説明

Fターム[5H730FG11]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 制御態様 (8,760) | サンプリング制御 (87)

Fターム[5H730FG11]に分類される特許

1 - 20 / 87


【課題】回路規模が小さく、かつ十分に安定した応答特性を有する電源制御装置を構成する。
【解決手段】
目標値とフィードバック信号とに基づいて差分信号を生成する第1の加算器と、第1の伝達関数Wc(z)の特性を有する補償器(101)と、第2の伝達関数Wp(z)の特性を有し、補償器(101)からの出力に応じて出力信号を生成する制御対象(102)と、第3の伝達関数{1+Wc(z)・Wp(z)}/{Wc(z)・Wp(z)}の特性を有する外乱キャンセル器(103)と、第4の伝達関数K(z)の特性を有するフィルタ回路(104)とを具備する電源制御装置(1)を構成する。ここにおいて、補償器は、差分信号と出力信号とを入力として受け取り、差分信号と出力信号との各々に基づいて、制御量yを目標値に一致させる補償動作を行う。 (もっと読む)


【課題】バースト調光の再点灯時の突入電流を抑制する。
【解決手段】PWM_ALL_L信号がアサートされるタイミングにて、第1サンプルホールド回路40は、フィードバック電圧VFBをサンプルホールドして電圧VFB_Hを生成し、第2サンプルホールド回路50は、検出電圧VOUT’をサンプルホールドしてしきい値電圧VTHを生成する。パルス変調器20は、(i)PWM_ALL_L信号がネゲートされるときFB端子に生ずるフィードバック電圧VFBにもとづき、(ii)PWM_ALL_L信号がアサートされるときサンプルホールドされたフィードバック電圧VFB_Hにもとづき、パルス信号SPWMを生成する。スイッチングトランジスタM1は、VOUT’<VTHのとき、またはPWM_ALL_L信号がネゲートされるとき、パルス信号SPWMにもとづいて駆動され、それ以外のときオフする。 (もっと読む)


【課題】リアクトル電流の中心値を精度良く測定できる、コンバータ制御装置を提供すること。
【解決手段】スイッチング素子Q1,Q2をスイッチングすることによってバッテリ10が接続されるリアクトルL1に流れる電流(リアクトル電流IL)の中心値を測定する、コンバータ制御装置であって、リアクトル電流ILの電流値を取得する電流値取得手段と、前記電流値取得手段によって取得された電流値を前記中心値に補正するオフセット量を、バッテリ10の電圧VLに応じて調整する調整手段とを備えることを特徴とする、コンバータ制御装置。 (もっと読む)


【課題】送電装置におけるパルス発生のタイミングと受電装置におけるパルス受信のタイミングとの同期をとる。
【解決手段】MERS受電装置500は、MERS受電装置500が必要とする電力量を示す電力量情報を、MERS直流パルスルータ400に送信する。MERS直流パルスルータ400は、受信された電力量情報に基づいて、MERS直流パルス変換器300が備える送電側スイッチの切替時刻と、MERS受電装置500が備える受電側スイッチの切替時刻と、を決定する。MERS直流パルス変換器300は、決定された送電側スイッチの切替時刻に基づいて、パルス電流を生成する。MERS受電装置500は、決定された受電側スイッチの切替時刻に基づいて、パルス電流を受信する。 (もっと読む)


【課題】電源装置の外部環境の急変に対する過渡的な出力電圧の変動を小さくする高速応答特性を有し、小形化、低コスト化が容易なスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】演算手段28には、負の一次関数等で出力電圧Voと出力微分値Vdの関係を規定する制御関数式が定義される。演算手段28は、主スイッチング素子14のスイッチング周期に同期したタイミングで、入力電圧信号Vi,出力電圧信号Voをサンプリングし、以降の主スイッチング素子14のオン時間及びオフ時間を、上記制御関数式を満足するように算出する。駆動パルス生成手段30は、演算手段28が決定したオン時間及びオフ時間に基づいて、主スイッチング素子14をオン・オフさせる駆動パルスV14を生成する。演算手段110は、定期的に回路定数のパラメータ推定を行い、回路定数を定期的に更新する。 (もっと読む)


