説明

Fターム[5H161BB04]の内容

鉄道交通の監視、制御、保安 (8,492) | 検出変量 (931) | 列車の在線又は通過 (534) | 車輪の通過 (17)

Fターム[5H161BB04]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】軌道回路用の保安器において、メンテナンス作業や経費を削減する。
【解決手段】送信側保安器20−1は、軌道回路側の1次巻線21−1a及び信号ケーブル26側の2次巻線21−1bを有する絶縁トランス21−1と、1次巻線21−1aに対して並列に接続された避雷器22−1と、2次巻線21−1bに対して並列に接続された避雷器23−1と、避雷器22−1の放電動作時に流れるAC電流を検出する変流器24−1と、表示駆動回路30−1と、表示部40−1とを備えている。受信側保安器20−2は、送信側保安器20−1と同一の構成である。例えば、軌道回路に異常電圧が侵入すると、避雷器22−1が放電動作を行う。この時、避雷器22−1に流れるAC電流が、変流器24−1により検出され、表示駆動回路30−1によって表示部40−1が動作し、外部から容易に視認できる。 (もっと読む)


【課題】 精密な速度制御は必要としないが、目標点に対しスムーズな減速と、ほどほどの停止精度の確保が行えるシンプルな、移動体の速度制御システムを提供する
【解決手段】移動体中の特徴点(車輪等)の位置や、各特徴点が通過センサ通過後に移動体に指示すべき速度データを、各移動体の各特徴点と各通過センサに対応して、予め地上制御部に登録しておく。その後移動体中の特徴点がセンサを通過する毎に、予め登録してある、対応する特徴点と通過センサに対する、速度指令データを読み出し、地上制御部から移動体に速度コマンドを送信することにより、正確な位置情報に基づく多数回の速度変更を行う。 (もっと読む)


【課題】他路線との接続時の各路線・各社間の列車ダイヤ調整を円滑にすることができる列車位置・乗継接続情報管理装置を提供する。
【解決手段】列車・車両位置情報検出部1によって検出された車両位置情報と、各種の運行情報が列車・車両位置情報受信部2によって受信され、ダイヤデータ取得部6によって出発・到着時刻等の計画データが取得される。遅延時分算出部10によって、列車・編成位置情報検索部5による検索結果と、計画データ保存部9に保存されている計画到着時刻とに基づいて到着遅れ時刻が算出される。到着予測時刻算出部11によって、遅延時分算出部10による算出結果に基づいて、各駅の到着予測時刻が算出され、出発時刻変更要否判定部13によって、列車乗降統計データ保存部14から取得した乗り継ぎに関する種々のデータと到着予測時刻算出部11による算出結果に基づいて、接続列車の出発時刻を変更する必要があるか否かが判定される。 (もっと読む)


【課題】踏切の安全性を高めるため、正常に列車検知がなされているかを、地上設備の増設を必要とせずに車上側で判断可能とすること。
【解決手段】HC−Nタイプの踏切制御子30Aは、常時、列車検知信号f1をレール10に出力しているとともに、この列車検知信号f1の受信レベルの変化から列車20を検知し、列車20を検知すると検測車用信号f2をレール10に出力する。列車20に搭載される車上制動制御システムでは、前受電器200及び後受電器300での列車検知用信号f1及び検測車用信号f2の検出有無の変化にもとづいて、踏切制御子30Aにて列車検知が正常になされているかを判断し、正常になされていない可能性があるときには、踏切防護のために列車20を制動させる。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で低コスト化を図ることができるとともに安全性を向上させることができる圧電材、移動体検知装置及び発電装置を提供する。
【解決手段】圧電材12は、列車3が軌道6上を通過するときに発生する振動を圧電効果によって電気信号に変換する部材である。圧電材12は、列車3が通過したときに発生する機械的な振動を電気信号に変換する機械電気変換部として機能するとともに、列車3の通過によって荷重が作用したときに電力を発生して列車3を検出するセンサとしても機能する。圧電材12は、レール7Rと支持体8との間に挿入されており、振動を電気信号に変換する圧電軌道パッドである。圧電ゴム部12aは、ゴム中に圧電材料を分散させた部材である。圧電ゴム部12aは、例えば、ニトリルゴムなどのゴム材と圧電セラミック粉末との混合物を加硫し、この混合物の両端部に電圧を印加し分極させて製造される。 (もっと読む)


