説明

Fターム[5J055DX55]の内容

電子的スイッチ (55,123) | 出力部 (8,827) | スイッチの形態 (2,011) | コレクタ、ドレイン、アノード出力 (102)

Fターム[5J055DX55]に分類される特許

21 - 40 / 102


【課題】駆動電圧の印加に制限があるスイッチング素子を高い周波数で高速にスイッチングできる半導体スイッチング素子の駆動回路を提供する。
【解決手段】ダイオードDa1及びスイッチSa1,スイッチSa2及びダイオードDa2で正側,負側直列回路を夫々構成し、コンデンサC1,C2を正側,負側直列回路に夫々並列に接続し、スイッチSa1,Sa2によりゲート駆動用電源3とコンデンサC1,C2の間の接続形態を切替える。スイッチS1及びS2の共通接続点とFET1のゲートとの間に抵抗素子Rgを接続し、前記ゲートとゲート駆動用電源3の正側端子との間にスイッチS3を配置する。通電制御回路4は、スイッチSa1,Sa2,S1〜S3を制御してコンデンサC1,C2を充電する経路,FET1のゲートを充電する経路,ゲートの電位が電圧VGを超えようとする際にゲート駆動用電源3に還流電流を流す経路と、FET1のゲートを放電する経路を形成する。 (もっと読む)


【課題】電源電圧検出レベルが温度変化による影響を受けることがなく,小規模で動作効率の高い電源電圧検出回路を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態にかかる電源電圧検出回路は,補償回路と信号回路の信号出力をオンオフ制御するスイッチング素子を具備する。この補償回路は,入力電圧端子で接続された第1抵抗と第2抵抗と,コレクタが第1抵抗の他方と接続され,エミッタが接地され,ベースがコレクタと接続される第1トランジスタと,コレクタが第2抵抗の他方と接続され,ベースが第1トランジスタのベースと接続され,エミッタが第3抵抗の一方と接続され,このエミッタの面積が第1トランジスタのエミッタに対し所定の比率を持つ第2トランジスタと,一方が第2トランジスタのエミッタと接続され,他方が接地し,スイッチング素子が切換る条件での第1抵抗と第2抵抗の電圧降下が適当な正の温度係数を持つ抵抗値に設定された第3抵抗とを具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、パワーオンした瞬間に生じる雑音を除去することができる静音制御回路及び該静音制御回路を有する電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る電子装置は、処理ユニット、静音制御回路、オーディオアンプ及びオーディオ出力インターフェースユニットを備え、前記オーディオアンプは、前記電子装置が生成するオーディオ信号を増幅し、且つ増幅されたオーディオ信号を前記オーディオ出力インターフェースユニットに出力し、前記処理ユニットは、静音制御信号を出力し、前記静音制御回路は、前記静音制御信号によって前記オーディオアンプを制御して静音状態と再生状態との間で切替させるメイン回路と、前記電子装置にパワーオンした瞬間、前記オーディオアンプの出力を接地により釈放させて、前記オーディオアンプと前記オーディオ出力インターフェースユニットとの間の通信を切る補助回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 2つのパルス信号を増幅して合成するときの出力波形の乱れを低減することが可能な電力合成回路を提供する。
【解決手段】 入力端子11〜13と、第1の入力端子に接続される第1の増幅器15と、第2の入力端子12に接続される第2の増幅器16と、ソース端子およびドレイン端子の一方ならびにゲート端子が第1の増幅器15に接続される第1のトランジスタ17と、ソース端子およびドレイン端子の一方ならびにゲート端子が第2の増幅器16に接続される第2のトランジスタ18と、第1および第2のトランジスタ17,18におけるソース端子およびドレイン端子の他方がソース端子およびドレイン端子の一方に接続されるとともに、第3の入力端子13がゲート端子に接続される第3のトランジスタ19と、第3のトランジスタ19におけるソース端子およびドレイン端子の他方が接続される出力端子14とを備える電力合成回路とする。 (もっと読む)


