説明

Fターム[5H410EB05]の内容

Fターム[5H410EB05]の下位に属するFターム

半波前縁でオンするもの (1)
半波前縁と後縁でオンオフするもの

Fターム[5H410EB05]に分類される特許

1 - 14 / 14


【構成】本発明は、光学的分離を行う電子構成成分であって、電子構成成分パッケージ、この電子構成成分パッケージ内に設けられ、上記光学的分離を行うフォトトライアック、および上記電子構成成分パッケージ内に集積一体化され、これによってゼロクロス検出を行う逆ゼロクロスフィードバックチャネルからなる電子構成成分を提供するものである。この電子構成成分は、位相制御回路を有する回路内に設けることができる。また、本発明は、独立した単一の電子構成成分を使用してAC負荷を駆動し、ゼロクロス検出を行う方法であって、電子構成成分パッケージ、この電子成分構成パッケージ内に設けられたフォトトライアック、および上記電子構成成分パッケージ内に集積一体化され、これによってゼロクロス検出を行う逆向きのゼロクロスフィードバックチャネルからなる電子構成成分を使用する方法に関する。この方法では、電子構成成分を所定の回路内に設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の制御対象に対して、出力ピークの重なりを抑制することのできる電力調整器を得る。
【解決手段】出力信号演算手段102は、一つの制御対象への出力起動信号を任意のゼロクロス点に一致させると共に、別の制御対象への出力停止信号を次のゼロクロス点に一致させる。または、別の制御対象への出力起動信号を任意のゼロクロス点に一致させると共に、一つの制御対象への出力停止信号を次のゼロクロス信号に一致させて出力する。電力制御手段103は、出力信号演算手段102の出力起動信号と出力停止信号とに基づいて、各制御対象400−1〜400−nへの電力を開閉制御する。 (もっと読む)


【課題】
電力変換器運転定格点または基準点以外の運転領域においても運転指令値通りの運転量が得られる制御手段を提供する。
【解決手段】
本発明の電力変換器の制御装置は定電流制御(ACR)や定電圧制御(AVR)の各制御系入力にバイアス値を設定値として与え、1次進み遅れ制御または1次遅れ制御のフィードバック制御における定常偏差を低減するものである。更に、本発明の電力変換器の制御装置は定電流制御(ACR)や定電圧制御(AVR)の各制御系入力に与えるバイアス値を、電力指令値(Pdp),直流電流指令値(Idp),直流電圧指令値(Vdp)に比例することに基づいて一次関数として、自動計算により算出するものである。 (もっと読む)


【課題】電力系統の電圧不平衡な状態で電力変換装置を運転再開する際の過電圧抑制を行うと共に、過電流を抑制しつつ高速に運転再開可能とする。
【解決手段】第1の動作しきい値Vth1、Φth1を有する過電流抑制不感帯器115と、第2の動作しきい値Vth2、Φth2を有する過電圧抑制不感帯器116を設けVth1>Vth2とし、振幅偏差ΔVa〜ΔVc、位相偏差ΦVa〜ΦVcのいずれかがVth1、Vth2を超えたとき、電力変換回路1の電圧指令値Va*〜Vc*を補正し、この補正値を入力するパルス幅変調器107の信号で電力変換回路1を制御することで、過電圧となる相の電圧振幅を抑制しかつ過電流を抑制する。 (もっと読む)


【課題】複数の機器が接続され同一の電源から機器に電力が供給されるシステムにて、システムにおける消費電流のピーク値を低減できるようにする。
【解決手段】同一の電源からの電力が複数の機器に供給される通信システムにて、受信器の負荷に対して供給する電圧の位相を受信器に応じて複数の異なる位相とするように電圧の位相変換を受信器に指示し、当該指示を受けた受信器が指示に応じて電圧の位相を変換して負荷に対し供給するようにして、システム内の各機器の負荷による消費電流のピークを分散し、システム全体での消費電流のピーク値を低減できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 ゼロクロス検出に関する。
【解決手段】 可変振幅を有する電力ライン信号のゼロクロス又は所望の位相角を検出するための方法及び装置は、電力ライン信号の可変振幅型が所望の位相角又はゼロクロスにある時期を検出するため、電力ライン信号の既知の振幅型の所望の位相角で電力ライン信号のピーク振幅と電力ライン信号の振幅間の比率を使用している。位相角の検出はノッチが電力ライン信号に存在するかどうかを決定するために使用される。実質的に一定幅のパルスは電力ライン電圧又は電流の振幅にかかわらずノッチが検出されると発生する。本発明はバラストに電力供給するために使用される電力ライン全体で電力ライン通信制御器から一連の電子バラストに情報を伝送するために使用されるパルスを発生し且つ検出するための照明システムにおいて特に有益である。 (もっと読む)


【課題】 電子バラストのデジタル制御に関する。
【解決手段】 中央照明制御器と一連の電子調光バラスト間の通信を確立するためのシステムは通信媒体として交流電力ラインを使用している。制御回路により切替えられるMOSFETは電力線信号の整流型が交流電力線でノッチを生成するためゼロクロスに接近する電力信号を示す場合に選択的に交流電力線を短絡させる。各バラストの簡単な受信器が電力信号のノッチの有無を検出し、その結果を各バラストのための所望の調光レベルを示すデジタルデータとして解釈する。従って、バラストは自身の光出力を調整する。 (もっと読む)