【課題】列車の後尾車が貨物車や客車のように簡易な車両である場合や、列車の併合や分割により列車長が頻繁に変更される場合においても、正確な列車長を設定する装置を提供する。
【解決手段】先頭車両LV、中間車両MVおよび最後尾車両TVの、それぞれには車上装置として車両情報出力装置1001〜1003が取り付けられ、先頭車両LVには、車上装置として列車編成情報受信装置1004が取り付けられ、列車編成情報受信装置1004には車上処理装置1005が接続されている。地上装置は、車両情報読み取り装置1006、車軸検知装置1007、列車通過検知装置1008、列車編成情報を作成する地上処理装置1009、および地上処理装置1009に接続され、列車編成情報を列車へ送信する列車編成情報送信装置1010を有している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、列車等の移動物体が軌道上を走行する際に発生する列車等の走行荷重や走行振動荷重を効率よく利用して発電して電気エネルギとして回収する軌道発電装置を提供する。
【解決手段】 列車等の移動物体が通過する軌道に配設された圧電部材を備え、該圧電部材上を該移動物体が通過することにより該圧電部材で発生した電気を取り出し、充電回路を介してバッテリに蓄えること、また、前記圧電部材が、高分子材料と該高分子材料中に分散された圧電性セラミック粒子との複合体であることを特徴とする軌道発電装置。 (もっと読む)


【課題】 列車の発車順番と到着時間との関係が把握しやすい旅客交通システムの情報表示方法を提供する。
【解決手段】 各駅40での列車の発着や通過時刻を管理する列車発着時刻テーブル60と、各駅40での列車情報を表示する案内表示板50と、列車発着時刻テーブル60に基づいて情報表示板50に当該駅での列車情報を表示させる制御装置41を備え、情報表示板50に、駅名40が路線に対応して配列される路線駅の配列軸152を横軸とし、この横軸と平行な等間隔の発着順番入替軸155で順番が規定される発車順番軸150を縦軸とするマトリックス領域158を表示し、列車発着時刻テーブル60から発着順番入替軸155で順番が規定されて表示され所定の個数の列車識別名130を縦軸に配列し、この列車識別名130の発車時刻131を横軸の路線駅毎にソートして順番の入れ替えを行い、これらのソート結果を帯状の経路線154で表示する。 (もっと読む)


【課題】車軸検知系の周波数と同一周波数のノイズに対する耐ノイズ性を向上させるのに有効な構造を持つ車軸検知器及びそれを用いた車軸検知装置を提供すること。
【解決手段】第1受信コイル21と、第2受信コイル22とを含む車軸検知器である。第1及び第2受信コイル21、22は、コイル軸O1、O2を一致させて、互いに縦方向に配置される。第1及び第2受信コイル21、22は、送信コイル11から送信される交流磁界φ1の変化に応答する信号を、個別に生成し、かつ、個別に出力する。 (もっと読む)


【課題】車両検知機能と車両制御機能とを兼ね備えた車軸検知装置を提供する。
【解決手段】送信器21及び受信器22は、車両92の走行するレール91を挟んで配置されている。受信器22は、送信器21から送信された送信信号S21を受信したとき、高レベルの受信信号S22を生成し、送信信号S21が、車両92の車輪93によって遮断されたとき、低レベルの受信信号を生成する。信号処理部3は、受信器22から供給される受信信号S22を解読して、車軸検知を行うとともに、車両制御情報を生成する。送信器21は、信号処理部3から供給される車両制御情報を、車上に向けて送信する。 (もっと読む)


【課題】情報電文の不正な書き込みを防止することができる地上子を提供する。
【解決手段】地上子3は、受光素子31、32と、信号処理部33とを含む。受光素子31、32のそれぞれは、外部からの光信号L1、L2を受光する。信号処理部33は、情報電文を記憶するための電文記憶部40を有し、受光素子31、32でそれぞれ受光された光信号L1、L2が所定の規則で互いに関連付けられているか否か判定し、この判定結果に基づいて電文記憶部40を電文書込可能に制御する。 (もっと読む)


