説明

Fターム[5H050CA05]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 無機化合物(正極) (25,369) | 酸化物、水酸化物、オキシ水酸化物(正極) (20,311) | Mnを主体とするもの(正極) (1,160)

Fターム[5H050CA05]に分類される特許

901 - 920 / 1,160


本発明は、電池の性能を低下することなく、過充電時の安定性を向上できる非水電解液添加剤と、これを含む非水電解液及びこれを用いるリチウム二次電池に関し、より詳しくは、添加剤としてフルオロビフェニルとフルオロトルエンとを一緒に使用する非水電解液及びこれを用いるリチウム二次電池に関する。
(もっと読む)


【課題】放電容量が高く、充放電効率が高く、サイクル特性に優れた高性能の非水電解質二次電池を安価に安定して効率的に実現し得る電極を提供する。
【解決手段】集電体と導電性物質と活物質からなる電極において、集電体表面に結合し、気相成長によって生成させた導電性物質に、該活物質が結合していることを特徴とする電極、集電体表面に結合し、気相成長によって生成させた導電性物質に、活物質が結合している電極を製造する方法において、該活物質を気相成長させる工程を備えることを特徴とする電極の製造方法、前記電極(負極)又は前記方法で製造された電極(負極)及び正極と、電解質を備える非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】放電容量が高く、充放電効率が高く、サイクル特性に優れ、サイクル後の電極膨張が抑制された高性能の非水電解質二次電池を安定して効率的に実現し得る非水電解質二次電池用負極材を提供する。
【解決手段】Si中にSi以外の元素Aが非平衡的に存在した相の化合物を主成分とする本発明の負極材であって、下記(イ)、(ロ)、(ハ)のいずれか1以上の要件を満たす非水電解質二次電池用負極材。
(イ)該化合物のX線光電子分光法分析によるPs値が70以上であり、且つ、P(+IV)値が実質的に0である。
(ロ)該化合物のX線光電子分光法分析によるPs値が70以上であり、且つ、P(0)値が20%以下である。
(ハ)該負極材をアルカリ水溶液でエッチングした時の収率EY値が85wt%以上である。 (もっと読む)


【課題】初度放電性能を維持しつつ、高温貯蔵によるアルカリ電池の性能劣化を抑制できる正極合剤およびアルカリ電池を提供する。
【解決手段】電解二酸化マンガンを含む正極作用物質に導電助剤として黒鉛が添加された電池用の正極合剤21において、アルカリベース電位が270mV未満である電解二酸化マンガンを含む正極作用物質を使用するとともに、この正極作用物質に対して黒鉛の比率を5〜7wt%とする。 (もっと読む)


亜鉛粒子と、水性アルカリ電解液と、モレキュラーシーブ添加物とを含むアノード混合物(815)を有するアルカリ電池(810)。カソード(812)は、好ましくは二酸化マンガンを含む。電池は、円筒状であってもよく、又は他のいずれかの形状若しくはサイズであってもよい。モレキュラーシーブ添加物は、好ましくは、水性電解質、好ましくは水酸化カリウムとの混合前には少なくとも部分的に脱水された状態である、結晶性アルミノケイ酸塩材料を含む。アルミノケイ酸塩結晶構造は、平均孔径約3〜25オングストロームを有する。亜鉛アノードへのモレキュラーシーブの添加は、電池の放電容量及び耐用年数を改善する。モレキュラーシーブは、好ましくはアノード混合物の約0.07〜0.7重量パーセントを構成する。
(もっと読む)


【課題】放電容量が高く、初期及びサイクル中の充放電効率が高く、サイクル特性に優れ、サイクル後の電極膨張が抑制された高性能の非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】負極は、一般式SiZ(式中Z、M、x、yは下記条件(1)〜(4)の通り)で表される、Si中に元素Zが非平衡的に存在した相の化合物を主成分とする負極材を有し、且つ、非水電解液は、フッ素を含有するエステル化合物を含む。(1)元素Zは、C及び/又はNよりなる元素である。(2)元素Mは、Siと元素Z以外の元素から選ばれる元素の1種又は2種以上である。(3)xは、Siに最も近い組成で平衡的に存在する化合物Si(式中a、pは整数)のZ濃度(p/(a+p))に対して、式Q(Z)=[x/(1+x)]/[p/(a+p)]で算出されるZ濃度比Q(Z)が0.10〜0.95となる値である。(4)yは、0≦y≦0.50の範囲の数である。 (もっと読む)


