説明

Fターム[5H680BB03]の内容

超音波モータ、圧電モータ、静電モータ (19,856) | 種類、型式 (3,145) | 超音波モータ (1,391) | 進行波型 (258)

Fターム[5H680BB03]に分類される特許

141 - 160 / 258


【課題】小型で駆動力が大きくて高効率な駆動装置を提供する。
【解決手段】楕円振動を生ずるX軸振動子320xを駆動源として用いる一方、移動体311x側は、移動対象物として所望の大きさに形成されたX枠301とこのX枠301よりも小さな摺動体330xとの分割構造で両者を固定して一体化し、小さい方の摺動体330xに摺動板332xと軸受け331xとを設けることでX軸振動子320xからの駆動力伝達機能と移動方向ガイド機能とを集約させ、大きい方のX枠301は摺動体330xと一体となって単に追従移動するように構成することで、小さい方の摺動体330x側のみを剛性が高くなるように形成することで駆動力伝達の高効率化を図る一方、X枠301側は摺動体330x側ほど高い剛性を必要とせず軽量な材質により所望の大きさに形成でき、かつ、X枠301の移動方向を規制する専用のガイド機構を不要とした。 (もっと読む)


【課題】小型化を阻害することなく、高出力、高駆動効率を安定して得ることが可能な超音波アクチュエータを提供する。
【解決手段】電気信号により伸縮する圧電変位部と、圧電変位部の変位により、縦振動および屈曲振動を共振励起され楕円運動を生じる当接部と、を備えた振動体と、当接部に加圧接触され、該振動体に対して相対移動を生じる被駆動体と、を有する超音波アクチュエータにおいて、振動体における縦振動の節位置を境とする縦振動方向の片側部分の重心は、該片側部分の縦振動方向の全長の中心位置よりも当接部寄りに位置する。 (もっと読む)


【課題】部材間の摩擦による劣化を抑制して、駆動装置の耐久性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】駆動装置であって、所定の駆動手段の動作に連動して運動を行う所定の部材と、所定の部材に摩擦力で係合するとともに、所定の駆動手段の動作により所定の部材に対して相対的な移動が可能な可動部と、可動部が所定の部材に対し第1の移動範囲において相対的に移動する第1の移動モードと、可動部が所定の部材に対し第1の移動範囲とは異なる第2の移動範囲において相対的に移動する第2の移動モードとを含む複数の移動モード間で、駆動装置の移動モードを所定のタイミングで変更するモード変更手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 超音波モータのステータとロータの圧接面での癒着を解消し、モータ始動時の立ち上がり特性を改善する。
【解決手段】 互いに圧接面で圧接するステータとロータとを備える超音波モータであって、ステータに設けられて円周方向に沿って分極した圧電体13に駆動用の高周波電圧を印加する駆動回路4の構成として、超音波モータの始動時に少なくとも周波数をランダムに変化させた高周波電圧を所定時間だけ生成する手段を備える。始動時にタイマー433によりセレクタ431でランダム発振器422の出力を選択し、出力器434からランダム高周波電圧RAMA,RAMBを圧電体13に印加する。圧電体13に不規則な振動が生起され、ステータとロータの圧接面間に当該不規則な振動が作用することになり、両圧接面の癒着を効果的に解消し、モータの回転立ち上がり特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】 モータの発熱量を大きくすることなく固着現象を効果的に解消して正常に起動させることが可能な超音波モータ制御装置を提供すること。
【解決手段】 ステータ及びロータを備えてなる超音波モータを制御する超音波モータ制御装置において、通常時駆動電圧によって上記超音波モータを駆動する駆動回路と、上記通常時駆動電圧より高い固着時駆動電圧によって上記超音波モータを駆動する昇圧回路と、上記超音波モータの起動時に上記昇圧回路を適宜使用することにより上記ステータとロータの固着に起因した動作不良をなくす制御手段と、を具備したもの。 (もっと読む)


【課題】振動体の耐久性を向上させることができる振動型アクチュエータを提供する。
【解決手段】振動型アクチュエータは、圧電体2及び弾性体1からなる振動体と、該振動体と挟持部材4との間に移動体3を挟持し、該移動体3を振動体及び挟持部材4と相対的に移動させる。移動体3は、挟持部材4側に突起3aを有すると共に、移動体3と挟持部材4との間の摩擦力が、移動体3と振動体との摩擦力より大きく設定してある。 (もっと読む)


