説明

Fターム[5H680BB02]の内容

超音波モータ、圧電モータ、静電モータ (19,856) | 種類、型式 (3,145) | 超音波モータ (1,391) | 振動片型 (722)

Fターム[5H680BB02]に分類される特許

161 - 180 / 722


【課題】圧電素子の屈曲振動を積極的に使用することによりねじれ共振振動を効率よく発生させることのできる超音波モータを提供する。
【解決手段】振動子の回転軸方向に伸縮する縦1次共振振動と、回転軸をねじれ軸とするねじれ2次共振振動又はねじれ3次共振振動とを合成することにより、楕円振動を形成してなり、振動子の回転軸方向に伸縮する縦1次共振振動と、回転軸をねじれ軸とするねじれ2次共振振動又はねじれ3次共振振動と、の共振周波数がほぼ一致するように、振動子の矩形状の長さ比率を設定し、振動子は、中心軸に垂直な面内において複数の領域を有し、複数の領域は、中心軸に沿った方向における変位が隣り合う領域で互いに異なり、振動子は、その分極方向と垂直な方向に伸縮する。 (もっと読む)


【課題】簡略な構造で組み立て容易性の高い超音波モータを提供すること。
【解決手段】中心軸に垂直な断面が矩形状を呈し、前記中心軸方向に伸縮する縦振動と、前記中心軸を捻れ軸とする捻れ振動と、が同時に励起されることで楕円振動を発生する振動子であって、前記矩形状を構成する短辺Tと長辺Wとの長さの比率が、当該振動子に励起される縦振動の共振周波数と捻れ振動の共振周波数とが略一致する値に設定された振動子40を超音波モータに具備させる。そして、振動子40に、縦振動の節部に対応する領域に形成され、当該振動子に縦振動を励起する為の第1の分極部101Lと、前記捻れ振動の腹部に対応する領域に形成され、当該振動子に捻れ振動を励起する第2の分極部101A1,101A2,101A3,101A4,101B1,101B2,101B3,101B4と、を備えさせる。 (もっと読む)


【課題】駆動効率を向上することができる圧電モーターの制御装置、圧電モーターの制御方法、圧電モーター装置及び印刷装置を提供する。
【解決手段】駆動手段310と、切換手段330と、制御手段320と、を具備し、駆動手段310は、縦振動励起領域と2組の屈曲振動励起領域とに設けられた電極61〜63に駆動信号を入力して駆動し、切換手段330は、振動励起領域と2組の屈曲振動励起領域とに設けられた電極63の接続先を駆動手段310と制御手段320とに切り換えるものであり、制御手段320は、縦振動励起領域及び2組の屈曲振動励起領域に設けられた電極63を最適出力決定時に駆動手段310から当該制御手段320に接続するように切換手段330を制御すると共に、最適出力決定後には、当該制御手段320に接続された電極63を駆動手段310に接続するように切換手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】圧電素子の屈曲振動を積極的に使用することによりねじれ共振振動を効率よく発生させることのできる超音波モータを提供する。
【解決手段】振動子の回転軸方向に伸縮する縦1次共振振動と、回転軸をねじれ軸とするねじれ2次共振振動又はねじれ3次共振振動とを合成することにより、楕円振動を形成してなり、振動子の回転軸方向に伸縮する縦1次共振振動と、回転軸をねじれ軸とするねじれ2次共振振動又はねじれ3次共振振動と、の共振周波数がほぼ一致するように、振動子の矩形状の長さ比率を設定し、振動子は、中心軸に垂直な面内において複数の領域を有し、複数の領域は、中心軸に沿った方向における変位が隣り合う領域で互いに異なり、振動子は、その分極方向に沿った方向に伸縮する。 (もっと読む)


【課題】配線数を減少させ、振動体の小型化を可能とする超音波モータを提供すること。
【解決手段】中心軸に垂直な断面が矩形状を呈し、該矩形状を構成する短辺Tと長辺Wとの長さの比率が所定の値に設定され、中心軸方向に伸縮する縦振動と、中心軸を捻れ軸とする捻れ振動と、が同時に励起されることで楕円振動を発生する振動子40を具備する超音波モータを次のように構成する。振動子40のうち第1の面には、駆動用電極と導通する外部電極と、振動検出用電極と導通する外部電極のうち一方の極性に対応する外部電極と、を形成する。振動子40のうち前記第1の面とは異なる第2の面には、振動検出用電極と導通する外部電極のうち他方の極性に対応する外部電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】圧電振動体の振動特性の低下を抑制しつつ、部品点数を削減できる圧電振動体装置、及び電子機器を提供すること。
【解決手段】電極310,320が設けられる圧電素子31,32、及び圧電素子31,32が積層される補強板33を有し、電極310,320への電圧印加に応じて振動する圧電振動体30と、電極310,320と駆動回路基板12とを導通する配線パターン600を有するフレキシブル基板60とを備える。補強板33は、積層部331から延出し、圧電振動体30を支持する地板11に固定される支持部333を備える。フレキシブル基板60は、支持部333と共に地板11に固定される基板固定部60Aを備える。基板固定部60Aは、フレキシブル基板60が折り曲げられて、支持部333の地板11に対向する裏面に配置される固定部62と、支持部333の表面に配置される導通部63とを備える。 (もっと読む)


