説明

Fターム[5H050EA08]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 添加剤、充填剤又は被覆剤の材料 (17,796) | 無機物 (9,726) | 炭素質材料 (6,048)

Fターム[5H050EA08]の下位に属するFターム

Fターム[5H050EA08]に分類される特許

1,881 - 1,900 / 1,960


【課題】漏れ電流が少なく、充放電サイクル特性に優れる電気化学セルを提供する。
【解決手段】電極活物質としてプロトン伝導型化合物を含有する正極電極と、電極活物質としてプロトン伝導型化合物を含有する負極電極と、プロトン源を含む電解質を含有する電気化学セルにおいて、少なくとも一方の電極として、陽イオン交換体を含有するセル電極を使用する。 (もっと読む)


【解決手段】 珪石を還元し、冶金的に精錬することによって得られ、精錬後の冶金的及び/又は化学的な精製によって不純物量を低減した金属珪素粉末からなることを特徴とする非水電解質二次電池負極材用金属珪素粉末。
【効果】 本発明の冶金的に製造・精製される金属珪素粉末は、非水電解質二次電池用負極材として用いられて、良好なサイクル性を与える。 (もっと読む)


【課題】 ケイ素及び/またはケイ素合金からなる活物質粒子を負極活物質として用いたリチウム二次電池において、初期充放電効率を向上させる。
【解決手段】 ケイ素及び/またはケイ素合金からなる活物質粒子と、導電性粉末と、バインダーとを含む合剤層を、導電性金属箔からなる集電体の上に配置し焼結して得られるリチウム二次電池用電極であって、合剤層における下記式1に定義される分散度合が1.0以下であることを特徴としている。
【数1】
(もっと読む)


【課題】
常温溶融塩を用いた非水電解質電池の出力特性とサイクル特性を向上させる。
【解決手段】
電解質中のリチウム塩モル数/溶融塩モル数比が0.3以上0.5以下であり、前記正極極の放電容量が前記負極の放電容量を1.05倍以上とする。 (もっと読む)


【課題】 大量の導電補助剤を含有させることなく、容量密度の大きい硫黄を活物質とした新規物質、すなわち、高エネルギー密度な電池のための正極材料に適した新規物質の提供。
【解決手段】 硫黄および/またはS−S結合を有する硫黄化合物の粒子、および、導電性物質の微粒子を原料とし、これらをメカノフュージョンにより複合化して形成した、該粒子に微粒子が食い込んでいる状態の複合微粒子層を有する硫黄および/または硫黄化合物および導電性物質の複合物質。
原料の硫黄および/または上記硫黄化合物の粒子と導電性物質の微粒子をメカノフュージョンし、該粒子に微粒子が食い込んでいる状態の複合微粒子層を形成することを特徴とする硫黄および/または硫黄化合物および導電性物質の複合物質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 容量およびサイクル特性などの電池特性を向上させることができる負極およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質層12は、負極活物質として、Snを構成元素として含む負極材料を含有すると共に、これに加えて、亜鉛化合物を含んでいる。亜鉛化合物は、負極活物質よりも先に腐食するので、その自己犠牲型の防錆効果により、負極活物質の表面が活性になることを抑制することができる。よって、電解質の分解反応を抑制することができ、負極活物質の表面に酸化被膜が形成されることを抑制し、負極活物質が微粉化してしまうことを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】
高容量かつ高初回充放電効率である非水電解質二次電池の負極活物質を提供することができ、さらに高容量な非水電解質二次電池を提供することができる。
【解決手段】
本発明は、微細なSi相および、シリコン酸化物と炭素質物の三相を含む複合体の表面が炭素被覆されていることを特徴とする非水電解質二次電池用負極活物質及びこれを用いた非水電解質二次電池である。 (もっと読む)


