説明

Fターム[5J104PA14]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 用途 (12,721) | 情報記録 (2,372)

Fターム[5J104PA14]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 2,372


記録媒体、データ復号装置及び方法を提供する。本発明は、記録媒体と関連した暗号化されたデータをローカルストレージにダウンロードし、上記記録媒体に記録されたデータを、上記記録媒体に保存されたキーファイル内の第1タイプのキーを用いて復号化し、上記ダウンロードされたデータを、上記記録媒体またはローカルストレージのいずれかに保存されたキーファイル内の第2タイプのキーを用いて復号化する。また、本発明は、ローカルストレージに、記録媒体と関連した、キーで暗号化されたデータをダウンロードし、上記データの復号化キーを上記データと上記復号化キー間のリンク(link)情報を用いて読み取り、上記データを上記復号化キーを用いて復号化する。したがって、本発明によれば、コンテンツの無断複製、再配布などが防止できるため、コンテンツの安全な提供及びデータの効率的な再生が可能になり、より便利な機能をユーザに提供可能になる。
(もっと読む)


【課題】 複数の異なる電子文書に対する文書受付順序の正当性を証明すると共に、電子文書を配信するネットワークの負荷を削減する。
【解決手段】 共同利用センタ装置1において、インターネット4を介して受信した電子文書に受信時刻を付与して団体X側装置3cに送信し、この団体X側装置3cにおいて、第1の電子文書Aとその受信時刻Aとの組から第1のハッシュ値HAAを生成して記憶装置に記憶しておき、第2の電子文書Bとその受信時刻との組に第1のハッシュ値HAAを付与して第2のハッシュ値HBBを生成し、以降の第3の電子文書を含む複数の電子文書に対しても、各受信時刻と共に前回生成したハッシュ値を付与して新たなハッシュ値を生成し、最終ハッシュ値を共同利用センタ装置1に送信し、共同利用センタ装置1においては、団体X側装置3cに送信した各電子文書に対して同様にしてハッシュ値を生成し、両最終ハッシュ値を比較して、各電子文書が順序通りに正しく送信されたかを判別する。 (もっと読む)


【課題】 自然生産物の安心や安全を消費者に提供することができるトレーサビリティシステムを得ることを目的とする。
【解決手段】 生産・出荷履歴サーバ3や流通履歴サーバ13から認証リクエストを受信すると、その受信時刻における気象画像と認証リクエストに含まれているGPSデータをハッシュ関数に代入してハッシュ値を求め、そのハッシュ値を含む認証キーを生成する場所日時証明サーバ5を設け、その場所日時証明サーバ5により生成された認証キーを携帯電話1,11のカメラ52の撮影結果である写真に付加し、その写真を閲覧自在の情報公開サーバ6に格納する。 (もっと読む)


【課題】識別情報を用いて、記録許可しても良い媒体かどうかの検査を行う装置を提供すること。
【解決手段】コンテンツを入力するための入力手段と、入力されたコンテンツを暗号化する暗号化手段と、暗号化されたコンテンツを媒体固有の識別情報を有する記録媒体に記録する記録手段893とを備え、識別情報を用いて、記録許可しても良い媒体かどうかの検査を行い、その検査が正常な場合に、暗号化手段で暗号化された前記コンテンツが記録媒体に記録される構成。 (もっと読む)


【課題】 医療の処方過程において、医師の処方と薬局の実処方との内容に違いがあればその時点で対処できるように、アラームが出るようにした技術を提供する。
【解決手段】 診療機関100の診療コンピュータ端末10は、保険証の情報を含むICカードに診療に基づく処方情報を記録し、記録された処方情報に基づく電子署名を付与する。患者から前記ICカードを受けた処方機関200の処方コンピュータ端末20は、ICカードに処方機関100で処方された実処方情報を記録し、記録された実処方情報に基づく電子署名を付与し、ICカードに付与されている処方段階の電子署名と実処方段階の電子署名とを基に処方情報と実処方情報を実質的に比較して、違いがあればアラームを出力する。 (もっと読む)


