説明

Fターム[5H050CA05]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 無機化合物(正極) (25,369) | 酸化物、水酸化物、オキシ水酸化物(正極) (20,311) | Mnを主体とするもの(正極) (1,160)

Fターム[5H050CA05]に分類される特許

861 - 880 / 1,160


【課題】負極反応を阻害せず、かつガス発生を抑制することにより、耐漏液性および放電性能に優れたアルカリ電池を提供する。
【解決手段】アルカリ電池において、負極が亜鉛合金粉末およびアニオン性界面活性剤を含み、前記界面活性剤は、一般式(1):
【化1】


(式中、R1は水素原子または炭素数が1〜4の炭化水素基であり、R2は−CH2CH2−または−CH(CH3)CH2−であり、m=0〜1であり、R1が水素原子の場合はn=1〜8であり、R1が炭化水素基の場合はn=0〜8である。)で表される構造を有する化合物またはそのアルカリ金属塩である。 (もっと読む)


【課題】セパレータが正極材と負極缶の内面との間に強く挟まれることに起因するセパレータの破損を防止できるようにする。
【解決手段】正極缶3と負極缶5とからなる電池缶1と、正極材7の上側にセパレータ10を介して負極材9を配する発電要素2と、正極缶3と負極缶5との周縁間に配されるガスケット6とを有する。電池缶1内に発電要素2を収容した状態で、ガスケット6によって正極缶3と負極缶5との間を封止する。負極缶5の収容部21に負極材9を収容している。正極缶3の底壁12の中央側を下向きに膨出して正極缶3の内面側に凹部13を段落ち状に形成してあり、この凹部13で正極材7を受け止めている。ガスケット6は、正極材7の周側面に対して直接に臨む規制面32を正極材7の周側面の周方向に形成していて、規制面32で正極材7の横方向の移動を規制している。規制面32の内法寸法D2は、収容部21の内法寸法D1よりも小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】高温特性を向上させることができる電解質およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】セパレータ23には、溶媒と電解質塩とを含む電解液が含浸されている。溶媒には、R1−(O=)S(=O)−CH=CH−R2[R1は、炭素数6以下のアルキル基,炭素数2から4のアルケニル基,炭素数6から14のアリール基,−CH=CH−R3で表される基(R3は水素または炭素数4以下のアルキル基を表す。)あるいはこれらの少なくとも一部の水素をハロゲンで置換した基を表す。R2は、水素または炭素数4以下のアルキル基を表す。]で表されるスルホン化合物が含まれている。これにより、高温環境下においても、電解液の分解反応を抑制することができ、高温状況下に放置しても、優れた特性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】二酸化マンガン正極を用いた非水一次電池の高出力化に応えるため、ホットロール法により、生産効率を低下させることなく薄く成形することが可能な電池用マンガン正極板の製造方法を提供する。
【解決手段】PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)をバインダとした二酸化マンガン合剤1スラリーの溶媒として、水に加えてIPA(イソプロピルアルコール)、アセトン、DMEなど大気圧における沸点が100℃以下の低沸点溶媒を、水の重量に対して5〜16%混合させたスラリーとしてホットロールを通し、集電体に圧着する。 (もっと読む)


【課題】高負荷充電における充放電サイクル特性に優れた負極を提供する。
【解決手段】負極集電体と負極活物質層とからなり、負極活物質層はリチウムの吸蔵放出が可能な炭素材料によって形成され、負極集電体と接する第1の層と、第1の層上に形成された第2の層とを有し、第2の層を形成する炭素材料の比表面積が、第1の層を形成する炭素材料の比表面積よりも大きい負極を構成する。 (もっと読む)


【課題】セパレータが正極材と負極缶の内面との間に強く挟まれることに起因するセパレータの破損を防止できるようにする。
【解決手段】上向きに開口する正極缶3と下向きに開口する負極缶5とからなる電池缶1と、正極材7の上側にセパレータ10を介して負極材9を配する発電要素2とを有していて、電池缶1の内部に発電要素2を収容するようになっている。正極材7が、その外周面に装着される正極リング11を含んでいる。負極缶5の上壁側に設けた収容部21に負極材9を収容している。正極缶3の底壁12の中央側を下向きに膨出させて、正極缶3の内面側に凹部13を段落ち状に形成してあって、凹部13で正極材7を受け止めている。正極リング11の上端部の外径寸法D2が、収容部21の内径寸法D1よりも小さく、かつ正極リング11の下部の外径寸法D3が、正極リング11の上端部の外径寸法D2よりも大きくなるよう設定してある。 (もっと読む)


