説明

Fターム[5H050AA02]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 目的、効果 (21,350) | 電池性能 (15,544) | 充電・放電特性 (8,312)

Fターム[5H050AA02]の下位に属するFターム

Fターム[5H050AA02]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 3,207


【課題】 電動工具などの大電流で充放電を繰り返す用途に使用されるリチウムイオン二次電池において、サイクル寿命を向上させ、信頼性の高い電池を構成する。
【解決手段】 負極活物質を含有する負極合剤層を有する負極、正極活物質を含有する正極合剤層を有する正極、セパレータおよび非水電解液を有するリチウムイオン二次電池において、負極活物質として、波長514.5nmのアルゴンレーザーで励起させた時のラマンスペクトルのR値が0.3以上0.8以下であり、002面の面間隔d002が0.34nm以下である炭素材料を用い、負極合剤層の密度を1.4〜1.6g/cmとし、融点が120〜140℃の多孔質樹脂層と、融点が150℃以上の多孔質樹脂層または耐熱温度が150℃以上の無機粒子を主体とする多孔質層とを含む積層体をセパレータとして用いる。 (もっと読む)


【課題】高容量化、レート・出力特性といった負荷特性の向上、良好なサイクル特性、低コスト化、耐高電圧化及び高安全性化との両立が可能なリチウム二次電池用正極活物質材料を提供する。
【解決手段】リチウム化合物と、Mn、Ni、及びCoを含む1種類以上の遷移金属化合物と、焼成時の粒成長及び焼結を抑制する添加剤とを、液体媒体中で粉砕し、これらを均一に分散させたスラリーを得るスラリー調製工程と、得られたスラリーを噴霧乾燥する噴霧乾燥工程と、得られた噴霧乾燥粉体を焼成する焼成工程とを少なくとも含む製造方法により得られたリチウム含有遷移金属化合物粉体Aと、層状構造を有し、Li及び遷移金属としてNiとCoを含有するリチウム含有遷移金属複合酸化物粉体Bとを混合してなるリチウム二次電池用正極活物質材料。 (もっと読む)


【課題】固形分濃度を高くする、また、1回あたりの処理量を増やそうとすると負荷が大きくなりそのままでは分散できないという課題を有していた。
【解決手段】複合リチウム酸化物からなる正極、または、リチウムを保持しうる材料からなる負極の少なくともいずれか一方に、無機酸化物フィラーおよび結着剤からなる多孔膜層を接着形成する工程を少なくとも含むリチウムイオン二次電池用電極の製造方法において、前記多孔膜層を接着形成する工程は、無機酸化物フィラーと、結着剤と分散媒となる有機溶剤からなるペーストに超音波振動を加えて前記無機酸化物フィラーを分散させリチウムイオン二次電池用多孔膜スラリーを作成し多孔膜層を形成する工程とする。 (もっと読む)


【課題】アルカリ処理工程において水素吸蔵合金表面に析出した酸化物および水酸化物を容易に除去することにより、放電特性に優れたアルカリ蓄電池を提供することを目的とする。
【解決手段】水素吸蔵合金を粉砕して粉末状としたものを高温のアルカリ水溶液中で攪拌する第1の工程と、第1の工程で生じた廃液を排出させる第2の工程と、第2の工程が施された水素吸蔵合金粉末を加圧濾過する第3の工程とを含み、第2および/または3の工程において、一部または全部廃液を排出する前に、アルカリ水溶液を追加投入する。 (もっと読む)


【課題】新規共結晶金属化合物および同化合物を用いる電気化学酸化還元活性材料。
【解決手段】電気化学酸化還元活性物質は、一般式AXMO4-yXOy・M’Oを有する共結晶金属化合物を含み、その一般式では、Aはアルカリ金属で成るグループから選択される少なくとも1つの金属元素であり、MおよびM’は、全く同じか、または異なり、お互い関係なく遷移金属および半金属から成るグループから選択される少なくとも1つであり、XはPまたはAsであり、0.9≦x≦1.1、および0<y<4である。 (もっと読む)