【課題】 サーバーレス原本性保証システムにおいて、従来の紙媒体に記憶媒体を装着したサーバーレス原本性保証は対象が1ページであったが、これを解消する画像処理システムを提供する。
【解決手段】 紙媒体の全枚数をカウントする計数手段と、画像読取り手段にて各紙媒体の特徴量を抽出する手段と、該特徴量に識別するためのID番号を発行する手段と、登録日時を取得する手段と、該ID番号と該抽出手段により得られる特徴量とを関連付ける制御手段と、該ID番号と隣接するID番号を関連付ける制御手段と、機器固有の識別情報を取得する手段と、前述の手段から得られた情報を外部記憶媒体に送信する手段と、外部記憶媒体読取手段により、該媒体から読取った該ID及び隣接IDと保証対象の紙媒体のID数の順序及び枚数、さらに紙媒体から改めて算出した特徴量とを比較する手段と、該結果により、該紙媒体が該外部記憶媒体に記憶されたものと一致することを鑑定する手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】盗聴、改竄、成り済ましなどの防止を考慮した印刷を行なうことを可能とする。
【解決手段】印刷装置には、あらかじめセキュリティ印刷、または通常印刷のどちらを使用するかが設定する手段を持つ。また、印刷装置は設定に従い、通常印刷用かセキュリティ印刷用かのいずれかのポートをオープンし、そのポートのURLをホストコンピュータに通知する手段を持つ。ホストコンピュータは通知されたURLに対し、通常印刷であればそのままデータを送信し、暗号印刷であればデータを暗号化して印刷する。 (もっと読む)


【課題】無線による距離検証システムにおける中継端末攻撃(Relay attack)を防ぐ。
【解決手段】距離検証システムは、位置サーバと耐タンパー性の位置モジュールとからなる。位置サーバは、位置モジュールからの応答の遅延時間を検知できる精度の時間計測機能を有し、位置モジュールまでの距離を検証して認証する。位置モジュールは、ユーザ認証手段を有し、ユーザ認証に成功した場合のみ、位置サーバからのチャレンジ情報を自己の秘密鍵により処理してレスポンス情報を生成する。位置サーバは、位置モジュールからの応答の遅延時間を利用して距離検証を行う際に、相手認証のための処理時間を距離検証のための計測時間の範囲に含めて、相手認証と距離検証を同時に実施する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ所有者によるコンテンツ利用の自由度を向上させることが可能な著作権管理システムを提供することにある。
【解決手段】 本発明の著作権管理システムにおいて,コンテンツ処理装置10は,個人認証情報入力装置12から入力された個人認証情報に基づいて,認識されたユーザに固有のソースIDを生成し,この生成したソースIDをソースIDリストに登録するとともに,コンテンツ配信サーバ30に通知する。また,コンテンツ配信サーバ30は,配信要求を受けたコンテンツに対し上記通知されたソースIDを付加して,コンテンツ処理装置10に配信する。さらに,コンテンツ処理装置10は,コンテンツ配信サーバ30若しくは他のコンテンツ処理装置10,20からコンテンツを取得し,当該コンテンツに付加されているソースIDがソースIDリストに登録されている場合に,当該コンテンツを再生可能である。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの著作権保護を実現しつつもコンテンツの編集を行うことができ、さらにコンテンツを暗号化鍵とは別の場所に格納しているにもかかわらず対応関係をとることが必要である。
【解決手段】鍵記録媒体にはコンテンツを暗号化する暗号化鍵とコンテンツを特定するコンテンツ指定子と他の暗号化鍵情報との対応を示す暗号化鍵グルーピング情報を含み、グルーピングされた暗号化鍵情報の中では1つのみの暗号化鍵情報の中に正当な暗号化鍵を含む。 (もっと読む)


