説明

Fターム[5J100LA11]の内容

増幅器の制御の細部、利得制御 (10,574) | 制御回路の構成要素 (1,622) | A/D、D/A変換器 (310)

Fターム[5J100LA11]に分類される特許

61 - 80 / 310


【課題】 駆動部の駆動により発生する駆動ノイズを低減しつつも、ユーザに違和感を与えない音声信号を取得する
【解決手段】 取得した音声信号をのレベルを検出し、その検出結果に応じて、音声信号のレベルを調整して出力する。その場合、駆動部が駆動しているときは、検出結果が低くなるにつれて、駆動部を駆動させていないときに比べて、音声信号のレベルをより小さいレベルに調整して出力する。 (もっと読む)


【課題】パワーアンプのモードをコンプレスドモードと非コンプレスドモードとの間で切り換える場合に、高精度の送信パワー制御を実現すること。
【解決手段】切換前モードのパワー設定値に対するモード内の出力パワー誤差を比較基準値誤差として求め(ステップST32)、モード間での出力パワー誤差を打ち消す、切換先モードのパワー設定値を設定し(ステップST33)、切換先モードのパワー設定値に対するモード内での出力パワー誤差を求め(ステップST35)、切換先モードのパワー設定値と前記モード内での出力パワー誤差とに基づいて、ゲインリニアリティの値を求め(ステップST36)、ゲインリニアリティの値を基に、前記切換前モードにおける前記比較基準値誤差及び前記切換先モードにおける前記出力パワー誤差をキャンセルする、切換先モードのパワー設定値を再設定する(ステップST37、38)。 (もっと読む)


【課題】無線受信機において自動利得制御(AGC)を行なうための技術の提供。
【解決手段】無線受信機の総利益は、アナログ回路の個別の利得ステップおよびディジタル可変利得増幅器(DVGA)230の連続的な利得で達成される。AGCループはDVGAからの出力信号の電力測定に基づいて更新される。アナログ回路の第1の利得は、AGCループに基づいて多数の個別の利得値の中から選択され、アナログ-ディジタル変換器(ADC)220入力で所定範囲内のベースバンド信号の平均電力を維持する。DVGAの第2の利得は、AGCループに基づいて選択され、出力信号の平均電力を基準電力レベルに維持する。第1の利得は、ベースバンド信号によって引き起こされたADCの飽和を回避し、かつ切替えヒステリシスを提供する方法で切り替えられる。AGCは対数領域で、および多数のモードで行なわれてもよい。 (もっと読む)


【課題】無線受信機において自動利得制御(AGC)を行なうための技術の提供。
【解決手段】無線受信機の総利益は、アナログ回路の個別の利得ステップおよびディジタル可変利得増幅器(DVGA)230の連続的な利得で達成される。AGCループはDVGAからの出力信号の電力測定に基づいて更新される。アナログ回路の第1の利得は、AGCループに基づいて多数の個別の利得値の中から選択され、アナログ-ディジタル変換器(ADC)220入力で所定範囲内のベースバンド信号の平均電力を維持する。DVGAの第2の利得は、AGCループに基づいて選択され、出力信号の平均電力を基準電力レベルに維持する。第1の利得は、ベースバンド信号によって引き起こされたADCの飽和を回避し、かつ切替えヒステリシスを提供する方法で切り替えられる。AGCは対数領域で、および多数のモードで行なわれてもよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、小型化を実現しつつ、減衰回路による高周波信号の減衰量の増減幅を略一定にすることができる、減衰制御装置の提供を目的とする。
【解決手段】高周波信号の受信装置に使用される、高周波信号を減衰させる減衰制御装置であって、高周波信号の減衰量を制御するデジタルデータを出力する演算器10と、前記デジタルデータを、高周波信号を減衰させるためのPINダイオードに流す電流を制御する制御電流にDA変換するDAコンバータ11とを備え、DAコンバータ11が、高周波信号の減衰量の対数値が前記デジタルデータに対して略リニアに変化するように補正されたアナログ電流を前記制御電流として出力する、ことを特徴とする、減衰制御装置。 (もっと読む)


