説明

ポンプ及びこれを搭載したポンプ駆動機器

【課題】樹脂モールド時の成型圧による渡り線の断線不具合が防止されたポンプ、及びこのポンプを搭載したポンプ搭載機器を提案する。
【解決手段】コイル3が巻線されるステータ4、マグネット6を有するロータ7、羽根車20、分離板8、羽根車20が収容されるポンプ室21を形成するポンプケース22を備えるポンプである。ステータ4は、ステータコア14とこれを覆う絶縁カバー15を有し、コイル3間をつなぐ渡り線17が絶縁カバー15の外周に配線される。分離板8からステータ4側に向けて、渡り線17のポンプ室21側への移動を規制する規制突起部34が突設される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ステータのコイルに通電することでロータと羽根車を一体に回転駆動させるポンプと、これを搭載したポンプ駆動機器に関する。
【背景技術】
【0002】
機器を駆動させるためのポンプとして、分離板によってステータ側とロータ側を分離するように設けたポンプがある。特許文献1には、この種のポンプのステータ側の部分を一体に樹脂モールドしたものが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2010−38069号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述のようにステータ側の部分を樹脂モールドする際、ステータが有する各対のコイル間をつなぐ渡り線が、樹脂注入時の成型圧によって引っ張られ、断線するおそれがあるという問題があった。
【0005】
本発明は前記問題点に鑑みて発明したものであって、樹脂モールドの際に大きな成型圧が働いても、この成型圧によって渡り線が断線することを抑えることのできるポンプや、このポンプを搭載したポンプ搭載機器を提案することを、課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記課題を解決するために、本発明を、下記構成を具備するポンプとする。
【0007】
本発明のポンプは、複数対のコイルが巻線されるステータと、マグネットを有するロータと、前記ロータと一体に回転する羽根車と、ステータ側とロータ側を仕切るように配置される分離板と、前記羽根車が収容されるポンプ室とを備えるポンプであって、前記ステータは、ステータコアと、前記ステータコアを覆う絶縁カバーとを有し、各対の前記コイル間をつなぐ渡り線が前記絶縁カバーの外周に配線されるものであり、前記分離板から前記ステータ側に向けて、前記渡り線の前記ポンプ室側への移動を規制する規制突起部が突設されることを特徴とする。
【0008】
また、本発明のポンプは、複数対のコイルが巻線されるステータと、マグネットを有するロータと、前記ロータと一体に回転する羽根車と、ステータ側とロータ側を仕切るように配置される分離板と、前記羽根車が収容されるポンプ室とを備えるポンプであって、前記ステータは、ステータコアと、前記ステータコアを覆う絶縁カバーとを有し、各対の前記コイル間をつなぐ渡り線が前記絶縁カバーの外周に配線されるものであり、前記絶縁カバーに、前記渡り線の前記ポンプ室側への移動を規制する規制突部が形成されることを特徴としてもよい。
【0009】
また、本発明のポンプは、複数対のコイルが巻線されるステータと、マグネットを有するロータと、前記ロータと一体に回転する羽根車と、ステータ側とロータ側を仕切るように配置される分離板と、前記羽根車が収容されるポンプ室とを備えるポンプであって、前記ステータは、ステータコアと、前記ステータコアを覆う絶縁カバーとを有し、各対の前記コイル間をつなぐ渡り線が前記絶縁カバーの外周に配線されるものであり、前記絶縁カバーに、前記渡り線の前記ポンプ室側への移動を規制するための環状部材が配置されることを特徴としてもよい。
【0010】
そして、前記課題を解決するため、本発明を、上記構成を具備するポンプを搭載したポンプ駆動機器とする。
【発明の効果】
【0011】
本発明は、樹脂モールドの際に大きな成型圧が働いても、この成型圧によって渡り線が断線することを抑えることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の実施形態1のポンプの断面図である。
【図2】同上のポンプの分解斜視図である。
【図3】同上のポンプの樹脂モールド前のステータを示す断面斜視図である。
