説明

Fターム[5H050CB21]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 負極活物質 (28,985) | 有機化合物(負極) (960) | ポリマー又は重合体(負極) (751) | モノマーが環状(負極) (115)

Fターム[5H050CB21]の下位に属するFターム

Fターム[5H050CB21]に分類される特許

21 - 32 / 32


本発明は、ニトロキシド基を有する架橋ポリマーの製造方法に関し、これは、原子転移ラジカル付加重合(ATRA)と頻繁に呼ばれている方法によって製造される。本発明の更なる態様は、熱及びUV光の有害な影響に対するポリマーにおける安定剤としての、ビニル芳香族モノマーの早期重合に対する安定剤としての、及び二次電池における活性電極材としてのそのようなポリマー架橋ニトロキシドの使用である。 (もっと読む)


【課題】 電解液に対する耐性及び親和性を兼ね備え、長寿命かつ安定な二次電池用活物質層及びその形成方法並びに二次電池用活物質層形成用塗布液を提供する。
【解決手段】 ラジカル部位を有すると共に、架橋性部位及び重合性部位の少なくとも一方からなる反応性部位を有するラジカル化合物を含有する塗布液を基材に塗布して前記ラジカル化合物を含むラジカル化合物層を形成し、その後、前記反応性部位を反応させて二次電池用活物質層とする。 (もっと読む)


本発明は、位置規則性ポリセレノフェン、光学、電気光学または電子デバイスにおける半導体または電荷移送材料としてのそれらの使用、およびそれらを含む光学、電気光学または電子デバイスに関する。 (もっと読む)


本発明は、位置規則性ポリマー、特に、高い位置規則性度を有する頭−尾(HT)ポリ(3−置換)チオフェンの製造方法、この方法によって製造される新規なポリマー、この新規なポリマーを電界効果トランジスタ(FET)、エレクトロルミネッセンス、光起電性及びセンサーデバイスを含めて、光学的、電気光学的又は電子的デバイスにおける半導体又は電荷輸送材料としての使用、及び新規なポリマーを含むFET及び他の半導体部品又は材料に関する。 (もっと読む)


【課題】自動車の燃費向上につながる小型・軽量で大電流電での充放電でも電力損失が少ない自動車用蓄電システムを提供すること。
【解決手段】電力を発生させる発電機と、該電力を負荷に供給する電源線と、該電源線に接続され、必要に応じて電力を貯蔵・放出可能な蓄電装置と、を有する自動車用蓄電システムにおいて、前記蓄電装置として、主電池と、該主電池よりも容量の小さい補助電池とを有し、前記補助電池が、安定ラジカル化合物の酸化還元反応を利用した有機ラジカル電池であることを特徴とする自動車用蓄電システムとする。補助電池は1つのモジュールで構成することもでき、出力用補助電池と回生用補助電池との2つのモジュールを有する構成とすることもできる。 (もっと読む)


【課題】 サイクル特性などの電池特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】 電極層21B,22Bは活物質と結着剤とを含んでいる。結着剤には、フッ化ビニリデンを成分として含む重合体よりなる第1結着剤と、ポリビニルアセタールおよびその誘導体からなる群のうちの少なくとも1種よりなる第2結着剤とが混合して用いられている。第1結着剤により活物質を強固に結着させることができ、第2結着剤により電極層21B,22Bと集電体21A,22Aとの密着性を向上させることができる。結着剤における第1結着剤と第2結着剤との質量比は、第1結着剤が95〜50に対して、第2結着剤が5〜50が好ましい。 (もっと読む)


【課題】初回充放電効率およびサイクル特性を向上させることができる電池およびそれに用いる負極を提供する。
【解決手段】負極活物質層12は、負極活物質と、重量平均分子量が55万以上である第1の重合体と、重量平均分子量が1000以上40万以下である第2の重合体とを含んでいる。第1の重合体により、負極集電体11と負極活物質層12との密着性が向上している。また、第2の重合体により、負極活物質の表面が被覆されている。これにより、サイクル特性の低下が抑制されつつ、初回充放電効率が改善されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】温度上昇を抑制することができる電池およびそれに用いる負極を提供する。
【解決手段】負極活物質層12は、負極活物質と、結着剤であるフッ化ビニリデンを成分とする重合体とを含んでいる。この負極活物質層12の充電時における示差走査熱量測定による発熱量は、230℃以上370℃以下の範囲内において、500J/g以下、好ましくは400J/g以下である。また、発熱量の最大値と100℃における発熱量との差は、1.70W/g以下、好ましくは1.60W/g以下である。 (もっと読む)


【課題】漏れ電流が少なく、充放電サイクル特性に優れる電気化学セルを提供する。
【解決手段】電極活物質としてプロトン伝導型化合物を含有する正極電極と、電極活物質としてプロトン伝導型化合物を含有する負極電極と、プロトン源を含む電解質を含有する電気化学セルにおいて、少なくとも一方の電極として、陽イオン交換体を含有するセル電極を使用する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、容量5Ah以上の大型電池を製造するにあたり、電極の積層数が少なく製造が容易で、且つ、安全性の高いリチウムイオン二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明のリチウムイオン二次電池は、1枚の正極電極と1枚の負極電極とを備え、正極活物質と導電剤と結着剤との混合体の電気抵抗率が0.1Ωcm以上1Ωcm以下であり、正極電極及び負極電極双方において1cm2の正方形を底面として正極電極及び負極電極の厚みそれぞれを高さとする直方体当りの電気容量が10mAh以上50mAhであることを特徴とする。このような構成にすることによって、大容量で安全性に優れたリチウムイオン二次電池が容易に提供できる。 (もっと読む)


【課題】容量密度が高く、かつ大きな電流を取り出すことができる電極活物質、および、エネルギー密度が高く、かつ大きな出力をだすことができる電池を提供する。
【解決手段】下記式(1)または式(1’)で表される構造を分子中に有する化合物(a)を含有する電極活物質を用いる。
【化1】


(式(1)、式(1’)において、R1〜R4はそれぞれ独立してメチル基またはエチル基、R5は水素原子、炭素数1〜3のアルキル基または水酸基を表す。) (もっと読む)


少なくとも1種の4分枝重合体、少なくとも1種のポリ(ビニリルジエンフルオリド)、ポリ(ビニルジエンフルオロ−コ−ヘキサフルオロプロペン)共重合体、ポリ(テトラフルオロエチレン)、ポリ(エチレン−コ−プロピレン−コ−5−メチレン−2−ノルボルネン)またはエチレン−プロピレン−ジエン共重合体、ポリオール、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリロニトリル、SiOAl、或いは有機材料で被覆されたまたは被覆されていないナノTiOを含む、電気化学的発電装置のための高分子電解質。この電解質は、高性能の電気化学的装置に用途がある電解質組成物の製造を可能にする。 (もっと読む)


21 - 32 / 32