説明

Fターム[5H680BB03]の内容

超音波モータ、圧電モータ、静電モータ (19,856) | 種類、型式 (3,145) | 超音波モータ (1,391) | 進行波型 (258)

Fターム[5H680BB03]に分類される特許

161 - 180 / 258


【課題】長寿命で安定した振動波モータ、レンズ鏡筒及びカメラシステムを提供する。
【解決手段】電気機械変換素子11の励振により、弾性体12に振動を発生する振動子と、振動子に加圧接触され、振動により、その振動子との間で相対運動を行う相対運動部材13とを備えた振動波モータであって、振動子と相対運動部材13との摩擦接触面の少なくとも一方には、シリコンビーズとエポキシ樹脂とを用いたエポキシ樹脂膜17が形成されていることを特徴とする振動波モータ10とした。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図りつつ、効率的かつスムーズに駆動対象を駆動することのできる圧電アクチュエータ等を提供する。
【解決手段】圧電アクチュエータ1は、正方形であって可撓性を有する金属板2を備えている。この金属板2の上面2a側には、四角柱状の突起部3が複数設けられている。金属板2の下面2b側には、その中央部の一方側に配置された第1圧電素子Aと他方側に配置された第2圧電素子Bとが、直線上に設けられている。さらに、金属板2の下面2b側には、その中央部において前記第1、第2圧電素子A、Bと直交する方向の一方側に配置された第3圧電素子Cと他方側に配置された第4圧電素子Dとが直線上に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 単相電源で駆動する簡単な単板構造でありながら、長寿命且つ可逆動作可能な圧電振動子乃至それを利用した超音波モータ。
【解決手段】 対向する主表面に一対の駆動電極を有する矩形柱状圧電体に非圧電性の弾性チップを前記矩形柱状圧電体の前記主表面とは別の対向する側面の一対にそれぞれ該表面の片寄った位置、換言すると面の中心から偏向した位置に接着する。ここで、2枚の前記弾性チップは互いに対向しないように前記矩形柱状圧電体の中心に対し対称の位置に接着される。 (もっと読む)


【課題】高負荷時に於いても、圧電体の励振が不安定になり制御性が失われることのない超音波モータを提供する。
【解決手段】圧電体の励振に2枚の圧電体を張り合わせて用い2枚の圧電体の電極をΔ結線することにより、積層された夫々の圧電体が、互いに60°の位相差をもって励振するようにして、固定子の励振を安定化させる。さらに積層しΔ結線したことにより、圧電体の印加電圧を下げることができる。 (もっと読む)


【課題】径方向寸法を小さくして小型化を図ることができるとともに、移動子の駆動効率を高めて高出力を取り出すことができる振動波駆動装置を提供する。
【解決手段】この振動波駆動装置は、中空状の弾性体3の一方の端部に圧電素子4が結合されるとともに、弾性体3の他方の端部に中空状の移動子16が接触する面が設けられた振動子1を備える。弾性体3の移動子16が接触する面には、該移動子16の内径部に対向するとともに、前記接触する面に発生する曲げ振動とは変位方向の異なる曲げ振動を発生する突出弾性部2が形成されている。そして、圧電素子4側に振動子1を支持する支持部材6が配置されて、軸出力構造とされている。 (もっと読む)


