説明

Fターム[5J500AK17]の内容

増幅器一般 (93,357) | 回路要素 (18,409) | 電圧、電流比較器 (652)

Fターム[5J500AK17]に分類される特許

141 - 160 / 652


【課題】電力増幅器に入力される変調信号の電力が低い場合においても、エンベロープトラッキング電力増幅器の電力効率を高めるパルス幅変調回路を得ること。
【解決手段】この発明のパルス幅変調回路は、三角波発生回路1から出力される三角波搬送波とエンベロープ信号とを比較してパルス幅変調信号を出力する第1のコンパレータ2と、エンベロープ信号と閾電圧V1とを比較して三角波発生回路1をON/OFFする制御信号を出力する第2のコンパレータ3と、エンベロープ信号と閾電圧V1よりも高い閾電圧V2とを比較して第1のコンパレータ2をON/OFFする制御信号を出力する第3のコンパレータ4と、を備えて構成し、パルス幅変調信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】 センス抵抗における電力損失を抑制してチップ温度の上昇を抑えることができる出力電流検出回路およびそれを備えた送信回路を実現する。
【解決手段】 出力トランジスタ(Q1)のサイズよりも小さなサイズを有し出力トランジスタの制御電圧と同一の電圧が印加された電流検出用のトランジスタ(Q3)と、電流検出用のトランジスタと直列形態に接続されたセンス抵抗(Rs)と、センス抵抗で変換された電圧と参照電圧とを比較して出力トランジスタに流れている電流の大きさを判定する比較回路(CMP)と、参照電圧発生回路(14)とを備え、参照電圧発生回路は、定電流を流す定電流回路(Q5,14)と、一方の端子が電源電圧端子に接続された抵抗素子(R2)とを備え、定電流回路で生成された定電流が該抵抗素子に流されて電圧に変換されることによって電源電圧を基準にした参照電圧を発生するように構成した。 (もっと読む)


【課題】BTL方式D級アンプを用いた電源装置において、正弦波の振幅中心電圧と三角波の振幅中心電圧のずれを抑え、AC電源の消費電力を小さくすることを可能にする。
【解決手段】三角波を生成する三角波生成部11と、正弦波を生成する正弦波生成部12と、を備え正弦波と三角波とを比較してPWM信号を生成する比較器13と、を有しPWM信号及びPWM信号を反転した反転PWM信号を正弦波に復元した正転出力及び反転出力によってトランスを駆動するBTL式アンプを備えるAC電源装置において、正弦波の振幅中心電圧と三角波の振幅中心電圧とが一致するように三角波生成部11及び正弦波生成部12を制御して、正転出力と反転出力の間のDC電圧オフセットを抑制して正転出力及び反転出力間のDC電流を抑制するオフセット調整部20を備えた。 (もっと読む)


【課題】ヘッドフォンの使用時にアンプの余熱に応じて冷却ファンの回転数を制御することができる音声信号出力装置を提供する。
【解決手段】ヘッドフォン出力端子にヘッドフォンが挿入されたことをヘッドフォン出力端子が検出すると(#11)、音声出力制御部は、スピーカ出力用アンプの動作を停止させ(#12)、ディスク再生モードであるかを判定する(#13)。ディスク再生モードであれば(#13においてYES)、冷却ファンの回転数を低下させた状態で冷却ファンの運転を継続し(#14)。ディスク再生モードでなければ(#13においてNO)、スピーカ出力用アンプの出力レベルの平均値に応じて冷却ファンの運転を制御する(#16、#17、#18、#19)。 (もっと読む)


【課題】従来の出力回路は、電源立ち上がり時に不安定な出力を出す可能性があった。
【解決手段】電源電圧が所定の電圧以上で動作するバイアス回路と、前記バイアス回路の動作時に生成するバイアス電流もしくはバイアス電圧が供給されると、入力差動信号に応じた信号を出力する差動増幅回路と、前記差動増幅回路からの出力に応じた差動信号を入力し、その差動信号に応じて出力信号を出力し、前記バイアス回路よりも直列接続された素子の段数が少なく構成される出力段回路と、前記バイアス回路の生成するバイアス電流もしくはバイアス電圧が供給されない場合、強制的に前記出力段回路が入力する差動信号の一方のレベルを接地電圧とすることで、前記出力段回路が出力する出力信号のレベルを固定するプルダウン回路と、を有する出力回路。 (もっと読む)