【課題】負極性能を損なうことなく、負極のガス発生が抑制された、耐漏液性および放電性能に優れたアルカリ電池を提供する。
【解決手段】アルカリ電池は、二酸化マンガン粉末およびオキシ水酸化ニッケル粉末の少なくとも一方を含む正極と、亜鉛合金粉末および非イオン性界面活性剤を含む負極と、前記正極と負極との間に配されるセパレータと、アルカリ電解液とを具備し、
前記界面活性剤のHLB値xと、前記界面活性剤の疎水基の平均炭素数yと、前記界面活性剤の前記亜鉛合金粉末100重量部あたりの含有量z(重量部)とが、式:1.8≦y/x≦7.5を満たし、式:1.2≦z/(y/x)3.3≦4.7を満たす。 (もっと読む)


【課題】セパレータが正極材と負極缶の内面との間に強く挟まれることに起因するセパレータの破損を防止できるようにする。
【解決手段】上向きに開口する正極缶3と下向きに開口する負極缶5とからなる電池缶1と、正極材7の上側にセパレータ10を介して負極材9を配する発電要素2とを有していて、電池缶1の内部に発電要素2が収容される。正極缶3の底壁12の中央側を下向きに膨出させて、正極缶3の内面側に凹部13を段落ち状に形成してある。凹部13で正極材7を受け止めて正極材7の横方向の移動を規制し、負極缶5の上壁側に設けた収容部21に負極材9を収容してある。凹部13の内径寸法D2は、収容部21の内径寸法D1よりも小さくなるよう設定してある。 (もっと読む)


【課題】歪み発生が抑制できる電極の製造方法の提供。
【解決手段】帯状の集電体に対して、幅方向の一端部に設けられた未塗布部を除く塗布部の表面に活物質ペーストを塗布・乾燥させて電極合材層を形成する電極合材層形成工程と、電極合材層を集電体と共にプレス加工するプレス工程とを有し、プレス工程の前に、未塗布部における集電体を局所的に加熱してアニールするアニール工程を有することを特徴とする。未塗布部に対してアニール処理を行うことで未塗布部を延びやすい状態にした。未塗布部に対してプレス加工の圧力が充分に加わらなくても塗布部と同程度の伸びが確保できるようにして歪みの発生を抑えることに成功した。 (もっと読む)


【課題】放電容量密度を向上させることが可能で、良好なサイクル特性および負荷特性を得ることができる非水電解質二次電池を提供することである。
【解決手段】正極1の正極活物質としては、ナシコン型酸素酸リチウム化合物でありかつ空間群R−3cに帰属する結晶系を有するLix Ti2 (PO4 3 (0≦x≦5)が用いられる。負極2としては、リチウムイオンを吸蔵および放出することが可能な材料が用いられる。この非水電解質に二次電池においては、放電時および充電時に、リチウム基準電位で2.6V以上3V以下の領域、2.2V以上2.6V以下の領域、2.1V以上2.5V以下の領域および2V以下の領域にそれぞれプラトーが存在する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で、過放電を防止することができるリチウム二次電池を得る。
【解決手段】アルミニウム濃度が0.1〜3重量%であるリチウム−アルミニウム合金からなる負極1と、負極1に取り付けられる負極集電体2と、正極と、溶質及び溶媒を含む非水電解液とを備えるリチウム電池であって、負極集電体が負極と接している部分2aにおいて、負極と接していない部分2bとの境界領域2cが少なくとも銅から形成されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】長期間の使用において、充放電サイクルに伴う放電容量の低下の小さい非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、炭素材料を含む負極と、非水電解質とを備えた非水電解質二次電池において、電池の充電状態における前記炭素材料の単位重量あたりの充電電気量の変化に対する開回路電位の傾きが、−9.5×10−4V/(mAh/g)以上であり、前記炭素材料の真密度が1.55g/cm以上、2.15g/cm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】体積抵抗率が小さく、かつ、電解液に浸漬した際のスプリングバックを抑制し、電解液浸漬前後で実質的に体積抵抗率の増大の無い電極板を提供すること。
【解決手段】集電体の少なくとも一面に電極塗膜を形成した電極板を加圧成型してなる非水電解液二次電池用電極板である。電極塗膜は、少なくとも、活物質と、導電剤と、活物質に少なくとも一部が融着された結着剤とを含んでいる。電極塗膜の室温における体積抵抗率が4Ω・cm以下であり、かつ炭酸エステル系溶媒に浸漬前の体積抵抗率R1と室温で1分間浸漬後の体積抵抗率R2とを用い、式ΔR=[(R2−R1)/R1]×100で規定される抵抗増加率ΔRが30%以下である。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性および安全性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とがセパレータ23を介して対向配置されている。負極22は、負極集電体22Aにリチウム金属層22Bが設けられた構成を有している。単位面積あたりの正極21の容量に対する完全充電時における単位面積あたりの負極22の容量の比率は、1.05以上3.00以下であり、完全充電時におけるリチウム金属層22Bの片面の厚みは、平均で10μm以上40μm以下である。 (もっと読む)