【課題】圧電素子の導通構造に関し、格段に小型化できるとともに容易に製造でき、エネルギ効率も低下しない振動体、圧電アクチュエータ、電子機器、および振動体の製造方法の提供。
【解決手段】圧電素子30Aの電極体表面部351に形成された電極パターン311〜315は、電極体表面部351と、圧電素子30A,30Bを保持する保持体21の保持体体表面部2120とに亘って形成された導通パターン411(代表図には不図示の412,414も)により、圧電素子30Aの外部に引き出されている。この導通パターン411(412,414も)の形成には、常温では導電性粒子を含有した液状物をインクとするインクジェット法が用いられ、当該インクを乾燥固化させることにより導電性粒子を相互接触させて、導通パターン411(412,414含)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】温度変化により共振周波数が変動した場合でも、超音波モータの迅速な起動及び安定駆動を可能にする超音波モータ駆動制御装置を提供する。
【解決手段】超音波モータの起動毎に、該超音波モータが回転を開始したときの駆動周波数を起動周波数データとして記憶する周波数記憶手段と、前記駆動制御手段が前記超音波モータの起動動作を開始する前にその都度、該動作環境における周囲温度を検出する温度検出手段と、この検出された周囲温度を温度データとして記憶し、少なくとも前回の温度データと今回の温度データの記憶を保持する温度記憶手段と、前記前回の温度データと前記今回の温度データとの差が所定値以上あるか否かを判定する温度判定手段と、前記周波数記憶手段に記憶されている複数の起動周波数データに基づいて前記初期駆動周波数を算出する演算手段とを備え、前記温度判定手段によって温度データ差が所定値以上あると判定された場合は、前記周波数記憶手段に記憶されている起動周波数データを全て消去する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな構成で効率良く駆動出力を取り出すことができる駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動装置は、共振周波数の電圧を印加することにより駆動方向に対して垂直方向に伸縮変形を行う縦一次振動モードと屈曲変形を行う屈曲一次振動モードとを励起可能な振動部4と、振動部4の両サイドを加圧状態で挟持する2本のガイド棒3とを備えている。上記の縦一次振動モードと屈曲一次振動モードとを振動部4で励起することにより、ガイド棒3と接触する振動部4の両サイド、つまり突起部411〜412および突起部413で互いに逆回りとなる回転運動Ka、Kbが生じるが、この回転運動を用いて振動部4がガイド棒3に対して移動する。このような駆動装置により、コンパクトな構成で効率良く駆動出力を取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で被移動体を直線移動でき且つ小型のリニア駆動装置、そのリニア駆動装置を利用したレンズ駆動装置及びカメラの手振れ防止装置を提供する。
【解決手段】本発明のリニア駆動装置7は、軸部材21の一端部21aに一方のピエゾユニット17aを設けてあり、他端部21bに他方のピエゾユニット17bを設けてあり、一方及び他方のピエゾユニット21a、21bは各々、対向配置した一方及び他方のピエゾ素子17a、17bと、ピエゾ素子17a、17b間に挟持した弾性体19とを有し、軸部材21の端部21a、21bは弾性体19に固定してあり、電源制御部27が一方及び他方のピエゾユニット17a、17bに互いに逆極性で同位相のパルス電流を印加して、一方及び他方のピエゾユニットの各弾性体19、19を軸部材21の軸線方向に振動させ、軸部材21の側面に摩擦係合している被移動体3を軸部材21の軸線方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】 数μm程度以下の微小な位置決めを容易で再現性良く得られる、電気−機械変換素子を使用した駆動装置を提供すること。
【解決手段】 電気−機械変換素子と、変換素子に結合して変換素子とともに駆動する駆動部材2と、駆動部材2に摩擦結合した移動部材3とから構成され、駆動部材2と移動部材3の摩擦結合面5の表面が、それぞれ、移動部材3の移動方向に沿って、一定間隔で凹凸形状を有しているため、数μm程度以下の微小な位置決めを再現性良く実現することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】振動波モータの小型化に際し、振動の減衰を抑え、その性能を向上させることができる積層圧電素子を提供する。
【解決手段】積層圧電素子1は、圧電層2と電極層3を交互に同心円(円筒)状に複数層を重ねた構造を有する。圧電層2は圧電材料ペーストを塗布して作られ、電極層3は導電材料ペーストを塗布して作られる。積層圧電素子1は、低電圧で駆動可能であり、それ自体で2つの曲げ振動を起こして首振り運動を行うので、振動波モータの振動体として組み込まれる。 (もっと読む)


【課題】圧電素子の振動阻害を抑制する。
【解決手段】内部電極層5は、積層方向に圧電体層1を介して交互に配された共通電極層3及び給電電極層6からなる。共通電極層3は、共通電極3aを有する。給電電極層6は、第一給電電極層6aと第二給電電極層6bとからなる。第一給電電極層6aは、4つの分割電極2a〜2dと、分割電極2b,2dを互いに接続する第一接続電極2eとを有する。第二給電電極層6bは、4つの分割電極4a〜4dと、分割電極4a,4cを互いに接続する第二接続電極4eとを有する。共通電極3aは、外部電極7gに接続されている。第一給電電極層6aの分割電極2b,2dと第二給電電極層6bの分割電極4b,4dとは、外部電極7b,7dで接続されている。第一給電電極層6aの分割電極2a,2cと第二給電電極層6bの分割電極4a,4cとは、外部電極7a,7cで接続されている。 (もっと読む)


【課題】駆動性能の良好な駆動装置、振動アクチュエータ、電子機器、駆動装置の製造方法を提供する。
【解決手段】ステータベース12は、その一方の面には圧電体13が接合されている。ステータベース12は鉄合金から形成された弾性体であり、圧電体13の励振により、圧電体13が接合されている面と反対側の面12aには進行波が発生する。ステータベース12の振動面12a上に、ステータベース12とは独立した複数の櫛歯部材14を結合する。櫛歯部材14の先端はロータ15Aを駆動する駆動面14aとなる。 (もっと読む)