【課題】 複雑なオペレーションをユーザに課すことなく、セキュアな認証印刷ができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 MFP1はWebサーバを備え、Webサービスを提供する。Webサービスには、認証情報の電子ファイルExport機能があり、ログインしたユーザがそれを選択すると、ユーザのログイン情報、アクセスしているPCの情報、時間や場所を決定する情報などから、ユーザ、PC、時間、およびデバイスを一意に識別できる情報からなる暗号化された認証ファイルを生成する。印刷時に、ユーザは認証ファイルをPCからMFPに送信する。 (もっと読む)


【課題】従来はサーバが正しいことを確認するためのサーバ証明書を正しいと認めるためには日付・時刻が情報端末の動作日付・時刻の範囲内になければならないため、なんらかの原因で情報端末の日付・時刻がずれてしまうと情報表示ができなくなっていた。
【解決手段】情報端末108が第1のサーバ101へ接続して第1のサーバ証明書提出手段104から提出されたサーバ証明書をサーバ証明書確認手段110で確認した時、情報端末108の持つ日付・時刻情報がサーバ証明書有効期限範囲内になかった場合、情報端末108は有効期限取得手段111により第1のサーバ101から有効期限を取り出し、日付・時刻設定手段112で証明書有効期限内に日付・時刻を設定した上で第1のサーバ101へ再接続する。 (もっと読む)


【課題】情報端末を使用することなくコンテンツを入手することができるコンテンツ配信ノード、ネットワーク機器および販売システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信ノードに、コンテンツを特定する情報とコンテンツをダウンロードするための情報を示す認証マークを生成する認証マーク生成手段と、認証マークに対応するコンテンツの送信要求に基づいて、コンテンツを配信する配信手段とを備え、ネットワーク装置に、認証マークを読み取る読み取り手段と、ダウンロードするための情報に基づいて、コンテンツをダウンロードする受信手段を備えることにより達成される。 (もっと読む)


本発明は、準拠する装置を含んでいるネットワークにおけるコンテンツ・アイテムの認可されていない導入を阻止し、ネットワークにおけるユーザが匿名であることを可能にする方法、装置及びシステムに関する。本発明の基本的な考え方は、CA(206)に、CAが構成されるネットワークにおいて導入される対象のコンテンツ・アイテムの指紋を供給することである。更に、CAはコンテンツ導入者(201)の識別子を備えている。コンテンツ導入者(201)は特定のコンテンツ・アイテムをネットワークにおいて導入する。CAは指紋を所定の指紋組と比較し、コンテンツ・アイテムの指紋が、組に含まれる指紋のうちから見つけることが可能でない場合、コンテンツ・アイテムの導入が許容される。コンテンツ・アイテムの導入の際に、CAは、コンテンツ導入者の仮名を生成し、少なくとも、コンテンツ・アイテムの指紋及び一意のコンテンツ識別子と、コンテンツ導入者の仮名とを有する署名されたコンテンツID証明書を作成する。

(もっと読む)


【課題】 二次元コードを用いて利用者又は対象物の正当性を確認するものにあって、セキュリティ性を高める。
【解決手段】 認証情報生成装置は、入力された所定の情報に基づいて認証情報を生成し二次元コードCのパターンを生成する(a)。次に、その二次元コードCのパターンを2分割した分割コード片Sa,Sbを生成し(b)、それら分割コード片Sa,Sbが印刷された2枚のカードを発行し、利用者A、Bに配布する(c)。利用者A、Bが、入室(部屋の解錠)したい場合、認証装置の二次元コード読取装置10に対し、各カードに印刷された分割コード片Sa,Sbを順に読取らせる(d)。認証装置は、読込んだデータの合成の処理を行い(e)、合成されたデータの正当性を評価し、正しく認証できたならば解錠信号を出力する(f)。 (もっと読む)


