説明

リセット回路及び電子装置

【課題】本発明は、パワーオンした瞬間に生じる雑音を除去することができる静音制御回路及び該静音制御回路を有する電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る電子装置は、処理ユニット、静音制御回路、オーディオアンプ及びオーディオ出力インターフェースユニットを備え、前記オーディオアンプは、前記電子装置が生成するオーディオ信号を増幅し、且つ増幅されたオーディオ信号を前記オーディオ出力インターフェースユニットに出力し、前記処理ユニットは、静音制御信号を出力し、前記静音制御回路は、前記静音制御信号によって前記オーディオアンプを制御して静音状態と再生状態との間で切替させるメイン回路と、前記電子装置にパワーオンした瞬間、前記オーディオアンプの出力を接地により釈放させて、前記オーディオアンプと前記オーディオ出力インターフェースユニットとの間の通信を切る補助回路と、を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、リセット回路及び電子装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
リセット回路は、電子装置に広く応用されており、電子装置の処理ユニットを初期化するために用いられる。リセット回路に電源電圧が印加されると、リセット回路が処理ユニットにリセット信号を出力して、処理ユニットを完全に初期化させる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、電源電圧が安定ではないと、リセット回路が異常に動作しうる。例えば、電源が供給する電圧が低過ぎると、リセット回路はリセット信号を出力することができないので、処理ユニットは初期化されない。
【0004】
本発明の目的は、前記課題を解決し、改善されたリセット回路及び電子装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明に係るリセット回路は、電源からの電圧を受けて処理ユニットに対して初期化するために用いられ、前記処理ユニットに接続され、供給電圧が正常であると、前記処理ユニットに第一レベル信号を出力し、所定時間の後に前記処理ユニットに第二レベル信号を出力する初期化ユニットと、前記処理ユニットに接続され、供給電圧が所定電圧より小さい時に前記第一レベル信号を出力し、供給電圧が正常になる時に前記第一レベル信号を出力することを止める保護ユニットと、を備え、前記処理ユニットは、前記第一レベル信号に基づいて初期化を開始し、且つ所定時間の後に初期化され、前記第二レベル信号に基づいて動作し始める。
【0006】
本発明に係る電子装置は、処理ユニットと、前記処理ユニットを初期化するために用いられるリセット回路と、前記リセット回路及び前記処理ユニットに電圧を供給する電源と、を備え、前記リセット回路は、前記処理ユニットに接続され、供給電圧が正常であると、前記処理ユニットに第一レベル信号を出力し、所定時間の後に前記処理ユニットに第二レベル信号を出力する初期化ユニットと、前記処理ユニットに接続され、供給電圧が所定電圧より小さい時に前記第一レベル信号を出力し、供給電圧が正常になる時に前記第一レベル信号を出力することを止める保護ユニットと、を備え、前記処理ユニットは、前記第一レベル信号に基づいて初期化を開始し、且つ所定時間の後に初期化され、前記第二レベル信号に基づいて動作し始める。
【発明の効果】
【0007】
従来の技術に比べて、本発明のリセット回路及び電子装置は、保護ユニットを設置したので、供給電圧が所定電圧より小さい時に、前記保護ユニットは処理ユニットに第一レベル信号を出力して、前記処理ユニットを初期化させるばかりでなく、供給電圧が不足する時に、前記処理ユニットが動作して招く誤動作を免れる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明の実施形態に係る電子装置の機能ブロック図である。
【図2】図1に示す電子装置の回路図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
【0010】
図1を参照すると、本発明の実施形態に係る電子装置100は、リセット回路200、処理ユニット300及び電源400を備える。前記電源400は、前記リセット回路200及び前記処理ユニット300に電圧を供給する。前記リセット回路200は、前記処理ユニット300を初期化するために用いられ、初期化ユニット10及び保護ユニット20を備える。
【0011】
