説明

Fターム[5J104PA14]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 用途 (12,721) | 情報記録 (2,372)

Fターム[5J104PA14]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 2,372


【課題】 プログラムの改竄を検知するための情報処理装置及びその方法並びにプログラム及び記憶媒体を提供すること。
【解決手段】 情報処理装置10は、プログラムの改竄を検知するための該プログラムの暗号化データを生成する暗号化データ生成部と、前記プログラムに前記暗号化データを付加したプログラムファイルを生成するファイル生成部と、を備える。情報処理装置20は、前記暗号化データが付加されたプログラムファイルを入力する入力部と、前記プログラムと前記暗号化データとに基づいて前記プログラムが改竄されたか否かを検証する検証部と、を備える (もっと読む)


【課題】 個人情報を機密保持に配慮して保管するとともに、保管された情報の活用を容易にすることを可能とする個人情報管理システム、プログラムおよび個人情報保護方法を提供する。
【解決手段】 個人情報データを秘密分散法によって暗号化し、復号用インデックスキーによって復号化する機能を提供する個人情報データ分散管理サーバ3との接続機能を有する個人情報を扱うための個人情報管理システムであって、前記復号用インデックスキーを格納した検策用キーワード管理データベース5と、個人情報管理装置1を備え、機密保護を必要とする個人情報データの保管要求があれば、該個人情報データを、前記個人情報データ分散管理サーバ3に分割保管させるとともに、前記復号用インデックスキーと対応付けて前記検索用キーワード管理データベース5に格納することを特徴とする。 (もっと読む)


情報記録媒体に格納される各エンティテイコードの漏洩を防止した構成を提供する。編集スタジオコード(ASC)と情報記録媒体製造者コード(DMC)を情報記録媒体に確実に暗号化して格納する構成とした。これらの各コードが鍵生成情報としてのシード領域に重ならないようにプログラムマップテーブル(PMT)内でのデータ設定位置を制御する構成としたので、編集スタジオコード(ASC)と情報記録媒体製造者コード(DMC)を格納したプログラムマップテーブルの格納パケットをコンテンツパケット列の任意の位置に設定した場合でも、各エンティテイコードが非暗号化データとしてのシード領域に重なることがなく、コードの外部漏洩を防止できる。
(もっと読む)


本発明の携帯用保存装置の非セキュリティ領域にセキュリティ領域を割り当てる方法は、受信するデータを保存するセキュリティ領域を非セキュリティ領域内に割り当てるステップ、前記非セキュリティ領域内に割り当てた前記セキュリティ領域の位置情報をホスト装置に送信するステップ、前記ホスト装置のセキュリティアプリケーションから前記位置情報及び前記セキュリティ領域に保存するデータを受信するステップ、及び前記位置情報を用いて前記非セキュリティ領域内に、前記データを暗号化して保存するステップを含む。

(もっと読む)


【課題】 偽造防止処理を解除するためのパスワードの安全性を高める。
【解決手段】 原稿を読取り、読取った画像データに特定画像データが含まれていると検出したときに、出力制御手段にて出力を禁止する画像形成装置に関する。前記出力制御手段にて出力を禁止したときのカレント情報を取得し、当該カレント情報に基づいてパスワードを生成する。前記出力制御手段にて出力を禁止したときの画像データを管理者に送信し、当該管理者の出力許可を得ると、前記パスワード生成手段にて生成したパスワードをユーザが認識不可能に埋め込んだ出力許可画像を生成して出力手段にて出力する。前記出力手段にて出力した出力許可画像を読取手段にて読取り、埋め込まれたパスワードデータを抽出手段にて抽出する。前記抽出手段にて抽出したパスワードと前記パスワード生成手段にて生成したパスワードと一致すると判定したときに出力の禁止を解除する。 (もっと読む)


【課題】情報入力端末から入力された個人情報や本人確認書類に対する信憑性を厳密に確認しうる情報を収集できるようにする。
【解決手段】情報入力端末1により、複数の画像データを取り込んでそれぞれ暗号化し、これら暗号化画像データに共通して固有の識別情報を付加し情報収集サーバ2へそれぞれ送信する。 (もっと読む)


コンテンツへのアクセスを制御する方法及び装置が記載される。例えば、装置を登録するリクエストが、ローカリゼーションハブにおいて受け付けされる。このローカリゼーションハブは、コンテンツにアクセスすることが許可されている加入者に関連付けされる。クレデンシャルが装置に発行される。クレデンシャルは、装置がローカルエリアネットワークに登録され、コンテンツを受け付けることが許可されていることを示す。
(もっと読む)


