説明

Fターム[5H430GG11]の内容

トランジスタを用いた連続制御型電源 (9,660) | 設定部 (770) | 電流の設定 (89)

Fターム[5H430GG11]に分類される特許

1 - 20 / 89



【課題】出力トランジスタの電力損失を低減することが可能な定電圧電源回路を提供する。
【解決手段】定電圧電源回路は、電源端子と出力端子との間に接続された第1導電型の第1のトランジスタを備える。定電圧電源回路は、一端が前記出力端子に接続された第1の抵抗と、一端が前記第1の抵抗の他端に接続され、他端が接地に接続された第2の抵抗と、を有し、前記第1の抵抗と前記第2の抵抗との間の分圧電圧を出力する分圧回路を備える。定電圧電源回路は、前記分圧電圧と基準電圧とを比較し、前記分圧電圧と前記基準電圧とが等しくなるように前記第1のトランジスタの制御端子の電圧を制御する出力電圧制御アンプを備える。定電圧電源回路は、前記分圧電圧に応じて、前記第1のトランジスタの制御端子の電圧を制御するフの字特性制御回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】幅広く変化する電流負荷の全てにわたって調整された電圧で電流を効率良く供給するように構成された電源を提供する。
【解決手段】電力効率の良い電源レギュレータ回路が開示される。前記回路は、電流負荷に従って、それらのオーバヘッド電流を変更するように構成される。これは、電流負荷が幅広く変化する表示装置において使用するのに特に有利である。そのような表示装置は、例えば干渉変調器表示装置、液晶表示装置、及びDMD表示装置のような双安定表示装置を含む。 (もっと読む)


【課題】暗電流を抑えながらレギュレータ負荷電流能力増に対応できる電流レギュレータ回路を提供する。
【解決手段】定電流を供給する2以上の定電流源を有する第1の定電流供給部200から必要電流量に応じて所定の定電流源を第1の切替部300で選択して差動増幅部100に定電流を供給して入力信号の差動増幅を行ない、この差動増幅された出力信号を電流増幅部400で電流増幅する。この電流増幅において、定電流を供給する2以上の定電流源を有する第2の定電流供給部500から必要電流量に応じて所定の定電流源を第2の切替部600で選択して電流増幅部に定電流を供給する。 (もっと読む)


【課題】電流信号の伝送線上の負荷に流れる電流の値の変化を低減させることのできる定電流回路およびフィールド機器を提供する。
【解決手段】電流(電流信号)ISが流れる伝送線L1上の負荷Fに対して直列に接続され、該負荷Fに流れる負荷電流I1の値を検出する電流検出部21と、負荷Fおよび電流検出部21の上流で伝送線L1から分流して負荷Fおよび電流検出部21の下流で伝送線L1に合流するバイパス電流I2の値を、負荷電流I1の値に基づいて制御する電流制御部25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多種多様の負荷に対応して電流供給を行なうことができる電流制限回路を提供する。
【解決手段】測定端子22Aの他に、電流制限回路1内のIGBT素子やフォトカプラが、複数の各負荷3にそれぞれ対応して設けられる。また、負荷3に合わせて形状の異なる測定端子22Aを着脱でき、制御手段45は、各々のフォトカプラに個別の制御信号を供給できるように構成される。測定端子22Aと、IGBT素子と、フォトカプラが、複数の負荷3毎にそれぞれ設けられているので、例えばショートまたはオープンとなっていたり、前工程の容量測定などで不良と判定された負荷3に対する電圧印加を遮断して、各負荷3への電流供給を容易に個別制御できる。また、負荷3に合わせて形状の異なる測定端子22Aを着脱でき、多種多様の負荷3に対応して最適なタイミングで電流供給を行なえる。 (もっと読む)


【課題】従来の定電流生成回路は、定電流の温度変動に対する変動率を十分に抑制できない問題があった。
【解決手段】本発明の定電流生成回路は、温度に対して電圧値が変動する第1の変動電圧Vfを生成する温度変動電圧生成部10と、温度に対して第1の変動電圧Vfよりも変動量が小さな基準電圧Vconstと、第1の変動電圧Vfとに基づき第2の変動電圧Vrefcを生成する変動傾き調整部12と、温度に対して抵抗値が変動する電流設定抵抗Riを含み、第2の変動電圧Vrefcと電流設定抵抗Riとに基づき出力電流を生成する電流生成部13と、を有し、変動傾き調整部12は、第2の変動電圧Vrefcの温度に対する変動率を、温度に対する電流設定抵抗Riの抵抗値の変動率との差が予め設定された第1の規定範囲内になるように設定する。 (もっと読む)


