説明

Fターム[5J104AA08]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 目的、効果 (22,786) | 証明 (7,443) | メッセージ認証(データの改竄防止) (1,958)

Fターム[5J104AA08]の下位に属するFターム

電子署名 (907)

Fターム[5J104AA08]に分類される特許

961 - 980 / 1,051


【課題】 署名を算出する時間を短縮するとともに、メッセージの正規化を必要としない
構造化文書について認証する認証方法を提供する。
【解決手段】 被認証機器10は、少なくとも1つの属性を含む少なくとも1つの要素を
含む構造化文書を受信する工程Aと、所定のルールで、工程Aにおいて受信した構造化文
書に含まれる属性について並び替えを行う工程Bと、工程Bにおいて並び替えた順序で属
性の値である属性値を連結する工程Cと、前記工程Cにおいて連結した属性値を所定のハ
ッシュ関数に入力することによって署名を算出する工程Dと、工程Dにおいて算出した署
名を構造化文書に付加して認証機器に送信する工程Eとを有する。 (もっと読む)


非共有の秘密を明らかにすることなく、共有の秘密を検出する方法及び装置が開示される。その方法及び装置は、通信チャネルに結合された第1のエンティティに関連する第1の情報をハッシュし、第1のハッシュの秘密を作り、通信チャネルに結合された第2のエンティティに関連する第2の情報をハッシュし、第2のハッシュの秘密を作る。その方法及び装置は、通信チャネルを介して第1のハッシュの秘密を第2のエンティティに送信し、第1及び第2のハッシュの秘密を比較し、共有の秘密を検出する。
(もっと読む)


【課題】利用者により情報の検証が可能で、かつ、信憑性の高い情報を効率的に収集及び公開可能な紹介装置、紹介方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】紹介装置100の実績情報登録手段40は、評価者200により入力された実績情報M40について、当該実績情報M40が既に登録されているか否かの重複チェックを行い、実績情報M40に含まれる署名が正しいか否かを、提供者400の公開鍵を用いて検証を行い、評価者識別情報及び登録日時を付与して登録する。提供情報登録手段20は、提供者400により入力された提供情報M20を提供情報保持手段21に登録する。紹介情報出力手段50は、利用者300により対象の商品に関する紹介情報の要求を受けると、実績情報保持手段41に保持された実績情報等を用いて紹介情報M50を生成し出力する。 (もっと読む)


【課題】証明データの生成に用いる秘密情報(秘密鍵)が発信者側から漏洩する可能性をなくし、かかる秘密情報の漏洩に起因した「なりすましメール」の発生を防止すること。
【解決手段】メール中継者は、発信者からメールを受信すると、かかるメールが発信を許可された正当なメールであるか否かをヘッダ情報などに基づいて判定する。そして、正当なメールであった場合には、メールのヘッダ情報を秘密鍵で暗号化することによって証明データを生成し、かかる証明データを挿入したメールを着信者に転送する。その後、メールのヘッダ情報および証明データからなる検証要求を着信者から受け付けると、証明データを公開鍵で復号化することでメールのヘッダ情報を復号し、このヘッダ情報が着信者から受け付けたヘッダ情報と一致するか否かを検証して検証結果を着信者に通知する。 (もっと読む)


【課題】効率的な態様で、進行中のハッシュが維持され、かつ絶え間なく更新されるようにファイルの内容をハッシュする新規な方法を提供する。
【解決手段】2つの関数のうち第1の関数は、同じ結果にハッシュする2つのデータ値を見つけることが計算上不可能であるような、一方向ハッシュ関数「H」である。第2の関数は、可換的かつ連想的関数「F」との逆関数「Finv」であり、合計ハッシュおよび更新された記録のハッシュを結合する。これらのハッシュは、関数「F」を用いて結合され、それによって、各記録が、その逆関数である「Finv」を用いて抽出される。このようにして、各記録が合計ハッシュから抽出され、更新される。更新の度に、計算されたファイルハッシュは、有効なユーザのみによって知られている鍵によって暗号化された後書き込まれる。 (もっと読む)