【課題】コンプライアンス機構を不要にして小型化を実現することができるリニア駆動装置を提供する。
【解決手段】このリニア駆動装置は、振動波を発生する振動部材1と、該振動部材1の振動波が伝達されることで振動部材1に対して相対的に長手方向に沿ってスライド駆動されるリニアスライダ6と、振動部材1およびリニアスライダ6のうちの移動側の部材に取り付けられる駆動対象部材を移動方向に沿って案内する案内部材と、を備える。そして、リニアスライダ6の曲げ剛性およびねじり剛性を、案内部材の曲げ剛性およびねじり剛性より小さくする。 (もっと読む)


【課題】
圧電素子を動力源とするアクチュエータでは、圧電素子の温度によって移動速度が変化し制御性が悪化する問題がある。また、圧電素子の材質によって決まる温度まで素子温度が上昇すると、素子が劣化するという問題があり、高温状態では駆動による圧電素子の過熱を防止するという課題がある。
【解決手段】
圧電素子を動力源とするアクチュエータを駆動する駆動装置において、環境温度または圧電素子の温度を測定し、該測定結果によって圧電素子に印加する駆動信号を制御し、駆動信号の印加による圧電素子の発熱と、駆動信号を印加しない間の放熱によって、温度が所定の範囲内となるように制御する。 (もっと読む)


【課題】振動波モータが長時間放置されても、短時間で速度プロファイルの追従性が良好となる駆動装置を提供する。
【解決手段】パンチルトカメラ1は、振動波モータ7、16の停止時間を計測し、規定時間を経過した場合に、振動波モータ7、16により駆動される回転板12を端部に突当るまで振動波モータ7、16を駆動する。更に、高速回転駆動時の駆動周波数信号を振動波モータ7、16に与える。この制御はCPU60によってなされる。 (もっと読む)


【課題】摺動損失を低減し高耐久化が図られ、さらに異音が発生しない安定した接触が得られる接触部材を有する振動型アクチュエータを提供する。
【解決手段】駆動のために変形する振動体102にばね性を有する接触部材9を取り付け、接触部材109が、被駆動体に接触する突起部103と、振動体102と固着される複数の固定部107からなる振動型アクチュエータにおいて、接触部材109は、突起部103と複数の固定部107の間に変換部111を備えている。変換部11は、突起部103に設けられる被駆動体との接触面104に対して傾斜し、かつ接触面104の反対側に延伸された斜面を有している。そして、変換部111は振動体102の変形により生じる複数の固定部107間の相対的な距離の変化を、接触面104の異なる方向の変位に変換する。 (もっと読む)


【課題】 人間の柔らかな筋肉と同様な性質を有し、しかも、特別な材料を使用する必要性がなく設計の自由度の高いアクチュエータを提供する。
【解決手段】 固定子と移動子とを有し、固定子は移動子を移動可能に支持する支持体と、移動子を移動させる力を移動子との間で作用させる固定子作用面を有し、移動子は自身を移動方向に移動する力を固定子との間で作用させる移動子作用面と、移動子作用面を移動方向の成分を含む方向に往復運動させる往復運動手段を有し、固定子作用面と移動子作用面の接触面は最大摩擦力が外力の方向によって相違する異方性摩擦対の接触面となっており、移動子作用面が往復運動することにより固定子に対して移動子を最大摩擦力の小さい方向に移動するようにした。 (もっと読む)


【課題】速度選択性の狭い超音波モータの低速限界を拡大することで、非磁性の要求仕様から超音波モータが必要とされるマニピュレータの速度制御と軌跡追従性を改善する。
【解決手段】 第一超音波モータによって駆動される第一歯車と第二超音波モータによって駆動される第二歯車と、前記第一歯車と前記第二歯車と噛み合う単数あるいは複数の第三歯車と、第三歯車の自転軸と一体をなし第三歯車の公転によって駆動される出力軸からなる差動歯車により、第一超音波モータの運動を第二超音波モータの運動で打ち消すことにより低速を実現し、第一超音波モータの運動と第二超音波モータの運動を合わせることにより単体で得られるのと同じ速度を実現する。 (もっと読む)