前記初期化ユニット10は、前記処理ユニット300に接続される。前記電源400が供給する電圧が正常であると、前記初期化ユニット10は、前記処理ユニット300に第一レベル信号を出力し、所定時間の後に前記処理ユニット300に第二レベル信号を出力する。正常な供給電圧は3.3Vである。前記処理ユニット300は、前記第一レベル信号に基づいて初期化を開始し、且つ所定時間の後に完全に初期化される。前記処理ユニット300は、電源電圧を受け且つ前記第二レベル信号に基づいて動作し始める。本実施形態において、前記第一レベル信号は低レベル電圧信号であり、前記第二レベル信号は高レベル電圧信号である。
【0012】
前記保護ユニット20は、前記処理ユニット300に接続される。前記保護ユニット20は、前記供給電圧が所定電圧より小さい時に第一レベル信号を出力し、且つ前記供給電圧が正常になる時に前記第一レベル信号を出力することを止める。前記所定電圧は、2.3Vである。前記供給電圧が前記所定電圧より小さいと、前記保護ユニット20は前記処理ユニット300に第一レベル信号を出力して、前記処理ユニット300を初期化させ、前記供給電圧が正常になると、前記処理ユニット300は正常に動作するので、従来の技術における供給電圧が低過ぎると処理ユニットを初期化できないという欠点を免れる。
【0013】
図2を参照すると、前記初期化ユニット10は、第一レジスターR1、第一コンデンサーC1及び第二コンデンサーC2を備える。前記第一レジスターR1の一端は、前記電源400に接続され、前記第一レジスターR1の他端は、前記第一コンデンサーC1を介して接地する。前記第二コンデンサーC2の一端は、前記第一レジスターR1と前記第一コンデンサーC1との間に接続され、前記第二コンデンサーC2の他端は、接地する。前記処理ユニット300は、前記第一レベル信号及び前記第二レベル信号を受信するために用いられる初期化ピン302を備える。前記初期化ピン302は、前記第一レジスターR1と前記第一コンデンサーC1との間に接続される。前記初期化ユニット10は、所定時間の後に前記処理ユニット300に第二レベル信号を出力し、前記所定時間は、前記第一レジスターR1及び前記第一コンデンサーC1から構成する充電時間定数によって決まる。
【0014】
前記保護ユニット20は、第二レジスターR2、第三レジスターR3、第四レジスターR4、第五レジスターR5、第一トランジスターQ1及び第二トランジスターQ2を備える。前記第二レジスターR2の一端は、前記電源400に接続され、前記第二レジスターR2の他端は、前記第三レジスターR3を介して接地する。前記第四レジスターR4の一端は、前記第二レジスターR2と前記第三レジスターR3との間に接続され、前記第四レジスターR4の他端は、前記第一トランジスターQ1のベースに接続される。前記第一トランジスターQ1のコレクタは、前記第五レジスターR5を介して前記電源400に接続され、前記第一トランジスターQ1のエミッタは、接地する。前記第二トランジスターQ2のベースは、前記第一トランジスターQ1のコレクタに接続され、前記第二トランジスターQ2のコレクタは、前記初期化ピン302に接続され、前記第二トランジスターQ2のエミッタは、接地する。本実施形態において、前記第一トランジスターQ1及び前記第二トランジスターQ2は、NPN型トランジスターである。
【0015】
以下、前記電子装置100の動作原理を説明する。
【0016】
前記電子装置100をパワーオンした瞬間且つ前記電源400が供給する電圧が正常である時、前記第二レジスターR2及び前記第三レジスターR3が共同に前記供給電圧に対して分圧して生じる電圧は、前記第一トランジスターQ1を導通させ、前記第二トランジスターQ2は、前記第一トランジスターQ1の導通によりオフされる。前記電子装置100をパワーオンした瞬間、前記第一コンデンサーC1は交流ショートするので、前記初期化ピン302は低レベル電圧を受けて、前記処理ユニット300が初期化される。供給電圧が前記第一コンデンサーC1に持続的に充電するので、充電時間τ=R1×C1を経てから、前記処理ユニット300の初期化を完了するとともに、前記初期化ピン302は高レベル電圧を受けて、前記処理ユニット300は動作し始める。
【0017】
前記電源400が供給する電圧が所定電圧より小さいと、前記第一トランジスターQ1はオフされ、前記第二トランジスターQ2は、前記第一トランジスターQ1のオフにより導通される。前記初期化ピン302は低レベル電圧を受けて、前記処理ユニット300が初期化される。前記供給電圧が正常になると、前記初期化ピン302は高レベル電圧を受けて、前記処理ユニット300は正常に動作し、従来の技術における供給電圧が所定電圧より小さい時に処理ユニットを初期化することができないという欠点を効果的に免れる。また、前記供給電圧が所定電圧より小さい時、前記処理ユニット300の初期化ピン302はずっと低レベル電圧を受けるので、前記処理ユニット300は正常に動作することができず、供給電圧が不足である場合、前記処理ユニット300が動作して招く誤動作を免れる。