【図4】同上のポンプに備える第2絶縁カバーの斜視図である。
【図5】本発明の実施形態2のポンプの樹脂モールド前のステータを示す断面斜視図である。
【図6】本発明の実施形態3のポンプの樹脂モールド前のステータを示す断面斜視図である。
【図7】本発明のポンプを搭載する食器洗浄器の構成図である。
【図8】本発明のポンプを搭載する給湯機器の構成図である。
【図9】本発明のポンプを搭載する洗濯機の構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
本発明を、添付図面に示す実施形態に基づいて説明する。
【0014】
図1〜図4には、本発明の実施形態1のポンプを示している。図1、図2はポンプ全体の構造を示し、図3は樹脂モールド前のステータ側の断面を示し、図4にはステータ側に備えられる絶縁カバーを示している。
【0015】
図1、図2に示すように、本実施形態のポンプは、インナーロータ型であるモータブロック1と、このモータブロック1によって駆動されるポンプブロック2によって構成される。
【0016】
モータブロック1は、コイル3が巻線されるステータ4と、このコイル3への通電を制御する制御回路板5と、マグネット6を有するロータ7と、ステータ4側とロータ7側を仕切る分離板8を有する。PPS樹脂やPPE樹脂からなる分離板8は、有底筒型である椀状部9と、この椀状部9の開口縁から径方向外側に延設されるフランジ部10と有し、全体として概略ハット型の外形となっている。この分離板8が有する椀状部9の外周側にステータ4を嵌め込んだ状態で、樹脂11によって制御回路板5ごと一体に樹脂モールドされる。樹脂11としては、不飽和ポリエステル、PPS樹脂、PPE樹脂等を用いる。本実施形態のステータ4や分離板8の構造については、改めて詳述する。
【0017】
分離板8が有する椀状部9の内部には、僅かなスペースを保つようにロータ7が配置される。このロータ7は、軸方向両端の開口した環状の外形を有し、その中央にはセラミックス製の軸部材12が配置される。軸部材12の外周には軸受16が配され、この軸受16を介してロータ7が回転自在となっている。
【0018】
ポンプブロック2は、ロータ7と一体に回転する羽根車20と、この羽根車20が収容されるポンプ室21を形成するポンプケース22とを有する。ポンプケース22からは吸入管23と吐出管24が突設され、吸入管23の先端部にポンプの吸入口26が形成され、吐出管24の先端部にポンプの吐出口27が形成される。ポンプケース22は、分離板8のフランジ部10に対して、複数のネジ具13を用いて固定される。
【0019】
本実施形態のステータ4は、金属製の板状部材を軸方向に複数積層させることで略環状に形成されたステータコア14と、ステータコア14を覆うようにこれと略相似な形状に成型された絶縁カバー15とを有する。ステータコア14は、その環状部分から内側にむけて6本のティースを突出させた形状であり、絶縁カバー15は、ステータコア14の環状部分を覆う環状カバー部分と、ステータコア14のティース部分を覆う6本のティースカバー部分とを有する。このティースカバー部分に対して、それぞれコイル3が巻線される。
【0020】
ステータ4に巻線される6個のコイル3は、一対のU層のコイル3と、一対のV層のコイル3と、一対のW層のコイル3であり、各相の対をなすコイル3はそれぞれが周方向に180°ずれて配置される。各相の対をなすコイル3間をつなぐ渡り線17は、絶縁カバー15の外周面に沿って配線される。
【0021】
絶縁カバー15は、軸方向に二分割された形で樹脂成形され、ステータコア14を挟み込んだ状態で結合される。以下においては、この分割された絶縁カバー15のうち、ポンプ室21から遠い側の部材を第1絶縁カバー28とし、ポンプ室21に近い側の部材を第2絶縁カバー29とする。図4には、この第2絶縁カバー29を示しており、コイル3間の渡り線17はこの第2絶縁カバー29の外周に沿って配線される。
【0022】
第1絶縁カバー28の環状カバー部分からは、ポンプ室21から離れる方向(図中上方向)にむけて、支持柱部30を複数突設している(図3参照)。周方向に距離をあけて複数形成されるこれら支持柱部30によって、制御回路板5がステータ4に支持される。
【0023】
第2絶縁カバー29の環状部分からは、ポンプ室21に近づく方向(図中下方向)にむけて、位置決め突起部31を複数突設している。位置決め突起部31は、周方向に等距離を隔てて複数形成される。
【0024】