【課題】 被駆動部材の有効駆動距離の延長が図られた駆動装置が提供する。
【解決手段】 本発明に係る駆動装置1は、圧電素子12からなり固定枠24に固定された駆動素子15と、駆動素子15の伸縮に応じて駆動する駆動軸14とを有し、駆動軸14に摩擦係合された被駆動部材16を駆動軸14に沿って移動させるアクチュエータ10を備える駆動装置1において、固定枠24は、アクチュエータ10の駆動軸14を、駆動軸14の駆動素子15側とは反対側の端部位置においてのみ支持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】弾性表面波アクチュエータにおいて、簡単な構成で大型化を抑制すると共に精度良い位置検出を実現する。
【解決手段】弾性表面波アクチュエータ1は、駆動用の弾性表面波を励振する駆動用励振手段2を有した圧電基板10と、圧電基板10の表面に配置され駆動用の弾性表面波により圧電基板10に対して相対的に移動される移動体3と、移動体3の圧電基板10に対する相対位置の検出に用いる検出用の弾性表面波を励振する検出用励振手段4と、検出用励振手段4によって励振された弾性表面波w1が移動体3によって反射されて戻ってくる波w2を検出する表面波検出手段5と、移動体3の圧電基板10に対する相対移動を制御する制御手段6と、を備える。制御手段6は、弾性表面波w1が前記検出用励振手段4により励振されてから表面波検出手段5によって検出されるまでの時間に基づいて移動体3の相対的位置を検出して移動体3の移動を制御する。 (もっと読む)


【課題】Q値が高いと共に、共振周波数の温度変化が小さい圧電/電歪素子を提供することにある。
【解決手段】圧電/電歪体12と、この圧電/電歪体12上に設けられた一対以上の電極とからなる圧電/電歪素子11であって、共振周波数の温度変化率が−40℃から+80℃の温度範囲において、±1%未満であることを特徴とする。これにより、Q値が高いと共に、共振周波数の温度変化が小さい圧電/電歪素子を提供できる。また、本発明の圧電/電歪セラミック組成物及び圧電モータによれば、焼成時における圧電/電歪体からのPbの蒸発を低減させるとともに、さらに、1050℃以下で焼成ができることから、圧電/電歪特性の劣化抑止、および安価な電極材料を用いることが可能である。 (もっと読む)


【課題】φ1.5mm以下の超小型の超音波モータを提供する。
【解決手段】超音波モータ2は、構成する部品が薄膜パターンで形成され、常温接合を応用した技術により、接合面を直接接触させて接合して作製される。共通電極21bは、圧電体11に形成された駆動電極20bの所定位置に接合される。圧電体11と振動板12とは、駆動電極20aおよび共通電極21aを接合層として接合される。寸法精度、組み立て精度が高い超小型の超音波モータ2を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】制御が簡単であって、制御演算負荷が軽減された振動型アクチュエータを提供する。
【解決手段】回転体10が2自由度の回転運動を行い、回転体10には、回転体10のチルト方向に延伸した摩擦部材が設けられる。また円弧部を備えた振動体11が設けられ、この振動体11の内側の端が回転体10に対向するとともに、該内側の端の一部が摩擦部材に接触する。そして、振動体11に振動変位の方向が異なる複数の進行波を発生させ、回転体10の回転方向を変更するために、これら複数の進行波の位相差が制御される。 (もっと読む)


【課題】球体であるロータを複数のステータで保持する球面超音波モータにおいて、複数の自由度を確保しながら小型化、軽量化を実現した球面超音波モータを提供することである。
【解決手段】球状回転子と、圧電体により円環上に進行波を励起するリング状振動子とを備え、前記球状回転子の周りに第1のリング状振動子、第2のリング状振動子と、第3のリング状振動子および第4のリング状振動子を配置して加圧接触させてなる球面超音波モータにおいて、一端に前記第1のリング状振動子を設け且つ他端に前記第2のリング状振動子を設けた第1の枠部材と、一端に前記第3のリング状振動子を設け且つ他端に前記第4のリング状振動子を設けた第2の枠部材とを備え、前記第1の枠部材と前記第2の枠部材とを前記ロータを挟んで交差する向きで設けた。 (もっと読む)


【課題】 圧電素子の急速変形によりそれと接する移動体を摩擦駆動するアクチュエータに関し、特に、駆動効率が高く、小型、低消費電力で大出力が得られる圧電アクチュエータを得る。
【解決手段】 そこで、本発明の圧電アクチュエータは、第一の方向に往復変位する第一の圧電素子と、
第一の方向とは異なる第二の方向に往復変位する第二の圧電素子と、第一の圧電素子に設けられた摩擦部と接する移動体と、からなり、少なくとも第一の方向の変位の行きの速度と、帰りの速度を異ならせることで移動体を駆動することを特徴とする圧電アクチュエータとする。
(もっと読む)


161 - 180 / 258