説明

Fターム[5H680BB03]の内容

超音波モータ、圧電モータ、静電モータ (19,856) | 種類、型式 (3,145) | 超音波モータ (1,391) | 進行波型 (258)

Fターム[5H680BB03]に分類される特許

101 - 120 / 258


【課題】一端部が固定された円弧状のアクチュエータにおいて、効率的な変位量及び発生力が得られる固定構造を有するアクチュエータ、アクチュエータ装置及びこれを用いた可変レンズ装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るアクチュエータ1は、固定端2と自由端6とを有する円弧状の圧電素子Pと、圧電素子Pの外周側自由長の中心角をθA、圧電素子Pの内周側自由長の中心角をθBとしたとき、θA<θBとなるように圧電素子を固定する固定部材20とを具備する。これにより、θA=θBの場合と比較して、自由端6における変位量を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】ロータの回転駆動力を環状部材に伝達する際の伝達効率の向上を図ること。
【解決手段】光軸方向に積層されたステータ301およびロータ302を有し、当該ロータ302を光軸を中心として回転させることによって回転駆動力を発生させるリング型超音波モータ113と、環状部材111の外周側に設けられて光軸を中心とする環形状をなし、ロータ302の回転にともなって回転することによって環状部材111を回転させる連動環と、光軸を中心とする同心円上に等間隔に複数設けられ、環状部材111に対して接離自在な軸を支持する軸受け部115と、を備え、光軸方向に移動可能なレンズを保持する環状部材111を光軸を中心として回転させることによってレンズを移動させるレンズ装置において、軸受け部115における光軸と直交する方向における軸受け部115の端面を連動環の外周面に当接するようにした。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ると共に、効率が高く、構造が簡単であり、精度の高い動作を行なう。
【解決手段】圧電振動子1が第一次縦振動モードで振動する際の伸縮方向の長さをLとし、圧電振動子1が第一次屈曲振動モードで振動する際の剪断方向の長さをwとした場合、圧電振動子1は、前記w/Lの値が実質的に1.05となるように形成されており、圧電振動子1のいずれか一方の主面上に並設された2枚の電極4a、4bと、2枚の電極4a、4bのうち、少なくとも一方に対して交流電圧を印加して圧電振動子1を駆動させる共振駆動装置32と、2枚の電極4a、4bのうち、少なくとも一方に対して直流電圧を印加して圧電振動子1を駆動させる直流駆動装置33と、共振駆動装置32または直流駆動装置33のいずれか一方を選択して動作させる制御部34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】製造が容易であり、駆動性能の良好な振動アクチュエータ、これを備えるレンズ鏡筒及びカメラを提供する。
【解決手段】振動アクチュエータ(10)は、振動を発生する振動子(13)と、振動子(13)と加圧接触されて振動によって振動子(13)に対して相対移動する相対移動部材(15)と、振動子(13)の相対移動部材(15)に対する接触面と相対移動部材(15)の振動子(13)に対する接触面との少なくとも一方に設けられ、カーボン繊維が添加された熱硬化性樹脂により形成された熱硬化性樹脂膜(18)を備えることを特徴とするものとした。 (もっと読む)


【課題】駆動性能の良好な振動アクチュエータ、これを備えるレンズ鏡筒及びカメラを提供する。
【解決手段】振動アクチュエータ(10)は、電気エネルギーを機械エネルギーに変換する電気機械変換素子(13)と、電気機械変換素子(13)が接合され、電気機械変換素子(13)の励振によって振動波を生じる弾性体(12)と、電気機械変換素子(13)と弾性体(12)とを接合する接合層(20)と、弾性体(12)に加圧接触され、振動波によって弾性体(12)に対して相対移動する相対移動部材(14)とを備え、接合層(20)は、セラミック系接着剤により形成されているものとした。 (もっと読む)


【課題】圧電アクチュエータの駆動効率を簡易な構成で向上させることにある。
【解決手段】立方体形状のステータ11には軸方向に貫通する貫通孔12が形成されており、貫通孔12には直進往復動自在にシャフト13が装着される。ステータ11のそれぞれの外周面には振動源である圧電セラミックス14が設けられて、圧電セラミックス14の外面に軸方向に2つの電極15,16が形成されるとともに、圧電セラミックス14の内側がステータ11を介して接地される。それぞれの電極15,16に相互に位相の異なる交流電圧が印加されると、貫通孔12の内周面に軸方向の楕円運動が形成されてシャフト13が軸方向に摩擦駆動される。シャフト13には中心方向に切り込まれたスリット23が形成されており、このスリット23がシャフト13の外周面とステータ11の内周面との摩擦接触圧を設定する設定部となっている。 (もっと読む)