分離板8からは、ポンプ室21から離れる方向にむけて規制突起部34を突設している。規制突起部34は、フランジ部10のステータ4側を向く面33上において、周方向に等距離を隔てて複数形成される。
【0025】
隣接する規制突起部34の隙間には、この隣接する規制突起部34間を滑らかにつなぐ凹状の樹脂導入部35が形成されている(図3参照)。凸状である規制突起部34と、凹状である樹脂導入部35は交互に形成され、全体が環状につながっている。
【0026】
本実施形態のポンプでは、図1、図3等に示すように、位置決め突起部31の平坦な先端面が、フランジ部10のステータ4側を向く面33に当たり、且つ、位置決め突起部31の径方向外側をむく外周面が、規制突起部34の径方向内側をむく内周面に当たる。これにより、ステータ4の分離板8に対する位置決めがなされる。
【0027】
そして、規制突起部34の先端部と、第2絶縁カバー29の環状部分との間に、渡り線17を配線するための配線スペースが形成される。この状態において、分離板8に対してステータ4及び制御回路板5が位置決めされ、更に、ステータ4側に配線される渡り線17も位置決めされる。
【0028】
このように位置決めされた状態で、樹脂モールドが行われる。樹脂モールドは、分離板8をモールド金型(図示略)に挿入して固定し、このモールド金型にモールド上型(図示略)を被せた状態で樹脂11を注入することで行われる。樹脂11の注入により、ステータ4と制御回路板5が一体に樹脂モールドされる。
【0029】
樹脂モールドに用いる樹脂11は、制御回路板5上の電気部品も一体にモールドするために低温成型されるものが好ましいが、その場合には樹脂11の流動性が悪くなり、大きな成型圧が必要となる。これに対して、本実施形態ではステータ4が分離板8に対して確実に位置決めされ、且つ、渡り線17の軸方向の位置も規制突起部34によって規制されている。これにより、大きな成形圧が働いた場合であっても、その成型圧によってステータ4に位置ずれが生じることが抑えられ、且つ、渡り線17が軸方向にずれることも防止される。その結果として、渡り線17が断線することが効果的に抑制される。
【0030】
また、本実施形態のポンプでは、位置決め突起部31の突出高さによって、ロータ7が有するマグネット6とステータコア14との磁気バランスを設定することができる。図1中に符号mで示すものがマグネット6の磁気的センターであり、符号sで示すものがステータコア14の磁気的センターである。両者の磁気的センターを軸方向にずらすことによって、ロータ7及び羽根車20が吸入口26側に常に引かれるように設定している。この磁気バランスの設定により、軸受16を、これよりも吸入口26側に位置する受け板19に対して常時接触させるように設け、異常磨耗により寿命が短くなることを抑えている。
【0031】
図5には、本発明の実施形態2のポンプの要部として、樹脂モールド前のステータ側の断面を示している。本実施形態の構成のうち、前述した実施形態と同様の構成については説明を省略し、本実施形態特有の構成について以下に詳述する。
【0032】
本実施形態のポンプでは、分離板8のフランジ部10から実施形態1の規制突起部34を突設させるのではなく、絶縁カバー15側に、渡り線17のポンプ室21側への移動を規制する規制突部40を設けている。この規制突部40は、位置決め突起部31の先端側半部をその外周側にむけて突出させたものである。位置決め突起部31の基端側半部の外周面は、規制突部40の外周面に対して内側に一段凹んで形成され、この凹み部分が、渡り線17の配線スペースとなる。
【0033】
本実施形態では、渡り線17がこの配線スペース内にて軸方向に位置決めされた状態で、樹脂モールドが行われ、ステータ4と制御回路板5が一体に樹脂モールドされる。このときに大きな成形圧が働いた場合であっても、その成型圧によって渡り線17が軸方向にずれて断線することは抑えられる。
【0034】
図6には、本発明の実施形態3のポンプの要部として、樹脂モールド前のステータ側の断面を示している。本実施形態の構成のうち、前述した実施形態と同様の構成については説明を省略し、本実施形態特有の構成について以下に詳述する。
【0035】
本実施形態のポンプでは、実施形態1の規制突起部34や実施形態2の規制突部40を設けるのではなく、絶縁カバー15に、渡り線17のポンプ室21側への移動を規制するための環状部材45を配置している。
【0036】
