説明

Fターム[5H680DD55]の内容

超音波モータ、圧電モータ、静電モータ (19,856) | 移動子、振動子の構造 (8,146) | 振動子 (4,401) | 振動子の構造 (3,460) | 摩擦部材 (385)

Fターム[5H680DD55]に分類される特許

121 - 140 / 385


【課題】 簡単な構成で振動体の振動を抑制することなく安定した支持ができる支持構造を得る事で、位置決め精度及び位置決め制御性の向上、位置決め安定性を図り、モータの性能バラツキを小さくする圧電モ−タの提供。
【解決手段】 圧電素子を有する振動体1の振動により、振動体1もしくは振動体1に設けられた摩擦部材3と接する接触部材5もしくは振動体1自体を稼動する圧電モータにおいて、振動体1に設けられた複数の凹部1aと、凹部1aと係合する複数の凸部を有する支持部材2を有する。 (もっと読む)


【課題】小型かつ軽量で、駆動特性に優れ、汎用性も高い圧電駆動装置を提供する。
【解決手段】圧電駆動装置10は、弾性を有する固定フレーム12,駆動素子30,ロッド40,ロータ50により構成される。ロッド40は外周面に鍔部46を有しており、一端が駆動素子30の主面略中央に固定される。ロータ50は、筒部52とディスク部56から形成されており、ロッド40に対して回転可能となっている。固定フレーム12の上面部16の内側には、ディスク部56に押圧をかける突起22が設けられる。駆動素子30は、素子の中心を原点として分割された4つの素子構造を組み込んだ構成となっている。駆動素子30に、対角の変位素子部分同士が逆位相,隣接の素子部分間の位相差が90°の交番電場を印加するとロッド40が傾きながら回転し、鍔部46との面接触による摩擦によってロータ50が回転する。 (もっと読む)


【課題】ダミー部を形成せずに同じ大きさの圧電セラミックの区画を円環型に配置して全ての地点における回転力が同一であり、出力が高い円環型圧電超音波共振器を提供する。
【解決手段】本発明は、円環型であり、印加される交流電界の波長の1/4の長さ毎に区画される圧電セラミックを備え、前記圧電セラミックは2つの区画からなる分極単位毎に交互に反対極性に分極され、前記各区画には正弦波交流電界及びそれと位相差を有する正弦波交流電界が交互に印加される。また、前記圧電セラミックの区画の個数は4の整数倍であり、前記圧電セラミックの各区画に印加される正弦波交流電界は隣接した区画に対して90°の位相差を有する。 (もっと読む)


【課題】エンコーダ等の回転センサを用いずに所定の駆動回転角にて往復駆動することが可能な圧電アクチュエータ装置を提供する。
【解決手段】圧電アクチュエータの本体部は、駆動体が正方向に駆動されているときに駆動体と当接する第1反転部と、第1反転部から所定の角度だけ離れて配置され、駆動体が逆方向に駆動されているときに駆動体と当接する第2反転部とを備える。駆動装置20の反転指令部40は、電力制御部30から圧電素子5に供給される制御信号の変化から駆動体が第1反転部及び第2反転部に当接したことを検出し、駆動体が第1反転部に当接していることを検出した場合には、電力制御部30に対し、圧電素子5に逆方向に駆動する制御信号を供給するよう指令し、駆動体が第2反転部に当接していることを検出した場合には、電力制御部30に対し、圧電素子5に正方向に駆動する制御信号を供給するよう指令する指令信号を発生する。 (もっと読む)