【課題】情報記憶媒体に格納された暗号データ領域に対し、アクセスを可能とする暗号化/復号化プログラムや暗号化/復号化データを迅速かつ容易に復旧できるようにする。
【解決手段】RAM14に記憶された暗号化/復号化プログラム14a又は暗号化/復号化データ14bが消失した際に、メモリカード20に記憶された復旧プログラム23a及び復旧データ23bを読み出し、この復旧プログラム23a及び復旧データ23bに基づいて消失した暗号化/復号化プログラム14a又は暗号化/復号化データ14bをRAM14に復旧させる。 (もっと読む)


【課題】 原本保証を行う情報に対応する電子データそのものを保持しなくても、原本性保証を行う際に出力される確認結果プリントだけで、原本性が保証された電子データの内容を確認することが可能となる原本性保証システムおよび原本性保証システムの制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 原本登録時に、原本性を保証する第一の電子データの特徴量を抽出する手段と、前記特徴量を記憶するサーバと、前記第一の電子データに前記特徴量を付加して登録証明として印刷出力する手段と、原本登録確認時に、前記登録証明を読み取る読取手段と、前記読取手段より出力される第二の電子データから前記特徴量を抽出する手段と、前記第二の電子データから抽出された特徴量と前記サーバに記憶された特徴量とを比較する比較手段と、前記比較手段による比較結果に前記第二の電子データを付加して確認証明として印刷出力する手段で構成された原本性保証システム。 (もっと読む)


本発明は、認証方法、暗号化方法、復号方法、暗号システム及び記録媒体を提供する。本発明は、認証機関によりサイン(Sign)された証明書に保存された認証情報とコンテンツプロバイダの公開鍵を認証機関の公開鍵で復号し、復号された認証情報からコンテンツプロバイダを認証し;復号されたコンテンツプロバイダの公開鍵を確認してコンテンツプロバイダの公開鍵を認証する。また、本発明は、秘密鍵でコンテンツデータを暗号化し、秘密鍵を公開鍵で暗号化し、暗号化されたコンテンツデータと暗号化された秘密鍵を伝送する。
(もっと読む)


サーバ(1)は、デジタルコンテンツや電子チケットなどのコンテンツデータに、データ転送の可否、暗号化の要否、サーバ問合せの可否等を指示する流通制御情報を付加した配信データを生成し、携帯情報端末(2)へ配信する。配信データは携帯情報端末(2)に格納されてサービス利用者により自由に利用される。配信データは他のユーザ情報端末にバックアップ可能であるが、付加された流通制御情報に従ってリストアあるいは転送には制限を課される。
(もっと読む)


【課題】インターネット等の通信ネットワークを通じて求人を行っている団体を自動的に収集し、収集された団体に対する求職手続きを、簡単な操作により一括して行う。
【解決手段】インターネット3上に分散配置された情報データを収集し、収集された情報データから、所定の情報を抽出するためのキーワードを蓄積するキーワードデータベース52を検索して、情報データから所定の情報を情報取得元と関連付けて抽出する。そして、ユーザーの個人情報を取得するとともに、抽出された情報データに含まれるデータ項目に対応付け、データをインターネット3上に送信するための送信フォームに記述し、送信フォームを送信すべき情報取得元を選択するとともに、選択された情報取得元に対して送信フォームを送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コミュニケータにおいて情報端末装置間のデータを自動的に暗号化および復号化することができ、ひいてはコミュニケータにおけるセキュリティを向上することが可能なコミュニケータ用プログラム配信システムの提供を課題とする。
【解決手段】 本発明は、サーバ2から複数の情報端末装置1に対してチャット、掲示板、あるいは電子メールなどの各種ソフトウェアのプログラムが配信され、各情報端末装置1同士がネットワーク上で情報通信を行うためのコミュニケータに用いられる。情報端末装置1の要求に応じてソースプログラム中に当該情報端末装置1に対応する一意な暗号化情報を埋め込んだ上、その一意な暗号化情報が埋め込まれたソースプログラムを当該情報端末装置1において実行可能なオブジェクトプログラムに変換したあと、当該情報端末装置1にネットワークを介して送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに負担をかけることなく、常に最新のコピープロテクト環境を実現する。
【解決手段】ネットワーク経由で外部のサーバ14から与えられる、コピープロテクト解除用のサート情報の更新にあたり、サーバ14との間で第1の共有鍵を作成するべく、既に記憶しているサート情報を付加した認証コマンドを送信する第1の送信工程P01,P02と、サーバ14からの第1の共有鍵で暗号化された更新済みの署名情報を受信する第1の受信工程P03と、得た更新済みの署名情報を付加した認証コマンドを、第2の共有鍵を作成するべく送信する第2の送信工程P04,P05と、サーバ14からの第2の共有鍵で暗号化された更新完了の情報を受信する第2の受信工程P06とを備え、受信した内容を第2の共有鍵で復号化し、上記更新完了の情報が復号化できたか否かにより更新が成功したか否かを判定し、成功したと判定した際にサート情報を正式に更新設定する。 (もっと読む)