【課題】急峻な遮断特性を有するアンチエリアシングフィルタを必要とすることなくAGC機能を実現した無線受信装置を提供する。
【解決手段】無線受信装置は、シグマ・デルタ方式のADC7と、ADC7の前段に設けられたLNA2、LPF5及びVGA6と、ADC7の後段に設けられ、縦続接続されたデシメーションフィルタ11a,11bと、LNA2及びVGA6の利得を制御するAGC回路12とを備える。デシメーションフィルタ11aは、ADC7から入力されたディジタル信号を1/N1のレート変換比でダウンサンプリングして出力し、デシメーションフィルタ11bは、デシメーションフィルタ11aの出力信号を1/N2のレート変換比でダウンサンプリングして出力する。AGC回路12は、デシメーションフィルタ11aの出力信号に基づいてLNA2及びVGA6の利得を制御する。 (もっと読む)


【課題】コンプレッサ機能を実現する際、リミッタ動作によって可変利得増幅器で信号減衰が発生の場合もA/D変換器のデジタル信号の正確な帰還制御を可能とする。
【解決手段】音声処理装置10は可変利得増幅器(PGA)1、A/D変換器2、リミッタ検波段3、ゲイン制御部4、コンプレッサ検波段5、入力換算補正部12を有して、PGA1に音声入力が供給され、A/D変換器2にPGA1の音声出力が供給され、デジタル信号が生成される。リミッタ検波段3はデジタル信号からリミッタ検波信号を生成して、ゲイン制御部4はリミッタ検波信号に応答してPGA1の減衰量を制御する。補正部12は、ゲイン制御部4からのPGA1の減衰量を考慮して、デジタル信号から音声入力信号をレベル検出する。コンプレッサ検波段5は補正部12の検出信号から検波信号を生成して、ゲイン制御部4はコンプレッサ検波信号に応答してPGA1を制御する。 (もっと読む)


【課題】出力部のA/D変換器をΣΔ型アナログ・デジタル変換回路で構成する際、急峻な立ち上りの過大入力信号に対するリミッタ動作の遅延を軽減する。
【解決手段】音声処理装置10は、可変利得増幅器(PGA)1、A/D変換器2、リミッタ検波段3、ゲイン制御部4を具備する。PGA1の入力に音声入力信号が供給され、PGA1の音声出力信号はA/D変換器2に供給される。リミッタ検波段3は、PGA1の音声出力信号に応答して検波信号を生成する。ゲイン制御部4は、リミッタ検波信号に応答して、PGA1の減衰量を制御する。A/D変換器2は、ΣΔ変調器21とデシメーションフィルタ22を含むΣΔ変換回路により構成される。高域除去フィルタ7は、デシメーションフィルタ22の複数の遅延素子の中間段から生成される信号を抽出して、リミッタ検波段3の入力端子に供給する。 (もっと読む)


【課題】送信電力増幅器の出力の不要な低下や停止を解消し、安定した発信動作が可能な送信機を、安価な構成で実現する。
【解決手段】RF入力を電力増幅する電力増幅部12と、電力増幅されたRF入力をアンテナ20に結合する方向性結合器14とを備えた送信機において、電力増幅部の前段に電圧可変減衰器(ATT)11を備えると共に、方向性結合器は、電力増幅部とアンテナとの間における進行波電力と反射波電力を検知して出力し、FPGAからなる制御デバイスは、進行波電力の値に基づいて送信機の安定した動作状態を判定して、進行波電力と反射波電力の値により電圧定在波比を算出し、この算出した定在波比を閾値と比較して電力増幅部における高周波信号の電力増幅を制御する。 (もっと読む)


【課題】オーディオ再生装置10において、デジタルオーディオ信号のゼロクロス関連処理を実施する場合に、ディスクの再生一時停止中等に、直流オフセット等のために、該デジタルオーディオ信号が振幅0の対応値にならず、かつゼロクロスが起きないときにも、該ゼロクロス関連処理を適切に実施できるようにする。
【解決手段】デジタルオーディオ音源11からのデジタルオーディオ信号に対し、そのサンプリング時刻が到来するごとに、今回のサンプリングデータと前回のサンプリングデータとを対比し(S41)、等しければ、カウンタを1だけインクリメントし(S44)、相違していれば、カウンタをクリアして(S42)、無音検出フラグを無効にする(S43)。カウンタの値がN以上になると(S45正)、無音入力期間であるとして、無音検出フラグを有効にする(S46)。ゼロクロス関連処理は無音検出フラグの状態に基づき実行する。 (もっと読む)