本発明は、以下の連続的な工程:a)酸化状態が2より大きい遷移金属または遷移金属混合物Mの有機錯体を、イオン形態のアルカリ金属Aおよび式H(XO)(式中、Xは、Si、S、Al、P、Ge、As、Moから選択され、bは0〜5に等しい)の種と、閉鎖チャンバ内にて液体媒質中で接触させ、該チャンバを、該液体媒質中での該有機錯体の分解を可能にする温度Tにする工程、該チャンバ内の温度および圧力を室温および大気圧にし、式AMXO(式中、Mは2より大きい酸化状態である)のアルカリ金属の挿入化合物を回収する工程を行なうことからなる、アルカリ金属挿入化合物の調製方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 大量の導電補助剤を含有させることなく、容量密度の大きい硫黄を活物質とした正極材料、すなわち、高エネルギー密度な電池のための正極材料の提供。
【解決手段】 硫黄および/またはS−S結合を有する硫黄化合物の粒子に、導電性物質の微粒子が食い込んでいる状態の複合微粒子層を形成した、硫黄および/またはS−S結合を有する硫黄化合物および導電性物質の複合体から構成される電池正極材料。
原料の硫黄および/または上記硫黄化合物の粒子と導電性物質の微粒子をメカノフュージョンし、該粒子に微粒子が食い込んでいる状態の複合微粒子層を有する複合物質を得る電池正極材料の製造方法。 (もっと読む)


充放電効率が高く、ハイレート性能に優れた非水電解質電池を提供することを目的とする。リチウム塩が有機溶媒に溶解してなる非水電解質が、四級アンモニウム塩を0.06mol/l以上0.5mol/l以下含有していることを特徴とする非水電解質を用いることにより、上記課題を解決できる。この効果は、初充電工程における比較的早い段階(負極電位の比較的貴な段階)で四級アンモニウム塩の作用により負極に良好な保護被膜が形成されるため、非水電解質に用いられている有機溶媒の分解が抑制されることによると考えられる。
(もっと読む)