【課題】単一の超音波振動子で複数のピーク周波数を発生させ得るようにすること。
【解決手段】超音波振動子1において、単一の圧電体2に厚さを変化させた部分を設けていることにより、単一の超音波振動子1で複数のピーク周波数を発生させることができるようにしている。 (もっと読む)


【課題】高ダイナミックレンジ化や、静音化を図ることが可能となる振動波駆動装置の駆動制御装置及び駆動制御方法を提供する。
【解決手段】電気−機械エネルギー変換素子を備えた振動子に駆動信号を与えることで、前記振動子に接触する被駆動体を相対移動させる振動波駆動装置の駆動制御装置であって、
前記駆動信号の周波数を変化させて前記被駆動体を起動させる際、周波数を変化させる毎に前記駆動信号をオフさせる時間を設ける。 (もっと読む)


【課題】小型で軽量の回転駆動装置の提供。
【解決手段】フレクスプライン12の半径方向内方において、ピエゾロータ14が回転可能に設けられている。ピエゾロータ14の長尺状の押圧部14bにより、フレクスプライン12を半径方向外方に押圧し、フレクスプライン12のアウタティース12aとサーキュラスプライン11のインナティース11cとを噛合させる。ピエゾロータ14には、撓み可能な可動部14cが形成され、可動部14cに取り付けられた圧電素子16に電圧を加えて反復的に歪を発生させる。これにより、可動部14cが繰返し加速度をともなって変形するため、ピエゾロータ14に継続的に慣性力が発生して回転する。ピエゾロータ14の回転により、アウタティース12aとインナティース11cとが噛合する円周上の位置が移動し、フレクスプライン12において、ピエゾロータ14による回転が減速されて出力される。 (もっと読む)


【課題】圧電素子を支持部材に押圧して取り付ける際に、従来に比べて応力集中を緩和できる圧電素子及び振動型アクチュエータ、並びに圧電素子の製造方法、圧電素子の接合方法を提供する。
【解決手段】圧電層2と、圧電層の両面に配置された複数の導電層3とを有する本体部4と、本体部4の上面(第1の面)4bに形成され、各導電層と電気的に接続される複数の表面電極層7,8と、を有して構成され、本体部4の上面4bには表面電極層7,8の非形成領域に補助層10が設けられている。 (もっと読む)


【課題】被駆動体の多自由度の駆動を安定して行い得る超音波モータを提供すること。
【解決手段】被駆動体14を多自由度に駆動可能な超音波モータは、2つの異なる振動モードを同時に励起して、出力面24に楕円振動を発生する振動子12と、上記出力面で発生する上記楕円振動を駆動力として駆動される被駆動体14と、上記出力面と上記被駆動体との間に介在する駆動子32と、を備え、上記被駆動体は、少なくとも上記出力面に上記駆動子を介して接触する接触部分の面形状が球面を有し、上記楕円振動は、上記出力面上の位置により振動振幅が異なり、上記出力面は、上記楕円運動の振動振幅が周囲と比較して大きい領域を複数有し、上記駆動子は、上記振動振幅が周囲と比較して大きい領域を少なくとも2以上含むような接触部36を有して、上記出力面上に形成される。 (もっと読む)


【課題】外部電極と側面電極との接続部の欠損に起因する振動型アクチュエータの信頼性の低下を防止する。
【解決手段】超音波アクチュエータ2は、圧電体層41,41,…と内部電極層5,…,6,…とが積層されている。最外層の圧電体層41の外側に露出する主面41aには、外部電極81〜83が形成されている。圧電体層41,41,…と内部電極層5,…,6,…との積層体の側面4C〜4Eには、内部電極層5,…,6,…に接続されると共に、外部電極81〜83に接続される側面電極71A〜73Bが形成されている。第1分割電極51A,…,51C,…と第1外部電極81とは、複数の側面電極71A,71Cで接続されている。第2分割電極52B,…,52D,…と第2外部電極82とは、複数の側面電極72A,72Cで接続されている。マイナス電極層6,6,…と第3外部電極83とは、複数の側面電極73A,73Bで接続されている。 (もっと読む)


【課題】可動筒をリニアアクチュエータによって駆動しても外径が太くならずに済むレンズ鏡筒。
【解決手段】固定された固定筒と、光軸方向に移動可能な少なくとも一つの可動筒とを有し、撮影時に前記可動筒は前記固定筒より被写体側に繰り出され、非撮影時に前記可動筒は前記固定筒の中に収納されるレンズ鏡筒において、
前記可動筒に電気機械変換素子と一体化された駆動軸が摩擦係合し、該電気機械変換素子の伸縮により該駆動軸が変位することにより前記可動筒は前記駆動軸に沿って駆動され、
前記駆動軸は前記可動筒の内周面より内側に配置されていること。 (もっと読む)