【課題】出力回路の出力バッファに備えるMOSトランジスタの閾値電圧がばらついても、このMOSトランジスタのoff動作時における出力信号のスルーレートのばらつきを抑制する。
【解決手段】出力回路は、出力バッファ8のNMOSトランジスタ15と、このトランジスタ15をon動作させるためのトランジスタon動作駆動回路51と、このトランジスタ15をoff動作させるためのSW機能付電流源52と、前記トランジスタon動作駆動回路51と前記SW機能付電流源52との各々を制御する駆動制御回路50とにより構成される。前記SW機能付電流源52の電流は、前記出力バッファ8のNMOSトランジスタ15のゲート電圧が閾値電圧Vthのばらつき範囲内でばらついても、一定の電流値でゲート端子の電荷を引き抜く。 (もっと読む)


【課題】保護回路において、所望の遅延時間を実現する。また、遅延回路の小型化を図り、消費電力を低減させる。
【解決手段】遅延回路100は、第1のインバータ101〜第3のインバータ103、第4のpチャネルMOSFET7、第4のnチャネルMOSFET8、遅延抵抗121およびキャパシタ122で構成されている。遅延抵抗121は、第1のインバータ101の出力端子と第2のインバータ102の入力端子の間に接続されている。第4のnチャネルMOSFET8のゲート端子は、遅延抵抗121と第2のインバータ102の入力端子の間のノード113に接続されている。第4のnチャネルMOSFET8のゲート端子とドレイン端子の間には、キャパシタ122が接続されている。第4のnチャネルMOSFET8の帰還容量を用いることで、キャパシタ122の容量を、キャパシタ122の物理的な静電容量よりも擬似的に大きくする。 (もっと読む)


【課題】出力段にFETを備えたオープンドレインのシーケンサICのプルアップ抵抗の抵抗値を大きくしても、電源ユニットを確実に動作させることができる電源シーケンス回路を提供する。
【解決手段】起動信号ENがハイレベルになったとき、タイミング発生回路12が順次遅延パルスtp1、tp2、tp3を発生し、シーケンス制御回路13がFET14、15、16を順次オフにする。これにより、DC/DCコンバータ2、3が順次駆動される。次に、FET16がオフし、アンド回路5の出力端子がハイレベルとなった場合、DC/DCコンバータ4が駆動されるとともに、デジトラ6、出力FET7がオンし、電源電圧の+12Vがそのまま出力される。 (もっと読む)


【課題】ゲート端子の入力容量の充放電に伴うスイッチングの遅れを防止して電力用半導体スイッチング素子を高速にスイッチングする。
【解決手段】IGBT1がオフしているときに第1の充放電コンデンサC1を充電し、IGBT1がオフからオンにスイッチングするときに、正端子Pを介した電源電圧と第1の充放電コンデンサC1の充電電圧とを直列に合成した順方向の高電圧によりIGBT1のゲート端子1gの入力容量Ciを瞬時に初期充電して迅速にオンする。また、IGBT1がオフしているときに第2の充放電コンデンサC2を充電し、IGBT1がオンからオフにスイッチングするときに、負端子Nを介した電源電圧と第2の充放電コンデンサC2の充電電圧とを直列に合成した逆方向の高電圧により入力容量Ciを瞬時に初期放電して迅速にオフする。 (もっと読む)


【課題】従来の半導体装置は、負荷のインダクタンス成分等による出力トランジスタの電位差変動を制御できないという問題があった。
【解決手段】本発明にかかる半導体装置は、ゲートに印加される制御電圧に応じて負荷への電源供給が制御される出力トランジスタT1と、T1のゲート−ドレイン間に接続され、T1のソース−ドレイン間の電位差に応じて導通状態が制御される電圧制御回路SBと、SBの導通状態に基づいて電圧制御検出信号を出力する電圧制御検出回路SDと、T1のゲートとソースとの間に接続され、電圧制御検出信号に応じてオンオフが制御されるトランジスタT4と、T4に直列に接続され、T1の温度状況に応じてオンオフが制御されるトランジスタT5と、T4及びT5に並列に接続されたトランジスタT3と、を備える。このような回路構成により、T1の電位差変動を制御することが可能である。 (もっと読む)


