説明

Fターム[5H050CA05]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 無機化合物(正極) (25,369) | 酸化物、水酸化物、オキシ水酸化物(正極) (20,311) | Mnを主体とするもの(正極) (1,160)

Fターム[5H050CA05]に分類される特許

781 - 800 / 1,160


【課題】正極合剤ペレットの製造プロセスにおいて、正極合剤ペレットの高さのバラツキを抑え、内部抵抗のバラツキの少ない高品質のアルカリ乾電池を提供する。
【解決手段】二酸化マンガンと黒鉛とを含む中空円筒状の正極合剤ペレット2と、亜鉛を含むゲル状負極3と、正極合剤ペレット2とゲル状負極3との間に配置されるセパレータ4と、を具備するアルカリ乾電池において、二酸化マンガンとして、体積粒度分布において、粒径10μm以下の二酸化マンガン粒子25〜35%と、粒径60〜100μmの二酸化マンガン粒子15〜25%と、を少なくとも含有するものを用いる。 (もっと読む)


【課題】充電電圧を4.2Vを越えて設定した電池において、セパレータの酸化分解を抑制することができるようにする。
【解決手段】電池は、正極21と負極22と電解質とセパレータ23とを備え、満充電状態における開回路電圧が4.25V以上4.55V以下の範囲内であり、セパレータ23は、ポリエチレンと、ポリプロピレンおよびポリテトラフルオロエチレンの少なくとも1種とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】正極の発熱性が抑制された非水電解質二次電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】正極は、価数が4価であるマンガンを含む材料(例えば、二酸化マンガン(MnO))を含有する。具体的には、主原料である二酸化マンガンと水酸化リチウム(LiOH)とを混合した後、約150℃〜450℃で当該混合物を焼成することにより得られる材料(CDMO(二酸化マンガン含有リチウム))を正極材料として用いる。そして、二酸化マンガンを含有する正極の容量の30%以上を予め放電(予備放電処理)する。負極材料としては、リチウムイオンを吸蔵および放出することが可能なリチウム、珪素または炭素等の材料を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】電池特性とくに重負荷放電特性の向上に有効な電池用負極材および重負荷放電特性にすぐれた電池を提供する。
【解決手段】負極作用物質として亜鉛また亜鉛合金を用いる電池において、消失可能な多孔質基材に亜鉛または亜鉛合金を電解メッキして製造される固体発泡亜鉛を負極材23に用い、この負極材23に負極集電体25を直接接触させる。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性および保存特性を向上させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】、正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極活物質としてケイ素やスズなどの負極材料を含有している。電解液は、溶媒および電解質塩と共に、所定の構造を有するスルホン化合物(ジスルホン酸無水物)を含んでいる。そのスルホン化合物を含んでいない場合と比較して、電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


【課題】初回充放電で発生したガスによる電極間のイオン移動、電池反応が阻害されるのを抑制する双極型二次電池を提供する。
【解決手段】集電体11の一方の面に正極13、他方の面に負極15が形成された双極型電極と、電解質層17と、周辺部に配置されたシール部31からなる双極型二次電池10において、単電池層19の1辺に、シール部31と電極ー電解質層対向部との間に充放電で発生したガス37のたまり部35を有することを特徴とする双極型二次電池。 (もっと読む)