【課題】車両のモータ側へ直流の駆動用電圧を出力するコンバータを制御するにあたり、モータのトルク変動に起因する出力電圧の変動、特にその変動の周波数がコンバータ内の共振周波数と一致することにより生じる変動振幅の増大を、効果的に抑制する。
【解決手段】 コンバータを制御する昇圧制御部10は、コンバータで生成される駆動用電圧VHを目標電圧VOに一致させるべく駆動用電圧VHと目標電圧VOとの偏差に応じた基本指令値を演算するPI制御部12と、駆動用電圧VHの変動状態に基づき、その変動を抑制する方向に基本指令値を補正するための補正値を演算する共振抑制部13とを備えている。PI制御部12にて演算された基本指令値は、共振抑制部13にて演算された補正値が加算されることによって補正され、その補正後の指令値(制御指令値)に応じた各駆動パルスUA,UBがコンバータに出力される。 (もっと読む)


【課題】モータの入力直流電圧に脈動がある場合でも安定した電圧変換制御を行うモータ用電圧変換制御装置を提供することを課題とする。
【解決手段】モータ15を制御するモータ制御回路14と電源10との間で電源10の直流電圧をモータ15の入力直流電圧に変換する電圧変換回路12を制御するモータ用電圧変換制御装置16であって、コンデンサ13の両端電圧を検出して電圧変換後の入力直流電圧をサンプリングするサンプリング手段13,16h,16iと、モータ制御のゲート信号GSに基づいて入力直流電圧のサンプリングタイミングTSを発生するサンプリングタイミング発生手段16gと、電圧変換制御のサンプリングタイミング要求DS毎にサンプリングタイミングTSに応じてサンプリング手段13,16h,16iでサンプリングされた入力直流電圧を用いて電圧変換制御を行う制御手段16dを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】DC電圧源をDC電圧出力に変換するためのインターリーブパワーコンバータを提供する。
【解決手段】インターリーブパワーコンバータは、並列に接続された2つ以上のサブ回路と、各サブ回路のスイッチングデバイスを時間t1のときはスイッチオンし、時間t2のときはスイッチオフするように繰り返し駆動する駆動手段と、コンバータの入力電流を、サンプル点で検出することによって、入力電流値を繰り返し測定する電流検出手段と、コントロール手段とを備える。コントロール手段は、各サンプル点において測定された入力電流値と、先行するサンプル点において測定された入力電流値とを比較し、比較された入力電流値と関連付けられた一方または双方のサブ回路に起因する電流不均衡の測定値を取得する前記比較手段と、電流不均衡を補償する電流平衡手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】応答速度を向上させ、かつ電力の内部損失を低減することができる無負荷または軽負荷時におけるスイッチング電源の制御方法を提供すること。
【解決手段】降圧型の出力電圧Voutが、第1の基準電圧Vref1≦Vout≦第2の基準電圧Vref2であるか否かを判定するステップと、このステップによる判定結果に基づいて、Vref1≦Vout≦Vref2になるように、ハイサイドFETおよびローサイドFETを制御するステップと、を具備し、前記制御ステップは、Vout<Vref1の場合に、ハイサイドFETの一度の導通によって増加する出力電圧の量ΔV1がΔV1<Vref2−Vref1になるようにハイサイドFETをスイッチングさせ、Vout>Vref2の場合に、ローサイドFETの一度の導通によって減少する出力電圧の量ΔV1が、ΔV1<Vref2−Vref1になるようにローサイドFETをスイッチングさせる。 (もっと読む)