【課題】複数の誘導性負荷をPWM制御で駆動する場合の電流リップルの発生を、より柔軟な形態で抑制可能とする負荷駆動装置を提供する。
【解決手段】モータ制御装置1に、同期信号が外部より入力される同期信号入力端子INと、同期信号を外部に出力する同期信号出力端子OUTとを備え、制御ロジック5は、FET3にPWM信号を出力する場合、入力端子INを介して同期信号が入力されない場合は、他の装置1におけるPWM信号のスイッチング期間(ターンオン,ターンオフ期間)に、自身のスイッチング期間との重複を回避させるための同期信号を出力端子OUTより出力する。また、入力端子INを介して外部より同期信号が入力された場合は、その同期信号に基づいて自身のFET3に出力するPWM信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】パワースイッチング素子Sを流れる電流が規定値以上となることで、この電流を制限すべくパワースイッチング素子Sのゲートに印加される電圧をツェナーダイオード58のブレークダウン電圧程度に規制するに際し、ツェナーダイオード58に過度の電流が流れるおそれがあること。
【解決手段】パワースイッチング素子Sを流れる電流が規定値以上となることで、コンパレータ54からフェール信号FLが出力される。パワースイッチング素子Sをオンすべくそのゲートに正の電荷を供給するための電源26とゲートとの間のスイッチング素子24a,24bのうち、スイッチング素子24bは、フェール信号FLの出力時には、強制的にオフされる。 (もっと読む)


【課題】トランジスタに逆バイアスが生じることを防止することができる高周波スイッチ回路を提供する。
【解決手段】本発明の高周波スイッチ回路1は、第1および第2のベース接地回路11、21、エミッタ接地回路31、第1および第2のベース用スイッチ素子41、42、第1および第2の短絡用スイッチ素子51、52を備える。4つのスイッチ素子については、第1および第2のベース用スイッチ素子41、42のオン・オフ状態を互いに異ならせ、第1のベース用スイッチ素子41および第2の短絡用スイッチ素子52のオン・オフ状態を同一状態にし、かつ、第2のベース用スイッチ42素子および第1の短絡用スイッチ素子51のオン・オフ状態を同一状態にする。 (もっと読む)


【課題】二種類のスイッチを混在して使用する場合において、容易な構成でプリント基板の共通化を図ることができる入力判定装置を提供する。
【解決手段】単一のプリント基板10に、判定部40を有する同一構成の入力回路30が複数形成されている。プリント基板10の外部にはグランド接地型のスイッチSW1と電位接続型のスイッチSW2,SW3が配置され、スイッチSW1は入力回路30のスイッチ接続端子53に接続されているとともに当該入力回路30の電位設定端子52が外部ケーブル60により電源端子11に接続されている。スイッチSW2,SW3は他の入力回路30のスイッチ接続端子53に接続されている。 (もっと読む)


【課題】外部端子がオープン又は接地電圧Vssに接続されてしまった場合でも、回路の発熱を防止でき、電流供給先である負荷回路の不具合の発生を防止することができる半導体装置を得る。
【解決手段】外部端子T1と抵抗R1との接続が遮断された場合、抵抗R1と接地電圧Vssとの接続が遮断された場合、又は外部端子T1が接地電圧Vssにショートした場合は、端子電圧検出回路3は、ローレベルの信号を出力してPMOSトランジスタM11をオンさせ、発振回路4に対して発振を停止させて出力端からハイレベルの信号を出力させるようにした。 (もっと読む)


【課題】スイッチング素子のオン時間が短い低負荷印加電圧時において負荷電流を検出できるようにする。
【解決手段】PWM回路6から駆動信号を入力し、スイッチング素子10がオンされてからマスク時間の経過時にスイッチング素子10がオンしている状態となるように、一定時間ごとに駆動信号のデューティー比を変えて駆動回路9に入力することで、マスク時間の経過時にスイッチング素子10を強制的にオンさせた状態で過電流保護回路8に負荷13に過電流が流れているか否かを判定できるようにする電流モニタ専用パルス回路7を設ける。 (もっと読む)