マルチチャネル拡張データのような付加データを、従来のステレオデータのようなベースデータに追加するための、検証データの検証時刻に関する検証データの検証フィンガープリントを提供する(10)。検証データは、付加データまたはベースデータに等しいか、あるいは、付加データまたはベースデータからパラメトリックな方法で導かれる。検証フィンガープリントを使って、参照時刻情報が算定され(11)、これは参照データ中の参照時刻に依存し、参照データは、従来のステレオデータである。最後に、付加データまたはベースデータは操作される(12)、すなわち、参照時刻情報及び検証時刻情報を使って操作されたデータを得、これによりデータ情報の同期された再生(13)を行うことができる。こうして、付加データによるベースデータの拡張、特に、後での同期された拡張を強固に及びフレキシブルに行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 画像データの生成及び画像の形成に対して課金を行い、画像データを生成した画像形成装置での画像の形成に対して料金の割引を行う際に不正な割引が発生しないようにする画像形成装置、画像形成システム、及び課金方法を提供する。
【解決手段】 画像形成装置1は、画像データを生成する際に、画像データを生成した画像形成装置1を識別する装置ID(識別情報)を画像データに付加してICカード(記憶媒体)2に記憶させる。画像を形成する際には、画像形成装置1は、画像データに付加された装置IDと記憶している装置IDとを比較し、画像データが自身で生成した画像データである場合は画像の形成に対する料金の割引を行う。またICカード2に記憶させる装置IDを暗号化し、更に画像データのハッシュ値を付加することで、装置IDの漏洩及び流用を防止する。 (もっと読む)


本発明は郵便物の料金納付のための方法に関する。郵便料金証印は操作ユニットによって要求され、セキュリティモジュールにおいて生成され、操作ユニットにアクセス可能とするとともに、操作ユニットおよび/あるいは印刷ユニットの手段によって印刷される。該方法は、郵便料金証印の印刷マスターコピーを生成し暗号化し、該印刷マスターコピーを操作ユニットによって解読し郵便料金証印を印刷するとともに、郵便料金証印が印刷された後で印刷についての情報を保存することを特徴とする。本発明はまた、該方法の実行に適した装置に関する。
(もっと読む)


【課題】 移動無線通信装置により実行される認証機能の少なくとも一部をメッセージサーバが実行するシステムと方法を提供する。
【解決手段】 無線通信システム内で符号化されたメッセージの処理をするシステムと方法を開示する。無線通信システム内のサーバ(40)は、符号化されたメッセージの署名認証を行い、このメッセージと一緒にメッセージが認証された旨を示す標識を移動装置(100)に送る。また、例えば、メッセージの認証に使用される証明書のハッシュまたは証明書チェーンなどの追加情報を装置に送信して、例えば、有効性チェック、信頼性チェック、強固さチェックなどの証明書に関する追加チェックを装置が実行できるようにする。 (もっと読む)


量子検査又は量子状態比較(QSC)が、量子デジタル署名の検証照合に適した態様で未知の光子状態を比較し、量子ゲート(610)の演算を検査することができるか、又はエンタングルメントを検出することができる。QSCシステムは、測定される制御チャネル(C)を有する制御スワップゲート(110)、ビームスプリッタ(212)、及び測定される制御チャネル(C)を有する制御位相ゲート(214)、又は出力チャネル上にパリティ検出器(310)を有するビームスプリッタ(312)を含むことができる。QSCシステム(700)は、エンタングルした光子状態を生成するためにも使用され得る。
(もっと読む)