【課題】高負荷における充放電特性に優れた非水電解液二次電池用電極板を提供すること。
【解決手段】集電体の少なくとも一面に形成され活物質を含有する電極膜を有する非水電解液二次電池用電極板であり、その電極膜は、活物質を含有する2層以上の活物質層と電解液を保持する1層以上の保液層とからなり、かつ保液層と活物質層とが交互に形成された積層構造を有している。各保液層は、隣接する集電体側及び大気側の活物質層と電気的に導通する一方、集電体側の活物質層よりも大きい空隙率を有する。 (もっと読む)


【課題】充放電効率を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とがセパレータ23を介して積層されている。負極22には、天然黒鉛が含まれている。セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には、リチウム(テトラフルオロエチレン)スルホンイミド,リチウム(ヘキサフルオロプロペン)スルホンイミド,リチウム(オクタフルオロブテン)スルホンイミド,リチウムテトラフルオロコハク酸イミドあるいはリチウムヘキサフルオログルタル酸イミドなどの環状のイミド塩が含まれている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、水酸化ニッケル系化合物及び二酸化マンガンを正極活物質とした電池において、高容量で且つ貯蔵時の容量維持率に優れた電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、オキシ水酸化ニッケル系化合物、二酸化マンガンを正極活物質としたアルカリ電池において、1)負極/正極理論容量比の最適化、2)正極理論容量に対する電解液比率の最適化、3)アルカリ電解液の電気導電率の最適範囲の決定により、上記課題を解決する。すなわち、本発明の電池は、正極理論容量に対するアルカリ電解液比率を0.8〜1.2ml/Ahの範囲とし、アルカリ電解液が、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムから選ばれた少なくとも一つ以上で構成されていて、その電気導電率が0.2S/cm以上であることを特徴とするアルカリ電池である。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、かつパルス放電特性に優れた筒形非水電解液電池を提供する。
【解決手段】 シート状正極とシート状負極とをセパレータを介して巻回してなる電極巻回体を筒形の外装缶内に有する筒形の非水電解液電池であって、上記シート状正極は、2枚の正極合剤シートが、集電体を介して積層されてなるものであり、かつ上記正極合剤シートが、1枚当たり、上記外装缶内径の4〜9%に相当する厚みを有しており、上記シート状負極は、金属リチウム層と、該金属リチウム層の、セパレータを介して正極と対向する側の表面の少なくとも一部に、リチウム−アルミニウム合金を有していることを特徴とする筒形非水電解液電池である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、亜鉛負極材料を製造する際に、鋳造によって製造される電池用負極材料板材の金属組織を安定化し、加工性を改善することができ、これによって実用的な連続鋳造法を採用した亜鉛負極材料の製造方法を実現することを目的としている。
【解決手段】 本発明は、電池用電極用負極材料を鋳造により製造するにあたり、溶融した負極作用物質に超音波を加えて鋳造することを特徴とする。このように超音波を加えながら鋳造することにより、亜鉛合金初晶の成長を抑制することができ、金属組織の微細化が可能となり、合金の加工性を格段に向上させることが達成される。また本発明により鋳造された電極を使用することでマンガン乾電池の重要な品質である漏液特性の改善につながる。 (もっと読む)


【課題】 ケイ素及び/又はケイ素合金を含む負極活物質粒子とバインダーとを含む負極合剤層が負極集電体の表面に形成された負極を用いたリチウム二次電池において、負極合剤層と負極集電体との密着力を向上させて、リチウム二次電池における初期充放電効率及び充放電サイクル特性を向上させる。
【解決手段】 正極11と負極12と非水電解質とを備えたリチウム二次電池において、負極として、ケイ素及び/又はケイ素合金を含む負極活物質粒子とバインダーとを含む負極合剤層12aが負極集電体12bの表面に熱処理されて形成され、バインダーとして、ポリイミド又はポリアミック酸からなるバインダー前駆体が熱処理により分解されたイミド化合物を含むものを用いた。 (もっと読む)


861 - 880 / 1,160