説明

Fターム[5J046UA03]の内容

Fターム[5J046UA03]の下位に属するFターム

Fターム[5J046UA03]に分類される特許

1 - 20 / 72


【課題】コイルに磁性体を設けることにより磁界放射型アンテナの小型化および通信距離の向上を図ると共に、電界放射型アンテナから放射される電磁波が磁性体により熱となって損失するのを防止して、磁界放射型アンテナおよび電界放射型アンテナを近接配置することができる技術を提供する。
【解決手段】コイル42に磁性体シート43が設けられることにより磁界放射型アンテナ4の小型化および周波数特性の改善が図られているが、放射板44の他片44bが、磁界放射型アンテナ4の磁性体シート43と電界放射型アンテナ3との間に配置されることにより、電界放射型アンテナ3から放射される電磁波から磁性体シート43が遮蔽される。したがって、電界放射型アンテナ3から放射される電磁波が磁性体シート43により損失するのを防止することができるので、磁界界放射型アンテナ4および電界放射型アンテナ3を近接配置することができる。 (もっと読む)


【課題】2つの隣り合うK帯域の軍事用および/または民生用受信帯域をカバーする広帯域連結リングアンテナ素子の技術を提供する。
【解決手段】アンテナ素子100は、少なくとも1つのフィードライン104に電磁的に結合されている連結リング伝導性共振器102を備える。伝導性共振器102およびフィードライン104は、ファラデーケージ106によってさらに囲まれており、ファラデーケージ106は、電磁遮蔽用接地面110に伝導的に結合され、伝導性共振器102およびフィードライン104を遮蔽するように働くことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の周波数帯の電波に対応できるアンテナ装置において、より高いRFIDに対応するアンテナの性能を確保すること。
【解決手段】アンテナ装置10は、第1の給電部31と接続される第1のアンテナ導体11と、第1のアンテナ導体11を介して第1の給電部31に接続される第2のアンテナ導体12と、第2の給電部32と接続される第3のアンテナ導体13と、第3のアンテナ導体13と第1のアンテナ導体11とを接続する第1のインダクタ15と、第3のアンテナ導体13と第2のアンテナ導体12とを接続する第2のインダクタ16と、を含む。 (もっと読む)


【課題】接地導体板のサイズが小さい携帯端末に対しても容易に実装が可能であって、アンテナ素子間における電磁結合を低減し得るアンテナ装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るアンテナ装置10は、接地導体板11と、接地導体板11に設けられた複数のアンテナ素子12,13と、接地導体板11におけるアンテナ素子12,13間の部位を部分的に切り欠いて設けられたメインスリット14と、メインスリット14の縁部から起立して設けられた電磁結合抑制導体板15,16と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】電力消費量を抑えつつ、簡易な機構により、用途に応じた感度となるようにアンテナの感度を調整することのできる感度調整装置、電波通信機器及び腕時計を提供すること。
【解決手段】周壁が電波遮蔽体64a,34bで構成された電波入出路31によって、アンテナ13の電波の送受信方向を制限し、電波遮蔽体34bで構成され遮蔽部32b及び開放部32aを有する感度調整部材32を、調整部材移動手段33によって開閉動作させることにより、電波入出口31aに対する遮蔽部32b及び開放部32aの開閉度合いを変更することにより、アンテナ13の送受信感度を調整するようにした。これによって、電力消費を低減できるとともに、周壁が電波遮蔽体で構成された電波入出路によって電波の送受信方向が限定されるので、送受信感度制御の精度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】充分な送受アンテナ間のアイソレーションレベルを得ることが可能のアンテナ及びこれを使用するアンテナモジュールを得る。
【解決手段】誘電体ブロックに形成されたポスト壁導波路アンテナであって、誘電体ブロックの第1の領域にポスト壁導波路が形成され、前記誘電体ブロックの第2の領域に、前記第1の領域に形成されたポスト壁導波路の開口から連続する誘電体導波路を有し、前記ポスト壁導波路は、前記誘電体ブロックの上下面に形成された導体箔と、両側ポスト壁と後方ポスト壁を有し、前記両側ポスト壁と後方ポスト壁を、前記誘電体ブロックを上下に貫通する複数の金属柱で形成し、前記金属柱の上下両端面のそれぞれが前記導体箔に接続され、更に前記誘電体導波路は、前記誘電体ブロック自体である。 (もっと読む)