本開示は、コピー検出及び他の用途のためにドキュメントに埋め込まれた補助的信号を使用する方法を説明する。ある用途において、補助的信号は、コピー操作に応答して異なる仕方で変化する特性をもつ印刷構造のセットから選択されたエレメントのアレイとして形成される106。埋め込まれた補助的信号を保有する印刷構造のこれら特性変化は、自動的に検出できる。補助的データが検出される程度は、コピーをオリジナルから区別するために1つ以上の他のメトリックと組み合わせて使用される検出メトリックを形成する。種々様々な用途に対して像置き換えドキュメントに丈夫な及び脆弱な透かしが使用される。デジタル透かしは、種々の印刷ドキュメントの認証においてオンボード仲介物として働く。最終的に、デジタル透かしを使用して、像形成システムに使用されるスキャナの品質を管理する上で助けとする。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、インターネットなどのネットワークを用いた通信システムと内容証明サイト装置に関し、ネットワークで送受信する伝達情報の内容証明を行うことを目的とする。
【解決手段】 伝達情報はネットワークの伝送路上では暗号化される。発信者装置は、該発信者の電子署名による発信者の本人確認と該発信者装置が送信した伝達情報の同一性確認とを行う発信者署名データを内容証明サイト装置に送る。受信者装置は、伝達情報を受け取ると、受信者の電子署名による受信者の本人確認と受信者が受け取った伝達情報の同一性確認とを行う受信者署名データを該内容証明サイト装置に送る。内容証明サイト装置は、発信者装置から受け取った発信者署名データと受信者装置から受け取った受信者署名データを保管する。 (もっと読む)


【課題】 ハッシュ値に基づくコンテンツ検証処理の効率化を実現する構成を提供する。
【解決手段】 情報記録媒体の格納コンテンツの細分化データとして設定されたハッシュユニット各々についてのハッシュ値をコンテンツハッシュテーブルに記録してコンテンツとともに情報記録媒体に格納した。コンテンツ再生を実行する情報処理装置は、ランダムに選択した1つ以上のハッシュユニットに基づいてハッシュ値照合処理を実行する。本構成によりコンテンツのデータ量にかかわらず、少ないデータ量のハッシュユニットに基づくハッシュ値の算出、照合処理が可能となり、コンテンツ再生を実行するユーザ機器における効率的なコンテンツ検証が可能となる。 (もっと読む)


データコンテンツ送信機(10、300、2400、2700)と少なくとも1つのデータ受信機(50、500、2600)とを有する通信システム(10、300、2400、2700)が記載されている。システム(10、300、2400、2700)は、データコンテンツを権利オブジェクトに関連付ける方法を実行する。この方法は、(a)データコンテンツと、コンテンツへの権利を規定する権利オブジェクトと、コンテンツの次の処理を制御する制御メッセージとを提供するステップと、(b)このコンテンツをこの権利オブジェクトに関連付けるように動作可能なテキスト識別子を生成するステップと、(c)テキスト識別子を対応する識別数値データに変換し、この数値データは対応するテキスト識別子よりコンパクトであるステップと、(d)数値データと権利オブジェクト御メッセージとを、少なくとも1つのデータ受信機(50、500、2600)での送信及び次の受信用の出力にコンパイルするステップとを有する。テキスト識別子を変換することは、通信されるデータを潜在的に少なくする結果になり、従って帯域要件の減少という結果になる。この方法は、例えばデジタルビデオ放送(DVB)に関する。
(もっと読む)


【課題】
メッセージ全体をダウンロードすることなく証明書の情報を取り出す方法を提供する。
【解決手段】
コード化されたメッセージの処理に用いられ得る証明書を検索し取り出すシステムおよび方法を提供する。一つの広い局面において、メッセージ管理サーバーは、メッセージに関連した証明書を一意的に識別するメッセージから、証明書識別用データを生成する。証明書識別用データを用いることにより、証明書検索要求に応答して1つ以上の認証サーバーから取り出された所定の捜し出された証明書が、メッセージに関連した証明書であるか否かを決定することができる。ユーザーのコンピュータデバイス(例えば、モバイル機器)における決定を容易にするために証明書識別用データのみが必要とされ、この決定をするためにユーザーがコンピュータデバイスにメッセージ全てをダウンロードする必要性が軽減される。 (もっと読む)


