薄板からなるリード材1の貫通している貫通部を設け、該貫通部を含めて前記防湿フィルム4,5の周縁の全周を、真空加熱による熱シールにより封止する。 (もっと読む)


【課題】複数のモジュールからなるパネルシート全体の防湿構造、特にパネルシートからリード材を取り出す構造に工夫を凝らして簡単な構造で防湿性を高めると共に厚みを薄くし、セル及びモジュールの電圧出力の低下防止を図り性能を安定させ、かつ、フレキシブルな色素増感型太陽電池パネルシートを提供する。
【解決手段】可撓性の基材上に形成された複数の色素増感型太陽電池セルが電気的に直列接続してなるフレキシブル性を有するモジュール3を、複数列状に配置し、ポリオレフィン系樹脂が最内層に積層された少なくとも1枚以上のフレキシブルな防湿フィルム4,5にて挟み電気的に直列接続してパネルシートを構成し、防湿フィルム4,5の周縁の少なくとも2箇所に金属薄板からなるリード材1の貫通している貫通部を設け、該貫通部を含めて前記防湿フィルム4,5の周縁の全周を、真空加熱による熱シールにより封止する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やさず、ヒューズ部が溶断しても、溶断後に絶縁フィルムが変形し溶断部が再短絡することのない蓄電デバイス用リード端子を提供する。
【解決手段】リード端子(正極リード3で例示)は、樹脂フィルム5に覆われた領域を、この正極リード3の幅方向で見て、第一リード部11aからなる第一領域I、第二リード部12aからなる第二領域II、並びに、第一リード部11aと第二リード部12aとからなる中間領域Mを含むような平面形状とする。ヒューズ領域Hは、幅方向に、ヒューズ部10、並びに、第一リード部11a及び/又は第二リード部12aでなる。正極リード3を非水電解質蓄電デバイス等に取り付けるとき、外包体の外に少なくとも第一リード部11aの非被覆部分又は第二リード部12aの非被覆部分を出した状態で、外包体の封入口に樹脂フィルム部分でシールする。 (もっと読む)


【課題】電池反応が行われる発電エリアは確実に封止できながら、電池から容易に集電用の端子を引き出すことができる薄型電池を提供する。
【解決手段】本発明の薄型電池は、基板1と、基板1の上方に形成される正極層および負極層と、これら両電極層の間でイオンの伝導を行う電解質層と、正極層と電気的に接続される正極集電体3と、負極層と電気的に接続される負極集電体2とを備える薄型電池である。この電池の基板1上には、電解質層を介して両電極層の間で電池反応が行われる発電エリアGと、正極集電体3の一部で電極層と重複しない箇所からなる正極集電エリアPと、負極集電体2の一部で電極層と重複しない箇所からなる負極集電エリアNとの3つのエリアが形成される。そして、本発明の電池は、発電エリアGを覆うが、両集電エリアP,Nは覆わない封止フィルム7を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安全性の高い電池装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明の電池装置は、電池本体11に接続された電気回路12および外部電極13と、前記電気回路12および外部電極13を介して前記電池本体11に取り付けられた温度ヒューズ14とを備え、前記温度ヒューズ14は、第1の金属端子15および第2の金属端子16を取り付けた第1の絶縁フィルムと、この第1の絶縁フィルムの上方に位置して前記第1の金属端子15の一端部と第2の金属端子16の一端部との間に接続された可溶合金とを有し、前記第1の金属端子15の他端部と前記電気回路12とを接続し、かつ前記第2の金属端子16の他端部と前記外部電極13とを接続し、さらに前記第1の金属端子15の熱伝導率を前記第2の金属端子16の熱伝導率より小さくしたものである。 (もっと読む)


【課題】薄板状大面積でありながら柔軟性を有しているため、配線が容易でセルの内部構造が破壊が発生しにくく、充放電特性にも優れたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】蓄電性ゴム状弾性体を用いたシート状正極1に、セパレーター3を介して部分的に負極2を設け、部分的に設けた負極2の表面の少なくとも一部の表面が、シート状正極1の表面と同一方向側に露出するように配置し、正極1の表面に正極端子4を正極と導電するように設け、負極2の表面に負極端子5を負極と導電するように設けたことを特徴とする。イオンバリア層6を異方導電膜とする事により、多数のセルを平面に配置した集積型電源とする事ができる。また上記の構成は正極と負極を逆としても良い。 (もっと読む)


【課題】生産性、安全性に優れた2次電池を提供する。
【解決手段】電極組立体と、電極組立体が実装される空間部が形成された下部ケース、および下部ケースの一辺の縁部と連結され、下部ケースとその縁部が付着されて下部ケースの空間部を密閉する上部ケースを含んでなり、上部ケースと下部ケースの縁部にはこれらが相互間付着されるシーリング部が形成されてなるケース部と、ケースの外部に突出した陽極端子と、陰極端子とを含んでなる2次電池において、前記電極組立体を密封して電極組立体と共に前記下部ケースの空間部に収納される電解液遮断部材をさらに含むことを特徴とする2次電池。 (もっと読む)


【課題】簡単な方法で、安全性の高いタブレス構造の二次電池用電極を製造する方法、及び安全性に優れたタブレス構造の電極を備えた二次電池を提供することにある。
【解決手段】集電体1上にその両端部が露出するように活物質層2を塗工する。集電体1の一方の端部における第1の未形成部1aの幅は、他方の端部における第2の未形成部1bの幅よりも狭く形成される。次に、集電体1上に活物質層2を覆うように多孔膜3を形成する。このとき、多孔膜3は、第1の未形成部1aにおける活物質層2の端面を覆うとともに、第2の未形成部1bにおける集電体1の一部を露出するように形成される。 (もっと読む)


【課題】安定した極板と集電板との接合部を備え、大電流放電に適した集電構造を有する二次電池を提供する。
【解決手段】正極板及び負極板の端部1a、2aが、多孔質絶縁層から突出した状態で、正極板及び負極板が多孔質絶縁層を介して配置された電極群と、内側に間隙部12aを有する突出部12が形成された集電板10、11とを用意し、多孔質絶縁層から突出した極板端部1a、2aを、集電板10、11の主面に当接しながら、突出部12を局所的に加熱することによって、極板端部1a、2aと集電板10、11とを接合するもので、極板端部1a、2aは、突出部12が溶融して生成された溶融部材によって集電板10、11に溶接される。 (もっと読む)


161 - 180 / 239