【課題】 マイクロストリップアンテナを平面上に複数素子配列して、アレーアンテナを構成しようとすると、第1および第2の地導体の間に平行平板モードが発生し、平行平板モードで素子間結合が発生することで、アレーアンテナの利得が低下し、サイドローブが上昇する。
【解決手段】 マイクロストリップアンテナの周囲の第1の地導体板と第2の地導体板の間に、放射導体板の共振波長より十分短い間隔で接続導体を並べることで、平行平板モードによる素子間相互結合を抑圧する。 (もっと読む)


【課題】複数のアレイアンテナを用いて移動通信用基地局アンテナを構成する場合であっても、アンテナ特性を低下させることがない技術を提供する。
【解決手段】移動通信用基地局アンテナ30は、水平方向に並べて配置された2つのアレイアンテナ31a,31bを備える。アレイアンテナ31のアンテナ素子35は、第1〜第3グループG1〜G3に分けられている。第1給電ポート37−1は、一方のアレイアンテナ31aの奇数グループ(第1グループG1及び第3グループG3)のアンテナ素子35a及び他方のアレイアンテナ31bの偶数グループ(第2グループG2)のアンテナ素子35bに接続されている。第2給電ポート37−2は、一方のアレイアンテナ31aの偶数グループ(第2グループG2)のアンテナ素子35a及び他方のアレイアンテナ31bの奇数グループ(第1グループG1及び第3グループG3)のアンテナ素子35bに接続されている。 (もっと読む)


【課題】非接触型ICカードの近傍に配置された導電体によるカップリング特性の低下を、磁性体を貼り付ける方法以外の方法により抑制する。
【解決手段】近接型アンテナは、外部通信機器と磁気結合による無線通信を行うアンテナ部13と、アンテナ部13と絶縁した状態で該アンテナ部13の近傍に設置された導電板14aとを備え、導電板14aは、開口部OPと、該開口部OPから導電板14aの端部に至る直線状のスリットSLとを有し、アンテナ部13内のアンテナパターンは、開口部OPの少なくとも一部と平面的に見て重なる位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナを設置して電子マネー記憶媒体との通信を行う電子マネー決済装置において、利用者が使用する領域が望ましく、利用し易い装置を提供する。
【解決手段】ICカード、携帯電話機等の電子マネー記憶媒体と非接触で通信する通信用の、同一面に並列配置された3つのアンテナ(中央3a及び各側方3b、3c)と、3つのアンテナの互いに隣り合うアンテナ間にそれぞれ設けられ各側方アンテナ3b又は3cの一側面と、その側方アンテナの正面の一部を覆うシールド4と、各側方アンテナ3b、3cの正面側にそれぞれ設けられフィルター7と、アンテナ3b、3a、3cのそれぞれに対応した電子マネーの種類が視覚可能な電子マネー発光表示部と、電子マネー発光表示部が表示する電子マネーを決済対象の電子マネーとして選択完了するまで案内する発光インジケータ部と、発光を制御する制御部とを具えている。 (もっと読む)


【課題】 主アンテナから補助アンテナへの結合により、補助アンテナの放射パターン形状が一様では無くなり、アンテナの動作特性が劣化するという問題があった。
【解決手段】 主アンテナと補助アンテナの間のアンテナ構体上に、複数の導体片と、それぞれの導体片と裏面の地導体を接続するスルーホールからなるマッシュルーム構造を形成することで、主アンテナから補助アンテナへの結合量を低減し、補助アンテナの放射パターンを改善する。 (もっと読む)


【課題】 アンテナ特性を低下させることなく、かつ移動通信用基地局アンテナの設置占有面積の大幅な増大を回避しつつ、空間分割多重アクセスのような空間分割通信を実現することを可能とした移動通信用基地局アンテナを提供する。
【解決手段】 この移動通信用基地局アンテナは、同一の偏波特性を有するアンテナ素子対4が複数個配列された2つのアンテナ素子対アレイ1と、前記2つのアンテナ素子対アレイ1の間に設けられた遮蔽板2と、前記2つのアンテナ素子対アレイ1にそれぞれ電力を供給するための給電ポート7と、前記給電ポート7に接続され、前記電力を前記2つのアンテナ素子対アレイ1に分配する電力分配器36とを備えている。 (もっと読む)


本発明は、基地局(102、104、1100)と無線周波数範囲で遠隔通信接続を確立するモバイル遠隔通信デバイス(100)であって、
少なくとも第1のアンテナ(106)および第2のアンテナ(108)と、
前記第1のアンテナと第2のアンテナとの間に配置された電磁シールド(110)と、
論理構成要素(1000)と
を備え、
第1および第2のアンテナが、同一の周波数帯の遠隔通信信号を送信および受信するように適合され、前記論理構成要素が、基地局との遠隔通信接続のために第1のアンテナを使用するか、それとも第2のアンテナを使用するかを選択するモバイル遠隔通信デバイスに関する。
(もっと読む)