【課題】信用があるタイムスタンプ機能を備えたストレージシステムを提供する。
【解決手段】データストレージシステムに保存されたデータがハッシュされハッシュ値が生成される。ハッシュ値とタイムスタンプ要求がタイムスタンプ機構へ送信される。タイムスタンプトークンおよび/またはタイムスタンプ証明書をタイムスタンプ機構より受信する。タイムスタンプトークンはタイムスタンプとハッシュ値を含んでおり、タイムスタンプ機構の秘密鍵を用いて符号化されていても良い。タイムスタンプトークンおよび/またはタイムスタンプ証明書は例えばデータストレージシステムに保存されるデータの照会情報とともに保存される。タイムスタンプトークンおよび/またはタイムスタンプ証明書は保存されている情報とタイムスタンプの認証に使用される。 (もっと読む)


【課題】電子化された印刷媒体上の記載情報について、真正性を確保した修正処理や修正履歴管理を可能とする。
【解決手段】印刷媒体10の記載情報をクライアント装置200より受付てハッシュ値を生成すると共に管理レコードを管理データベース125に格納する記載情報格納部110と、印刷媒体10のイメージデータをクライアント装置200より受信し当該イメージデータから抽出した記載情報に基づくハッシュ値を生成すると共にイメージレコードをイメージデータベース126に格納するイメージデータ格納部111と、クライアント装置200から修正情報を受信すると共に修正レコードを管理データベース125に格納する修正実行部112と、クライアント装置200から真正性確認要求を受信するなどして管理データベース125において該当管理レコード等を特定するレコード特定出部113と、前記特定した管理レコード等を最終のタイムスタンプの新旧順で列挙しクライアント装置200に出力するレコード出力部114と、からシステム構成する。 (もっと読む)


【課題】 無許可のプログラムコード改変を防止するためのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】 インテグリ制御システムは、アドレスビットを使用して、システムメモリに記憶されているデータの暗号化および/または保護を可能にする。暗号化機構および保護機構は、データバスを介してCPUに結合され、データバスを介してメモリに結合される。システムメモリに記憶すべきまたはシステムメモリから取り出すべきデータの位置を決定するアドレスバスは、複数のアドレスラインを備えている。アドレスラインのうち少なくとも1本は、暗号化機構が、データをメモリに記憶する前に暗号化し、メモリから取り出した後に復号化できるようにする。もう1本のアドレスラインは、保護機構がデータのハッシュを生成できるようにする。ハッシュは、データがシステムメモリに記憶されている間に改変されたかどうかを判定するために記憶され使用される。 (もっと読む)


プライベート・メモリに記憶された認証コード・モジュールを読み出し、認証し、及び/又は、実行する装置及び方法。
(もっと読む)


【課題】フレキシブルIPMP保護スキームによるデジタル・コンテンツの制御および保護のための方法および装置を提供。
【解決手段】フレキシブルIPMP保護スキームによりデジタル・メディアの制御および保護を行なう方法および装置を開示する。本装置は、デジタル・コンテンツの統制のために、デジタル・コンテンツの一部として受信されたIPMPツール情報、利用規則およびデジタル署名に従う制御手段と、フレキシブルIPMPツール保護スキームの下でデジタル・コンテンツを保護する保護手段とを含む。情報スキーム形式は広範な相互運用性を実現すべく、IPMPツール情報、IPMP署名情報、および利用規則情報の保護情報部分への一体化と、暗黙的ステートメントまたは明示的URIおよびIPMP参照等のメカニズムを介した制御および保護情報のデジタル・コンテンツ宣言モデルへの関連付けとを含む。 (もっと読む)


961 - 980 / 1,051