【課題】 優れた充放電特性を示し、かつ充電時における正極活物質と電解液との反応を抑制することができる非水電解液二次電池用正極活物質を得る。
【解決手段】 層状構造を有し、かつ遷移金属として少なくともコバルトを含有するリチウム含有遷移金属酸化物からなる非水電解液二次電池用正極活物質であって、リチウム含有遷移金属酸化物の少なくとも一部の表面が、低温相のコバルト酸リチウムからなる表面処理層で被覆されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】固体電解質およびこの固体電解質を備えたリチウムイオン二次電池において、リチウムイオン伝導性が低いために実用化できない問題を解決し、電解液を含まずとも、電池容量も高く、また充放電サイクル特性も良好で、長期的に安定して使用でき、かつ工業的な製造においても製造および取り扱いが簡便な固体電解質またはリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】
リチウムイオン伝導性の結晶を含む無機物質またはリチウムイオン伝導性のガラスセラミックス粉体と、無機または有機系のLi塩を添加した有機系ポリマーとを含有し、電解液を含まず、前記有機系ポリマーはポリエチレンオキサイドとその他の有機系ポリマーとの共重合体、架橋構造体、または混合物のいずれかであることを特徴とする固体電解質および該固体電解質を備えるリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】 機械的強度が強く、下地層や基板との密着性が高く、表面で導電性をもち、さらに下地層や基板との間でも導電性をもつ、カーボンナノチューブパターンを容易に形成する方法を提供する。
【解決手段】 カーボンナノチューブが分散媒に分散したカーボンナノチューブ分散液にて基板表面に所望のパターンを印刷し、分散媒を蒸発させてパターン層を形成するパターニング工程と、パターン層を基板表面に固定するパターン固定工程とを含むことを特徴とするカーボンナノチューブパターンの形成方法。パターン固定工程は、感光性有機材料をパターン層内に含浸させる工程と、感光性有機材料が含浸したパターン層を露光する工程と、パターン層表面の感光性有機材料を除去してカーボンナノチューブをパターン層表面に露出させる工程と、パターン層内部の感光性有機材料を硬化させる工程と、を含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高い放電容量を発揮できると共に、充放電サイクル特性に優れた水系リチウム二次電池用正極活物質及び水系リチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】リチウム塩を水に溶解してなる水溶液電解液を有する水系リチウム二次電池の正極活物質である。正極活物質は、一般式LixFe1-yyPO4(但し、0.85≦x≦1.2、0<y≦0.5、MはLi、Ni、Co、Mn、Mg、Al、Ti、Ga、Cu、V、Nb、Zr、Hf、及びCeから選ばれる1種以上)で表されるオリビン構造の化合物を主成分とする粒子からなる。また、該粒子からなる正極活物質を含有する正極2と、負極活物質を含有する負極3と、リチウム塩を水に溶解してなる水溶液電解液とを有する水系リチウム二次電池1である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、高温サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の非水電解質二次電池は、外装材と、外装材内に充填され、エチレンカーボネート若しくはプロピレンカーボネートとジエチルカーボネートとを含み、ジエチルカーボネートの含有量が80体積%以上95体積%以下である非水溶媒を含む非水電解質と、外装材内に収納され、満充電状態での正極電位が金属リチウムの電位に対して4.4Vよりも貴となる正極活物質を有する正極と、外装材内に収納され、満充電状態での負極電位が金属リチウムの電位に対して1.0Vよりも貴となる負極活物質を有する負極と、負極と正極とに挟まれ、非水電解質を含浸したセパレータとを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ラジカル濃度が高く、リチウムイオン二次電池の小型化・高容量化・軽量化を実現できる電極活物質として利用可能なアセチレン系重合体を製造できるアセチレン系重合体の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明のアセチレン系重合体の製造方法は、周期表第8〜10族の元素を中心原子とした金属錯体触媒を用いて、ラジカル化した置換基を有する置換アセチレン単量体を重合する重合工程を有する。また、本発明のアセチレン系重合体の製造方法は、周期表第8〜10族の元素を中心原子とした金属錯体触媒を用いて、ニトロキシルラジカル発生サイトを含む置換基を有する置換アセチレン単量体を重合して非ラジカル重合体を形成する重合工程と、重合工程にて得た非ラジカル重合体をラジカル化するラジカル化工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 内部抵抗の上昇や電池特性の低下といった問題の発生を抑制し、リチウム鉄リン酸化合物からなる正極活物質を用いた電池の特性を改善しうる手段を提供する。
【解決手段】 リチウム鉄リン酸化合物からなる粒子2の表面にリチウム化合物3が添着されてなる非水電解質リチウムイオン二次電池用正極材料であって、添着されたリチウム化合物はリチウム鉄リン酸化合物粒子の被服層を形成しており、前記被覆層の厚さが3〜1000nmである正極材料。 (もっと読む)


本発明の実施例に係る電池の一例は正極と負極と電解質とを有する。正極は正極活物質から成り、正極面積と正極容量とを有する。負極は負極活物質から成り、負極面積と負極容量とを有する。電池は、正極面積を負極面積で除したものに等しい電極面積比と、正極容量を負極容量で除したものに等しい電極容量比とを有する。電池の一具体例では、電極面積比は少なくとも約1、及び/または電極容量比は少なくとも約1である。
(もっと読む)


【課題】炭素に比べて高い真密度を有する材料を導電材として用いる場合にも、円筒型や角型の非水電解質電池の作製時に正極を曲げる際に、正極が割れるのを抑制することが可能な非水電解質電池を提供する。
【解決手段】この非水電解質電池は、正極活物質層を含む正極と、負極活物質層を含む負極と、非水電解質と、正極活物質層に含有され、炭素以外のチッ化物、炭化物およびホウ化物からなるグループから選択される少なくとも1つの材料を含む導電材と、正極活物質層に含有され、フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレンおよびヘキサフルオロプロピレンの共重合体を含む結着材とを備えている。 (もっと読む)


内圧が上昇することにより変形する外装体を用いた密閉型の非水電解質二次電池において、リチウムを吸蔵・放出することが可能な材料を負極材料として用い、Ni及びMnを遷移金属として含有し、かつ層状構造を有するリチウム遷移金属複合酸化物に、コバルト酸リチウムを混合した混合物を正極材料として用いることを特徴としている。
(もっと読む)


1,881 - 1,900 / 1,960