【課題】
大きなトルクを発生させるとともに、トルクを安定させる。
【解決手段】
そこで、上記課題を解決する為に本発明の超音波モータは、圧電素子を有する矩形形状の圧電振動子と、圧電振動子の振動により圧電振動子と相対運動する移動体と、圧電振動子に加圧力を与える加圧部材と、圧電振動子の周囲に設けられ、圧電振動子が挿入される空間の内面が圧電振動子に設けられた凸部を形成する固定部材と接するように形成されており、圧電振動子を加圧部材による加圧方向に摺動して案内する案内部材と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】弾性表面波アクチュエータにおいて、簡単な構成により、移動子の固定子表面との接触面における滑りを低減して寿命の延長を実現する。
【解決手段】弾性表面波アクチュエータは、弾性表面波を励振するための交差指電極を表面に有する圧電基板からなる固定子と、弾性表面波励振用の電力を交差指電極に供給するための高周波電源と、交差指電極と高周波電源とによって圧電基板の表面に励振される弾性表面波による駆動力を、当該表面に押し付けられることによって発生する摩擦力を介して加えられて移動する移動子と、を備えている。高周波電源は、移動子の移動速度Vの加減速に際し、交差指電極に印加する電圧振幅Aを徐々に増加または減少させる。これにより、印加電圧Eを急激にオンオフする場合に比べて、固定子と移動子との間の滑りを低減して移動子の接触面の磨耗を低減でき、寿命の延長を実現できる。 (もっと読む)


【課題】弾性表面波アクチュエータにおいて、簡単な構成により、移動子の固定子表面との接触部の磨耗量を予測し、磨耗限界の予測を実現可能とする。
【解決手段】弾性表面波アクチュエータ1は、弾性表面波Wを励振する交差指電極4を表面に有する圧電基板からなる固定子2と、弾性表面波励振用の電力を交差指電極4に供給する高周波電源11と、交差指電極4と高周波電源11とによって圧電基板(固定子2)の表面に励振される弾性表面波Wにより駆動される移動子3と、加減速を含む単位駆動サイクルにおける移動子3の固定子2表面との接触部の磨耗量を算出する磨耗量算出部12と、算出された磨耗量を積算する磨耗量積算部13と、積算された積算磨耗量を表示する出力部14と、を備えている。移動子3の接触面の磨耗は加減速時に発生するので、単位駆動サイクルの発生回数に基づいて積算磨耗量が算出され、磨耗限界が予測され、出力部14に表示される。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で振動体の振動を抑制することなく安定した支持ができる支持構造を得る事で、位置決め精度及び位置決め制御性の向上、位置決め安定性を図り、モータの性能バラツキを小さくする圧電モ−タの提供。
【解決手段】 圧電素子を有する振動体1の振動により、振動体1もしくは振動体1に設けられた摩擦部材3と接する接触部材5もしくは振動体1自体を稼動する圧電モータにおいて、振動体1に設けられた複数の凹部1aと、凹部1aと係合する複数の凸部を有する支持部材2を有する。 (もっと読む)


【課題】弾性表面波アクチュエータにおいて、簡単な構成により、移動子の固定子との接触部の磨耗を低減すると共に剥離による破損の回避を実現して長寿命化を図る。
【解決手段】弾性表面波アクチュエータは、弾性表面波を励振する交差指電極を表面に有する圧電基板からなる固定子2と、交差指電極への電力供給により固定子2の表面に励振された弾性表面波による駆動力を当該表面との接触面に生じる摩擦力を介して加えられて移動する移動子3と、を備えている。移動子3の固定子2との接触面Aは、移動子3の下地材6に形成した複数の突起30の表面からなる。突起30は、移動子3の下地材6に形成した柱状突起61の表面に、その下地材6よりも高硬度の材料から成る被膜7を形成して構成され、柱状突起61の先端部は、固定子2との接触面Aの外縁近傍において、固定子2の表面Sに対して鋭角θとなる表面10を備え、被膜7の密着力の向上が図られている。 (もっと読む)


【課題】被駆動体を移動させる振動波駆動装置に対して位相差制御或いは電圧制御を行っている最中に、固定した振動子駆動周波数よりも振動子の共振周波数が高周波側にシフトする現象を抑制することを実現する。
【解決手段】制御装置は、電気−機械エネルギー変換素子である圧電素子を備えた振動型アクチュエータに対して駆動信号を与え、この駆動信号の位相差及び電圧の少なくとも一方を変更して、振動型アクチュエータを駆動制御する。その際、駆動信号の位相差及び電圧の少なくとも一方を変更するときには、変更しないときに比較して、前記駆動信号の周波数を高周波側の所定の周波数に設定する。 (もっと読む)