【課題】充放電特性を低下させることなく、三次元金属多孔体を用いた非焼結式電極の針状突起による短絡や充放電中の活物質の脱落を解決する。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池は、帯状の正極、負極およびセパレータからなる電極群と、この電極群の上面および下面の少なくとも一方に接合された集電板とを含み、正極および負極のうち少なくとも一方は基板である三次元金属多孔体に活物質を充填した充填部と、長辺方向の両端に設けた活物質を充填しない無地部とからなり、無地部の一方をリード部として集電板と接合し、他方を補強部として厚み方向に加圧圧縮しかつ樹脂をその内部に充填した上でこの樹脂でさらに表面を被覆したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法により常に容量密度が大きくかつ大電流放電時の容量の低下の小さい蓄電デバイスを得ること。
【解決手段】アニオンを吸着、脱離しうる多孔質材料からなる分極性電極1をアルミニウム箔の集電体2と一体化した正極と、リチウムイオンを吸蔵、脱離しうる炭素材料からなる炭素電極3を銅箔の集電体と一体化した負極とをセパレータ5を介して対向させ、有機溶媒系電解液を充填してなる蓄電デバイスであって、前記蓄電デバイスを所定の電圧まで充電させた時のセル容量をa(mAh)、前記負極を3.0VLi/Liから0.01VLi/Liまで充電させたときの容量をb(mAh)とした時、2≦b/a≦6となるように負極の容量を定める。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高エネルギー密度であり、ハイレート特性に優れたリチウム二次電池を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、正極活物質を含有する正極と、負極活物質を含有する負極と、上記正極および上記負極の間に配置されたセパレータとを有するリチウム二次電池であって、上記正極および上記負極の少なくともいずれか一方が、メソポーラスカーボンと、平均粒径が上記メソポーラスカーボンの平均粒径よりも小さい導電性微粒子とを含有することを特徴とするリチウム二次電池を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電池容量及び放電特性の向上を図ることができる電池用電極基材を提供する。
【解決手段】樹脂繊維から成る不織布の繊維表面に金属の被覆層を有する電池用電極基材である。基材に用いる不織布は、繊維の繊度が1dTex以上7dTex以下であり、繊維の目付量が25g/m2以上60g/m2以下である。また、この不織布は、熱処理が施され、熱処理後の厚さが0.5mm以上1.0mm以下である。特に、前記金属の目付量が、150g/m2以上300g/m2以下であり、電極基材の厚さ及び繊維の目付量と金属の目付量から求められる多孔度が、75%以上97%以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】酸化電位が高く、金属マグネシウムが有する、負極活物質としての優れた特性を、十分に引き出すことができるマグネシウムイオン含有非水電解液、及びその製造方法、並びにこの電解液を用いた高性能の電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】マグネシウム電池10は、負極と正極と電解質3とで構成する。負極は金属マグネシウムであり、合金を用いることもできる。正極は、例えば金属酸化物やフッ化黒鉛((CF)n)などの正極活物質などからなる。電解液3は、例えば、塩化マグネシウム(II)(MgCl2)とジメチルアルミニウムクロリド((CH3)2AlCl)とをテトラヒドロフラン(THF)に溶かしたマグネシウムイオン含有非水電解液である。 (もっと読む)


【課題】電気二重層キャパシタ、レドックス型キャパシタ、リチウムイオン電解質型キャパシタ、リチウムイオン二次電池、及びこれらの応用デバイスにおいて、これらのもつ出力特性や充放電効率、サイクル寿命などを損なうことなく、充放電の容量を大幅に改善する。
【解決手段】正極、負極及び電解液を含むエネルギー貯蔵デバイスにおいて、前記電解液中にドープ/脱ドープ反応を行うことが可能なN,N’−ジフェニルベンジジンあるいはその誘導体、N,N’−ジフェニル−1,4−フェニレンジアミン誘導体、ベンゼン環が3個〜6個縮合した炭素骨格を持つパイ共役導体化合物、数平均分子量が500以上5000以下のポリアニリン誘導体、から選ばれる少なくとも1つを0.5重量%以上50重量%以下含有させる。 (もっと読む)


【課題】大電流での充放電が容易である、高容量かつ高出力の二次電池を提供する。
【解決手段】正極層、セパレータ層、および負極層がこの順に積層されてなる少なくとも1つの単電池層を含む二次電池であって、負極層の電解質の導電率が、セパレータ層および正極層の少なくとも一方の電解質の導電率より高い、二次電池。 (もっと読む)


