説明

Fターム[5J055DX55]の内容

電子的スイッチ (55,123) | 出力部 (8,827) | スイッチの形態 (2,011) | コレクタ、ドレイン、アノード出力 (102)

Fターム[5J055DX55]に分類される特許

81 - 100 / 102


【課題】 高耐圧で低オン抵抗の半導体装置を提供する。
【解決手段】 p型基板に、p型ウェル領域3、n型ドリフト領域4、複数のn+型ソース領域5およびn+型ドレイン領域6が形成された半導体装置1を、n+型ドレイン領域6と各n+型ソース領域5との間に形成されるチャネルがn+型ドレイン領域6の周囲に略楕円状に配置されるような構造とする。チャネル領域1aには複数のチャネルが並んで形成されるようにし、耐圧領域1bにはチャネルが形成されないようにして耐圧を確保する。これにより、より多くのチャネルを効率的に配置することができるようになり、適当な耐圧を確保しつつ、チャネル幅を広げずに低オン抵抗化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 誘導性負荷の異常検出装置を小規模化する。
【解決手段】 電磁弁を制御する装置では、電磁弁のコイルLの一端がバッテリ電圧VBに接続され、コイルLの他端がコネクタ端子3を介してソース接地のNチャネルMOSFET5のドレインに接続されている。また、FET5のドレイン・ゲート間には、カソードをドレイン側にした消弧用ツェナーダイオード13と、CPU7からFET5のゲートへの駆動信号SDがドレインへと回り込むのを防止するダイオード15とが接続されている。更に、この装置には、ツェナーダイオード13にコイルLのフライバック電圧によるツェナー電流が流れることでオンするNPNトランジスタ23が設けられており、CPU7は、FET5をオフさせるべく駆動信号SDをローレベルに変化させた時にトランジスタ23のオン/オフを示すモニタ信号SMがレベル変化しなければ、コイルLの故障と判定する。 (もっと読む)


【課題】 スイッチング素子に半導体素子を用いてこれをパルス駆動する際に、良好なスイッチング特性を有するスイッチング回路を得る。
【解決手段】 スイッチング回路1をONする際は、半導体スイッチング素子11の制御端子としてのゲート端子Gのインピーダンスを、このスイッチング回路1の制御信号の立ち上がりを微分するように開放値から短絡値を経て抵抗15に相当する値に安定させる。また、スイッチング回路をOFFする際は、この抵抗15に相当するインピーダンス値から開放値まで変化させている。これによって、制御信号入力端子に印加されるパルス状の制御信号に対する応答速度を速める。 (もっと読む)


【課題】 リセットシーケンスを電源ON時および電源OFF時において確実に守ることができるリセット回路を提供する。
【解決手段】 リセットIC2は、電源端子Vddへ電源V1が加えられた時、一定時間t1の間第1のリセット信号R1を出力した後リセットを解除し、電源端子Vddの電源V1がOFFとされた時リセット信号を”L”レベルとする。第2のリセットIC9は、電源端子Vddへ電源V2が加えられた時、一定時間t2の間第2のリセット信号R2を出力した後リセットを解除し、電源端子Vddの電源がOFFとされた時、リセット信号R2を”L”レベルとする。トランジスタ5、8は、第1のリセット信号R1のリセット状態が解除された時、第2の電源V2を第2のリセットIC9に加える。 (もっと読む)


【課題】
従来の電源リセット回路と比べて、構成部品を減らし製造コストを低減することができ、複数の電源電圧を使用する電子機器に備えることができる電源リセット回路を提供する。
【解決手段】
電源から入力された電源電圧を予め定められた電圧して出力するレギュレータ手段に入力される電圧を監視する入力電圧監視手段は、電源からレギュレータ手段に入力される電圧が予め定められた電圧より高い電圧になると、前記レギュレータ手段に予め定められた電圧を出力させる制御信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 クランプ電圧を高く設定すると、負荷駆動用のFETにおける消費電力が増大し、それにより当該FETのピーク温度も増大してしまう。
【解決手段】 負荷駆動回路1は、FET10、クランプ回路20、および制御回路30を備えている。FET10は、負荷90を駆動するためのトランジスタである。FET10のゲートとドレインとの間には、クランプ回路20が接続されている。クランプ回路20は、FET10のゲート−ドレイン間電圧が所定のクランプ電圧以下のとき、ゲートからドレインへ向かうキャリアの流れを遮断し、ゲート・ドレイン間電圧がクランプ電圧を超えるとき、ゲートからドレインへ向かうキャリアの流れを許す。制御回路30は、予め設定されたプログラムに基づいて、上記クランプ電圧の大きさを制御する。 (もっと読む)