【課題】 ローラー担持環が作動端に突き当たった状態で更に手動操作を行った場合に、ローラーとそれに当接する部材との間のスリップの発生を抑制すること。
【解決手段】 レンズを駆動するための振動波モータと、手動操作してレンズを光軸方向に移動させるためのマニュアル連絡環102と、それに当接するスリップ環103と、スリップ環103及び振動波モータに当接するローラー105と、ローラー105を担持するローラー担持環104とを有し、マニュアル連絡環102とスリップ環103との当接面の摩擦抵抗が、ローラー105とスリップ環103との当接面の摩擦抵抗よりも小さくなるように、スリップ環103を構成する。 (もっと読む)


【課題】高い駆動力を得ることができると共に駆動軸周りにおける設置スペースを小さくできるリニア駆動装置を提供する。
【解決手段】振動部材17と、振動部材17に基端を固定した駆動軸21と、駆動軸21を振動自在に保持する支持部材41aと備え、振動部材17の振動により駆動軸21がその軸線方向に振動することにより、駆動軸21に摩擦係合した移動体5が駆動軸21の軸線方向に沿って摺動するリニア駆動装置7において、振動部材17は、通電により伸縮する圧電素子23と、弾性を有する板状の振動子19とを有し、振動子19は圧電素子23の一側面に板面を重ねて固定してあり、駆動軸21は平面における振動部材17の中心位置からずれた位置に固定してある。 (もっと読む)


【課題】制御対象となる作用素の数が増大した場合であっても、所望の作用を呈するように容易に制御することが可能な駆動システムを提供する。
【解決手段】外部の環境に対して所定の作用を呈する作用素13と、作用素13を駆動する駆動源12とを有する駆動体14を複数備え、複数の駆動体14、14、・・・を、一の信号源11が発する信号に応じて動作するように制御する。外部の環境に対して呈する作用による環境の変化に関する情報を取得するセンサ15を有し、センサ15が取得した環境の変化に関する情報に基づいて、信号源11が発する信号を調整する。 (もっと読む)


光学中心線および開放口を有するレンズ組立体、運動の中心線が光学中心と実質的に平行となる状態で開放口の近傍に組み込まれたベアリングガイド、ならびに中心線に沿ってレンズを動かすプリロードされた摩擦接触点を有するリニアアクチュエータを備えるレンズアクチュエータモジュールを開示する。プリロード力がベアリングガイドに追加する摩擦が、光学中心線沿いの位置に関わりなく実質的にゼロとなるよう、プリロード力は、光学中心線に対して垂直であり、一定であり、かつ接触点と同一直線上に生成される。

(もっと読む)


【課題】同じ種類のリニア駆動装置における振動量のばらつきを防止し且つ安定な振動量を得ることができると共に、振動量の増大を図ることができるリニア駆動装置を提供する。
【解決手段】振動部材17と、振動部材17に基端26を固定した駆動軸21とを備え、振動部材17の振動により駆動軸21がその軸線方向に振動することにより、駆動軸21に摩擦係合した移動体が駆動軸21の軸線方向に沿って摺動するリニア駆動装置において、振動部材17は、通電により伸縮する圧電素子23と、弾性を有する板状の振動子19とを有し、振動子19は圧電素子23の一側面に板面を重ねて固定してあり、振動部材17には駆動軸21が固定してある側と反対側の面に錘部材32が固定してある。 (もっと読む)


【課題】磨耗が少なく且つ駆動音の小さい振動アクチュエータを提供する。
【解決手段】本発明の振動アクチュエータ100は、電気機械変換素子33,34の励振により振動する振動子32と、前記振動子32に加圧接触されて前記振動によって駆動され、前記振動子32に対して相対移動する相対移動部材120と、を備え、前記相対移動部材120の密度が前記振動子32より小さく、前記相対移動部材120のヤング率が前記振動子32より大きいこと、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化に有利なアクチュエータ。
【解決手段】筒状の駆動部と、駆動部に挿通された被駆動部とを備え、駆動部と被駆動部とが相対移動するアクチュエータであって、駆動部は、被駆動部の相対移動の方向と平行な表面に接する接触部と、被駆動部が挿通され、被駆動部および接触部の接触点を含み且つ相対移動の方向と平行な平面の上で接触部に楕円運動を生じさせる振動子とを有する。上記アクチュエータにおいて、振動子は、被駆動部が挿通されて相対移動の移動方向に伸縮する移動方向振動子と、被駆動部が挿通されて移動方向振動子を移動方向に挟みつつ移動方向と交差する方向に伸縮する一対の交差方向振動子とを含んでもよい。 (もっと読む)


161 - 180 / 722