【課題】出力電流の制限を高精度に行う。
【解決手段】ボルテージレギュレータにおける過電流保護回路であって、ボルテージレギュレータの出力電圧VOと基準電圧源38の電圧とを比較し、比較結果に応じた出力電圧を出力端から出力する誤差増幅器31と、ボルテージレギュレータの出力電流IOに比例した電流I4と基準電流I5との差電流I6に応じた電流I3を誤差増幅器31の出力端にフィードバックさせてボルテージレギュレータの出力電流IOを制限する電流制御回路19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】出力電流が大きくなっても消費電流が増加することなく過電流保護をかけることができるボルテージレギュレータを提供する。
【解決手段】過電流保護回路を、出力トランジスタのドレインに設けられた出力電流をセンスするセンス抵抗と、センス抵抗の両端の電圧を比較するオフセットコンパレータと、オフセットコンパレータの出力にゲートが接続される第一のトランジスタで構成する。電流が流れる検出用のトランジスタとセンス抵抗の経路をなくしたので、出力電流が多い時でも検出用の電流は増加しない。 (もっと読む)


【課題】複数の電源電圧条件に対して電流制限特性が追従し、負荷特性に適した電流制限を行なう負荷駆動回路を提供する。
【解決手段】図1に示す負荷駆動回路は、電源及び負荷に接続された出力MOSトランジスタと、出力MOSトランジスタの出力電圧に応じて、出力MOSトランジスタに流れる出力電流を複数段階の制限電流に制限すると共に、制限電流が切り替わる際の出力電圧を電源電圧の変化に基づいて切り替える電流制限値切り替え回路と、を備える。その結果、段階的に電流制限を行い、過剰な電流制限となることを妨げ、負荷条件の拡大を図る。さらに、電流制限値の切り替えを電源電圧に対応させて行なうため、当初の電源電圧条件とはことなる電源電圧で使用したとしても、電流制限特性が電源電圧の変動に追従し、全体として負荷特性に適した電流制限を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】ダイオードの沿層電圧を超えるための時間をなくし高速な制御切り替えをする電源装置と充放電制御装置とその制御方法とを提供することを目的とする。
【解決手段】負荷に対して定電流動作モードと定電圧動作モードとで充電または放電させる電源装置において、定電流制御部と定電圧制御部との出力側を、抵抗を用いたOR回路により構成する電源装置とする。また、定電流制御部は、定電流制御用誤差アンプと定電流制御用誤差アンプの出力側に接続された定電流制御用出力側抵抗とを備え、定電圧制御部は、定電圧制御用誤差アンプと定電圧制御用誤差アンプの出力側に接続された定電圧制御用出力側抵抗とを備える電源装置とする。 (もっと読む)


【課題】過熱によるダメージを受けることを防止する出力短絡保護機能を有する電流制限回路を提供する。
【解決手段】出力短絡保護機能を有する電流制限回路1であって、電流入力ユニット10と駆動トランジスタ11と電圧レギュレータ抵抗12と電圧レギュレータトランジスタ13と遅延ユニット14を有する。前記駆動トランジスタ11は、ゲート極G、ドレイン極D及びソース極Sを有し、前記電圧レギュレータトランジスタ13は、ゲート極G、ドレイン極D、ソース極S及び寄生容量Cを有し、負荷が短絡したときは、前記遅延ユニット14が前記電圧レギュレータ抵抗12を介して前記寄生容量Cを充電し、前記電圧レギュレータトランジスタ13の内部抵抗を前記駆動トランジスタ11の内部抵抗より小さくする。電圧レギュレータトランジスタ13が低内部抵抗を保持する時間を延長して、一定周期内にその駆動トランジスタ11を高抵抗に維持する。 (もっと読む)


【課題】制御開始のタイムラグを低減したアンプ回路とそれを備える充電または放電制御回路とその制御方法とを提供することを目的とする。
【解決手段】誤差アンプと、誤差アンプの出力にベースが接続されたトランジスタと、トランジスタのコレクタとエミッタとの間に接続された負荷と、誤差アンプの出力と誤差アンプのマイナス側入力との間に接続された位相補償コンデンサと、を備えるアンプ回路において、位相補償コンデンサと直列に接続されたフォトモススイッチを備え、フォトモススイッチは、トランジスタのベース電流の有無に対応してオン・オフが制御されるアンプ回路とする。 (もっと読む)


