説明

Fターム[5H050EA08]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 添加剤、充填剤又は被覆剤の材料 (17,796) | 無機物 (9,726) | 炭素質材料 (6,048)

Fターム[5H050EA08]の下位に属するFターム

Fターム[5H050EA08]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 1,960


【課題】 充放電サイクル特性に優れた、リチウム基準で4.4〜4.6Vの高電圧で充電する非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】 正極活物質を有する正極と、負極と、非水溶媒と電解質塩を有する非水電解質とを備える非水電解質二次電池において、
前記正極活物質は、LiCoOに少なくともジルコニウムとマグネシウムの両方を含有するリチウムコバルト複合酸化物と、層状構造を有し、少なくともマンガンとニッケルの両方を含有するリチウムマンガンニッケル複合酸化物とを混合したものであり、
前記正極活物質の電位がリチウム基準で4.4〜4.6Vであり、かつ、
前記非水電解質中に、少なくともトルエン誘導体、アニソール誘導体、ビフェニル、シクロヘキシルベンゼン、tert-ブチルベンゼン、tert-アミルベンゼン、ジフェニルエーテルからなる群から選択された少なくとも一つの芳香族化合物を含有させる。 (もっと読む)


【課題】 サイクル特性を向上させることができる負極およびそれを用いた電池、ならびにそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】 構成元素としてケイ素を含む負極活物質粒子11を覆うように、鍍金により、Cuなどの金属材料よりなる負極集電体12が形成されている。充放電を行い負極活物質粒子11が膨張収縮しても、負極集電体12により負極活物質粒子11の形状崩壊を抑制することができると共に、負極活物質粒子11と負極集電体12との接触性を高くすることができ、集電性の低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 充放電に起因する活物質の体積変化を緩和でき、負極の変形を防止し得る非水電解液二次電池用負極を提供すること。
【解決手段】 非水電解液二次電池用負極10は、シリコン系材料の活物質層2を備えている。負極10は、その少なくとも一方の面において開孔し且つ活物質層2の厚み方向に延びる孔5を多数有している。孔5は、その直径が5〜500μmで、ピッチが20〜10000μmであり、開孔率が0.3〜30%である。活物質層2は、シリコン系の粒子を含むか、又はシリコン系の薄膜からなる。 (もっと読む)


バッテリーおよびバッテリーの製造方法を開示する。幾つかの実施態様では、バッテリーは、ハウジング、該ハウジング中の、銅材料を含んでなる正電極、該ハウジング中の負電極、該正電極と該負電極との間のセパレータ、および該ハウジング中の、可溶性のアルミニウムを含んでなる電解質溶液を包含する。バッテリーの製造方法は、銅材料を含んでなる正電極をハウジング中に入れること、アルミニウムを含んでなる材料を電解質溶液に加えること、および該電解質溶液を該ハウジング中に加えること、を包含する。 (もっと読む)


異なったレドックスレベルを有し、好ましくは異なった粒子径を有する二種類以上の活性材料を包含することにより、死容積を最少に抑え、同時に、電極密度及び電極装填量を増加させて電池容量を増加させ、放電工程におけるカソード活性材料の連続的作用により、高率放電範囲における優れた放電特性を発揮する、リチウム二次バッテリーを提供する。
(もっと読む)


【課題】 正極活物質としてコバルト酸リチウムに異種元素としてジルコニウム、マグネシウム及びアルミニウムが添加された六方晶系のリチウム含有遷移金属複合酸化物を用いた、サイクル特性と熱安定性に優れ、正極活物質の電位がリチウム基準で4.4〜4.6Vの非水電解質二次電池及びその充電方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の非水電解質二次電池の正極活物質は、コバルト酸リチウムの合成時に異種元素としてジルコニウム、マグネシウム及びアルミニウムが添加されたものであり、ジルコニウム含有量が0.01〜1モル%、マグネシウム含有量が0.01〜3モル%、アルミニウム含有量が0.01〜3モル%、Li/Coモル比が1.00〜1.05である六方晶系のリチウム含有遷移金属複合酸化物からなる。 (もっと読む)


