説明

Fターム[5H623HH04]の内容

直流機 (4,065) | 電機子 (492) | 巻線形式 (258) | 複数の巻線を持つもの (60)

Fターム[5H623HH04]に分類される特許

1 - 20 / 60


【課題】スロットを整流子片の半数とする構成を採用しつつ、高出力化にも対応することができる直流モータおよび直流モータの巻線方法を提供する。
【解決手段】6つのブラシ15を設けたので、ブラシ15を6つ未満とする場合に比べて、1つのブラシ当たりの負荷電流が低減される。また、同電位となるべき整流子片41間を接続する均圧線も存在しない。さらに、各ティース36の逆巻線33aおよび順巻線33bは、互いに異なる正負のブラシ間における同位相の整流子片41に導通される。このため、同極で分散された3つのブラシ15の各整流子片41に対する接触タイミングが同期しない場合であれ、互いに120°だけ位相がずれた3組の逆巻線33aおよび順巻線33bの少なくとも一方は、同時に励磁または非励磁の状態になる。 (もっと読む)


【課題】出力を低下させることなく電機子コイルによる大型化を抑制するとともに、振動を抑制することができる直流モータを提供する。
【解決手段】直流モータM1の電機子コア12は、5本のティース21〜25を備える。電機子コア12には、各ティース21〜25の基端側にそれぞれ巻回されて径方向に互いに重なることなく周方向に並ぶ複数の内層コイル42a〜42eと、内層コイル42a〜42eよりも外周側で隣り合う2つのティース21〜25にそれぞれ分布巻にて巻回されて径方向に互いに重なることなく周方向に並ぶ複数の外層コイル43a〜43eとが巻装されている。そして、各内層コイル42a〜42eの周方向の中心と各外層コイル43a〜43eの周方向の中心とは周方向にずれていることを特徴とする直流モータ。 (もっと読む)


【課題】従来と比較してスロットの数の増大を防止ししつつ、小型化、軽量化を図ることができる直流モータの巻線巻装方法、及び直流モータを提供する。
【解決手段】6極10スロット15セグメントの直流モータの巻線巻装方法であって、U相小コイル171U、及び−U相小コイル172UからなるU相のアーマチュアコイル71Uと、V相小コイル171V、及び−V相小コイル172VからなるV相のアーマチュアコイル71Vと、W相小コイル171W、及び−W相小コイル172WからなるW相のアーマチュアコイル71Wと、X相小コイル171X、及び−X相小コイル172XからなるX相のアーマチュアコイル71Xと、Y相小コイル171Y、及び−Y相小コイル172YからなるY相のアーマチュアコイル71Yとを形成し、隣接するセグメント間に、U相、V相、W相、X相、Y相のアーマチュアコイル71U〜71Yを、この順で電気的に接続した。 (もっと読む)


【課題】巻線を集中巻き方式にて巻装した場合であっても、4つのブラシの通電パターンを変えることで回転速度の切替えを行うことができる電動モータを提供する。
【解決手段】セグメント14を回転軸を中心にして互いに点対称位置に存在する2つのセグメント群41,42で構成し、各セグメント群41,42の同電位となるセグメント14同士を接続線25a,25bで短絡し、セグメント群41,42毎に、同相同士のティース9全てに直列に巻装された各相の巻線12で構成される回路K1,K2を形成し、第一回路K1のW相のアーマチュアコイルWの巻き終わり端40と、第二回路K2のU相のアーマチュアコイルU’の巻き始め端30とを接続すると共に、第一回路K1のU相のアーマチュアコイルUの巻き始め端30と、第二回路K2のW相の巻き終わり端40とを接続した。 (もっと読む)