【0018】
以上、本発明を実施例に基づいて具体的に説明したが、本発明は、上述の実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々の変更が可能であることは勿論であって、本発明の技術的範囲は、添付の特許請求の範囲から決まる。
【符号の説明】
【0019】
10 初期化ユニット
20 保護ユニット
100 電子装置
200 リセット回路
300 処理ユニット
400 電源
C1、C2 コンデンサー
Q1、Q2 トランジスター
R1、R2、R3、R4、R5 レジスター

【特許請求の範囲】
【請求項1】
電源からの電圧を受けて処理ユニットに対して初期化するために用いられるリセット回路であって、
前記処理ユニットに接続され、供給電圧が正常であると、前記処理ユニットに第一レベル信号を出力し、所定時間の後に前記処理ユニットに第二レベル信号を出力する初期化ユニットと、
前記処理ユニットに接続され、供給電圧が所定電圧より小さい時に前記第一レベル信号を出力し、供給電圧が正常になる時に前記第一レベル信号を出力することを止める保護ユニットと、
を備え、
前記処理ユニットは、前記第一レベル信号に基づいて初期化を開始し、且つ所定時間の後に初期化され、前記第二レベル信号に基づいて動作し始める
ことを特徴とするリセット回路。
【請求項2】
前記第一レベル信号は低レベル電圧信号であり、前記第二レベル信号は高レベル電圧信号であることを特徴とする請求項1に記載のリセット回路。
【請求項3】
前記初期化ユニットは、第一レジスター、第一コンデンサー及び第二コンデンサーを備え、前記所定時間は、前記第一レジスター及び前記第一コンデンサーから構成する充電時間定数によって決まることを特徴とする請求項1に記載のリセット回路。
【請求項4】
前記第一レジスターの一端は、前記電源に接続され、前記第一レジスターの他端は、前記第一コンデンサーを介して接地し、
前記第二コンデンサーの一端は、前記第一レジスターと前記第一コンデンサーとの間に接続され、前記第二コンデンサーの他端は、接地することを特徴とする請求項3に記載のリセット回路。
【請求項5】
前記処理ユニットは、前記第一レベル信号及び前記第二レベル信号を受信するために用いられる初期化ピンを備え、前記初期化ピンは、前記第一レジスターと前記第一コンデンサーとの間に接続されることを特徴とする請求項4に記載のリセット回路。
【請求項6】
前記保護ユニットは、第一トランジスター及び第二トランジスターを備え、前記第一トランジスターは供給電圧が所定電圧より小さい時にオフされ、前記第二トランジスターは前記第一トランジスターのオフにより導通されて、前記初期化ピンを低レベル電圧に保持させることを特徴とする請求項5に記載のリセット回路。
【請求項7】
前記保護ユニットは、第二レジスター、第三レジスター、第四レジスター及び第五レジスターをさらに備え、
前記第二レジスターの一端は、前記電源に接続され、前記第二レジスターの他端は、前記第三レジスターを介して接地し、
前記第四レジスターの一端は、前記第二レジスターと前記第三レジスターとの間に接続され、前記第四レジスターの他端は、前記第一トランジスターのベースに接続され、
前記第一トランジスターのコレクタは、前記第五レジスターを介して前記電源に接続され、前記第一トランジスターのエミッタは、接地し、
前記第二トランジスターのベースは、前記第一トランジスターのコレクタに接続され、前記第二トランジスターのコレクタは、前記初期化ピンに接続され、前記第二トランジスターのエミッタは、接地することを特徴とする請求項6に記載のリセット回路。
【請求項8】
処理ユニットと、
前記処理ユニットを初期化するために用いられる請求項1〜請求項7のいずれの一項に記載のリセット回路と、
前記リセット回路及び前記処理ユニットに電圧を供給する電源と、
を備えることを特徴とする電子装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2012−44655(P2012−44655A)
【公開日】平成24年3月1日(2012.3.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−172805(P2011−172805)
【出願日】平成23年8月8日(2011.8.8)
【出願人】(503023069)鴻富錦精密工業(深▲セン▼)有限公司 (399)
【出願人】(500080546)鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 (1,018)
【Fターム(参考)】