【課題】精度の高い歪補償信号を生成できるべき級数型ディジタルプリディストータを提供する。
【解決手段】線形伝達経路の出力と奇数次歪発生経路の出力を合成する合成器(15)と、電力増幅器出力からの帰還信号をディジタル帰還信号に変換するAD変換器(31)と、奇数次歪発生経路中の奇数次歪ベクトル調整部(14)によるベクトル調整を制御する奇数次歪ベクトル制御部(32)と、入力送信信号から相殺信号を発生する相殺信号発生部(40)と、帰還信号経路に挿入され、相殺信号と帰還信号経路の信号を合成する合成器(24)と、合成器(24)において帰還信号中の主波成分を相殺信号が抑圧するように相殺信号発生部(40)を制御する相殺信号制御部(50)とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】アナログ及びデジタル利得制御を備える受信機及び方法を提供する。
【解決手段】受信機は、第1のアンプ(A1)、所望の通信チャネルを周波数逓降処理するミキサ(M)、第2のアンプ(A2)、復調器(DM)、及び前記所望の通信チャネルの選択後デジタル利得制御部(AGC2)によって前記第2のアンプ用のデジタル利得設定を提供し、前記所望の通信チャネルの復調中にアナログ利得制御部(AGC1)により前記第1のアンプ用のアナログ利得設定を提供するデジタルコントローラ(MC)を含む。前記デジタル利得設定は特に前記所望の通信チャネルの復調中に凍結され、前記デジタルコントローラは、前記アナログ利得制御がその制御範囲外にあるとき、前記デジタル利得設定だけに対し再較正を提供する。応用としてDVB−S、DVB−S2、又はABS−Sテレビジョンチャネルの受信用の直接変換デジタル衛星受信機がある。 (もっと読む)


【課題】複数の出力部を並列接続して出力電流を増加させる構成の電圧出力装置では、各出力部の出力電流を均一化するために、出力側に抵抗を挿入しなければならない。このため、この抵抗によって電力損失が増加し、また発熱が発生するという課題があった。また、急激な負荷変動に対応するために出力側に抵抗を挿入することがあるが、この抵抗によって電力損失や発熱が発生するという課題があった。本発明はこのような課題を解決することを目的にする。
【解決手段】各出力部内に出力電流を検出する電流検出部を設け、この電流検出部の出力と入力信号を加算して、電流が増加すると出力電圧が低下するようにした。また、全出力部内の電流検出部の出力信号を加算し、この加算信号を各出力部の入力信号供給するアンプに帰還するようにした。電流検出部に用いる抵抗は抵抗値が小さいものを用いることができるので、電力損失や発熱を増加させることなく出力電流を均一化でき、かつ負荷変動に対処する出力抵抗を模擬できる。 (もっと読む)


【課題】受信ディジタル音声信号をアナログ音声信号に変換して出力する音声信号処理回路及び出力レベル設定処理方法に関し、所定の増幅利得とする処理の自動化を図る。
【解決手段】ディジタル音声信号を受信入力し、所定のレベルのアナログ音声信号に変換して出力する音声信号処理回路1及び出力レベル設定処理方法であって、ディジタル音声信号をアナログ音声信号に変換するD/A変換器5等のD/A変換手段と、D/A変換手段により変換されたアナログ音声信号のレベルを規格値内に制御値に従って制御するアッテネータ6と増幅器7とを含む利得可変増幅手段と、可変利得増幅手段の利得を制御する為の制御値を、予め測定してメモリ8等の記憶手段に格納する構成を備えている。 (もっと読む)


【課題】広帯域な周波数帯の受信信号に含まれる多様な無線プロトコル毎に、受信電力の利得を適切に制御可能とする。
【解決手段】バンドパスフィルタ処理回路1−2は、特定の周波数帯の帯域制限信号を抽出する。相関値算出回路1−4は、帯域制限信号から、相互相関値を計算する。利得制御値算出回路1−6は、所望の無線通信方式のデータフレームが帯域制限信号の中に含まれている場合、相互相関値に基づき、帯域制限信号の電力利得を適切に制御するための利得制御値を計算する。利得制御回路1−7は、利得制御値に基づき、帯域制限信号の電力利得を制御する。RFフロントエンド部2−2は、RFフロントエンド部利得制御信号2−5に基づき、受信信号2−1の電力の強弱に対して利得調整を行う。 (もっと読む)