【課題】小型で且つ回転子の可動範囲を狭めることなく回転子の回転位置を得ることができる多自由度アクチュエータの位置検出装置を提供する。
【解決手段】第1〜第3のローラ7〜9が回転子6の表面に接触すると共に回転子6の回転に伴って回転可能に配置されている。振動子3を駆動することにより、回転子6が回転すると、そのX軸回りの回転成分に応じて第1のローラ7が、Y軸回りの回転成分に応じて第2のローラ8が、Z軸回りの回転成分に応じて第3のローラ9がそれぞれ回転子6の回転運動に従動して回転し、これら第1〜第3のローラ7〜9の回転方向と回転量がそれぞれ第1〜第3の回転検出センサ10〜12で検出されて検出信号が回転位置算出部16に送出される。回転位置算出部16は、第1〜第3の回転検出センサ10〜12からそれぞれ入力された検出信号に基づき回転子6の回転位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】振動体の外径が小さくても、起動トルクを大きくすることができる振動アクチュエータを提供する。
【解決手段】駆動信号により振動する、円環形状の振動体201と、前記振動体の振動により、前記振動体に対して相対運動を行う相対運動部材205とを備え、前記振動体の外径が10〜15mmであり、力係数が0.05以上である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デッドバンドをより少なくして、位相差に対する回転速度の特性をより線形にし得る超音波モータの制御装置、該方法、該プログラム及び記録媒体並びに超音波モータシステムを提供する。
【解決手段】本発明に係る、2相の駆動信号が供給されることによって生じた超音波振動で駆動する超音波モータ4を制御するための超音波モータ4の制御装置1は、超音波モータ4における位相差と駆動周波数との関係に基づいて、2相の駆動信号を生成するために、所定の位相差に応じた駆動周波数を演算する駆動周波数演算部12を備える。 (もっと読む)


【課題】コストダウンを図ることができる振動波モータ制御装置を提供する。
【解決手段】レンズ100を備える撮影装置10は、設定周波数Fの駆動電圧で駆動される振動波モータ111を用いてレンズ100の位置を制御するレンズ位置制御部110と、設定周波数Fの値を制御する駆動周波数制御部120とを備える。駆動周波数制御部120では、エンコーダ119から入力された振動波モータ111の移動体111bの位置の変化に基づいて設定周波数Fの実効周波数を推定周波数として取得し、取得した推定周波数に基づいて設定周波数Fの更新値を算出してレンズ位置制御部110に入力する。 (もっと読む)


【課題】好適な駆動効率を実現する駆動装置を提供することを課題とする。
【解決手段】駆動装置20は、駆動発生部21と、摺動部材22と、軸受部23と、付勢部24とを含む。駆動発生部21は、振動アクチュエータ1により駆動を発生させる。摺動部材22は、駆動発生部21により発生した駆動を受け、駆動発生部21に対して相対的に駆動される。軸受部23は、摺動部材22を挟んで駆動発生部21と対向して配置され、摺動部材22において駆動発生部21が作用する箇所の駆動発生部21側とは反対側への変位を規制する。付勢部24は、駆動発生部21と軸受部23とをお互いに近づける方向に付勢する。 (もっと読む)


【課題】振動波モータが停止状態で長時間放置されても、速度プロファイルの追従性が良好な複数の振動波モータを駆動源とする駆動装置の制御装置を提供する。
【解決手段】パンチルトカメラ1は、パン方向及びチルト方向の移動の駆動源として、夫々、2個のパンモータ16L,16R及びチルトモータ7L,7Rを使用している。パンチルトカメラ1が長時間停止した後は、一対のパンモータ16L,16R又は一対のチルトモータ7L,7Rが、被駆動体(カメラユニット2又は回転板12)が移動しないように、互いに逆方向に回転するように、パンモータ16L,16R又はチルトモータ7L,7Rを制御する。 (もっと読む)


【課題】縦振動および屈曲振動の双方の振動をそれぞれ独立した形で、容易に検出すること。
【解決手段】圧電セラミックシートを長手方向に2等分及び幅方向に2等分して4つの領域に区分した場合に、各領域にまたがって配置されるとともに、各領域における占有面積が略同一になるように内部電極を配置し、該内部電極間の電位差に基づいて縦振動を検出する。 (もっと読む)


【課題】 縦振動モードおよび屈曲振動モードの双方の振動モードをそれぞれ独立した形で、容易に検出すること。
【解決手段】超音波振動子に設けられるとともに、一の振動モードにおいて同符号の電荷が生じ、かつ、他の振動モードにおいて異符号の電荷が略同量ずつ生ずる領域に配置される内部電極と、内部電極からの電気信号に基づいて検出される振動検出信号と、いずれか一方の駆動交番電圧との位相差φを検出し、該位相差φが基準位相差φrefとなるような駆動周波数を設定する制御装置30とを備え、制御装置30によって設定された駆動周波数の各駆動交番電圧を超音波振動子に印加する。 (もっと読む)


141 - 160 / 258