【課題】非水電解質電池において、優れた低温重負荷特性を実現できるようにする。
【解決手段】リチウムまたはリチウムアルミ合金を含む負極4と、二酸化マンガンを含む正極2と、電解質と、これらを収容する正極缶1とを備え、負極2は正極側の面にアルミニウム箔6を有し、負極4の面積S1とアルミニウム箔6の面積S2との面積比率RS=(S2/S1)×100が50%≦RS≦100%の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】急速充電性能に優れた非水電解質電池を提供する。
【解決手段】正極集電体と、前記正極集電体に担持された正極活物質含有層とを含む正極2と、平均結晶粒径が0.01〜50μmのアルミニウム箔または平均結晶粒径が0.01〜50μmのアルミニウム合金箔よりなる負極集電体と、前記負極集電体に担持され、平均粒径が1μm以下のリチウムチタン酸化物粒子を含有する負極活物質含有層とを含む負極3と、有機溶媒を含む非水電解質とを具備する非水電解質電池であって、電池容量1Ahに対する前記有機溶媒の量が6〜8g/Ahの範囲であり、且つ前記正極活物質含有層と前記負極活物質含有層の対向面積が前記有機溶媒1gに対して130〜290cm2/gの範囲であることを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】繰り返し充放電に優れ、高い容量密度を持つとともに、リチウムイオンの拡散性に優れ、急速充放電を達成し得る負極活物質並びにそれを含む負極および非水電解質電池を提供する。
【解決手段】一般式Li(16/7)-xTi(24/7)-yy8(ここで、MはNb、Ta、MoおよびWからなる群の中から選ばれる少なくとも1種の金属元素であり、x及びyは、それぞれ、0<x<16/7及び0<y<24/7の範囲の数である)で表されるラムスデライト構造の金属置換リチウムチタン酸化物を包含する。 (もっと読む)


【課題】チタン酸リチウム等の負極活物質を有する負極を備えた非水電解質電池のガス発生を抑制すること、特に、高温保存時におけるガス発生を抑制し、非水電解質電池の膨れを抑制する。
【解決手段】電解質塩と非水溶媒を含む非水電解質、正極、及びリチウム電位に対して1.2V以上の電位にてリチウムイオンが挿入・脱離する負極活物質を有する負極を備えた非水電解質電池において、前記負極は、その表面に被膜が存在し、該電池を60℃で2週間放置した後の電池内部気体は、水素と二酸化炭素とメタンとエチレンとエタンを合計した体積中に占めるメタンとエチレンとエタンを合計した体積の比率が0.3%未満、及び二酸化炭素の体積が電池容量に対して0.4μl/mAh未満であり、かつ、該電池を、リチウム電位に対して0.8Vより貴な負極電位の領域にて使用することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、電解質塩及び電解液溶媒を含む二次電池用電解液において、前記電解液は、ラクタム系化合物及びスルフィニル基含有化合物を同時に含むことを特徴とする電解液;前記化合物の電気的還元により、固体電解質界面(SEI)膜が表面の一部又は全部に形成された電極;並びに前記電解液及び/又は電極を備える二次電池に関する。 (もっと読む)


本発明は、ワックスによって保護されたリチウム金属粉末を提供する。得られたリチウム金属粉末は、改良された安定性および改良された貯蔵寿命を有し、特に充電式バッテリのアノードで使用することができる。
(もっと読む)


【課題】非水電解質電池のガス発生、特に高温保存時のガス発生を抑制し、非水電解質電池の膨れを抑制する。
【解決手段】非水電解質、正極、及びリチウム電位に対して1.2V以上の電位にてリチウムイオンが挿入・脱離する負極活物質を有する負極を備えた非水電解質電池において、前記非水電解質は、ビニレンカーボネートを含有し、前記負極は、その表面に被膜が存在し、かつ、該電池を、リチウム電位に対して0.8Vより貴な負極電位の領域にて使用することを特徴とする。また、前記非水電解質電池の製造方法において、ビニレンカーボネートを含有する非水電解質を用い、初期充放電を、充電末の負極電位がリチウム電位に対して0.8Vを超える条件で行い、前記負極表面に被膜を形成したこと、又は、初期充放電時に、少なくとも1回は負極電位をリチウム電位に対して0.4V以下に下げて前記負極表面に被膜を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】 製造時に充電工程が不要で製造コストを低減できると共に、安全性が高く、初充電時に不可逆容量が生じにくいリチウム二次電池を提供すること。
【構成】 リチウム二次電池100は、リチウムイオンの挿入離脱が可能な正極122と負極126とを有する。このうち、正極122は、リチウムを含まない遷移金属酸化物、より具体的には、Mn4+とMn3+のみならず、Mn3+とMn2+も可逆に充放電に利用可能なMn系酸化物からなる。また、負極126は、予めリチウムを挿入した炭素系材料からなる。そして、これら正極122と負極126との間には、無機固体電解質129、より具体的には、硫化物系の無機固体電解質129を介在させてなる。 (もっと読む)


