説明

Fターム[5H043KA02]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 材料、材質 (7,361) | 金属・合金 (4,164) |  (242)

Fターム[5H043KA02]の下位に属するFターム

Fターム[5H043KA02]に分類される特許

1 - 20 / 100


【課題】色素増感太陽電池などの色素増感光電変換素子を用いた両面に光電変換部を有する低コストな光電変換素子モジュールおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】光電変換素子モジュールは互いに電気的に直列に接続された複数の光電変換素子10を有する。光電変換素子10は、第1の多孔質電極2を有する第1の透明導電性基板1と、第2の多孔質電極2を有する第2の透明導電性基板5とが互いに対向しており、その間に対極3が設けられ、それぞれの間には第1の電解質層4と第2の電解質層7を有する。端部3aは第1の透明導電性基板1に対して突出しており、端部1aおよび5aが対極3に対して突出している。一つの色素増感光電変換素子10の端部1a上および端部5a上にそれぞれ互いに対向して設けられた導電材9と、もう一つの色素増感光電変換素子10の端部3aとが、互いに対向して設けられた2つの導電材9が端部3aを挟持する形で接続する。 (もっと読む)


【課題】自動車用鉛蓄電池において、鉛の使用量を低減しつつ、ブッシングの破損を防止できるようにする。
【解決手段】電池蓋11から突出するブッシング20に極柱30を通し上端部を溶接して形成した端子12を有する自動車用鉛蓄電池において、溶接部35から離れた下側の極柱30の外面に大径部33を設けると共に、前記電池蓋11から突出する高さ範囲を3等分した範囲のうち、中間の範囲Q内に前記大径部33の少なくとも一部が位置する。 (もっと読む)


【課題】ICW接続用とDT接続用の金型が共用できることにより、全体として電槽および蓋の金型の数を減じることによってコストダウンを可能とする。
【解決手段】複数のセル5を有するモノブロック構造の蓄電池の製造方法であって、1または2以上の電槽隔壁2を有する電槽1を射出成型する工程と、前記電槽隔壁2に対応する蓋隔壁4を有する蓋3を射出成型する工程と、前記電槽隔壁2または蓋隔壁4のいずれか一方の端縁の一部を除去する工程と、隣接する前記セル5に収納された極板群6同士を電気的に接続する工程と、前記電槽1と前記蓋3とを接合する工程とを有する蓄電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】正負極の各端子がブッシングと導通部との一体成型によって構成された端子部を備えた蓄電池において、各端子間の距離が異なる蓄電池にも同じ端子部が適用できるようにする。
【解決手段】電槽の上部開口を覆う合成樹脂製の蓋体1に備えられた端子2,3の下部側と、電力を取り出すための極柱が挿入されて溶接される筒状のブッシング6,7とを連結するための導通部15を備え、前記端子2,3とブッシング6,7と導通部15とが一体成型により端子部を構成し、前記ブッシング6,7の中心線を前記端子2,3が位置する方向に延長した延長線と前記端子2,3の中心線とが平行になるか、前記端子2,3の中心線を前記ブッシング6,7が位置する方向に延長した延長線と前記ブッシング6,7の中心線とが平行になるように構成し、前記端子部のうちの少なくともブッシング6,7の下側部分と導通部15とがインサート成型により蓋体1に埋め込まれてなる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で以てバッテリ端子の位置決めを行う。
【解決手段】バッテリ端子20における端子接続部40には、バッテリ10の取付面12に沿って後方に延びる延出板50が形成され、この延出板50の延出端には、取付面12の所定の端縁12Aと整合することでバッテリ端子20の取付位置を目視により確認するべく目印部54,56が形成されている。バッテリ端子20のポスト接続部21をバッテリポスト15に嵌合したのち、端子接続部40の近傍に形成された目印部54,56が取付面12の所定の端縁12Aと整合するようにバッテリポスト15回りに回動することで、バッテリ端子20が正規の取付位置に位置合わせされる。延出板50の延出端には、バッテリ10の側面13に当接する回り止め板51が直角曲げして形成されている。 (もっと読む)