【課題】直進駆動及び回転駆動を同時に行うことができる圧電アクチュエータを提供することにある。
【解決手段】ステータ11の軸方向の貫通孔12には直進往復動自在かつ回転自在にシャフト13が装着される。ステータ11の各外周面には圧電セラミックス14,23が軸方向に相互にずらして設けられている。各圧電セラミックス14には軸方向に電気的に分離された2つの電極15,16が形成されており、一方、回転方向に相互にずらして設けられた圧電セラミックス23には電極24〜27が形成されている。これらの電極15,16および電極24〜27に相互に位相の異なる交流電圧を同時に印加することで、貫通孔12の内周面に軸方向の楕円運動と回転方向の楕円運動とが同時に形成され、シャフト13が直進駆動すると同時に回転駆動する。 (もっと読む)


【課題】用途が異なる複数種類の振動アクチュエータを製造する場合において、各用途毎の圧電素子ユニットの製作を不要にする。
【解決手段】振動アクチュエータ100は、回転軸回りに回転自在に配されたロータ160と、ロータ160に当接するステータ120と、ステータ120に回転軸方向に当接し、電力の供給を受けてステータ120に対して回転軸回りの変位を発生させることによりロータ160を回転させる電気機械変換部130とを備え、電気機械変換部130は、予め定められた数の圧電素子板が回転軸方向に積層されて一体化された圧電素子ユニット300を、複数個、回転軸方向に連結することにより形成されている。 (もっと読む)


【課題】小型化した場合にも駆動性能の良好な振動アクチュエータ、これを備えるレンズ鏡筒及びカメラを提供する。
【解決手段】第1の接合面(13a)を有し、駆動信号によって励振される電気機械変換素子(13)と、第1の接合面(13a)が接合される第2の接合面(12e)及び励振によって振動波を生じる駆動面(12d)を有する弾性体(12)と、駆動面(12d)に加圧接触される接触面(15a)を有し、振動波によって駆動され、弾性体(12)に対して相対移動する相対移動部材(15)とを備え、第1の接合面(13a)の外形は、相対移動部材(15)の接触面(15a)とは異なる形状であり、第2の接合面(13e)は、第1の接合面(13a)と略一致する形状を有することを特徴とする振動アクチュエータ(10)とした。 (もっと読む)


【課題】磨耗した摩擦部材だけを容易に交換することを可能とした振動波駆動装置を提供する。
【解決手段】振動波モータは、弾性体1、圧電素子2、摩擦部材3を備える。弾性体1及び圧電素子2からなる振動体は、圧電素子2により振動が励起される。移動体は、弾性体1に対して接触加圧力で押圧され弾性体1に励起された振動により弾性体1に対して相対的に移動される。摩擦部材3は、弾性体1と移動体との間に設けられ弾性体1の面と移動体の面に当接する接触面を有する。摩擦部材3は、その接触面が弾性体1と移動体の何れの接触面とも固着されていないと共に、弾性体1の接触面と一体的な挙動を示す。 (もっと読む)


【課題】駆動振動波の次数と不要振動波の次数の関係に拘わらず、駆動振動波の発生に大きな影響を及ぼすことなく、不要振動波の発生を抑制することができる振動波駆動装置を提供する。
【解決手段】振動モータMの振動体1の一方の端面(上面)には、内部から外部に向けて放射状に伸びる複数の溝1aが形成されており、振動体1における溝1a間の部位は、ロータ3と加圧接触する突起1bを構成する。各溝1aは、深さtaが1つの正弦波曲線に沿って変化するように形成されている。また、溝1aがそれぞれ形成されている部位1cは、主に曲げ振動が生じる部位を構成する。各溝1aの深さtaが1つの正弦波曲線に沿って変化するので、これにより、各部位1cの厚さtcは、1つの正弦波曲線に沿って変化する。 (もっと読む)


【課題】 駆動時以外での電力消費を低減することができ、消費電力が問題となるバッテリー駆動の携帯電子機器等に適用可能なスイッチを提案する。
【解決手段】 本発明のスイッチ1は、円筒状のステータ2と、このステータ2上に回転自由に設けられた円板状のロータ3と、を有している。ステータ3は、円板状の振動子4と、この振動子4上に形成された絶縁層6と、この絶縁層6上に形成された下部電極7a、7b、7c、7d、7e、7fと、を有している。また、ステータ3の側面には、下部電極7a、7b、7c、7d、7e、7fと外部の配線とを電気的に接続するための引出導体8a、8b、8c、8d、8e、8fが形成されている。さらにステータ3の側面には、振動子4に駆動電圧を印加するための駆動端子5e、5f、5g、5hが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 圧電素子の電気絶縁劣化と圧電素子劣化による破壊(破損)を減少させた超音波モータ用圧電素子を提供する。
【解決手段】 圧電素子1の内外周エッジ部分に面取り形状を有し、前記圧電素子1の内外周エッジ部分の前記圧電素子厚の10〜50%の面取り形状にする。 (もっと読む)


【課題】電気機械変換部を有する振動アクチュエータを提供する。
【解決手段】伸縮運動する位置が時間とともに円周方向に移動する電気機械変換部と、伸縮運動を受けて、時間とともに円周方向に移動する位置で変位するステータと、変位を受けて回転するロータとを備え、ロータの回転の中心から等距離の位置において、電気機械変換部の径方向について一部の変位がステータに伝達される。ステータは、電気機械変換部の伸縮運動の振幅がより大きい位置において伸縮運動を伝達されてもよい。 (もっと読む)