【課題】大電流負荷特性などの電池特性に優れるリチウム系二次電池を与えるリチウム系電池用電極(正極又は負極)及びその製造方法を提供する。また、当該電極を用い、上記特性を有するリチウム系二次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵・放出可能な電極活物質(A)、炭素系導電助材(B)及びバインダー(C)を含むリチウム系電池用電極であって、前記電極活物質(A)の平均粒子径が10μm以下であり、前記炭素系導電助材(B)の含有量が0.5〜20質量%であり、前記炭素系導電助材(B)が平均繊維径5〜200nm、平均繊維長1〜20μmの炭素繊維を含み、その炭素繊維が10μm以上の大きさに凝集していない状態で存在しているリチウム系電池用電極である。また、当該リチウム系電池用電極の製造方法である。さらに、当該リチウム系電池用電極を具備するリチウム系電池用電極およびその製造方法である。 (もっと読む)


リチウムを含むアノードと、二硫化鉄(FeS)及び炭素粒子を含むカソードと、を有する一次電池。電解質は、ヨウ化スズ(SnI)添加物を含有する非水性溶媒混合物に溶解されたリチウム塩を含む。二硫化鉄粉末、炭素、結合剤及び液体溶媒とを含むカソードスラリーが調製される。この混合物が導電性基材上にコーティングされて、溶媒を蒸発されると、乾燥カソードコーティングが基材上に残される。アノードと、カソードとが、それらの間のセパレータと共にらせん状に巻き付けられて、電池ケーシングの中に挿入された後で、電解質が次いで添加され得る。
(もっと読む)


【課題】 電極活物質のうち、非水電解質二次電池に使用し、大きな放電電流を流したときに、この電池の放電レート特性を良好としうる電極活物質を提供する。この電極活物質を用いた電極、この電極を用いた非水電解質二次電池、この非水電解質二次電池を搭載した車両並びに電池搭載機器、および電極活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】 電極活物質1は、非水電解質二次電池100の電極10に用い、一般式:(Li2O)a・(Fe23b・(M230.5-b・(V25c・(P25d、(M:Co,Mn,Niの少なくとも一種)、但し、0<a≦0.5,0<b<0.5,0<c≦0.5,0<d≦0.5で表されるリチウム含有鉄バナジウム燐酸塩からなるガラスおよびガラスセラミックスの少なくともいずれかを主体としてなる。 (もっと読む)


【課題】入出力特性を確保しつつサイクル特性を向上させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極および負極と共に電解液を備え、正極と負極との間に設けられたセパレータに電解液が含浸されている。この負極の負極活物質層は、リチウムイオンを吸蔵および放出することが可能な負極活物質221の表面に複数の被覆粒子222を有する負極材料220を含んでおり、その複数の被覆粒子220は、アルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩のうちの少なくとも1種を含んでいる。充放電時に負極活物質221においてリチウムイオンのインターカレーションおよびデインターカレーションが起きやすくなると共に、その負極活物質221の化学的安定性が向上する。 (もっと読む)


本発明は、LiMnPO4材料又はC/LiMn1−xPO(式中、Z=Fe、Co、Ni、Mg、Ca、Al、Zr、V、Ti、x=0.01〜0.3)と炭素層との間に酸化マンガン層を含む、炭素でコーティングされたリチウム金属ホスフェート材料に関する。
(もっと読む)


【課題】 電極単位面積当たりの電流密度、および電池容量密度が、共に十分高い全固体の薄膜リチウム二次電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 まず雰囲気制御可能な槽51内に、第1の硫化物である硫化リチウム61、第2硫化物である非金属硫化物62、硫黄63、硫化物を形成する非リチウム金属64、およびリチウム65の各蒸着材を配置し、基板1上に硫化リチウム、第2硫化物、硫黄および非リチウム金属からの蒸発物を蒸着して正極層を形成し、次に、正極層上に固体電解質層を形成し、次いで、リチウムの負極層を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、蒸気成長カーボンナノファイバーのような炭素材料の表面を改質する方法を提供するものであり、その方法では、ケイ素は化学蒸着法を用いて蒸気成長カーボンナノファイバー上に蒸着される。得られるケイ素−炭素合金は再充電可能なリチウムイオン電池のアノードとして用いうる。 (もっと読む)


【課題】 高容量正極材料の初期充放電効率を改善し、電気容量及びエネルギー密度を向上してなるリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】 リチウムイオン電池において、主要正極活物質が2種類からなり、前記主要正極活物質の1種である第一の正極活物質が、電池を構成する段階で放電状態であり、前記主要正極活物質の1種である第二の正極活物質が、電池を構成する段階で充電状態であることを特徴とするリチウムイオン電池。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 3,207