【課題】 正極活物質としてリチウム含有遷移金属酸化物を含む正極を用いた非水電解質二次電池において、正極における出力特性を向上させて、高出力の非水電解質二次電池が得られるようにする。
【解決手段】 正極活物質として一般式LixMO2(式中、Mは、Co,Ni,Mn及びZrから選択される少なくとも1種以上の元素であり、0<x<1.2の条件を満たす。)で表されるリチウム含有遷移金属酸化物を含む正極11と、負極12と、非水電解質14とを備えた非水電解質二次電池において、上記の正極に、リチウムを含有しない遷移金属酸化物を添加させた。 (もっと読む)


本発明は、1つ又は2つのアクリル基を有する第1のアクリレート化合物、3つ以上のアクリル基を有する第2のアクリレート化合物、電解質塩及び有機溶媒を含む非水電解液に関する。また、本発明は、(i)1つ又は2つのアクリル基を有する第1のアクリレート化合物の還元体及び(ii)3つ以上のアクリル基を有する第2のアクリレート化合物の還元体を含有する被膜が表面の一部又は全部に形成された電極に関する。さらに、本発明は、陽極、陰極、セパレーター及び非水電解液を含む電気化学デバイスであって、(i)前記非水電解液は、本発明による非水電解液であり、及び/又は(ii)前記陽極及び/又は陰極は、本発明による電極であることを特徴とする電気化学デバイスに関する。
(もっと読む)


【課題】電極と電解質体との接触面積を増大させるとともに同時に電極間の電解質層の厚みを薄くすることができる全固体蓄電素子を提供する。
【解決手段】正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、前記正極と前記負極との間に介在されこれらに接触する固体電解質体と、を有する1又は2以上のユニットを備え、少なくとも前記一つのユニット内の固体電解質体において、前記正極の少なくとも一部及び前記負極の少なくとも一部による千鳥状又は交互の配列構造を有するものとする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、重量あたりの容量およびサイクル特性に優れた負極材料を用いた非水電解質電池を提供するものである。
【解決手段】第一の発明の非水電解質電池は、LiAuSn型構造を有しCuおよびSiを含む金属間化合物を有する負極と、正極と、非水電解質とを具備することを特徴とする。
魔はましのしのはのしりれちの市浜の篠氏の島散れ市の野野ましの市に葉に知らしは荷にいますにいママに手に今浜とてナスに意のまま魔煮の医ら手酢は競れ派のライ住まいの魔はいらていますにいらに (もっと読む)


【課題】 重負荷放電特性が優れ、かつ、貯蔵特性が優れていて、高温貯蔵後においても優れた重負荷放電特性を有するアルカリ一次電池を提供する。
【解決手段】 亜鉛を負極活物質として用いた負極と、少なくともオキシ水酸化ニッケルを正極活物質として用いた正極とを備えたアルカリ一次電池であって、前記負極の亜鉛は、粒径が10〜75μmの粒子を10質量%以上含んでおり、前記オキシ水酸化ニッケルの電位が、Hg/HgO参照電極に対して0.320〜0.375Vの範囲にあり、かつ、前記オキシ水酸化ニッケルの正極中での含有量が、全正極活物質に対して35質量%以上であることを特徴とするアルカリ一次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】放電容量が高く、充放電効率が高く、サイクル特性に優れた高性能の非水電解質二次電池を安価に安定して効率的に実現し得る電極を提供する。
【解決手段】集電体と、該集電体上に設けられた導電性物質層と、該導電性物質層上に設けられた活物質層からなる電極において、次の(イ)と(ロ)の何れか若しくは両方の要件を満たすことを特徴とする電極及び正極と、電解質を備える非水電解質二次電池。
(イ)活物質層と接している導電性物質層の接合面の開孔度が5%以上、50%以下であり、活物質層が少なくともリチウムと合金化する元素を含む活物質を含有する。
(ロ)活物質層と接している導電性物質層の接合面凹凸Raが0.01以上、3.0μm以下であって、且つ、導電性物質層の気孔率が15%以上、50%以下であり、活物質層が少なくともリチウムと合金化する元素を含む活物質を含有する。 (もっと読む)


781 - 800 / 1,160