【課題】内部短絡を防止し、高エネルギー密度を有する固体電解質電池の製造方法。
【解決手段】正極2と、正極と対向して配される負極3と、正極及び負極の少なくとも一方の面に形成された固体電解質層4とを備え、正極と負極とは、固体電解質層が形成された側が対向するように積層された状態で長手方向に巻回され、絶縁材料からなる外装フィルムで挟み、該外装フィルムの周辺部を減圧下で熱融着することによって封口されている。そして、正極は負極よりも小となされており、当該負極よりも小さい正極上に形成された固体電解質層は、正極よりも大きくなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】負極活物質層の体積密度を高くし、充電容量が大きく優れたサイクル特性を有する負極およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】負極集電体と、この負極集電体に設けられた負極活物質層とを有し、前記負極活物質層は、メソフェーズ黒鉛小球体と、圧縮破壊強度が30MPa以下の範囲の黒鉛材料と、結着剤と、からなり、前記メソフェーズ黒鉛小球体と前記黒鉛材料との混合比が重量比で70:30〜95:5とした負極を構成する。 (もっと読む)


【課題】 負荷特性に優れ、電解液との反応によるガス発生や貯蔵性の低下を防止する一方で、異常発生時の発熱挙動を抑制したアルカリ電池を提供する。
【解決手段】 二酸化マンガンおよびニッケル酸化物の少なくとも一方と導電剤と水酸化カリウムを溶解したアルカリ電解液(A)とを含有する正極合剤、セパレータ、および亜鉛合金粉末とゲル化剤と水酸化カリウムを溶解したアルカリ電解液(B)とを含有する負極合剤を外装体内部に封入することにより作製されるアルカリ電池であって、前記正極合剤のアルカリ電解液(A)の水酸化カリウム濃度が45質量%以上であり、前記負極合剤のアルカリ電解液(B)の水酸化カリウム濃度が35質量%以下であり、負極の亜鉛合金粉末として、200メッシュのふるい目を通過する粉末の割合が4〜40質量%である亜鉛合金粉末を用いたことを特徴とするアルカリ電池である。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池の出力特性を向上させることができる非水電解質二次電池用正極活物質を提供する。
【解決手段】平均最短軸径に対する平均最長軸径の比が1.5〜1000である、非水電解質二次電池用正極活物質により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】アルカリ電池において、保存中の水素ガス発生を抑制し、保存特性を向上させる。
【解決手段】正極と、負極と、負極と接触する導電部材とを有し、負極は、亜鉛を含む負極活物質と、アルカリ電解液とを含み、アルカリ電解液は、水酸化カリウム水溶液を含み、負極活物質と、アルカリ電解液と、導電部材の負極との接触面とが、同一の金属元素Mを含み、金属元素Mは、亜鉛以外の金属元素である、アルカリ電池。 (もっと読む)


【課題】 液相反応において反応を促進させ、さらにその反応を用いて金属酸化物ナノ粒子及び金属酸化物ナノ粒子を高分散担持させたカーボンを形成し、このカーボンを含有する電極、及びこの電極を用いた電気化学素子を提供する。
【解決手段】 上記課題を解決するために、化学反応の過程で、旋回する反応器内で反応物にずり応力と遠心力を加えて、化学反応を促進させる。また、この反応を用い、化学反応の過程で、旋回する反応器内で反応物にずり応力と遠心力を加えて生成した金属酸化物ナノ粒子と、旋回する反応器内でずり応力と遠心力を加えて分散したカーボンとからなる、金属酸化物ナノ粒子を高分散担持させたカーボンを作成し、これを電極として用いた電気化学素子は高出力、高容量特性を有している。
(もっと読む)