【課題】2つのアンテナ間のアイソレーションを良化すると共に、小型化を図ることができるアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】絶縁基板2と、絶縁基板2の一方の面に設けられた接地パターン21と、絶縁基板2の一方の面に接地パターン21を挟んで絶縁基板2の両側に設けられ、一端が接地パターン21に接続され、他端が開放された2つのアンテナ素子22a、22bと、絶縁基板2の他方の面に設けられ、接地パターン21および2つのアンテナ素子22a、22bに対して絶縁基板2を挟んで対向する無給電素子32とを備え、無給電素子32を、接地パターン21に接続されると共に、2つのアンテナ素子22a、22bの給電部25a、25bに対して絶縁基板2を挟んで対向するように設けて構成した。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナ素子間のアイソレーションの劣化を抑制、および送受信特性の劣化を抑制する通信モジュール、通信装置を実現する。
【解決手段】無線信号を送受信する第1のアンテナ素子12及び第2のアンテナ素子13と、第1のアンテナ素子12と第2のアンテナ素子13との間に配置され、互いの電気的干渉を抑制する接地電位のグランド部14とを備えている。これにより、第1のアンテナ素子12及び第2のアンテナ素子13から漏洩する不要電波が接地され、アイソレーションの劣化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】UHF帯の電波を利用したRFタグの読み取りによって、棚に陳列された物品が棚から取り出されたことを確実に検出することができる技術を提供する。
【解決手段】物品管理システムは、管理対象物に付されたRFタグとの間で無線通信するための電波を送受信するアンテナと、前記アンテナから放射される電波が、前記管理対象物を出し入れ可能な所定の配置領域内に到達しないように遮蔽するシールドと、を備え、前記アンテナは、少なくとも前記配置領域に対する物品の出し入れ口付近に、前記RFタグと通信可能な強度の電波を照射する。 (もっと読む)


【課題】ある方向における指向性が低く抑えられたアンテナを有し、かつ電波反射板が新たに設けられるものより薄型の通信装置を用いた移動体通信中継システムを提供する。
【解決手段】移動体通信中継システムは、基地局装置と第1の無線通信を行う第1通信装置と、移動局装置と第2の無線通信を行う第2通信装置と、を有し、第1通信装置は、回路部品が設けられる回路基板600と、回路基板600の一方の表面602側に設けられるアンテナと、を有し、回路基板600は、一方の表面602が基地局装置からの電波の到来方向を向き、他方の表面604が第2の無線通信が行われる領域の方向を向くよう設けられ、回路基板600は、一方の表面602に電波を反射する導電層614を有する。 (もっと読む)


【解決手段】本発明のシールドアンテナは、内装される電子部品に対して電磁波を遮蔽するための遮蔽面、及び、前記電子部品が実装される基板と結合する固定部と、所望の周波数の信号を受信するための信号受信部とを含み、前記遮蔽面の境界に連結され、前記遮蔽面を介して互いに向き合うように位置する2つのストリップアンテナ、を含む。 (もっと読む)


【課題】製造コストの上昇を抑制するとともに、回路基板における実装エリアに制約を受けることなく、複数のアンテナが存在する携帯無線機において、アンテナの特性劣化を低減すること。
【解決手段】回路基板102は、筐体101内に設けられ、グランド電位を有する。第1のアンテナ106は、回路基板102に設けられる。第2のアンテナ111は、筐体101から出没自在に筐体101に保持される。第1の無線部103は、回路基板102に設けられ、第1のアンテナ106と電気的に接続する。第2の無線部107は、回路基板102に設けられ、第2のアンテナ111と電気的に接続する。導電性部材112は、グランド電位と同電位であり、第2のアンテナ111と電気的に非接続であるとともに第2のアンテナ111の筐体101に収納される外周部を覆う。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響の抑制を図った電子機器を得る。
【解決手段】電子機器1は、筐体4と、筐体4内に収容された回路基板21と、筐体4内に搭載された通信モジュール25とを具備し、通信モジュール25は、エレメント部27と、グラウンド部28とを有するとともに、エレメント部27を筐体4の内壁面4iに対向させて配置され、当該通信モジュール25に筐体4の外部から対向する他の通信モジュール26との間で通信可能であり、少なくともエレメント部27から回路基板21に向かう方向に導体部分36を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 72