説明

Fターム[5H680DD55]の内容

超音波モータ、圧電モータ、静電モータ (19,856) | 移動子、振動子の構造 (8,146) | 振動子 (4,401) | 振動子の構造 (3,460) | 摩擦部材 (385)

Fターム[5H680DD55]に分類される特許

21 - 40 / 385


【課題】高湿度の環境にさらされても摩擦力の低下を抑制できる摩擦部材及び振動型駆動装置を提供する。
【解決手段】超音波モータの振動子とロータとの接触部に用いる摩擦部材は、摩擦面に凹凸を有し、摩擦面は、クロム窒化物相を含む。 (もっと読む)


【課題】振動モータにおいて、振動体を適切に保持して、振動体に安定した振動を発生可能な振動体保持機構及びこの振動体保持機構を備える振動モータを提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、振動モータにおいて、一端に突形状の出力部を有し、振動により当該出力部に所望の運動を発生させる振動体と、当該振動体を保持して収容する保持部材と、弾性材料からなり、当該振動体と保持部材との間に配置される緩衝部材とを備え、当該緩衝部材は、保持部材と当接する第1面が、振動体と当接する第2面に比べて面積が大きく、且つ、当該第1面及び第2面を通る中心線における断面形状が軸対称であり、当該振動体と保持部材との間に少なくとも一つの緩衝部材を配置して当該保持部材に当該振動体を収容し、当該振動体を所望の振動が可能な状態で保持することを特徴とする振動体保持機構を採用した。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ低コストな構成でありながら、摩耗等の影響が少なく、長期に亘って安定して移動体を移動駆動することができる慣性駆動アクチュエータを提供する。
【解決手段】 本発明に係る慣性駆動アクチュエータは、第1の方向または第2の方向への変位を発生する第1の変位手段(1)と、前記第1の変位手段(1)の変位によって往復運動される振動基板(4)と、前記振動基板(4)の平面上に配置され、該振動基板(4)の平面に直交する第3の方向に変位を発生する第2の変位手段(2)を有する移動体(20)と、を備え、前記第2の変位手段(2)を介して前記移動体(20)を第3の方向に変位させて前記振動基板(4)と前記移動体(20)との間の摩擦力を制御する摩擦力制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】異音の発生の防止及び被駆動体の不安定な相対移動の防止を図る。
【解決手段】振動波駆動装置8は、電気−機械変換素子3と、電気−機械変換素子3に接合され、電気−機械変換素子3が接合される側と反対側に突起部材2a,2bが設けられた弾性部材1とを有する振動子7と、突起部材2a,2bと摩擦接触し、振動子7を振動させることにより弾性部材1に対して相対移動を行うリニアスライダ4とを備える。突起部材2a,2bを弾性部材1の一部で形成し、突起部材2a,2bにおいて電気−機械変換素子3に対向する面に隙間部5a,5bを設ける。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ低コストな構成でありながら、振動基板の意図しない振動を抑制し、効率の良い駆動を実現可能な慣性駆動アクチュエータを提供する。
【解決手段】慣性駆動アクチュエータは、振動基板3と、前記振動基板3を変位させる変位発生手段(圧電素子2)と、前記振動基板3上に配置され前記振動基板3の変位に対して慣性により前記振動基板3に対して移動する移動体4と、前記変位発生手段(圧電素子2)により前記振動基板3を往復運動させるための駆動手段と、前記振動基板3を介して移動体4と対向する位置に配置された磁界発生手段(永久磁石50)と、前記振動基板3に配置され前記磁界発生手段(永久磁石50)に吸着する磁気吸着手段(磁性電極51)と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被駆動体を駆動するために必要な最小限のエネルギーを入力でき、省エネルギー化を図ることができる圧電駆動装置の提供。
【解決手段】圧電駆動装置は、圧電アクチュエーターと、被駆動体の駆動量を検出する駆動量検出手段と、駆動制御手段とを備える。駆動制御手段は、圧電アクチュエーターに第1駆動信号を入力後、被駆動体の駆動量が設定値に達した場合、次に入力する第1駆動信号の入力エネルギーを前回よりも小さくする。第1駆動信号を入力後、被駆動体の駆動量が設定値に達しない場合、第2駆動信号を入力する。第2駆動信号の入力で被駆動体の駆動量が設定値に達した場合、次に入力する第1駆動信号の入力エネルギーは前回と同じにする。第2駆動信号の入力で設定値に達しない場合、第3駆動信号を駆動量が設定値に達するまで入力しかつ次に入力する第1駆動信号の入力エネルギーを前回よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】 安定した状態で振動体を駆動体側に押圧することが可能であり、駆動効率を高めた振動モータ及びこの振動モータを用いて、効率良くレンズを移動可能にするレンズ駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、振動体を振動させ、当該振動体を被駆動体に圧接させて振動体の振動を伝えて駆動力とする振動モータであって、一端側の側面に突形状の出力部を有し、当該出力部を被駆動体に当接配置させる振動体と、当該振動体の他端側の側面において、振動体を被駆動体側に押圧する与圧機構とを備え、当該与圧機構は、振動体との当接位置に回動自在に設けられた与圧補正部を備え、当該与圧機構は、与圧補正部により振動体に対して所定の角度で圧力を付与することを特徴とする振動モータを採用した。 (もっと読む)