【課題】 クランプ電圧を高く設定すると、負荷駆動用のFETにおける消費電力が増大し、それにより当該FETのピーク温度も増大してしまう。
【解決手段】 負荷駆動回路1は、FET10、クランプ回路20、制御回路30、および温度測定部40を備えている。FET10は、負荷90を駆動するためのトランジスタである。FET10のゲートとドレインとの間には、クランプ回路20が接続されている。クランプ回路20は、FET10のゲート−ドレイン間電圧が所定のクランプ電圧以下のとき、ゲートからドレインへ向かうキャリアの流れを遮断し、ゲート・ドレイン間電圧がクランプ電圧を超えるとき、ゲートからドレインへ向かうキャリアの流れを許す。制御回路30は、温度測定部40の出力、すなわち温度測定部40により測定されたFET10の温度に基づいて、上記クランプ電圧の大きさを制御する。 (もっと読む)


【課題】浮動出力部を有するが、より小型に、かつ低コストで製造することができる安全スイッチング装置を提供する。
【解決手段】自動化設備における電気負荷部の安全な切断用の安全スイッチング装置は、信号装置20を接続するための少なくとも1つの入力部38、40を有する。安全スイッチング装置は、評価制御ユニット82と、評価制御ユニット82によって制御することができ、かつ、負荷部への電力供給路を遮断するように設計されている少なくとも1つのスイッチング素子56、58とを有する。本発明の1つの局面によれば、切り替えスイッチ56、58は、少なくとも2つの相互に二者択一のスイッチング路66、68を有する切り替えスイッチであり、第1のスイッチング路66は、負荷部への電力供給路内に位置し、第2のスイッチング路68は、モニタリングユニット78に至る。 (もっと読む)


【課題】負荷を起動するために必要となる電圧値の温度による変化を抑制する。
【解決手段】入力電圧に応じて負荷の起動を制御する負荷起動集積回路であって、前記入力電圧が入力される電圧入力端子と、前記電圧入力端子と接続された第1の抵抗と、前記第1の抵抗と直列に制御電極が接続され、入力電極の電圧に基づいて前記負荷の起動を制御するトランジスタと、前記第1の抵抗と直列に、かつ、前記トランジスタの出力電極と並列に接続された第2の抵抗と、を備え、前記トランジスタは、前記制御電極と前記出力電極との間の電位差が温度の上昇に連れて小さくなる特性を有し、前記第2の抵抗の温度係数が前記第1の抵抗の温度係数よりも小さいこととする。 (もっと読む)


【課題】保護対象となるICを効率的に保護できる過電圧保護回路を提供する。
【解決手段】チップ100は、過電圧保護回路10と、その保護対象となる製品化されたIC20と、それらに外部電源電圧を供給するための外部端子30とを備えている。過電圧保護回路10は、ツェナーダイオード11〜13と、NMOSトランジスタ14と、抵抗15と、スイッチ手段16とを備えている。IC20の電源がオンである場合にはスイッチ手段16を遮断させることによりクランプ電圧Vcを高く設定し、IC20の電源がオフである場合にはスイッチ手段16を導通させることによりクランプ電圧Vcを低く設定する。 (もっと読む)


【課題】出力電流の電流値を均一にする。
【解決手段】トランジスタT101LおよびT101RA(T101RB)で構成されたカレントミラー回路によって基準電流Irefに応じたドレイン電流IdrsをトランジスタT104A,T104Bに流す。差動増幅回路D103A(D103B)とトランジスタT104A(T104B)で構成された負帰還回路によりトランジスタT105−1〜T105−Kにおける特性ばらつきに対応したバイアス電圧VbiasA,VbiasBを生成する。ゲート線G104の電位は、このバイアス電圧VbiasA,VbiasBを線形補間した値になる。このゲート線G104の電位の傾きによってトランジスタT105−1〜T105−Kにおける特性ばらつきを補償することによって出力電流Ioutの電流値を均一にする。 (もっと読む)


【課題】 高速動作と低消費電力を両立させることが可能なドライバ回路を提供する。
【解決手段】 低電位側電源を基準とした論理信号Xが入力されて、高電位側電源Vccを基準とした論理信号Yを生成するドライバ回路であり、レベルシフト回路10、出力回路20、第1の検出制御回路30、および第2の検出制御回路40から構成される。ここでは、レベルシフト回路10に入力する論理信号Xおよび反転された論理信号X*によって、プルダウン回路21とトランジスタQ11,Q21とを相補的にオンオフ駆動し、第1の検出制御回路30からの制御信号out1に基づいて駆動回路11を流れるドレイン電流I1を制御するとともに、第2の検出制御回路40からの制御信号out2に基づいてプルダウン回路21を流れるドレイン電流I2を制御している。 (もっと読む)


【課題】高速のターンオン時間を供給する電流ミラー回路を提供すること。
【解決手段】電流ミラーがオフであるときに回路の中のノードが第1の電圧に保たれ、それにより、電流ミラー回路がオンに切り換えられるとノード電圧が迅速に必要な電圧に到達することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 負荷電流が流れたままの状態を回避するとともに、ツェナーダイオードによるトランジスタの保護機能を正常に機能させる。
【解決手段】 負荷の駆動を停止する場合、NPN型トランジスタ21をオンさせたままNPN型トランジスタ11をオフさせ、NPN型トランジスタ11からNPN型トランジスタ21へサージ電流を流し終える所定期間以上が経過した後、NPN型トランジスタ21をオフさせる。 (もっと読む)


