説明

Fターム[5H604QB01]の内容

Fターム[5H604QB01]に分類される特許

1 - 20 / 256



【課題】この発明は、バスバーの絶縁ホルダへの装着完了後の外部給電端子あるいはコイル接続端子の曲げ工程を不要として、組立性を向上でき、かつ低コスト化を図ることができる回転電機およびそのステータコイルの結線ユニットの製造方法を得る。
【解決手段】ステータコイルの各相に対応して設けられるバスバー31U,31V,31Wは、それぞれ、不完全円環状に形成された基部31b、基部31bの周方向一端から径方向内方に延出する外部給電端子32U,32V,32Wおよびそれぞれ基部31bから径方向外方に延出し、基部31bの周方向に所定の間隔で配列され、集中巻コイルのコイル端末に接続される複数のコイル接続端子32bを有し、外部給電端子32U,32Vが、絶縁ホルダ33の径方向内方に位置するバスバー31V,31Wの基部31bの欠落部32c上を通って径方向内方に延出するように絶縁ホルダ33に保持されている。 (もっと読む)


【課題】コイルの占積率を低下させずかつ小型化したままでコイルリードの配線作業や接続作業の省力化を実現したアウターロータ型モータを提供する。
【解決手段】同相の固定子ユニットが複数分割されて積層される各固定子ユニット7a〜7dの同相のコイル5から引き出されたコイルリード11の一端が固定子ユニット7a〜7dの極歯6c,6dの隙間を通過して端子台本体9aに突設された相間端子部10a,10bに各々接続されて互いに直列に接続され、各相コイル5から引き出されたコイルリード11の他端が各々接続される駆動信号入力端子10cと外部入力端子10e、各相コイル5から引き出されたコイルリード11の他端が各々接続される駆動信号入力端子10dと外部入力端子10fとが端子台本体9a内で各々配線接続されている。 (もっと読む)


【課題】ステータの樹脂モールド時に、外力によりバスバーがインシュレータからずれることを防止できる電動モータを提供する。
【解決手段】ステータコア8に装着されたフロント側インシュレータ13を介してコイル18が巻回されている。フロント側インシュレータ13には、6角形状を有して一部に切り欠き27が形成されたバスバー17の環状部26が、フロント側インシュレータ13に設けられた直線状の溝部28に沿って一体に嵌め込まれている。また、環状部26のバスバー端子25近傍の一方の屈曲部分がフロント側インシュレータ13の側面角部に当接している。 (もっと読む)


【課題】回転電機固定子において、コイルエンドの高さを抑制しながら、接合部を有する巻線コイルを確実に固定することである。
【解決手段】回転電機固定子10の固定子コア14に巻回される巻線コイル16として、コイルエンド18における突出量は大きいが、隣接する直線状コイルとの間で平行な隙間を形成する形状を有する直線状コイル30と、固定子の周方向と軸方向に沿って複数の段差を有して延びる階段状コイルであって、コイルエンド18における突出量は小さいが、隣接する階段状コイルとの間の隙間が不均一となる形状を有する階段状コイル40を含み、直線状コイル30の端部に、異なる巻線コイル間を接合する接合部22、あるいは巻線コイルと外部配線との間を接合するための接合部22が設けられる。 (もっと読む)


【課題】樹脂モールド時の成型圧による渡り線の断線不具合が防止されたポンプ、及びこのポンプを搭載したポンプ搭載機器を提案する。
【解決手段】コイル3が巻線されるステータ4、マグネット6を有するロータ7、羽根車20、分離板8、羽根車20が収容されるポンプ室21を形成するポンプケース22を備えるポンプである。ステータ4は、ステータコア14とこれを覆う絶縁カバー15を有し、コイル3間をつなぐ渡り線17が絶縁カバー15の外周に配線される。分離板8からステータ4側に向けて、渡り線17のポンプ室21側への移動を規制する規制突起部34が突設される。 (もっと読む)


【課題】高電圧及び高出力であっても高い冷却性と絶縁品質を確保し得るようにした回転電機を提供する。
【解決手段】回転電機1は、回転子14と、固定子コア30及び固定子巻線40を有する固定子20と、固定子巻線40に液体冷媒を供給して冷却する冷却装置と、を備える。固定子巻線40は、U字形状の複数の導体セグメント50を接続して形成されている。導体セグメント50は、コイルエンド部において他の導体セグメント50と交差する斜行部55と、斜行部55の先端に位置する先端部とを有する。固定子巻線40の軸方向一端側には、異なる導体セグメント50の前記先端部同士を接合してなる複数の接合部56を有する。接合部56は、多重円環状に配列されて絶縁樹脂60により被覆されていると共に、径方向にのみ絶縁樹脂60で連結され、周方向には絶縁樹脂60間に空隙Sを有する。 (もっと読む)