【課題】進行性振動による振動型駆動装置を構成するに当たり、低速で安定した駆動ができ、駆動速度のダイナミックレンジを大きくすると共に耐摩耗性の向上を図ることが可能となる振動型駆動装置を提供する。
【解決手段】電気−機械エネルギー変換素子と、電気−機械エネルギー変換素子が固定された弾性体とを備え、複数の駆動信号の印加により、振動子に進行性振動を励起し、弾性体に形成された摩擦駆動部に楕円運動が生成可能に構成された振動子と、
振動子の摩擦駆動部と摩擦接触し、楕円運動によって該振動子に対して相対移動する被駆動体と、を有する振動型駆動装置であって、
摩擦駆動部は、凸部と凹部とを有し、凸部と凹部とが連続した曲面形状をなし、
凸部が、複数の駆動信号の印加により発生する、被駆動体の相対移動方向における弾性体の駆動振動の極大部に、被駆動体の相対移動する方向に進行性振動の1波長当たり1つまたは2つ設けられている。 (もっと読む)


【課題】圧電素子によって駆動される部材の異なる2方向への振動をそれぞれ独立して制御することができ、さらに、圧電素子によって駆動される部材を安定して駆動させることが可能な駆動装置、レンズ鏡筒及びカメラを提供する。
【解決手段】基準軸(5)の周囲に円周状に配置された複数の駆動駒(3)と、複数の駆動駒(3)を円周方向から挟んで保持するベース部(2)と、第1の方向に厚みすべり振動をする第1圧電素子(6)と、第2の方向に厚みすべり振動をする第2圧電素子(7)と、を備え、各駆動駒(3)は、第1部材(3b)と、第2部材(3a)と、を備え、ベース部(2)は、円周方向に隣り合う2つの駆動駒(3)のうちの一方の駆動駒(3)を第1の支持面で支持するとともに他方の駆動駒(3)を第2の支持面で支持しており、ベース部(2)は、第1の支持面と第2の支持面とのなす角度が60°以上になるよう形成されている。 (もっと読む)


【課題】被駆動体に対する駆動軸の装着の容易化を図ること。
【解決手段】カメラモジュール100に内蔵される駆動装置は、ピエゾ素子50の駆動に応じて被駆動体を変位させる。被駆動体は、被駆動体の移動方向を長手方向として延在する駆動軸51の一端側を支持する軸保持板32及び駆動軸51の他端側を支持する軸保持板33を備える外周バレル31を含む。軸保持板32、33は、駆動軸51が挿入される開口部を備える。軸保持板32、33が備える開口部の開口縁には、駆動軸51の挿入方向からみて面取りが施されている。これによって、外周バレル31に対する駆動軸51の装着が容易化される。 (もっと読む)


【課題】長時間の駆動においても摩擦接触によって発生した摩耗粉を掻き落とす機能の低下を抑制することができ、安定した駆動が可能となる振動型駆動装置を提供する。
【解決手段】電気−機械エネルギー変換素子と、前記電気−機械エネルギー変換素子が接合された振動部とを有し、前記振動部に楕円運動が生成可能に構成された振動子と、
前記振動子の振動部と摩擦接触し、前記楕円運動によって該振動子に対して相対移動する被駆動体と、を有する振動型駆動装置であって、
前記振動子及び前記被駆動体に設けられた摩擦摺動部材の少なくとも一方の摩擦接触面に、前記摩擦接触によって発生した摩耗粉を掻き落とす溝を備え、
前記溝は、該溝における深さ方向の少なくとも一方の面と前記摩擦摺動面とのなす角が鋭角となるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】動作特性が安定し、高速での駆動が可能なアクチュエータ装置を得る。
【解決手段】ベース板10と、加圧板15と、平板状の圧電素子20A,20Bと、圧電素子20A,20Bの一端部の表面に貼着された摩擦板30A,30Bと、圧電素子20Bの他端部裏面側に取り付けた重り40と、ベース板10と加圧板15との間に介在されたスペーサ36と、を備えたアクチュエータ装置。摩擦板30A,30Bの表面には微小突部が圧電素子20A,20Bの伸縮方向と直交する方向に形成される。この微小突部によって摩擦板30Aと加圧板15との摩擦接触及び摩擦板30Bとベース板10との摩擦接触が安定する。 (もっと読む)