【課題】 仮設事務所および土木設計コンサルタント間の設計業務データおよび現場取得データの通信および共有化をそれぞれ具体的に実現する。
【解決手段】 設計コンサルタント側のサーバシステムS2に搭載され、現場取得データをサーバシステムS1の公開鍵で暗号化し、この暗号化された現場取得データをサーバシステムS2のグローバルアドレスを宛先としてインターネットVPNを介して送信する。仮設事務所側のサーバシステムS1においては、送信されてきた暗号化された現場取得データを受信し、受信した暗号化された現場取得データを、サーバシステムS1の公開鍵に対応する秘密鍵により復号化し、復号化した現場取得データをデータベースに記憶する。 (もっと読む)


【課題】最少の通信トランザクションによる電子権利の譲渡を実現する。
【解決手段】権利譲渡処理装置は、共通鍵情報と任意の一時演算情報とから共通分散情報を生成し、特定の分散情報が共通分散情報と合致し、かつ、他の分散情報の特定の組合せから権利譲渡情報の特定部分が復号化可能で、全ての分散情報の組合せから権利譲渡情報が全て復号可能となるように、権利情報情報を分散符号化し、分散情報群と一時演算情報を権利譲渡処理装置へ送る。権利譲渡処理装置は、分散情報群から権利譲渡情報を部分復号し、その内容を確認後、該分散情報群と一時演算情報を権利譲渡管理装置へ送る。権利譲渡管理装置は、共通鍵情報と一時演算情報から共通分散情報を生成し、分散情報群と共通分散情報から権利譲渡情報を完全復元して譲渡処理を実行する。 (もっと読む)


暗号化データ伝送方法、暗号化データを含む記録媒体、ローカルストレージを用いて暗号化データを再生する装置及び方法が開示される。本発明は、記録媒体と関連したデータをローカルストレージにダウンロードし、ダウンロードデータを記録媒体内のディスクパッケージにバインディングしてバーチャルパッケージを生成し、バーチャルパッケージ内のインデックステーブルのインデックス項目を記録媒体と関連したキーファイル内のキーを用いて復号化し、復号化されたインデックス項目を再生する方法を含む。バーチャルパッケージは、インデックステーブルのインデックス項目とキーファイルのインデックス項目との間で生じる不一致を解決する情報を含む。本発明によれば、コンテンツプロバイダによって提供されるコンテンツを保護しながら、記録媒体と関連したデータが外部からローカルストレージにダウンロードされる。バーチャルパッケージを用いて、記録媒体内のデータ及びローカルストレージ内のデータを共に効率的に再生できる。よって、本発明はユーザに一層便利な機能を提供できる。
(もっと読む)


【課題】 プログラムの改竄を検知するための情報処理装置及びその方法並びにプログラム及び記憶媒体を提供すること。
【解決手段】 情報処理装置10は、プログラムの改竄を検知するための該プログラムの暗号化データを生成する暗号化データ生成部と、前記プログラムに前記暗号化データを付加したプログラムファイルを生成するファイル生成部と、を備える。情報処理装置20は、前記暗号化データが付加されたプログラムファイルを入力する入力部と、前記プログラムと前記暗号化データとに基づいて前記プログラムが改竄されたか否かを検証する検証部と、を備える (もっと読む)


【課題】 個人情報を機密保持に配慮して保管するとともに、保管された情報の活用を容易にすることを可能とする個人情報管理システム、プログラムおよび個人情報保護方法を提供する。
【解決手段】 個人情報データを秘密分散法によって暗号化し、復号用インデックスキーによって復号化する機能を提供する個人情報データ分散管理サーバ3との接続機能を有する個人情報を扱うための個人情報管理システムであって、前記復号用インデックスキーを格納した検策用キーワード管理データベース5と、個人情報管理装置1を備え、機密保護を必要とする個人情報データの保管要求があれば、該個人情報データを、前記個人情報データ分散管理サーバ3に分割保管させるとともに、前記復号用インデックスキーと対応付けて前記検索用キーワード管理データベース5に格納することを特徴とする。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 2,372