【課題】負荷に対する電力供給の駆動動作が駆動信号に追従するとともに、電源電圧の低下に対応することができる負荷駆動回路を提供する。
【解決手段】負荷駆動回路は、電流制限抵抗を介して負荷に接続されるとともに、定電圧電源に接続される第1の駆動回路と、第1の駆動回路と並列に負荷に接続されるとともに、定電圧電源に接続される第2の駆動回路と、電流制限抵抗の電流値を検出する抵抗電流値検出回路と、駆動信号が入力されると第1の駆動回路を制御して負荷に対して定電圧電源から電力を供給し、定電圧電源の電圧を検出して電圧が所定の値を下回り、抵抗電流値検出回路において検出される電流値が所定の値を超えないとき、第2の駆動回路を制御して負荷に対して定電圧電源から電力を供給する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】電源投入時に流れる突入電流を削減すること。
【解決手段】商用電源2から電気機器3に電力を供給する電源装置1において、ON/OFFスイッチ22をONするとタイミング制御回路7で制御された無接点リレー6Aが交流波形の立ち下がりのゼロクロス点で交流電源電圧の供給を開始し、かつ、ON/OFFスイッチ22をOFFするとタイミング制御回路7Aで制御された無接点リレー6Aが交流波形の立ち下がりのゼロクロス点で交流電源電圧の供給を終了するようにした。 (もっと読む)


【課題】 バイポーラ動作しない電源切換回路を提供する。
【解決手段】 デプレッション型(D型)NMOS15〜16はNMOSであるので、D型NMOS15〜16のソース電圧が電源電圧VPP1になっても、D型NMOS15〜16はバイポーラ動作しない。D型NMOS16はNMOSであるので、D型NMOS16のソース電圧が電源電圧VPP2になっても、D型NMOS16はバイポーラ動作しない。エンハンスメント型(E型)PMOS14のゲート電圧及びソース電圧が電源電圧VPP1になってドレイン電圧が電源電圧VPP2になっても、E型PMOS14のゲート電圧及びソース電圧はドレイン電圧よりも高いので、E型PMOS14はバイポーラ動作しない。 (もっと読む)


【課題】より確実にソレノイドに目標電流を流すことが可能な電流制御回路を提供することを目的とする。
【解決手段】ソレノイド42の低電位側に接続されるMOSFET43と、MOSFET43とグランドとの間に設けられる抵抗47と、ソレノイド42に流れる実電流I1が目標電流Iに近づくようにMOSFET43の動作を制御する制御信号fの平均デューティを算出すると共に、目標電流I2の平均値及び目標電流I2の振幅値に基づいて平均デューティのオン期間における振幅デューティAと平均デューティのオフ期間における振幅デューティBを算出して制御信号fを生成するCPU2とを備えて電流制御回路1を構成し、CPU2により制御信号fの各デューティをソレノイド42に流れる電流の1周期以内に複数回算出させる。 (もっと読む)


【課題】スイッチ回路を用いた変調器では、このスイッチ回路後段の容量成分により変調波形振幅の変動を引き起こしていた。変調波形の振幅情報が重要な場合に、この振幅変動はノイズとして情報検出を阻害する大きな要因である。
【解決手段】本発明の変調回路は、スイッチ回路と加減算回路との間にフローティング抑制バッファ回路を設け、スイッチ回路の導通時に加減算回路の電流が前段回路に影響を与えるのを防ぎ、スイッチ回路の遮断時に加減算回路の入力電圧を定電圧にできる。スイッチ回路が遮断された側の加減算回路の入力電圧を定電圧にできるため、不要な直流電圧成分が加算されることのない正常な変調波形を出力できるようになり、波高値の変動を防ぐことができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 102