【課題】電池蓋とブッシングとの間の密着性を向上させ、電解液の染み出しを防止する。
【解決手段】電極を保持する筒状のブッシング本体2の外周面に周方向に延びる複数の環状突起3A〜3Fを一体に備え、これら環状突起3A〜3Fが樹脂製の電池蓋30にインサートされる鉛蓄電池用のブッシング1において、隣接する環状突起3D,3Eの間に、ブッシング本体2の軸心Oから外側に向けて徐々に幅広となる楔型の突起6,6を一体に備えた。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でかつ省スペース化を図った上でバッテリ端子の位置決めができるようにする。
【解決手段】バッテリ10には円形断面をなすバッテリポスト12が台座13上に立設されており、バッテリ端子20の略環状をなすポスト接続部21が、バッテリポスト12に嵌合されたのち縮径するように締め付けられることによって、バッテリ端子20がバッテリポスト12に固定される。バッテリポスト12の台座13と、バッテリ端子20のポスト接続部21との間には、同ポスト接続部21がバッテリポスト12に嵌合された形態において互いに係合してポスト接続部21がバッテリポスト12の軸線回りに回動することを規制する係合部16と被係合部31とからなる位置決め機構Aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池を製造する工場の作業環境及びその周辺への配慮の高まりから、As濃度を削減したPb−Sn−As合金(あるいはAsレス合金)を鉛蓄電池のストラップ・セル間接続部・極柱等の鉛部品に使用しても機械的強度と耐食性を確保した鉛蓄電池用鉛合金と、これを用いた鉛蓄電池を提供することが求められている。
【解決手段】Sn含有量が1.0質量%〜5.0質量%である鉛蓄電池用鉛合金において、As含有量が0.095質量%以下であり、B含有量が0.001質量%〜0.5質量%であることを特徴とする鉛蓄電池用鉛合金をストラップ・セル間接続体・極柱などに用いることにより耐久性に優れた鉛蓄電池を得ることができる。 (もっと読む)


【構成】
鉛-カルシウム-錫系合金から成る正極格子と、耳部の表面に鉛-錫-X系合金層を備えている鉛-カルシウム系合金または鉛-カルシウム-錫系合金から成る負極格子とを有する鉛蓄電池。ここでXはヒ素,銀,及びセレンから成る群の少なくとも一種類の元素を表す。
【効果】
鉛蓄電池の負極耳部表面の鉛-錫系合金での、錫リッチなβ相の粗大化を抑制することにより、負極の耳痩せを抑制する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、保護回路モジュールに関する。
【解決手段】本発明による保護回路モジュールは、主印刷回路基板と、補助印刷回路基板とを備える。主印刷回路基板は、セル接触面の他側に主電極パターン部が形成される。補助印刷回路基板は、一側に前記主電極パターン部に対応する補助電極パターン部が形成され、他側に前記補助電極パターン部と電気的に接続される外部電極端子が形成される。このとき、前記電極端子と前記補助電極パターン部との間にサーミスタが電気的に介在する。本発明によれば、二次保護素子が電極端子とマルチ層を形成して実装されることにより、他の回路部品が実装可能な空間をさらに確保できるという効果がある。 (もっと読む)


【課題】樹脂成形により一体化した部分の外れ防止を図ることが可能な、電流センサ付きバッテリーターミナルを提供する。
【解決手段】電流センサ付きバッテリーターミナル1は、導電性を有する金属板からなるバッテリーターミナル4と、このバッテリーターミナル4に対し樹脂成形により一体化する電流センサ5とを備える。バッテリーターミナル4の板状被樹脂成形部14には、穴状又はスリット状の貫通部27を形成する。また、電流センサ5の樹脂成形部分Cには、貫通部27を埋める穴埋め部30を形成する。電流センサ付きバッテリーターミナル1は、センサ部7とスタッド部8をバッテリーターミナル4の軸L1に直行する方向に並べて配置する。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池における極板の集電耳部の折損懸念を簡単な手段で解消する。そのような鉛蓄電池を提供し、また、鉛蓄電池用集電体の製造法を提供する。
【解決手段】鉛合金スラブを冷間圧延により製造した長尺の鉛合金シートをエキスパンド加工又は打抜き加工して集電耳部を一体に設けた集電体を用いて極板が構成され、前記極板の集電耳部にキャストオン方式によりストラップが形成された鉛蓄電池を対象とする。集電耳部2の表面に一方面の窪みに対応して他方面に膨出した極板高さ方向に長い1以上の突条3を有している。前記突条3がストラップの内部からストラップの外部にまで連続して延びている。突条3は、極板高さ方向と交差する方向に集電耳部が変形されようとする力に抗してリブとしての補強作用を発揮する。特に、ストラップ形成時に金型へ注いだ鉛溶湯の輻射熱を受けて曲げ強度が低下しやすいストラップの下面から直ぐの集電耳部を補強する。 (もっと読む)


【課題】複数の蓄電池の高さや位置のずれた蓄電池の端子同士を接続する際に、その高さや位置を調節することなく接触抵抗の低い接続を可能とする部材を提供する。
【解決手段】蓄電池の端子と接続かんのボルトによる接続に用いる二個の部材で、一方にはその下面に凹部を設けて上面は平面とし、他方はその上面に凸部を設けて下面は平面とした円盤状に形成し、その凹凸面で対向させて端子と接続かんの間に挿入する。ボルトによる端子への締め付けの際に、端子の高さの差による接続かんの傾斜に応じて上部の部材が凹凸面で摺動により傾いて接続かんとの接触面が矯正されて平行となるため、接触面積が均一に広くとれて接触抵抗が低減されるとともに、その長期安定性が得られる。 (もっと読む)