【課題】高トルクを発生させること。
【解決手段】回転子と、当該回転子の外周の少なくとも一部に掛けられた伝達部と、回転子と伝達部との間を回転力伝達状態として伝達部を一定距離移動させると共に回転力伝達状態を解消した状態で伝達部を所定位置に復帰させる駆動部と、伝達部及び駆動部の少なくとも一方の振動を減衰させる弾性部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数個の圧電素子からなる超音波モータにより被駆動体を移動させる場合に、各圧電素子の駆動電極に印加する駆動電圧が同位相なことから駆動電圧に同期した速度むらが発生し、被駆動体を一定の速度で移動させる等速性能が劣化する。
【解決手段】複数個の矩形型圧電素子の中で少なくとも1個の矩形型圧電素子の駆動電極に印加する電圧を、他の矩形型圧電素子の駆動電極に印加する電圧と異なる位相の電圧とする。 (もっと読む)


【課題】高トルクを発生させること。
【解決手段】回転子と、当該回転子の外周の少なくとも一部に掛けられた伝達部と、回転子と伝達部との間を回転力伝達状態として伝達部を一定距離移動させると共に回転力伝達状態を解消した状態で前記伝達部を所定位置に復帰させる駆動部と、前記伝達部及び前記駆動部のうち少なくとも一方を冷却する冷却部とを備える。 (もっと読む)


【課題】高トルクを発生させることができるモータ装置を提供する。
【解決手段】回転子と、回転子の外周の少なくとも一部に掛けられた伝達部と、伝達部に接続され、印加された駆動電圧に応じて伝達部を移動させる複数の駆動部と、回転子と伝達部との間を回転力伝達状態とする保持力に対応する第1駆動波形を備える第1駆動電圧と、伝達部を移動させる駆動力に対応する第2駆動波形を備える第2駆動電圧とを複数の駆動部にそれぞれ印加させて、回転子と伝達部との間を回転力伝達状態として伝達部を一定距離移動させる駆動動作及び回転力伝達状態を解消した状態で伝達部を所定の位置に戻す復帰動作を駆動部に行わせる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】付加的な回路素子を含めて駆動回路を構成する場合であっても、意図した駆動装置の動作特性を簡易に実現すること。
【解決手段】ピエゾ素子50の駆動に基づいて筐体20に対してレンズホルダ31を変位させる駆動装置であって、筐体20には、ピエゾ素子50の駆動に応じてレンズホルダ31が変位可能な状態でレンズホルダ31が取り付けられ、かつピエゾ素子50が有する一組の電極端子50a、50bを個別に外部へ接続する一組の引出端子81、82が設けられており、一組の電極端子50a、50bと一組の引出端子81、82間に形成される一組の配線の少なくとも一方には、ピエゾ素子50に対して駆動電圧波形を供給する回路に含まれる回路素子(コイルチップ95)が含まれる。 (もっと読む)


【課題】高トルクを発生させることができるモータ装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一部が誘電性材料で形成された中空状の回転子SFと、少なくとも一部が導電性材料で形成され、回転子の外面と内面とのうち一方と対向配置された接触部材BTと、回転子の外面と内面とのうち前記一方と異なる他方と対向配置され、回転子を帯電させる電極部EP1、EP2と、接触部材に接続され、接触部材を移動させる駆動部ACと、回転子を帯電させることによって発生する静電吸着力により回転子と接触部材との間を回転力伝達状態として接触部材を一定距離移動させる駆動動作及び回転力伝達状態を解消した状態で接触部材を所定の位置に戻す復帰動作を駆動部に行わせる制御部CONTと、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の振動子のそれぞれの振動子の共振周波数にズレがあっても、安定して駆動することが可能となる振動型アクチュエータを提供する。
【解決手段】複数の振動子に共通の交流信号を印加することにより複数の振動子の接触部に楕円運動を生じさせ、楕円運動により接触部に接触する被駆動体を複数の振動子に対して相対移動させる振動型アクチュエータの制御装置であって、
交流信号の駆動周波数を設定する周波数決定手段を備え、
周波数決定手段は、振動子毎に設定された楕円比変更周波数範囲が重複する周波数範囲内で、楕円運動の楕円比を変化させる際の交流信号の周波数を設定し、
楕円比変更周波数範囲は、
楕円比を変化させた時の最大の共振周波数を下限値とし、下限値よりも高い周波数であり被駆動体が相対移動する最大の周波数を上限値とし、上限値と下限値の間の周波数範囲として振動子毎に設定されている。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで薄型であり、かつ、変位部材に作用する加圧力の変動の小さいアクチュエータ装置を得る。
【解決手段】ベース板10と、加圧板15と、平板状の圧電素子20A,20Bと、該圧電素子20A,20Bの間に挿入された補強板25と、圧電素子20A,20Bの一端部の表面に貼着された摩擦板30A,30Bと、圧電素子20A,20Bの他端部に取り付けた重り35とで構成されている。加圧板15は圧電素子20A,20Bが変位する方向Y,−Yに延在する、剛性力が加圧板15の他の領域よりも小さい低剛性領域15aを有し、主として該低剛性領域15aによって圧電素子20A,20Bに弾性力が付与されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 385