【課題】小さなスペースに組み込むことができ、発光ダイオードに流れる電流を大きくして明るさを向上させることのできる定電流回路を提供する。
【解決手段】本発明の定電流回路10は、入力端子1に一端が接続された第1抵抗3と、第1抵抗3の他端にコレクタ端子が接続され、出力端子2にエミッタ端子が接続された第1トランジスタ4と、入力端子1に一端が接続された発光ダイオード5と、第1抵抗3の他端にベース端子が接続され、発光ダイオード5の他端にコレクタ端子が接続された第2トランジスタ6と、第1トランジスタ4のベース端子と第2トランジスタ6のエミッタ端子との接続点に一端が接続され、出力端子2に他端が接続された第2抵抗7と、第2抵抗7に並列に連結されたコンデンサ8とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】出力電流検出精度を向上させた過電流保護回路を有する電圧出力回路を提供する。
【解決手段】電圧出力回路10では、出力トランジスタ11はドレイン・ソース間電圧Vds1、Vds2の間で第1電圧電流特性を有し、第1ノードの電圧Vn1に応じて導通が制御される。分圧回路12は、出力電圧Voutを分圧した帰還電圧Vr1、Vr2を出力する。出力電流検出トランジスタ51はドレイン・ソース間電圧Vds3、Vds4の間で第1電圧電流特性に略相似な第2電圧電流特性を有し、Vr2に基づいて、出力トランジスタ11のドレイン・ソース間電圧がVds1のときにVds3が与えられ、Vds2のときにVds4が与えられ、Vn1に応じて導通が制御される。出力電流制限回路16は、出力電流検出トランジスタ51のドレイン電流が許容値を超えると導通し、Vn1を引き上げて出力トランジスタ11に流れる電流を制限する。 (もっと読む)


【課題】負荷への電流供給開始時の動作速度を調整することのできる出力回路を提供する。
【解決手段】出力端子OUTに接続される負荷へ電流を供給するMOSトランジスタM1は、スイッチSW1により、オペアンプOP1の比較結果による制御状態とするか、オフ状態とするかが切り換えられる。可変電圧回路1は、電圧切り換え信号Kによる設定に応じて出力電圧を変化させる。スイッチSW2は、オペアンプOP1の反転入力端子に印加する電圧を、MOSトランジスタM1の出力電圧とするか、可変電圧回路1の出力電圧とするかを切り換える。 (もっと読む)


【課題】抵抗の数を少なくして素子サイズの小型化を容易にするとともに、一定電流を高精度にかつ安定して供給可能な電源回路を提供する。
【解決手段】定電流回路は、互いにカレントミラーを構成する一対のMOSトランジスタQ2,Q3と、一方のトランジスタQ2のドレインに直列に接続される電流検出抵抗(R4,R5)と、この電流検出抵抗の端子間電圧に基づいてトランジスタQ2のドレイン電流(I2D)を一定に制御するレギュレータ回路(定電圧制御部2)とを備える。これにより、電源回路を従来よりも抵抗数が少ない構成とする。 (もっと読む)


【課題】トリミングを行うことにより増加する系の不安定性を低減した半導体集積回路における電源回路を提供することを目的とする。
【解決手段】電源回路は、電圧源回路と、該電圧源回路の出力を一定に維持するようフィードバックを行うフィードバック回路であって、前記出力を所望の値にトリミングするための第1の可変抵抗器を含む前記フィードバック回路と、前記電圧源回路に駆動電流を供給するための電流源回路であって、前記第1の可変抵抗器によりトリミングが行われたときに、前記駆動電流の電流量をもトリミングするための第2の可変抵抗器を含む前記電流源回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数チャンネルを有する定電流供給装置に関するものであり、駆動電流のチャンネル間ばらつきを抑えるよう、駆動中においても逐次電流波高値を変更できるものである。
【解決手段】可変基準電流源で調整した基準電流を、各チャンネルに設けた電流保持部にて記憶し、定電流駆動部によって駆動電流に変換して負荷を駆動している。チャンネル毎に電流保持部をもっているため、各チャンネルに個別の電流情報を記憶させることができる。 (もっと読む)


【課題】LED装置に応用される定電流装置を提供する。
【解決手段】電源に接続され、対応する電流を出力する電流源20と、電流源20に接続されるゲートG、ゲートGとソースSとの間の電圧に基づき、安定した電流IDを出力するソースSおよび電源に接続されるドレインDを含むドライバトランジスタ21と、少なくとも1つの電流検出抵抗RSが配置され、電流検出抵抗RSの一方の端部は、ドライバトランジスタ21のソースに接続され、ソースSが出力する電流が電流検出抵抗RSを流れるときに生成される電圧に基づき、ドライバトランジスタ21のゲート電圧を制御する電圧制御ユニット22と、を含む。本発明は、通電電圧に基づき、トランジスタのゲート電圧を制御して内部抵抗値を変えることにより、定電流を出力する。 (もっと読む)


1 - 20 / 89