この環状部材45は、周方向に距離を隔てて形成される複数の位置決め突起部31に対して、その外周側から嵌合するように配置されものであり、耐熱ゴム等の耐熱性樹脂によって成型される。環状部材45は、第2絶縁カバー29の環状部分に対して軸方向に距離を隔てて配置され、この環状部分との間に、渡り線17の配線スペースを形成する。
【0037】
本実施形態では、渡り線17がこの配線スペース内にて軸方向に位置決めされた状態で、樹脂モールドが行われ、ステータ4と制御回路板5が一体に樹脂モールドされる。このときに大きな成形圧が働いた場合であっても、その成型圧によって渡り線17が軸方向にずれて断線することは抑えられる。
【0038】
図7〜図9には、本発明のポンプを搭載したポンプ駆動機器の例を示している。図7に示すポンプ駆動機器は食器洗浄器であり、図8に示すポンプ駆動機器は給湯機器であり、図9に示すポンプ駆動機器は洗濯機である。いずれの例においても、本発明の実施形態1−3のポンプが用いられる。
【0039】
図7の食器洗浄器では、本発明のポンプを洗浄ポンプ50及び排水ポンプ51として用いる。洗浄ポンプ50によって貯水漕52からノズル53へと水または温水を送り、これをノズル53から噴射することで食器洗浄器内に設置した食器54を洗浄する。洗浄後の水または温水は、下方に落下して貯水漕52に溜められ、洗浄ポンプ50によって再度ノズル53に送られる。所定時間洗浄した後に、洗浄ポンプ50を停止して排水ポンプ51を駆動させ、貯水漕52からの排水を行う。
【0040】
次に、再び貯水漕52内に水または温水を供給したうえで、洗浄ポンプ50によって濯ぎを行い、洗浄ポンプ50を停止して排水ポンプ51により排水を行う。以上の動作を繰り返し行い、食器洗浄が行われる。
【0041】
図8の給湯機器は、ヒートポンプユニット、貯湯ユニット、風呂、床暖房、追い炊き熱交換器、暖房熱交換器等を備えた給湯ユニットであり、本発明のポンプが給湯ユニット用のポンプ60として複数配置される。この給湯ユニットには、台所や洗面用の湯水蛇口や、お湯を貯める補助タンク61が設けられており、更に、給水口62の下流には減圧弁63が設けられ、床暖房には熱動弁64が設けられている。更に、それぞれの配管には、複数の混合弁65や安全弁66が設けられている。この給湯ユニットでは、複数のポンプ60を駆動させるとともに各弁を制御することで、湯水蛇口等に水やお湯を所望の温度及び流量で供給する。
【0042】
図9の洗濯機では、本発明のポンプを循環ポンプ70として用いる。この洗濯機では、洗濯漕71がモータ(図示略)によって回転されるとともに、循環ポンプ70によって洗濯漕71内の水が循環され、衣類等の洗濯が行われる。
【0043】
以上、説明したように、本発明の実施形態1のポンプは、複数対のコイル3が巻線されるステータ4と、マグネット6を有するロータ7と、ロータ7と一体に回転する羽根車20と、ステータ4側とロータ7側を仕切るように配置される分離板8と、羽根車20が収容されるポンプ室21とを備える。ステータ4は、ステータコア14と、ステータコア14を覆う絶縁カバー15とを有し、各対のコイル3間をつなぐ渡り線17が絶縁カバー15の外周に配線される。分離板8からステータ4側に向けて、渡り線17のポンプ室21側への移動を規制する規制突起部34が突設される。
【0044】
これにより、樹脂モールドの際に渡り線17に対して大きな成型圧が働いても、その成型圧を規制突起部34によって受けることができ、渡り線17の断線が抑えられる。そのため、規制突起部34を成形したシンプルな構造によって、断線不具合が抑制されて品質の安定したポンプが提供可能となる。
【0045】
また、本発明の実施形態2のポンプは、複数対のコイル3が巻線されるステータ4と、マグネット6を有するロータ7と、ロータ7と一体に回転する羽根車20と、ステータ4側とロータ7側を仕切るように配置される分離板8と、羽根車20が収容されるポンプ室21とを備える。ステータ4は、ステータコア14と、ステータコア14を覆う絶縁カバー15とを有し、各対のコイル3間をつなぐ渡り線17が絶縁カバー15の外周に配線される。絶縁カバー15に、渡り線17のポンプ室21側への移動を規制する規制突部40が形成される。
【0046】
これにより、樹脂モールドの際に渡り線17に対して大きな成型圧が働いても、その成型圧を規制突部40によって受けることができ、渡り線17の断線が抑えられる。そのため、規制突部40を成形したシンプルな構造によって、断線不具合が抑制されて品質の安定したポンプが提供可能となる。