【課題】 モータの高出力化とモータ回転のムラ、振動および異音の発生の低減とを両立させることができるとともに、整流火花の低減を図ることのできる回転電機を提供する。
【解決手段】 本発明に係る回転電機は、電機子20のスロット群22cに巻装され、それぞれ上下2層からなり、巻数が同数である上層巻線および下層巻線を備えた回転電機において、同一相のスロット群22cに巻装された、上層巻線27、28および下層巻線25、26であって、上層巻線27および下層巻線25の一端は前記上層巻線27および下層巻線25が巻装される側のセグメントS2に結線されるとともに、上層巻線27の他端は前記上層巻線27および下層巻線25が巻装される側のセグメントS3に結線され、下層巻線25の他端は上層巻線28および下層巻線26が巻装される側のセグメント24aに結線されるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】高出力が得られるコアを備えるコイルと、コアを備えない配線と、を備え電流の切換頻度を少なくすることにより、ブラシの長寿命化を実現する小型モーターを提供する。
【解決手段】回転可能に支持された回転軸の中心に直交し、前記回転軸に固定される回転体と、基体に固定され円周方向にN極とS極とが交互に配置された磁石と、を備え、前記回転体は、前記回転軸の回転中心を通る放射状の直線に平行に延伸された1以上の駆動配線と、円周状に配置された複数の渦巻状導体配線と、前記渦巻状導体配線内に配置されたコアと、前記駆動配線に接続された第1整流子と、前記渦巻状導体配線に接続された第2整流子と、を備え、前記第1整流子に接触し、電力を供給する第1ブラシと、前記第2整流子に接触し、電力を供給する第2ブラシと、を備え、前記渦巻状導体配線は、前記回転軸の軸方向の平面視において、前記駆動配線と重ならないモーター。 (もっと読む)


【課題】モーターの整流性能は、特に、回転子巻線の巻数が比較的多い場合に良くない。
【解決手段】電気モーターは、固定子と前記固定子と磁気的に対となる回転子を備える。前記回転子は、シャフトと、前記シャフトに固定され、複数の歯を有する回転子鉄心と、前記回転子鉄心近傍のシャフトに固定され、複数のセグメントを有する整流子と、前記歯に巻かれ、前記セグメントに接続された回転子巻線ユニットとを備える。前記整流子との電気的すり接触を行うブラシは、前記回転子に電気を送電する。前記回転子巻線ユニットのそれぞれは、互いに直列に直接接続され、少なくとも1つの歯によって互いに分離される、少なくとも2つのサブコイルを備える。各回転子巻線ユニットの最初のサブコイルと最後のサブコイルは、それぞれ、2つの近接セグメントに直接接続される。 (もっと読む)


【課題】風損が少なく、巻線の固定が確実な整流子電動機の電機子を提供する。
【解決手段】整流子電動機1の電機子20は、シャフト21と、シャフト21に固定されるロータコア30及び整流子40と、ロータコア30のスロット31に巻回され、整流子40に接続される巻線50とを備える。巻線50の巻回終了後、スロット31に巻線固定用の糸60を巻回し、その後、ワニス等で巻線50と糸60の固着処理が行われる。糸60は巻線50の上から、巻線50の巻回パターンを踏襲して巻回される。 (もっと読む)


【課題】モーターの整流性能は、特に、回転子巻線の巻数が比較的多い場合に良くない。
【解決手段】電気モーターは、回転子と固定子とブラシを備える。前記回転子は、シャフトと、前記シャフトに固定され、複数の歯を有する回転子鉄心と、前記回転子鉄心近傍のシャフトに固定され、複数のセグメントを有する整流子と、前記歯に巻かれ、整流子セグメントに接続された回転子巻線ユニットとを備える。前記回転子巻線ユニットのそれぞれは、一組の近接した整流子セグメントに接続される。前記回転子巻線ユニットの少なくとも1つは、直列に接続された少なくとも2つのコイルを備える。各コイルは、直列に直接接続された少なくとも2つのサブコイルを備え、少なくとも1つの歯によって互いに分離される。各コイルの最初のサブコイルと最後のサブコイルは、それぞれ、一組のセグメントに接続される。 (もっと読む)


【課題】アーマチュアコイルが生じる電気的、磁気的なアンバランスを低減させつつコギングトルクやトルクリップルを低減させることができる速度切替え式モータを提供することである。
【解決手段】ヨークの内周面に4つのマグネット17a〜17dを固定して極数が4の界磁部17を設けるとともに、ヨークに収容されるアーマチュアコア18に18のスロット18a〜18rを設けて、スロット数/極対数=奇数に設定する。アーマチュアコア18に巻装されるアーマチュアコイル22は、その一端が隣り合うコンミテータ片の一方に接続され、他端は隣り合うコンミテータ片の他方に接続される。また、アーマチュアコイル22は第1のコイル部22aと第2のコイル部22bとを備え、各コイル部22a、22bは互いに回転方向に180度ずれた位置において3つのスロットを挟んだ一対のスロット間に互いに同一方向に巻き付けられている。 (もっと読む)