【課題】超音波モータの停止制御において、停止位置精度の高精度化及び良好な応答性を実現し、且つ回路の簡略化を実現した超音波モータの駆動装置を提供すること。
【解決手段】被駆動部材に当接する駆動子を備える超音波振動子4に、所定の位相差及び所定の駆動周波数の2相の駆動交番信号を印加することにより、前記超音波振動子4に縦振動と屈曲振動とを同時に発生させることで楕円振動を発生させ、該楕円振動から駆動力を得て前記超音波駆動子4によって前記被駆動部材を駆動する超音波モータの駆動装置であって、前記被駆動部材の駆動が停止した後、前記被駆動部材における残存振動を抑制する為のバースト信号を前記超音波振動子4に印加してバースト駆動を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】超音波モータを設置したテーブルからの真空雰囲気中での熱の移動量を増加させ、送り装置の小型化を図る手段を提供する。
【解決手段】基台2に真空雰囲気中で移動可能に支持されたテーブル8に設けられた超音波モータ12を備えた送り装置1において、テーブル8の移動方向に沿って形成された複数の放熱板22を有する放熱体21をテーブル8に設置すると共に、放熱板22の間にそれぞれ配置された複数の受熱板26を有する受熱体25を基台2に設置する。 (もっと読む)


【課題】超音波モータを用いた送り装置の超音波モータの振動子や駆動相手部材の接触面の磨耗を減少させる手段を提供する。
【解決手段】超音波モータ12と、超音波モータ12の振動子18が接触する接触面19が形成された駆動相手部材16とを備えた送り装置1において、超音波モータ12の、接触面19に沿う方向の両側に潤滑油を含浸させた含油部材22を有する潤滑剤塗布機構21を配置し、この潤滑油塗布機構21により、含油部材22を接触面19に接触させて接触面19に潤滑油を塗布する。 (もっと読む)


【課題】駆動が容易で且つ被駆動体に対する固定を容易としつつ、大きなヘッド変位量を得ることを可能ならしめる超音波モータを提供する。
【解決手段】超音波モータ100は、被駆動体に当接させるヘッド11と、駆動電圧が印加された際の伸縮方向が所定角度で交差するようにヘッド11に固定された2個の圧電素子12a,12bと、ヤング率が40GPa以上220GPa以下の材料からなり、圧電素子12a,12bをそれぞれ保持する第1,第2保持部13a,13bおよびこれらを連結する連結部13cとからなる凹型形状の保持部材13を具備する。被駆動体の移動方向に応じて2個の圧電素子12a,12bのいずれか一方が駆動され、その際に保持部材13を含めた共振を利用してヘッド11を動かすことにより被駆動体に力を加えて被駆動体を動かす。 (もっと読む)


【課題】振動アクチュエータを効率よく駆動する振動アクチュエータの駆動装置、レンズ鏡筒、カメラを提供する。
【解決手段】電源部(101)が接続された1次側インダクタ部(105A,105B)と、振動子に接続された2次側インダクタ部(106A,106B)とを有するトランス部(104A,104B)と、2次側インダクタ部(106A,106B)と振動子(11)との間における第1の方向に流れる電流(Ia3)の通電状態を切り替える2次側第1切り替え部(130A,130B)と、2次側インダクタ部(106A,106B)と振動子(11)との間における第1の方向とは反対方向である第2の方向(Ia4)に流れる電流の通電状態を切り替える2次側第2切り替え部(140A,140B)とを備えた振動アクチュエータ(10)の駆動装置(101,102,103A,103B)とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な形状の部品を用いて、新たな形態のアクチュエータ、レンズ鏡筒、カメラを提供する。
【解決手段】基台(3)と、基台に対して接触する第1の接触部(17A,17B)を有し、第1の接触部が第1の方向に変位する第1の変位部(10A,10B)と、基台に対して接触する第2の接触部(27A,27B)を有し、第2の接触部が第1の方向とは異なる方向であって第1の方向とは交差しない第2の方向に変位する第2の変位部(20A,20B)と、第1の方向及び第2の方向とは異なる方向である第3の方向に加圧された状態で基台に接触する相対移動部材(5)とを備えるアクチュエータ(1)とする。 (もっと読む)