本発明は、接近対象物と、警報が発せられる位置であって、警報が対象物の位置および警報位置付近の対象物の位置に一部基づいて発せられるものである位置との間の少なくとも1つの無線通信リンクを使用して警報を発するシステムおよび方法を提供する。本発明の一態様は、対象物、例えば、運搬手段からの位置情報を含む通信を警告ノードで受信するステップと、警報ノードに対して警告情報を無線で通信するステップと、警報装置が警報を発するステップとを含む。好ましくは、警告ノードは、複数の運搬手段および複数の警報ノードと通信し、運搬手段の少なくとも1つから受信した位置情報および警報装置の位置に一部基づいて、警告情報を複数の警報ノードのどれに通信するかを決定する。
(もっと読む)


【課題】この発明の課題は、列車の位置を正確に検知する列車位置検出システムを提供することである。
【解決手段】外部から受ける外圧を測定する測定手段と、所定区間において外圧を受ける位置を位置情報として予め記録する記憶手段と、前記測定手段で測定した外圧に基づいて、前記記憶手段に記録されている前記位置情報のいずれの位置で前記測定手段が外圧を測定したかを判断する判断手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 耐ノイズ性に優れた車軸検知装置を提供する。
【解決手段】 送信コイル及びその送信コイルを有し、列車の走行するレールの所定の検知箇所に設けられた検知子と、所定の周波数からなる送信信号を発生させる信号発生手段と、発生された送信信号を所定の変調信号に変調処理する変調処理手段と、変調処理された信号を前記送信コイルに送信する送信手段と、前記受信コイルから信号を受信する受信手段と、受信された信号を復調処理する復調処理手段と、復調処理された信号を所定のしきい値を用いて分別する分別手段と、分別された信号の値が所定のしきい値を越えるときに車軸なしと判定し、その分別された信号の値が所定のしきい値以下のときに車軸ありと判定する判定手段とからなる。 (もっと読む)


【課題】道路とレールの両方を走行できる車両を利用したデュアルモード・トランスポート・システムにおいて各閉そく区間における車両検知の信頼性の向上を図る。
【解決手段】車両1が閉そく区間1Tから閉そく区間2Tに進入すると、2系統の車軸検知器W2a,W2bが車両1を検知して復旧し、常時閉の動作接点W2aと常時閉の動作接点W2bが開になり、進入検知リレー2T−INaと進入検知リレー2T−INbを復旧させ、車両1が閉そく区間2Tに進入したことを示す信号を送り出す。進入検知リレー2T−INaと進入検知リレー2T−INbが復旧すると軌道リレー2T−TRから閉そく区間2Tに車両1が在線することを示す信号を送り出し、進出検知リレー1T−OUTから車両1が閉そく区間1Tから進出したことを示す信号を送り出す。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えつつ、故障の発生率を引き下げるようにすること。
【解決手段】監視装置10は、踏み切り全体の映像を撮影するカメラ部11と、前記カメラ部の映像信号を無線経路を介して安全装置20に送信する送信部12と、を備える。安全装置20は、監視装置10の送信部12から送信された映像信号を受信する第1受信部21と、第1受信部21で受信した映像信号に基づいて、監視装置10のカメラ部11で撮影した映像を表示する表示部23と、第1受信部21で受信した映像信号に基づいて、監視装置10のカメラ部11で撮影した映像の範囲内の障害物を検出する映像解析部24と、映像解析部24にて障害物が検出され、かつ、所定時間内に前記列車が減速しなかったときに、自動的に前記列車を減速又は停止させるように制御する列車速度制御部26と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 高周波電源設備の電力供給能力を有効に活用することができる搬送システムを提供する。
【解決手段】 上位コントローラ6からの運行指令により、運行制御装置5は、搬送車の昇降動作を指示する際に、記憶部53に記憶してある換算情報(532)に基づいて、各搬送車で消費する消費電力の合計を合計搬送車換算値として算出し、算出した合計搬送車換算値と許容電力に対応する許容換算値とを比較する。合計搬送車換算値が許容換算値よりも小さい場合には、運行制御装置5は、搬送車へ昇行指示する。合計搬送車換算値が許容換算値よりも小さくない場合には、運行制御装置5は、搬送車へ昇行指示を行わない。 (もっと読む)


1 - 17 / 17