【課題】文書の閲覧時に利用者が視覚により改ざんされているか否か判断することが可能にすること。
【解決手段】電子文書を取得する電子文書部と、取得された電子文書において、改ざんを検出する対象となる保護対象情報の指定を受け付ける保護対象指定受付部と、指定を受け付けた保護対象情報から、予め定められた規則に従って変換保護対象情報を生成する変換情報生成部と、生成された変換保護対象情報を、視覚認識可能なシンボルで、且つ所定の配置状態に従い配置する視認署名背景を生成する背景生成部と、生成された視認署名背景と、電子文書と、を異なるレイヤーで保持する視認署名付文書を保存する保存部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 データベース装置を利用する利用者への成り済まし、あるいは利用者自身の悪
意による不正がアクセスを防止し、更にデータベース利用予定を用いて予定時間外の不測
のアクセスも排除する。
【解決手段】 事前処理として利用者鍵と管理者鍵を生成し、それぞれ利用者端末と管理
者端末に送信し、これらの鍵を用いた暗号化により暗号化データベースユーザ登録情報を
生成しておき、実際のデータベースへのアクセスの際に、それぞれ利用者端末と管理者端
末から受信した利用者鍵と管理者鍵を用いて、暗号化データベースユーザ登録情報を復号
し(S1806)、いずれも不正な鍵でない場合にデータベース装置に新たなユーザ登録
を求める(S1807)。 (もっと読む)


情報記録媒体に格納される暗号化コンテンツの不正利用を効果的に防止することを可能とした構成を提供する。暗号化コンテンツの復号に適用するブロックキーを生成するために必要となるシード情報(シード2)をブロックキーKb1によって暗号化して格納する構成とした。さらに、シード情報(シード2)をデバイス間で転送することが必要となる構成において、シード情報(シード2)および記録キーK2の双方をセッションキーで暗号化して送受信する構成とした。本構成により、情報記録媒体、およびデータ転送路からのデータ取得によるシード情報(シード2)解析は困難となり、シード情報を用いて生成される鍵情報の解析、暗号アルゴリズムの解析困難性を向上させたセキュリティレベルの高いコンテンツ保護が実現される。
(もっと読む)


【課題】 リソース追加可能で、且つコストを抑制しリソースの複製を防止するリソース保護システムを提供する。
【解決手段】 印刷装置100は暗号化識別情報201を配布サイト300へ送信する。印刷装置100は暗号化リソースを受信する。印刷装置100はリソース公開鍵203で暗号化リソースを復号する。印刷装置100は鍵ペアを生成する。印刷装置100はリソースを印刷装置私有鍵161で暗号化し印刷装置公開鍵161と共に格納する。印刷装置100は暗号化リソースを印刷装置公開鍵162で復号する。配布サイト300は暗号化識別情報201を受信する。配布サイト300は暗号化識別情報201を識別情報公開鍵323で復号する。配布サイト300はデータベース324を読み、識別情報に対するリソースの使用権の有無を判別する。配布サイト300は暗号化リソースを印刷装置100に送信する。 (もっと読む)


【課題】電子画像に署名を付与した後にその電子画像の一部に適切な改変を加えても、署名の検証が行えるようにする。
【解決手段】電子画像を複数の構成要素に分割し、その構成要素それぞれの特徴値を算出し、その特徴値を結合したものから署名を生成する。構成要素を削除する場合は、予め構成要素毎に用意した置換え用データに置換え、特徴値のみ保存する。検証時は、置き換えた構成要素は保存した特徴値を用い、他は改めて算出した特徴値を用い、検証用署名を生成し、電子画像に付与された署名と比較検証を行う。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続されるデータ記録装置において、著作権付きコンテンツのような暗号化データを保存可能とする。
【解決手段】 ネットワーク100を介して伝送される暗号化データをRAM16の第1のメモリ領域に記憶し、DCTP/IP暗号化復号化回路20は、この第1のメモリ領域に記憶された第1の暗号化が施されたデータを読み込み、第1の暗号化を復号化し、ハードディスク等の記録手段(データストレージ)18に記録するための第2の暗号化を施して、RAM16の第2のメモリ領域に転送する。RAM16の第2のメモリ領域に記憶された暗号化データを記録手段18に記録する。また、記録手段18に記録された暗号化データを、RAM16の第1のメモリ領域に記憶し、DCTP/IP暗号化復号化回路20で暗号化を復号化した後DCTP/IP暗号化を施してRAM16の第2のメモリ領域に記憶し、ネットワーク100に出力する。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 2,372