【課題】電力用キャパシタからインバータ直流部などの直流源への放電制御に、電圧制御精度を低下させることなく、かつ直流リアクトルに発生するオーバーシュートを抑制する。
【解決手段】電力用キャパシタ6の直流電力を昇圧してインバータ3側に放電する電力用チョッパ(4、5)の制御装置として、回路21〜24は、インバータ3から誘導機M側に流れる消費電流Iに含まれる過渡的な消費電流を瞬時電流(I_cap)として推定する。回路25,26は、消費電流に含まれる連続的な消費電流を電力用チョッパから直流部側に放電する平均電流(I_keep)として求める。これら瞬時電流(I_cap)と平均電流(I_keep)の加算値をインバータ側の消費電流の推定値(I_con)として電圧制御系からの電流指令値(I_up)に加算して電流制御系の電流指令値とする。 (もっと読む)


【課題】電流制御電源供給装置を改良すること。
【解決手段】本発明は、電流制御電源供給装置(LED DRIVING DEVICE)に関する。本発明の一実施例による電流制御電源供給装置は、負荷端と電流制御電源供給装置との間の電気的絶縁のためにフライバックコンバータを用いる。本発明においては、フライバック構造を有する変圧器(フライバックコンバータ)において、変圧器の1次巻線における電流をセンシングして2次側に流れる電流値を予測し、負荷端に流れる電流を制御する装置が開示される。また、入力電源の周期に応じて、積分器と第2サンプラーにリセット(reset)信号を伝達することにより、スイッチのデューティ(duty)又はオン時間を更新するレベルディテクタ(level detector)を含んで入力電圧と負荷端に流れる電流の位相を調節して力率を高め、電力の損失を減らすことができる長所がある。 (もっと読む)


【課題】普通充電中の電動車両の低圧負荷の動作を制限せずに、普通充電の充電効率を向上させる。
【解決手段】車両の高圧バッテリの充電時に、ステップS1において、普通充電であると判定され、ステップS2において、モード切替対象負荷が動作していないと判定された場合、省電力モード移行処理が実行される。これにより、高圧バッテリの電圧を降圧し、その高圧電圧を低圧バッテリおよび低圧負荷に供給するDCDCコンバータの動作モードが、通常モードより消費電力が少ない省電力モードに設定される。その後、ステップS5において、モード切替対象負荷の起動操作が行われたと判定された場合、DCDCコンバータの動作モードが通常モードに変更される。本発明は、例えば、電動車両用のDCDCコンバータに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 所望の降圧レベルをプログラマブルに設定可能なデジタル電源装置を提供する。
【解決手段】 降圧型のスイッチングレギュレータを備えたデジタル電源装置においてデルタシグマ変調をスイッチング手法として用い、デルタシグマ変調回路におけるフィードバック係数値を、スイッチングレギュレータの出力電圧を処理するデジタルシグナルプロセッサにより設定された値により可変の構成とする。これにより、スイッチングレギュレータの降圧レベルを動的に変更可能なデジタル電源装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】出力端子電圧を安定化できるDC/DCコンバータの提供。
【解決手段】制御部17からの容量制御信号SWCにより容量値Cが変化する平滑コンデンサ15を有し、制御部17は、出力端子11の電圧リップルdVを求め、前回求めた前回電圧リップルdVpを差し引くことにより電圧リップル差ΔdVを求め、電圧リップル差ΔdVが正であれば、電圧リップル差ΔdVに応じて容量値Cを増大するように、電圧リップル差ΔdVが負であれば、電圧リップル差ΔdVに応じて容量値Cを減少するように、それぞれ計算容量値Ccalを求め、容量値Cが計算容量値Ccalになるように容量制御信号SWCを平滑コンデンサ15に出力する。 (もっと読む)