【課題】ベース及び移動体間の予圧力付与機構と、移動体のガイド機構との各々について小型化及び薄型化を実現し、ガイド性能の更なる高精度化を行える微小移動装置及び位置決め装置を提供する。
【解決手段】微小移動装置2aが、一部に磁性体を含むベース3と、ベース3上面に形成されたほぼ直線状の溝からなる溝ガイド部12と、溝ガイド部12に平行に形成されたベース3上面よりも低い底面を有する平面ガイド部11と、溝ガイド部12内を摺動可能に設けられた第1のスペーサ8、9と、平面ガイド部11内を摺動可能に設けられた第2のスペーサ10と、第1のスペーサ8、9及び第2のスペーサ10と固定されベース上面に設けられ、一部に磁性体を含む移動体5と、移動体5に衝撃力を付与することで移動体5をベース3面上で移動させる衝撃力発生手段と、移動体5とベース3とを相互に吸引させる磁力を発生する磁力発生手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電気−機械エネルギー変換部を有する振動体と、該電気−機械エネルギー変換部に交流電圧を印加することで該振動体に発生する振動によって移動する移動体とを有する振動波アクチュエータの駆動装置において、駆動回路効率を含めた振動波アクチュエータ駆動装置の効率を常に最適な状態に保つことを可能とする。
【解決手段】 振動波アクチュエータの個体差、環境変動、負荷変動によって異なる振動体の内部損失の差を該振動体の振動振幅の変化によって検知し、該交流電圧と振動体に発生する振動間の位相差を予め内部損失に応じて設定された位相差目標に追従するように該交流電圧の周波数を制御する。 (もっと読む)


【課題】 振動体の突起を軽くて剛性の高い構造にすることにより、振動体の共振周波数を高め、速度を向上させるとともに、移動体と安定した接触を保つことができる振動波モータを提供する。
【解決手段】 振動体2の突起2-1を、基部2-2から移動体との接触面まで駆動方向に連続的に接続することで、突起2-1が比剛性の高い構造になり、突起2-1の質量を低減し、振動体2の共振周波数を高め、振動波モータの速度を向上させることができる。さらに、剛性の高い接続部2-3が移動体との接触面となるため、安定した接触が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ダミー部を形成せずに同じ大きさの圧電セラミックの区画を円環型に配置して全ての地点における回転力が同一であり、出力が高い円環型圧電超音波共振器を提供する。
【解決手段】本発明は、円環型であり、印加される交流電界の波長の1/4の長さ毎に区画される圧電セラミックを備え、前記圧電セラミックは2つの区画からなる分極単位毎に交互に反対極性に分極され、前記各区画には正弦波交流電界及びそれと位相差を有する正弦波交流電界が交互に印加される。また、前記圧電セラミックの区画の個数は4の整数倍であり、前記圧電セラミックの各区画に印加される正弦波交流電界は隣接した区画に対して90°の位相差を有する。 (もっと読む)


【課題】弾性表面波アクチュエータにおいて、簡単な構成により、移動子の固定子表面との接触面における滑りを低減して寿命の延長を実現する。
【解決手段】弾性表面波アクチュエータは、弾性表面波を励振するための交差指電極を表面に有する圧電基板からなる固定子と、弾性表面波励振用の電力を交差指電極に供給するための高周波電源と、交差指電極と高周波電源とによって圧電基板の表面に励振される弾性表面波による駆動力を、当該表面に押し付けられることによって発生する摩擦力を介して加えられて移動する移動子と、を備えている。高周波電源は、移動子の移動速度Vの加減速に際し、交差指電極に印加する電圧振幅Aを徐々に増加または減少させる。これにより、印加電圧Eを急激にオンオフする場合に比べて、固定子と移動子との間の滑りを低減して移動子の接触面の磨耗を低減でき、寿命の延長を実現できる。 (もっと読む)


【課題】弾性表面波アクチュエータにおいて、簡単な構成により、移動子の固定子表面との接触部の磨耗量を予測し、磨耗限界の予測を実現可能とする。
【解決手段】弾性表面波アクチュエータ1は、弾性表面波Wを励振する交差指電極4を表面に有する圧電基板からなる固定子2と、弾性表面波励振用の電力を交差指電極4に供給する高周波電源11と、交差指電極4と高周波電源11とによって圧電基板(固定子2)の表面に励振される弾性表面波Wにより駆動される移動子3と、加減速を含む単位駆動サイクルにおける移動子3の固定子2表面との接触部の磨耗量を算出する磨耗量算出部12と、算出された磨耗量を積算する磨耗量積算部13と、積算された積算磨耗量を表示する出力部14と、を備えている。移動子3の接触面の磨耗は加減速時に発生するので、単位駆動サイクルの発生回数に基づいて積算磨耗量が算出され、磨耗限界が予測され、出力部14に表示される。 (もっと読む)


101 - 120 / 258