【課題】磁性体を磁石のN極とS極との境界に停止させる確率を高くし、もってコイルがデッドポイントで停止することを防止できる。
【解決手段】モータ(1)は、中心軸(4)と、中心軸(4)を中心として回転する回転体(6)と、回転体に対向して配置された基板(2a、2b)と、回転体及び基板のいずれか一方に設けられたコイル(7)と、回転体及び基板のいずれか他方であってコイルに対向し得るように設けられ、中心軸を中心として周方向に複数極に着磁された磁石(3)と、中心軸及び基板のいずれか一方であって磁石に対向し得るように設けられ、中心軸から最も離れた位置(11b)と最も近い位置(11a)との中心(11c)よりも中心軸側に配置された磁性体(10)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】信頼性を改善した電気パーキングブレーキシステムを提供する。
【解決手段】電気パーキングブレーキ(EPB)システムのブレーキ部材を作動するためのモータは、固定子と、固定子に回転可能に装着された回転子とを備えている。回転子は、シャフト、整流子、シャフトに固定された回転子コア、回転子コアの歯の周りに巻かれて整流子のセグメントに電気的に接続された回転子巻線を備えている。回転子巻線は、少なくとも2つのコイルを各々含む複数の巻線ユニットを備えている。各巻線ユニットのコイルは、同じ歯の周りに巻かれて、同じセグメント対に接続される。 (もっと読む)


【課題】 電機子が偏心した際にも電機子振れによる磁気アンバランスに伴う振動及び異音の発生を抑制し、また、抵抗アンバランスに伴う振動や異音の発生を防ぎ、巻線プログラムを容易化して生産性を向上することができる回転電機を提供する
【解決手段】巻線を、スロットコア数/[(界磁磁石の極数)/2]個の巻線コイルで構成し、各巻線コイルは波巻方式でスロットに巻回される(界磁磁石の極数)/2個のコイル部を有し、1つのコイル部の一端は所定の始端セク゛メントに接続され、任意のスロットに巻回された巻回部を経て他端が同相のセク゛メントに接続され、他の1つのコイル部の一端は上記同相のセク゛メントに接続され、同相のスロットに巻回された巻回部を経て他端が上記始端セク゛メントに対し(界磁磁石の極数)/2ヒ゜ッチ離隔した終端セク゛メントに接続され、次の巻線コイルは上記終端セク゛メントに接続され、最終の巻線コイルの他端が上記始端セク゛メントに接続されるようにした (もっと読む)


【課題】出力を低下させることなく電機子コイルによる大型化を抑制するとともに、振動を抑制することができる直流モータを提供する。
【解決手段】電機子コア12のティース21〜25は、その基端側の内側巻回部27と、該内側巻回部27の先端から延び周方向に離間するように分岐した一対の分岐ティース部26a,26bとを有し、各内側巻回部27における磁路断面積は各分岐ティース部26a,26bにおける磁路断面積の2倍よりも大きい。各内側巻回部27には、径方向に互いに重なることなく周方向に並ぶ内層コイル42a〜42eが集中巻にて巻回され、隣り合うティース21〜25の隣り合う2つの分岐ティース部26a,26bには、径方向に互いに重なることなく周方向に並ぶ外層コイル43a〜43eが分布巻にて巻回されている。また、各内層コイル42a〜42eの周方向の中心と各外層コイル43a〜43eの周方向の中心とは周方向にずれている。 (もっと読む)


【課題】巻線のワイヤの材料の使い方を改善したユニバーサルモータを提供する。
【解決手段】ユニバーサルモータは、回転子及び固定子を有する。固定子は、一対の対称的なC字型固定子コアと、その固定子コアに各々巻かれた2つの巻線とを備えている。各固定子コアは、ヨークと、ヨークの両端から延びる一対の極とを備えている。ヨークには巻線が巻かれる。各極はカーブした面を有し、極の面が協働して開口を形成する。この開口に回転子が回転可能に受け入れられる。 (もっと読む)