【課題】入力信号を増幅して出力する増幅回路に関し、簡単な構成で、確実にミュートをアンプに先行して駆動させることが可能な増幅回路を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、入力信号を増幅して出力する増幅回路において、入力信号を増幅して出力する第1のアンプ(11、12)と、出力をミュート状態にする第2のアンプ(13、14)と、第1のアンプ(11、12)への駆動電源を供給する第1の電源回路(15、16)と、第2のアンプ(13、14)への駆動電源を供給する第2の電源回路(17、18)と、切換パルスに応じた非反転入力と非反転入力を反転した反転入力とを比較し、比較結果に応じて第1の電源回路(15、16)及び第2の電源回路(17、18)を制御するコンパレータ(32)と、非反転入力と反転入力とに第1のアンプ(11、12)をオンさせずに第2のアンプ(13、14)がオンするように、オフセットを持たせる入力回路(31、131、231)とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光絶縁素子のターンオン時間及びターンオフ時間をともに短縮することで、応答性を向上することができるインタフェース回路を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の入力側サンプリングスイッチは、フォトモスリレーと、トランジスタと、電流制御回路とから構成されている。電流制御回路は並列接続された抵抗及びコンデンサを有している。そして、電流制御回路で、フォトモスリレーをオンさせるときには、オン電流閾値より大きいターンオン電流を、オフさせるときには、ターンオン電流より小さくオン電流閾値より大きいターンオフ電流入力端子に流す。これにより、フォトモスリレーのターンオン及びターンオフ時間を短縮して、入力側サンプリングスイッチの応答性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】 P1形およびP2形のうちの所望の形式で使用することができ、応答速度が速いインタフェース回路を提供する。
【解決手段】 インタフェース回路をP1形で使用する場合は端子T4とT6を接続し、P2形で使用する場合は端子T5とT6,T7とT8をそれぞれ接続する。車両感知信号/Dが活性化レベルの「L」レベルになると、P1形の場合はフォトトランジスタ6が導通せず、出力端子T2,T3間が非導通状態になり、P2形の場合はフォトトランジスタ6が導通し、出力端子T2,T3間が導通状態になる。従来のフォトMOSトランジスタの代わりにフォトトランジスタ6を使用したので、応答速度が速くなる。 (もっと読む)


本発明は、MOSFET装置(10)を提供し、このMOSFET装置(10)は、ボディダイオード構造(22)を有し、またこのボディダイオード構造(22)に関連する逆回復過渡信号を減少させるために、このボディダイオード構造(22)の逆回復中にそのMOSFET(12)のゲートに選択的に印加されるバイアス電圧を供給するように構成されるバイアス手段を供給され、このバイアス手段は、その装置(10)のゲートパス内に配置されるダイオード素子(16)を有する。
(もっと読む)


【課題】 チップ面積の増大を抑制し、且つアナログ・デジタル混在LSIにおける電源投入時でのロジック部の初期化を迅速に安定して行う。
【解決手段】 パワーオン・リセット回路1は、スタートアップ部4及びバンドギャップリファレンス発生部5からなるバンドギャップリファレンス回路2と、検出器3から構成されている。パワーオン・リセット回路1の動作は、まず、電源投入されると電源がスタートアップ部4及びバンドギャップリファレンス発生部5に供給される。次に、スタートアップ部4は動作を開始し、バンドギャップリファレンス発生部5にスタートアップ信号を出力する。続いて、バンドギャップリファレンス発生部5は、スタートアップ信号を入力し、回路動作をしてスタートアップ部4及び検出器3に検出信号を出力する。この検出信号を入力した検出器3はリセット信号をロジック部7に出力する。 (もっと読む)


【課題】
規定電流値検出のための外付け基準電圧発生回路が故障したときに過電流の発生を防止してパワートランジスタを保護しかつドライバICとして継続使用できる電流制限回路およびモータドライブ回路を提供することにある。
【解決手段】
この発明は、出力電流検出回路がパワートランジスタに直列に設けられ、コンパレータと第1の基準電圧発生回路と第2の基準電圧発生回路とを有し、パワートランジスタの出力電流が所定の規定値に達したときに出力電流検出回路から得られるその検出信号と第1の基準電圧発生回路から得られる第1の基準電圧とに応じてコンパレータがパワートランジスタの駆動を所定期間停止させるための制御信号を発生し、パワートランジスタの出力電流が規定値を越えた所定値になったときに出力電流検出回路から得られるその検出信号と第2の基準電圧発生回路から得られる第2の基準電圧とに応じてコンパレータが制御信号を発生するものであって、第1の基準電圧発生回路がICに外付けされ、第2の基準電圧発生回路がICに内蔵されているものである。 (もっと読む)


81 - 100 / 102