【0047】
また、本発明の実施形態3のポンプは、複数対のコイル3が巻線されるステータ4と、マグネット6を有するロータ7と、ロータ7と一体に回転する羽根車20と、ステータ4側とロータ7側を仕切るように配置される分離板8と、羽根車20が収容されるポンプ室21とを備える。ステータ4は、ステータコア14と、ステータコア14を覆う絶縁カバー15とを有し、各対のコイル3間をつなぐ渡り線17が絶縁カバー15の外周に配線される。絶縁カバー15に、渡り線17のポンプ室21側への移動を規制するための環状部材45が配置される。
【0048】
これにより、樹脂モールドの際に渡り線17に対して大きな成型圧が働いても、その成型圧を環状部材45によって受けることができ、渡り線17の断線が抑えられる。そのため、環状部材45を配置したシンプルな構造によって、断線不具合が抑制されて品質の安定したポンプが提供可能となる。
【0049】
そして、図7〜図9に示すポンプ駆動機器は、本発明の実施形態1−3のポンプを搭載している。これらのポンプ駆動機器は、品質の安定したポンプが搭載されたものであり、即ち、機器の品質が安定したものとなる。
【0050】
以上、本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明したが、本発明は前記各例の実施形態に限定されるものではなく、本発明の意図する範囲内であれば、各例において適宜の設計変更を行うことや、各例の構成を適宜組み合わせて適用することが可能である。
【符号の説明】
【0051】
3 コイル
4 ステータ
5 制御回路板
6 マグネット
7 ロータ
8 分離板
11 樹脂
14 ステータコア
15 絶縁カバー
17 渡り線
20 羽根車
21 ポンプ室
31 位置決め突起部
34 規制突起部
40 規制突部
45 環状部分

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数対のコイルが巻線されるステータと、マグネットを有するロータと、前記ロータと一体に回転する羽根車と、ステータ側とロータ側を仕切るように配置される分離板と、前記羽根車が収容されるポンプ室とを備えるポンプであって、前記ステータは、ステータコアと、前記ステータコアを覆う絶縁カバーとを有し、各対の前記コイル間をつなぐ渡り線が前記絶縁カバーの外周に配線されるものであり、前記分離板から前記ステータ側に向けて、前記渡り線の前記ポンプ室側への移動を規制する規制突起部が突設されることを特徴とするポンプ。
【請求項2】
複数対のコイルが巻線されるステータと、マグネットを有するロータと、前記ロータと一体に回転する羽根車と、ステータ側とロータ側を仕切るように配置される分離板と、前記羽根車が収容されるポンプ室とを備えるポンプであって、前記ステータは、ステータコアと、前記ステータコアを覆う絶縁カバーとを有し、各対の前記コイル間をつなぐ渡り線が前記絶縁カバーの外周に配線されるものであり、前記絶縁カバーに、前記渡り線の前記ポンプ室側への移動を規制する規制突部が形成されることを特徴とするポンプ。
【請求項3】
複数対のコイルが巻線されるステータと、マグネットを有するロータと、前記ロータと一体に回転する羽根車と、ステータ側とロータ側を仕切るように配置される分離板と、前記羽根車が収容されるポンプ室とを備えるポンプであって、前記ステータは、ステータコアと、前記ステータコアを覆う絶縁カバーとを有し、各対の前記コイル間をつなぐ渡り線が前記絶縁カバーの外周に配線されるものであり、前記絶縁カバーに、前記渡り線の前記ポンプ室側への移動を規制するための環状部材が配置されることを特徴とするポンプ。
【請求項4】
請求項1〜3のいずれか一項に記載のポンプを搭載したことを特徴とするポンプ駆動機器。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2013−74687(P2013−74687A)
【公開日】平成25年4月22日(2013.4.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−210859(P2011−210859)
【出願日】平成23年9月27日(2011.9.27)
【出願人】(000005821)パナソニック株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】