【課題】簡単に巻線できる出力切り替えが可能な多極モータを提供する。
【解決手段】少なくとも8極の磁極と、少なくとも10個のティース部9を有するアーマチュアと、少なくとも20個のセグメント15を有するコミュテータと、2個の正極ブラシ及び2個の負極ブラシを有するブラシセットと、を備え、前記セグメントのそれぞれには、導電線を掛け止めるための掛止部が設けられ、1本の導電線を用い、前記複数の掛止部に掛け止めながら、前記複数のティース部のそれぞれに巻き付けることによりコイル群が形成されており、前記ブラシセットへの通電状態の切り替えが可能なモータ。 (もっと読む)


【課題】振動及び騒音を低減することができる直流モータを提供すること。
【解決手段】直流モータは、周方向に並設される6個のマグネット105,106を有した固定子102と、周方向に並設される22個のティースT1〜T22を有した電機子コアと、22個のセグメント1〜22を有する整流子113と、二重波巻にて巻回された巻線Mと、セグメント1〜22に押圧接触される陽極側ブラシ121a〜121c及び陰極側ブラシ122a〜122cとを備える。陽極側ブラシ121a〜121c及び陰極側ブラシ122a〜122cは、交互に3個ずつ等角度間隔に設けられるとともに、セグメント1〜22に摺接される各幅角度WBが、セグメント1〜22のピッチの幅角度をWP(WP=360°/セグメントの数)、周方向に隣り合うセグメント1〜22同士の間の隙間の幅角度をWUとして、WB=(2/3)×WP+WUを満たすように設定された。 (もっと読む)


【課題】効率よく小型化を図ることができると共に、材料コストを低減可能な直流モータを提供する。
【解決手段】6極9スロット9セグメントで構成された直流モータにおいて、各ティース12に、それぞれ巻線14が集中巻きで巻装されてティース12毎に各コイル91U〜93Wが形成され、各コイル91U〜93Wの巻き始め端34、および巻き終わり端44は、各々のコイル91U〜93Wが軸方向で対向しているセグメント15であって、隣接する2つのセグメント15,15にそれぞれ接続されていると共に、周方向で隣り合う2つのコイル91U〜93Wのうち、一方のコイルの巻き終わり端44と他方のコイルの巻き始め端34とがそれぞれ同一のセグメント15に接続されている。 (もっと読む)


【課題】大掛かりなセンサを用いずに、しかも直流モータの回転には不要な抵抗を使わなくてもロータの回転角を検出できるようにすること。
【解決手段】直流モータ1は、ロータ4の回転角を検出できる直流モータである。直流モータ1は、直流モータ本体2と回転角検出回路6とを備え、直流電源3に接続される。直流モータ本体2は、ロータ4、ハウジング8、磁石9、ブラシ16/17を備える。ロータ4は、回転軸7、ロータコア40、コイルa、コイルb、コイルc、整流子片31/32/33を備える。直流電源3が直流電圧をブラシ16/17間に印加すると、回転軸7を中心にロータ4が回転する。巻数はコイルc<コイルb=コイルaである。コイルの巻数が異なることによって、ブラシ16/17と各整流子片との接触状態に応じてブラシ16/17間の抵抗値が変化する。その変化をブラシ16/17間に流れる電流を利用して回転角検出回路6が検出する。 (もっと読む)


【課題】多極PMDCモータの性能を改善する簡単な巻線構成を含む電気モータを提供する。
【解決手段】DCモータ12は、永久磁石固定子を収容する固定子ハウジング16と、固定子に直面して回転可能に装着された回転子15とを有する。回転子15は、シャフト21と、このシャフトに嵌合されて、突極又は歯27を形成するラミネーションを有する回転子コア22とを有する。回転子コアの一端に隣接してシャフトに整流子23が嵌合され、そして巻線24が歯の周りに巻かれて整流子23のセグメントに終端される。巻線は、多数のコイルにより形成され、各コイルは、回転子の1つの歯の周りに巻かれ、各歯が1つのコイルを指示する。整流子23とスライド接触する複数のブラシ26を備えたブラシギアが巻線へ電力を伝達する。 (もっと読む)


1 - 20 / 60