【課題】荷重が付加されたとしても、破損を防止することができるバッテリカバーを提供する。
【解決手段】第一のカバー11と、第二のカバー12と、第一のカバー11と第二のカバー12とを繋ぐヒンジ部13とにより一体的に構成されているバッテリカバー1において、第二のカバー12は、バッテリポスト31およびバッテリ端子40を覆う壁の側部側となる対向する側壁12a,12aの各側壁の下端から下方に延び、かつ弾性変形可能な一対のリブ20,20を有し、対向する側壁12a,12aの各側壁には、一対のリブ20,20のうち下端のリブの上方に該リブを貫通可能な貫通口21が形成され、一対のリブ20,20の各リブは、該リブをバッテリ端子40と接触するように側壁の内側にU字形状に曲げ、かつ該リブの先端部分を貫通口21から側壁の外側に出した状態で保持させる保持部20cを有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な方法にて電池蓋との間の密着性を向上させ、電解液の染み出しを防止できる鉛蓄電池のブッシングの製造方法、及び、ブッシングの鋳型を提供すること。
【解決手段】電極を保持する筒状のブッシング本体2の外周に周方向に延びる複数の環状突起3A〜3Eを一体に備え、環状突起3A〜3Eが樹脂製の電池蓋にインサートされる鉛蓄電池用のブッシングの製造方法において、鋳型11に液状の金属を流し込んで、ブッシング本体2及び複数の環状突起3A〜3Eを一体に鋳造する第1工程と、一の環状突起3Aを他の環状突起3Bに向けて塑性変形させる第2工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム材同士、またはアルミニウム材と異種材とを接合した、接合強度と信頼性に優れた接合体を得ること。
【解決手段】アルミニウム材からなる第1の金属部材と、アルミニウム材または異種金属材からなる第2の金属部材と、前記第1の金属部材と前記第2の金属部材とを接続する接続部とを含み、前記接続部は、前記第1の金属部材の表面上に形成され、Cu、Ni、Co、Zn、Ge、Au、PdおよびSnからなる群より選択される少なくとも1種の第1の金属元素からなる金属層と、前記金属層上に形成され、前記少なくとも1種の第1の金属元素と固溶体または金属間化合物を形成し得る少なくとも1種の第2の金属元素を含有するSn系ハンダからなる接合層とを含み、前記第2の金属元素は、Cu、Ag、In、Bi、CoおよびTiからなる群より選択されることを特徴とする接合体。 (もっと読む)


【課題】ポスト抱持部に対する電線接続部の回動を規制することが可能なバッテリーターミナルを提供する。
【解決手段】バッテリー本体51に立設されたバッテリーポスト52に外嵌されて接続されるポスト抱持部12、ポスト抱持部12とは別体に形成されて電線が接続される電線接続部20及び電線接続部20をポスト抱持部12に対して回動可能に連結する回動連結部25を備えるターミナル本体11と、一部が電線接続部20に当接し他の部分がバッテリー本体51に当接するようにターミナル本体11に取り付けられることで電線接続部20のポスト抱持部12に対する回動を規制する回動規制部材30とを備える。 (もっと読む)


【課題】電線接続部への電線の接続時にかかる外力によるバッテリーポストの破損可能性を低減する。
【解決手段】バッテリーポスト50に外嵌する筒状をなすポスト抱持部12及びポスト抱持部12から一体に延設された底板部17を有するターミナル本体11と、ターミナル本体11とは別体に形成されて電線が接続される電線接続部20と、電線接続部20をターミナル本体11の底板部17に対して回動可能に連結する回動連結機構30と、電線接続部20の回動を許容しつつ電線接続部20とターミナル本体11とを電気的に接続する電気接続部材33とを備える。 (もっと読む)


【課題】容易且つ安全に、組電池を構成する単電池同士を接続できる接続方法を提供する。
【解決手段】複数の単電池を、該単電池の配列方向において隣り合う前記単電池の正極集電体と負極集電体とが正負交互になるように配列し、且つ、前記配列方向で隣り合う前記単電池の前記正極集電体と前記負極集電体とを接続することによって、複数の前記単電池を直列接続する、単電池の接続方法であって、外部エネルギーに感応して変形可能な感応性導電部材又は感応性絶縁部材を、該外部エネルギーにより変形させることによって、前記正極集電体と前記負極集電体とを電気的に接続することを特徴とする、単電池の接続方法。 (もっと読む)


【課題】
導通部の外周面と合成樹脂との結着力を強化して導通部と蓋体との間の隙間を通って電解液が端子側へ移動し難くし、端子が長期間に渡って変色する又は腐食するといったことを阻止する。
【解決手段】
電槽の上部開口を覆う合成樹脂製の蓋体1に端子2,3を備えるとともに、電力を取り出すための極柱Sが挿入されて溶接される筒状のブッシング6,7を備え、前記端子2,3の下部側とブッシング6,7とを連結するための導通部15を備え、前記ブッシングを上方から覆うための上蓋5を備えてなる蓄電池において、前記端子2,3とブッシング6,7と導通部15とが一体成型により端子部を構成するとともに、前記導通部15をそれの外形が円形又は楕円形となる形状に構成し、前記端子部のうちの少なくともブッシング6,7の下側部分と該導通部15とがインサート成型により前記蓋体1に埋め込まれている。 (もっと読む)


1 - 20 / 100