【課題】中性線の接続作業の作業性向上や接続部の信頼性向上を図ることができる回転電機の固定子。
【解決手段】固定子230は、周方向に並んだ複数のスロットを有する固定子鉄心232と、絶縁被膜を備えた矩形断面の導体で形成され、スロットに挿入される固定子巻線238とを備え、固定子巻線232は、略U字形状に成形されたセグメントコイル240を複数接続して成るU相巻線、V相巻線およびW相巻線と、異なる2つのスロットに跨る連続した一本の導体で形成され、U相巻線とW相巻線とを繋ぐ中性線244と、他のスロットから引き出されてV相巻線と中性線244とを接続する中性線245と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バスバーとコイルとの溶接部分に作用する応力を、簡単な構成により低減する。
【解決手段】複数のバスバー24を含むバスバーモジュールにおいて、バスバー24を断面略L字状など、ステータコイル14と二点または二面以上で接触するように折り曲げて溶接する。1つのバスバーモジュールに含まれるバスバー24のうち、少なくとも2つは、互いに異なる方向に折り曲げて溶接してなる。 (もっと読む)


【課題】コイルを形成するにあたり、巻線の巻回し作業を簡素化することができるブラシレスモータを得る。
【解決手段】環状のステータコア18のティース18bにコイル18dが形成され、このコイル18dの巻き線方向及び巻き始めと巻き終わりの端末の位置を同一にした。その結果、正位相のコイルと逆位相のコイルとを作り分ける場合のように、巻線の巻線方向を変更する必要がない。従って、ステータコア18のティース18bに巻線を巻回す際の巻線の巻回し作業を簡素化することができる。 (もっと読む)


【課題】バスバーを有するモータにおいて、バスバーホルダを軸方向に位置決めでき、かつ、バスバーホルダまたはインシュレータに軸方向の寸法誤差が生じた場合にも、両部材に不要な応力を生じさせることなく、爪部と受け部とを配置できる構造を、提供する。
【解決手段】バスバー231Aを保持するバスバーホルダ232Aは、円環状のホルダ本体部60Aと、ホルダ本体部から下方へ向けて延びる第1脚部61Aおよび第2脚部62Aと、を有する。第1脚部61Aは、側方へ向けて突出する爪部611Aを有する。爪部611Aの上面と、インシュレータに設けられた受け部521Aの下面とは、隙間を介して軸方向に対向している。このため、爪部611Aと、インシュレータの受け部521Aとで、バスバーホルダ232Aの上方への移動が制限される。一方、第2脚部62Aの下端部は、ティース512Aまたはインシュレータ52Aに当接している。 (もっと読む)


【課題】回転電機の結線基板を小型化できるようにする。
【解決手段】回転子3及び固定子2と、固定子2の巻線7の端部7aを所定の結線パターンで結線処理する結線基板100とを有する回転電機1であって、結線基板100は、同心円状に配置され、巻線端部7aと接続される複数の円弧状の導電部材110と、導電部材100の表面の少なくとも一部を被覆する円環状の絶縁部材120とを有し、導電部材110は、巻線端部7aを回転軸方向に貫通させる貫通孔113を有する。 (もっと読む)


【課題】コイルの端末部の絶縁性を低下させることなく該端末部をインシュレータに対して確実に係止することができ、これにより、該コイルの巻緩みを抑えることができる回転電機及びその製造方法を提供する。
【解決手段】回転電機を構成するステータ10は、複数の分割コア部14が環状に配置して形成されるステータコア16を有しており、各分割コア部14のコイル18は、インシュレータ26を介して分割鉄心24に平角線18aを巻回することにより形成される。インシュレータ26のうちコイル18よりもステータコア16の径方向外側の部位には、ステータコア16の周方向に延在して軸線方向に開口する係止溝部98と、ステータコア16の径方向に延在して周方向に開口する案内溝部84とが形成されており、コイル18の終端末部30は、係止溝部98と該案内溝部84とに挿入された状態でインシュレータ26に対して係止される。 (もっと読む)