【課題】 適切な電流制御を可能とする昇圧コンバータ制御装置を提供する。
【解決手段】 昇圧コンバータ制御装置1は、リアクトル電流ILのサンプリングを所定のタイミングで行うことによりリアクトル電流ILの電流値の平均値を取得するAD変換器123と、デッドタイムDTにおけるリアクトル電流ILの電流値に基づいて、リアクトル電流ILの電流状態を判定する電流状態判定部122bと、電流状態判定部122bの判定結果に応じて、リアクトル電流ILのサンプリングのタイミングを修正する起動タイミング生成部122aと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】待機電流を流さず動作時電圧より低い出力電圧に制御する。
【解決手段】スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2を交互にオン/オフさせる第1制御回路10、スイッチング素子Q1の両端に接続されたリアクトルLrと一次巻線Pと電流共振コンデンサCriとの直列回路、二次巻線S1,S2の電圧を整流平滑して出力電圧を出力する整流平滑回路D1,D2,Coの出力両端に接続された負荷LED1と外部信号Vdimからのオン/オフ信号により負荷電流をオン/オフ制御するスイッチ素子Q3と電流検出抵抗R1との直列回路、電流検出抵抗の電圧と基準電圧との誤差信号を増幅する誤差増幅器OP1、外部信号がオン期間に誤差信号をサンプルホールドし誤差信号を第1制御回路に出力し、外部信号がオンからオフに切り替わる直前で誤差信号をホールドし、外部信号がオフ期間に誤差増幅器の増幅度を所定倍率増加させ増加された誤差信号を第1制御回路に出力する第2制御回路20を備える。 (もっと読む)


【課題】電源装置をデジタル制御する際に演算異常が生じても、電源出力状態を極力維持する。
【解決手段】演算手段15は、制御周期ごとにA/D変換器14から出力電圧値を入力し、マイクロプロセッサ20によりPWMデューティを演算する。演算確認回路16は、各制御周期において規定時間内に演算手段15からPWMデューティが出力され、そのPWMデューティとバッファ回路17に保持されているPWMデューティとの差分が判定値未満の場合には、そのPWMデューティをバッファ回路17に転送する。規定時間内にPWMデューティが出力されない場合または差分が判定値以上の場合には、PWMデューティをバッファ回路17に転送せず、演算手段15に対し今回の演算を取り消して再度の演算を指令する。 (もっと読む)


【課題】入力信号の変換範囲をより適切に設定して、入力信号の変換回数を削減することが可能な逐次比較型A/D変換器を提供する。
【解決手段】逐次比較型A/D変換器のSAR制御回路は、比較結果信号に応じて、第1の変換範囲内でデジタル値を第1の変換回数だけ変化させて出力する。逐次比較型A/D変換器の範囲設定回路は、判定信号に応じて、サンプルホールド値が第1の変換範囲内にない場合は、前記第1の変換範囲と異なる第2の変換範囲を設定する。 (もっと読む)


【課題】モータの入力直流電圧に脈動がある場合でも安定した電圧変換制御を行うモータ用電圧変換制御装置を提供することを課題とする。
【解決手段】モータ15を制御するモータ制御回路14と電源10との間で電源10の直流電圧をモータ15の入力直流電圧に変換する電圧変換回路12を制御するモータ用電圧変換制御装置16であって、コンデンサ13の両端電圧を検出して電圧変換後の入力直流電圧をサンプリングするサンプリング手段13,16iと、モータ制御のキャリア信号SCに基づいて入力直流電圧のサンプリングタイミングTSを発生するサンプリングタイミング発生手段16gと、電圧変換制御のサンプリングタイミング要求DS毎にサンプリングタイミングTSに応じてサンプリング手段13,16iでサンプリングされた入力直流電圧を用いて電圧変換制御を行う制御手段16d,16hを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高精度のDAコンバータを用いることなく、電流モードで動作される出力の振動を低減する。
【解決手段】スイッチング制御部11は、平滑回路Hの出力電圧Voutから算出されたデジタル補償値Ictの上位ビットIct_msbのDA変換値と、平滑回路Hに流入する電流の検出値Isとを比較し、その比較結果のタイミングをデジタル補償値Ictの下位ビットIct_lsbに基づいてシフトさせたリセット信号Reに基づいて、スイッチング素子SWをスイッチング制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 87