【課題】Idqドリフトにより発生する大きな利得変動を効率よく補償すること。
【解決手段】送信装置に含まれる高出力増幅器140が、GaN-HEMTデバイスに接続されたドレインバイアスの抵抗141a前後の電圧に基づいて、電圧差分を出力し、電圧差分に基づいて利得補償を実行するか否かを判定する。そして、高出力増幅器140は、利得補償を実行する場合に、電圧差分に基づいて減衰量を特定し、特定した減衰量を信号線に与えることで利得補償を実行する。 (もっと読む)


【課題】動作ノイズを低減し聴感的に優れたAGC回路を提供する。
【解決手段】可変利得増幅器1の出力信号VBに基づいてカウント制御信号V4を生成するカウント制御信号生成部30と、カウント制御信号V4に基づいてアップカウントクロック信号V5をアップカウントする動作またはダウンカウントクロック信号V6をダウンカウントする動作を行うアップ・ダウンカウンタ5と、アップ・ダウンカウンタ5のカウント値CNT1に基づいて可変利得増幅器1への利得制御信号V8を生成する利得制御信号生成部31と、回路動作の状態を検出し回路動作の状態が定常状態かそれ以外の状態かを示す状態検出信号を出力する状態検出部21とを設ける。そして、状態検出信号STATEが回路動作の状態が定常状態であることを示すときに、アップ・ダウンカウンタ5と利得制御信号生成部31とのうち少なくとも一方の動作が、利得制御信号V8が固定されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】要求される信号利得およびDCオフセット補正を提供することができるダイレクトダウンコンバート受信機アーキテクチャを提供する。
【解決手段】信号成分からDCオフセットを除去するDCループと、利得レンジを提供するデジタル可変利得増幅器(DVGA)と、DVGAとRF/アナログ回路に対して利得制御を行う自動利得制御(AGC)ループと、シリアルバスを介してRF/アナログ回路に対して制御を提供するシリアルバスインターフェイス(SBI)ユニットとを有する。DVGAの設計および配置において、これらの2つのループが互いに相互作用しするので、VGAループの動作モードはDCループの動作モードに基づいて選択される。DCループが捕捉モードで動作している期間は、捕捉モードにおけるDCループの帯域幅に反比例するよう選択される。RF/アナログ回路のいくつかまたはすべてに対する制御がシリアルバスを介して提供される。 (もっと読む)


【課題】送信電力制御によらず、OFDMAによる受信信号の受信レベルを好適に制御すること。
【解決手段】OFDMA方式に基づき移動局と通信する基地局12において、受信信号に対する利得を決定する受信利得決定部42と、受信利得決定部42により決定された利得に応じて、受信信号の受信レベルを制御するAGCアンプ24と、AGCアンプ24により制御された受信レベルを示すRSSIをサブチャネルごとに検出するRSSI検出部32と、受信信号の復調に要する受信レベルの範囲を示す復調可能レンジをサブチャネルごとに取得するとともに、RSSI検出部32により検出された各RSSIが復調可能レンジ内にあるか否かを判定するRSSI判定部40と、を含む。受信利得決定部42は、RSSI検出部32により検出されたRSSIのうち最大のRSSIと、その最大のRSSIが検出されたサブチャネルの復調可能レンジとに基づいて、利得を決定する。 (もっと読む)


【課題】送信電力の一部を検波器に配分するためのコンデンサの端子電圧を変化させることなく、容量分を変更可能な送信装置および送信電力制御方法を得る。
【解決手段】送信装置10は、次の手段を備える。機械的な可動部分を備え、この可動部分を駆動することで容量を変化させる可変容量コンデンサ11。送信電力を増幅する増幅手段12。増幅手段12の増幅した送信電力のレベルを可変容量コンデンサ11を介して検出する検波手段13。検波手段13の検出した送信電力のレベルに応じて増幅手段12の増幅率を調整することで送信電力の大きさを制御する増幅率制御手段14。 (もっと読む)


61 - 80 / 310