【課題】巻き線の位置ずれ、脱線、巻き緩みの発生を防止し、安定した固着による高効率電動機を提供する。
【解決手段】巻き線ボビン61の上部に、段差を有した上部左側左向逆L型突起7aと上部右側右向逆L型突起7bと上部中央突起8とを設け、巻き始めコイル端末10を左側突起7aないし右側突起7bに、巻き終りコイル端末11を右側突起7bないし左側突起7aに巻き付ける。上部中央突起8で巻き始めコイル端末10と巻き終りコイル端末11との接触の防止、製造工程の作業負荷での巻線ずれ、脱線、巻き緩みの抑止を達成し、強固な高密度な巻線による高効率かつ高品質な電動機を提供できる。 (もっと読む)


【課題】巻線の巻き終わり部における巻線のゆるみを防止し、巻き終わり部が接続される巻線接続部での接続を安定して保つことができる電動機の突極集中巻きステータを提供する。
【解決手段】インシュレータ12は、パラ巻線14が巻回される胴部24の径方向外側に、コイル13の巻線14の第1巻き端41と巻線接続部14aとの間の巻線14のゆるみを防止する巻線ゆるみ防止機構60を有する。また、巻線ゆるみ防止機構60は、コイル13の巻線14の第1巻き端41と巻線接続部14aとの間の巻線14を案内する案内面30aを有する第1のガイド部30と、第1のガイド部30との間で、巻線14を挟み込むローラ61と、ローラ61が接する当接面31bを有する第2のガイド部31と、を有し、第1のガイド部30の案内面30aと第2のガイド部31の当接面31bは、互いの間隔が巻線14の第1巻き端41に向かって徐々に狭くなるように形成される。 (もっと読む)


【課題】バスバーの位置を精度良く固定した配電用部材を提供する。
【解決手段】配電用部材において、複数のバスバーは、リング部、およびリング部から突出する複数の端子を有する。絶縁ホルダ20は、リング部が装入される保持溝を有し、バスバー同士を絶縁しつつ保持する。封止部は、熱可塑性樹脂の封止用部材70aを溶かすことにより形成され、保持溝の開口24を封止する。封止用部材70aは、保持溝にリング部が装入された複数のバスバーの端子の位置に応じて形成される切欠部を有する。封止部は、封止用部材70aの切欠部を端子の位置に合わせて封止用部材を保持溝の開口に仮固定し、溶融して形成される。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減しつつコイルをコアに固着させることができる固定子の製造方法、固定子を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様は、樹脂カセットコイル12またはインシュレータ巻き付けコイル52,68を環状のコア10のティース18に複数装着して形成した環状のコイル群を有するステータ1〜3の製造方法において、熱可塑性樹脂からなる樹脂リング16,48,72,76を溶着または熱かしめによってコイル群の周囲に接合することによりコイル群をコア10に固着させること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回転電機の固定子コイル端子を結線する各相ターミナルにつながる給電端子に過度の外力が印加されても、各相ターミナル間の絶縁空隙の減少化や短絡等の発生を防止可能な接続端子部を備えた回転電機を提供する。
【解決手段】絶縁性樹脂で成形され複数の同心状の溝2f内に、給電端子4につながる各相別ターミナル1が挿入された結線板2と、回転電機50の軸方向反固定子側で前記結線板2に接して固着された絶縁性樹脂6で成形され、給電端子4を保持するベース3とが設けられた接続端子部20を備えた回転電機。 (もっと読む)


【課題】接続に要する部品点数、及び絶縁樹脂量を削減可能な電動機の突極集中巻きステータを提供する。
【解決手段】突極集中巻きステータ10の複数のコイル13は、ステータ10の軸方向一端側に位置する第1巻き端41と第2巻き端42とを有し、第1巻き端41と第2巻き端42の少なくとも一方が異相となるコイルを周方向に跨いで延びており、周方向に隣り合う同相のコイル13の一方のコイル13の第1巻き端41の端部41aと、他方のコイル13の第2巻き端42の端部42aとが直接接合されて接合部14aをなす。インシュレータ12には、ステータ10の軸方向一端側の径方向内側又は径方向外側寄りに接合部14aを収容する収容凹部61、62が形成され、接合部14aは、収容凹部61、62に絶縁材50で覆われて収容される。 (もっと読む)


【課題】導線からなるバスバーを備え径方向に小型化することができるバスバー装置を提供する。
【解決手段】弧状をなし径方向に層をなすように配置された複数のバスバー31〜33に、該バスバー31〜33に対して軸方向に重なって交差するように配置されコイルにそれぞれ繋がる複数の接続線16aが、バスバー31〜33と接続線16aとの接続交差部34a〜34cで電気的に接続されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 256