説明

Fターム[5J045FA09]の内容

導波管型アンテナ (12,937) | ビームパターン形成手段 (725) | 導波器 (85)

Fターム[5J045FA09]に分類される特許

81 - 85 / 85


【課題】 複数の方向に指向性を切り替えることができマルチビームアンテナの小型化及び薄型化を図る。
【解決手段】 1素子の給電素子11と、この給電素子11の前後に配置されたN素子(N:自然数)の無給電素子12,13からなるアンテナ素子列を具備し、上記N素子の無給電素子12,13の少なくとも1素子の電気長を切替素子20により可変可能としたことを特徴とする。 (もっと読む)


アンテナが、誘電材料の円錐状の立体を備える。立体の断面は切頂楕円形を有し、各楕円形は、楕円形の主軸に対してほぼ垂直に伸びる切頂線に沿う楕円形の第1のフォーカスをほぼ通って切頂される。楕円形の第2のフォーカスは、立体の内側に位置する。導電性グランド・プレーン中のスロットなどの細長い波搬送構造体は、連続する断面中の楕円形の第1のフォーカスを通る焦線にほぼ沿って伸びる。この構造体は、広範な周波数に渡る送信及び/又は受信をサポートする。一実施形態では、マルチ周波数給電構造体が、アンテナのグランド・プレーン中に統合される。
(もっと読む)


【課題】 垂直偏波および水平偏波の水平面におけるビーム幅の調整を簡易な構造で実現する。
【解決手段】 表面に地導体面が形成された誘電体基板10と、地導体面に形成され、垂直偏波用スロット部21に水平偏波用スロット部22を交差させた構成を有する十字形給電スロット20と、垂直偏波用スロット部21に給電するために誘電体基板10の裏面に形成された垂直偏波給電線路30と、水平偏波用スロット部22に給電するために誘電体基板10の裏面に形成された水平偏波給電線路40と、十字形給電スロット20に対向するように誘電体基板の表面前方に配設された無給電素子50と、を備える。無給電素子50は、少なくとも水平偏波用スロット部22の長手軸線に沿うラインを中心として分割され、かつ、この分割によって形成された各分割体53相互を高周波結合する結合部52を備えている。 (もっと読む)


【課題】 スロット線路を備え、かつ、アンテナ特性を制御可能なアレーアンテナを提供する。
【解決手段】 アレーアンテナ10は、空洞導体1と、複数のスロット線路SL1〜SL7と、可変容量素子VC1〜VC7と、制御回路2とを備える。空洞導体1は、略円筒形状からなり、給電素子を内部に含む。そして、空洞導体1は、共振器として機能する。スロット線路SL1〜SL7の各々は、空洞導体1の回転軸方向DR1に沿って空洞導体1の外周面1Aに配設される。可変容量素子VC1〜VC7は、それぞれ、スロット線路SL1〜SL7に装荷される。制御回路2は、可変容量素子VC1〜VC7の各々に制御電圧CTLVを供給してアレーアンテナ10のアンテナ特性を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、パルス放射線を発する、自動車に使用するためのレーダセンサに関する。
【解決手段】このレーダセンサは、層状に構造化されており、かつ八木原理に基づいて設けられた複数の金属層(36,38,40,42)を有する少なくとも1つのブロック(34)を具備し、複数の金属層は、夫々、誘電性の中間層(46,48,50)によって互いに分離されており、少なくとも1つの金属層(36,38,40,42)が、レーダ周波数を有する供給回路(18)によって励起される。
(もっと読む)


81 - 85 / 85