【課題】正極活物質、その製造方法及びそれを採用した正極とリチウム電池を提供する。
【解決手段】大粒径活物質対小粒径活物質の平均粒径D50の比が6:1ないし100:1であり、大粒径正極活物質及び小粒径正極活物質を含む複合正極活物質である。したがって、それらを一定な粒径比及び重量比で混合して充填密度を向上させうる。また、高安定性物質及び高伝導性物質を含むので、従来の正極活物質に比べて向上した体積密度、放電容量、熱安定性及び高率放電容量などが得られる。 (もっと読む)


【課題】構成元素としてSiを含む負極用合金材料は理論容量が大きく、高容量化が可能である。しかしLiイオンを吸蔵する際、大きな膨張をともなうため、導電ネットワーク構造を維持できなくなり、サイクル特性に大きな課題があった。そこで本発明では繊維状炭素をあらかじめポリマー中に分散し、繊維状炭素の分散性を向上させることにより、膨張・収縮をともなっても、導電ネットワーク構造が維持可能な負極、およびこの負極を用いることにより、サイクル特性が良好な高容量非水系二次電池を提供するものである。
【解決手段】少なくとも、導電材と、ポリマーにて湿潤せしめ、一次混練したのち、活物質および分散媒を添加し、混練することによって構成される負極電極板であって、活物質の構成元素として、少なくともSiを含んでおり、導電材は少なくともアスペクト比が10以上10000以下の繊維状炭素を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 可逆的な充放電を行うことが可能で安価な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 カリウムを吸蔵および放出することが可能な炭素を含む負極活物質と、結着剤としてのポリフッ化ビニリデンとをそれぞれ添加した後混合することにより負極合剤としてのスラリーを作製する。負極活物質に含まれる炭素の例として黒鉛等が挙げられる。次に、負極合剤にN−メチル−2−ピロリドンを添加し混練することによりスラリーを調整する。次いで、スラリーを負極集電体に塗布することにより負極を作製する。また、非水電解質としては、エチレンカーボネートとジエチルカーボネートとを体積比50:50の割合で混合した非水溶媒に、電解質塩としての六フッ化リン酸カリウムを0.7mol/lの濃度になるように添加したものを用いる。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度、サイクル寿命を向上させることが可能なリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、非水電解液を有するリチウム二次電池であって、前記非水電解液に電解酸化重合モノマーと電解還元重合モノマーを含有するリチウム二次電池。正極、負極、非水電解液を有するリチウム二次電池であって、電解酸化重合モノマーと電解還元重合モノマーを含有する前記非水電解液に電圧を印加することにより、少なくとも正極または負極のいずれか一方に前記電解酸化重合モノマーと電解還元重合モノマーが重合してなるポリマーが形成されているリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】 安価な材料からなりかつイオンを十分に吸蔵および放出することが可能な正極を提供するとともに、可逆的な充放電を行うことが可能で安価な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 正極活物質としてのマンガン酸カリウム粉末、導電剤としてのカーボンブラック粉末および結着剤としてのポリテトラフルオロエチレンをそれぞれ含む材料(以下、正極材料と呼ぶ)を用意する。この正極材料をN−メチルピロリドン溶液に混合することにより正極合剤としてのスラリーを作製する。このスラリーを正極集電体上に塗布することにより正極を作製する。また、非水電解質としては、エチレンカーボネートとジエチルカーボネートとを混合した非水溶媒に、電解質塩としての六フッ化リン酸カリウムを添加したものを用いる。 (もっと読む)


本発明は、厚みが薄く均一で、安定した電気的特性を有するカソードフィルムを、押出成形法で生産性高く製造するための技術に関する。 すなわち本発明は、活物質及び導電性付与剤を含有し、安息角が35度以下であるカソードフィルム用配合剤組成物。少なくともポリエーテル重合体及び前記カソードフィルム用配合剤組成物を含有するカソードフィルム用ポリエーテル重合体組成物を提供する。これらを用いて押出成形することにより上記目的が達成される。 (もっと読む)