カソード活物質及び結合剤を含むカソードについて記載されている。当該結合剤は、第1高分子材料と第2物質とを含んでなる。
(もっと読む)


【課題】正極活物質としてオキシ水酸化ニッケルを用いたアルカリ乾電池において、高温保存下でのガス発生を少なくすることにより、電池内圧の上昇による漏液発生を低減させ、電池の信頼性を高める。
【解決手段】正極活物質として少なくともオキシ水酸化ニッケルを含むアルカリ乾電池にあって、正極合剤21中に含まれるFe量を50ppm以下、さらに望ましくは30ppm以下とする。 (もっと読む)


【課題】全固体型フィルム一次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るフィルム一次電池は、第1高分子フィルム及び第1伝導層で構成される第1高分子集電体フィルムと、第1伝導層上に形成された第1電極層と、第2高分子フィルム及び第2伝導層で構成される第2高分子集電体フィルムと、第2伝導層上に形成された第2電極層と、第1電極層と第2電極層との間に形成されており、水系電解液を含む高分子電解質層とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】充放電効率を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】負極22にはSiまたはSnなどが含まれている。セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどと、塩化マロニルなどのR1- C(=O)- A1- C(=O)- R2、R4- C(=O)- A2- CN、あるいはNC- A3- CNで表される化合物とが含まれている(A1,A2,A3は、CH(R)またはNHを表し、RはH、ハロゲン、アルキル基、またはハロゲン化アルキル基を表す。R1,R2,R3は、H、ハロゲン、NH2 、アルキル基、またはハロゲン化アルキル基を表す。)。 (もっと読む)


【課題】Snを活物質として含むリチウム二次電池用負極であって、良好な充放電サイクル特性を示すリチウム二次電池用負極及びそれを用いた二次電池を得る。
【解決手段】活物質粒子及びバインダーを含む合剤層を集電体上に設けたリチウム二次電池用負極であり、活物質粒子としてSnを含む合金粉末(好ましくはSnとSiを含む合金粉末)を用い、バインダーとして弾性率が3.0GPa以上である樹脂、好ましくはポリイミド樹脂を用いることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗が小さく、優れた強負荷放電特性を有し、かつ優れた安全性を有する高信頼性のアルカリ電池を提供する。
【解決手段】正極、負極、正極と負極との間に配されるセパレータ、および電解液を含む発電要素と、正極と電気的に接続される正極端子部と、負極と電気的に接続される負極端子部と、を具備するアルカリ電池であって、正極が活物質として少なくともオキシ水酸化ニッケル粉末を含み、正極から正極端子部までの間および負極から負極端子部までの間の少なくとも一方において、電解液が接触しない通電経路にPTC素子を備える。 (もっと読む)


【課題】 重負荷放電特性および軽負荷放電特性の優れたアルカリ電池を提供する。
【解決手段】 正極活物質として少なくとも電解二酸化マンガンを用いたアルカリ電池であって、上記電解二酸化マンガンは、X線回折法で測定される(110)面のピーク強度I(110)と(021)面のピーク強度I(021)の比率が、0.50<I(110)/I(021)<0.70であり、かつ(221)面のピーク強度I(221)と (021)面のピーク強度I(021)の比率が、I(221)/I(021)<0.70であることを特徴とするアルカリ電池である。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗が小さく、優れた強負荷放電特性を有し、かつ安全性に優れた高信頼性のアルカリ電池を提供する。
【解決手段】正極、負極、正極と負極との間に配されるセパレータ4、および電解液を含む発電要素と、正極と電気的に接続される正極端子部と、負極と電気的に接続される負極端子部11と、を具備するアルカリ電池であって、負極は、負極活物質として、粒径が75μm以下の粒子を15重量%以上含有する亜鉛粉末または亜鉛合金粉末を含み、正極と正極端子部との間および負極と負極端子部との間の少なくとも一方において、電解液が接触しない通電経路にPTC素子9aを備える。 (もっと読む)


901 - 920 / 1,160