【課題】 組み立ての簡易化、部品点数の削減、コストの削減を図ること。
【解決手段】 電気機械変換素子(13)と、この電気機械変換素子の端部(13b)に取り付けられた振動部材(14)と、この振動部材と摩擦結合される移動部材(12)とを備え、電気機械変換素子の伸縮方向に移動部材が移動可能な駆動装置(10)において、振動部材(14)は、弾性によって移動部材(12)を挟み込む可撓性の挟み込み部(142)を持つ。バネ(15)は、振動部材(14)と可撓性の挟み込み部(142)とに係合して、可撓性の挟み込み部(142)を移動部材(12)に押し付けるための押付力を発生する。振動部材(14)は、当該振動部材と移動部材(12)との間の摩擦結合部に断面V字状の溝(14a)を持つ。 (もっと読む)


【課題】電極用ランドを削減し、小型化が可能な駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動装置は、鏡筒101−5の駆動方向に直交する第1・2屈曲方向に沿って、電気的制御により第1屈曲変位が励起される圧電体101−1及び第2屈曲変位が励起される圧電体101−2と、第1・2屈曲変位に基づいて、駆動方向に沿って揺動して鏡筒101−5を駆動する弾性部材101−4・摩擦部材101−3とを備え、圧電体101−1・101−2は、それぞれ、圧電素子101−1B・101−2Bと、圧電素子101−1B・101−2Bの一方の面に設けられて駆動電圧が印加される薄板電極101−1D・101−2Dと、圧電素子101−1B・101−2Bの他方の面に設けられて共通電圧が印加されるシム材101−1E・101−2Eとを有し、シム材101−1Eと、シム材101−2Eとが電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】ステータを出力軸から離間させた状態でのステータと出力軸との同軸度の高精度化を低コストで実現することができる超音波モータを提供する。
【解決手段】超音波モータ1は、電気−機械エネルギ変換素子を支持する支持部材13を有するステータ10と、支持部材13が固定された状態でステータ10を覆う外筒30と、ステータ10の振動体に励起した振動により駆動されるロータ20と、ロータ20の駆動力により回転駆動される出力軸24と、を備える。支持部材13は、出力軸24に対して係合する係合部13aを有し、該係合部13aは、出力軸24の軸方向に変形可能とされて、該変形後に出力軸24に対する係合が解除される。 (もっと読む)


【課題】ジンバル機構で支持された被駆動体の軸芯ズレを吸収でき、安定した摩擦駆動を行える圧電モータを提供し、この圧電モータを搭載したカメラ装置の装置全体の小型化と性能向上とを図る。
【解決手段】圧電モータ1が、球面状の駆動面を有する被駆動体4と、基台2と、基台2上に設けられた支持部材9、10と、被駆動体4の周囲に設けられたジンバル枠15と、支持部材9、10に対して回転軸線yの周りにジンバル枠15を回転自在に軸支する軸受部16a、16bと、ジンバル枠15に対して回転軸線xの周りに被駆動体4を回転自在に軸支する軸受部17a、17bと、一端が基台2上に固定され、他端が、被駆動体4に当接された駆動部26に接触するように設けられた圧電素子22〜25と、ジンバル枠15に形成され、回転軸線x及び回転軸線yに直交する方向に変位可能な弾性部位とを具備する。 (もっと読む)


121 - 140 / 385