【課題】 同一相の位相差を迅速かつ正確に求め、開閉器の開閉可否を早期に判断することで、配電系統に影響を与える横流を防止しつつ、円滑にループ切替を実施させることを目的としている。
【解決手段】 本発明にかかる代表的な構成は、異なる配電系統それぞれに接続され異なる配電系統間を開閉する開閉器110に併設される閉路判定装置120であって、開閉器における異なる配電系統それぞれの3相線路総ての電圧を連続的に測定する電圧測定部122と、測定された各電圧波形の、ゼロクロス点と基準時刻との相対時間を計数し、相対位相角を導出する相対位相角導出部124と、異なる配電系統間で対応する相同士の相対位相角の差分である位相差を計算する位相差計算部126と、計算された位相差が横流を許容できる所定範囲内であれば、開閉器の閉路を許可する閉路許可部128と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電圧が降下したことにより発生する駆動停止を防止することができる電子機器を提供する。
【解決手段】パワーアンプ24のパワー段にコンデンサ25、電流制限回路19、および電流制限回路20を接続する。CPU21は、コンデンサ25の電圧を監視し、電圧値に応じてパワーアンプ24のゲイン補正を行う。また、スピーカが複数チャンネルである場合には、電圧値に応じてステレオ再生、モノラル再生、等の再生モードの切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】起動時の性能を改善できる2線式スイッチ装置を提供することにある。
【解決手段】2線式スイッチ装置SWは、主開閉部1と、操作信号が入力されるとオフ動作とオン動作とを切り換える制御部8および当該制御部8に操作信号を出力する機能部9からなる制御機能部Fと、オフ動作時に用いられるオフ用電源部4と、オン動作時に用いられるオン用電源部5と、オン用電源部5から直流電流が出力されていない期間にオン用電源部5の代わりに直流電流を出力する補助電源部6と、これら電源部4,5,6の出力電圧を安定化してなる安定化電圧を制御機能部Fに印加する安定化回路部7と、前記出力電圧が制御機能部Fの動作開始に必要な安定化電圧が得られる電圧以上であると判定した際に給電開始信号を安定化回路部7に出力する電圧検出部14とを備え、安定化回路部7は、給電開始信号が入力された際に安定化電圧を制御機能部Fに印加するように構成されている。 (もっと読む)


AC電源の電圧電流間の位相角を補正する能動位相角補正回路が、位相角を検出して、位相角がゼロ近くの所望のレベルになるまでAC電源に無効負荷と抵抗負荷をかけ、次いで、この負荷を維持する又は増加調節することによって、AC主電源の容量性負荷を変えて位相角をほぼゼロに減らす。適用される負荷は、主電源の周波数よりかなり大きい率で連続的に切換えられても良い。 (もっと読む)


【課題】電力制御手段とは独立して電力遮断手段を有し、電力遮断手段が遮断している時に同時にゼロクロス検出回路への電力供給をオフして、制御負荷へ電力供給を行わない状態での省エネルギーを図る電圧検知装置、加熱装置及び画像形成装置の提供。
【解決手段】交流電源1をセラミック面発ヒータ24に供給するトライアック4、13と、セラミック面発ヒータ24に供給する電力を通電/遮断するリレー41と、交流電源1のゼロクロスポイントを検知するゼロクロス検出回路12を有し、エンジンコントローラ11はゼロクロス検出回路12からのパルス信号を基にトライアック4、13を制御し、予め設定された条件から判断して、トランジスタ42を介してリレー41を通電/遮断制御し、トランジスタ42と直列に配され、トランジスタ42のオン/オフ動作を検知し、ゼロクロス検出回路12に供給される電源を通電/遮断するフォトカプラ55を有する。 (もっと読む)


【課題】電源部のハードウェア量を削減して小型化・低価格化を図るとともに、二系統のAC入力電源の位相差による問題も解消する。
【解決手段】AC/DC変換部を二系統共通の一つのAC/DC変換部3として、その入力側を二系統のAC電源入力端子105・106とワイアード接続する。AC/DC変換部3へ入力される二系統のAC電源入力端子からのAC入力電源の位相を調整する位相調整回路2を備える。位相調整回路2にて位相調整されない側の系統のAC電源入力端子とAC/DC変換部3との間をオン・オフするリレー6を備え、このリレー6は位相調整回路2にてオン・オフ制御される。 (もっと読む)


直列接続されたアセンブリに供給されるものと同一電力特性を並列接続された電気抵抗要素に供給する回路が提供される。入力電力源は電気抵抗電力を複数の負荷要素に供給し、複数の負荷要素は互いに並列に接続されている。複数の電力分割器は電源を別々の等しいサブ電力源に分割することにより、各負荷要素に対して1つのサブ電力源が存在するようにし、複数の負荷要素の各々に供給される電力は電力源の電力と等しくする。1つ以上の負荷要素に欠陥があっても残りの負荷要素が動作を続けることを可能にすることにより、その回路に冗長性とフォールトトレラントが与えられる。
(もっと読む)


1 - 14 / 14