【課題】電気化学素子の高出力化と長寿命化とを両立し得る電気化学素子用電極と、この電気化学素子用電極を用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】活物質と導電剤とを含む電気化学素子用電極であって、該導電剤が、(1500℃×30分)脱水素量が1.2mg/g以下、かつJIS K6217に準拠した24M4DBP吸収量が130cm/100g以上のオイルファーネスカーボンブラックである電気化学素子用電極。正極と、負極と、リチウム塩を含有する非水電解質とを含むリチウム二次電池であって、正極および負極の少なくとも一方が、この電気化学素子用電極であるリチウム二次電池。導電剤としてのオイルファーネスカーボンブラックの物性制御により、その電気化学素子の高性能化を達成することができ、この電気化学素子用電極をリチウム二次電池の電極として用い、リチウム二次電池の高出力化と長寿命化を同時に達成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 真性ポリマー電池用電極において、初回充放電時に発生したガスを外部に抜けやすくしてガス発生に起因する種々の問題の発生を防止し、電池の耐久性を向上させうる手段を提供する。
【解決手段】 集電体と、前記集電体の表面に形成された、活物質を含む活物質層と、を有する真性ポリマー電池用電極において、前記活物質層の空隙率を60%以上とする。 (もっと読む)


リチウム電池の電極として有用な材料は非常に良好な電子及びイオン伝導率を有する。それらは、金属、ホスフェートイオン、及び添加剤を含む出発混合物から製造され、前記添加剤は、前記得られる材料中のリチウムイオンの輸送を増強する。この混合物を還元環境中で加熱して材料を製造する。この添加剤は5価の金属または炭素を含みうる。特定の実施態様においては、材料は2相材料である。材料を含む電極及びこれらの電極を含むリチウム電池も開示されている。
(もっと読む)


【課題】必ずしも正極活物質の材料組成を厳密に調整する必要が無く、好適に自動車に用いることができる大電流放電する際の電池容量の低下を抑制する非水電解質二次電池用正極、これを用いた非水電解質二次電池、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】正極活物質と導電付与剤を含有して成り、該正極活物質は、その比表面積が5.0m/g以上であり、且つX線回折分析による結晶子径が70nm以下であり、且つ50%累積粒子径が1μm以下である非水電解質二次電池用正極。非水電解質二次電池用正極を用いた非水電解質二次電池。
非水電解質二次電池用正極の製造方法である。正極活物質を湿式又は乾式粉砕し、次いで、バインダ材料と導電付与剤を添加し、更に、極性有機溶媒を添加し、混練してスラリーを作成し、しかる後、得られたスラリーを金属箔上に塗布し、乾燥する。 (もっと読む)


【課題】サイクル寿命が長く、電極を厚くしても電池内部の抵抗の増大が抑制された電力貯蔵用の大型のリチウム二次電池を提供することを課題とする。
【解決手段】正極と、負極と、該正極及び負極を電気的に絶縁するセパレータとにより構成された電池素子を有し、前述正極又は負極が、正極活物質又は負極活物質と、導電材と、集電体とからなり、導電材が、少なくとも1種類以上の炭素材料からなる第一の導電材と、正極活物質又は負極活物質と第一の導電材と集電体とを接着する第二の導電材からなることを特徴とするリチウム二次電池により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】負極合剤層に導電性を付与しつつ、活物質の体積変化に追従して導電ネットワークを保持しうる、高容量で長寿命なリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】電気化学的にリチウムを吸蔵・放出可能な材料を活物質とするリチウム二次電池用負極であって、この活物質を主剤として集電体1上に形成された第1の層2と、導電剤を主剤として第1の層上に形成された第2の層3と、活物質を主剤として第2の層上に形成された第3の層4とからなる。 (もっと読む)


【課題】優れた過充電安全性を備え、且つ高温貯蔵時のガス発生が少なく、貯蔵信頼性を確保できる非水二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水二次電池は、正極1と、負極2と、非水電解液と、セパレータ3とを備え、前記非水電解液が、ベンゼン環にハロゲン基が結合した化合物Aと、化合物Aより低い電位で酸化される化合物Bとを含み、化合物Bが、芳香族化合物及び複素環化合物から選ばれる少なくとも1種であり、セパレータ3の透気度が、200秒/100cm3以上500秒/100cm3以下である。また、本発明の携帯機器は、上記二次電池を備えている。 (もっと読む)


【課題】Si系負極活物質を用いた非水電解質二次電池において、充放電時の膨張収縮によって引き起こされる集電不良が原因となって、充放電サイクル性能を悪化させる。従来のポリアクリル酸を結着剤にした場合においても集電能力に十分に配慮した方法とは言えず、サイクル性が不充分であるという課題を有していた。
【解決手段】結着剤としてポリマレイン酸あるいはポリマレイン酸塩を含有することにより、サイクル性に優れた非水電解質二次電池となる。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 1,960