【課題】増幅器に用いられる電源回路で、DC/DCコンバータ15のスイッチング損失が増えて効率が劣化することを防ぐ。
【解決手段】線形増幅器12と、DC/DCコンバータ15と、線形増幅器12からの出力電流値を検出する電流検出器14と、電流検出器14により検出された電流値を入力するヒステリシスコンパレータ13と、ヒステリシスコンパレータ13からの出力信号を入力して、ヒステリシスコンパレータ13からの入力信号が変化するタイミングの時間間隔が一定時間以上となるように(又は、一定時間を超えるように)当該入力信号の変化を制限して、その結果の信号をDC/DCコンバータ15のスイッチングを行う制御信号として出力するスイッチング間隔制限回路211、212と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】入力信号が小さいときに出力信号に現れる歪を低減できると共に、回路の大型化を抑制できる増幅器及びその制御方法を提供する。
【解決手段】被増幅信号を増幅するRFアンプと、被増幅信号の振幅成分を増幅しRFアンプに電源として供給する電源変調器とを有する増幅器に、電源変調器の出力信号の振幅に応じて電源変調器の電源を切り替えるための制御信号を生成する振幅検知回路と、電源変調器の電源となる少なくとも一種類の電圧源または電流源を備え、振幅検知回路から出力される制御信号にしたがって電源変調器の電源を切り替える電源回路とを備える。 (もっと読む)


信号処理装置(200、300)は、信号のための信号経路であって、信号処理ステージ(220)を備える信号経路を備える。補助ステージ(230)は、信号処理ステージ(220)の入力(222)に結合されており、信号処理ステージ(220)の入力(222)での信号経路中の信号に応じて、補助ステージ(230)により定められる第2の閾値の信号による交差を検出することにより、信号処理ステージ(220)の出力(224)での信号経路中の信号による第1の閾値の交差の時間を示す制御信号を発生させる。第2の閾値は第1の閾値にほぼ等しい。
(もっと読む)


電圧制御発振器(VCO)に対するRFバッファ回路は、出力電圧波形の位相を選択的にフリップするために、ダイナミックバイアス回路を含んでいる。CMOSインプリメンテーションにおいて、PMOS/NMOSペアは、出力パス内に採用される。ハイ(電圧)スイングモード状態の最中に、出力の位相は、出力波形がPMOS/NMOSペアのゲートに出現する電圧に対して同相となるようにフリップされる。本技術は、それによって、ゲート−ドレイン間電圧を減少させ、低位相ノイズ及び低消費電力にしたがった構成内のMOSデバイスの改善された信頼性を許容する。
(もっと読む)


【課題】非反転入力端子の電圧が変化した場合でも、出力トランジスタに流れる電流を一定にすることができる、差動増幅器を提供する。
【解決手段】非反転入力端子143と、反転入力端子144と、P型MOSトランジスタ107及び108とN型MOSトランジスタ101及び102と定電流源121とからなる差動増幅回路と、P型MOSトランジスタ103及び104とN型MOSトランジスタ113及び114と定電流源122とからなる差動増幅回路と、P型MOSトランジスタ107及び108に電流を流す定電流源124とで構成される相補型フォールデッドカスコード増幅回路に、さらにP型MOSトランジスタ107及び108に電流を流す電流制御回路である、定電流源123とN型MOSトランジスタ105を備え、相補型差動対の負荷であるカスコード増幅回路に流れる電流を、非反転入力端子の電圧によって制御する構成とした。 (もっと読む)


【課題】オーディオ増幅器を提供すること。
【解決手段】オーディオ増幅器は補償部、出力部、及び計測部を含む。補償部は、デジタル入力信号、デジタル基準コード、モード信号、及びデジタル近似コードに基づいて補償信号を生成する。出力部は補償信号に基づいて出力信号を生成する。計測部は、出力信号及びモード信号に基づいて連続近似方法でデジタル近似コードの各ビットを次々と生成する。 (もっと読む)


本願では、スイッチング増幅器(120)のためのパルス幅変調を実施するための装置および方法が説明される。一実施形態において、装置は、サンプリング信号(208)を生成するためのサンプリング信号生成器(202)と、サンプリング信号生成器(202)に動作可能に結合された変調部(102)とを含む。変調部(102)は、サンプリング信号(208)と差動入力信号(220−1および220−2)とに基づいて、少なくとも1つの差動パルス幅変調波形が差動入力信号(220−1および220−2)のすべての値において所定の非ゼロの最小パルス幅に等しいデューティサイクルを有するように差動パルス幅変調波形を生成する。
(もっと読む)


【課題】安価な構成でフィードバック動作が行われる信号増幅回路を提供する。
【解決手段】本発明に係る信号増幅回路100は、入力信号DIN1を増幅してアナログの出力信号AOUTを生成する増幅部10と、入力信号DIN1に基づいて出力信号AOUTが基準値Vrefに到達すべき基準タイミングを特定し、当該基準タイミングにおいて、出力信号AOUTと基準値Vrefとを比較し、その比較結果に応じて、増幅部10のゲインを制御するゲイン制御信号Gを生成して増幅部10における入力信号補正部12へ帰還させるフィードバック部20と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】消費電力、実装面積の増大を抑止しつつ、信号線に影響を与えることなく、高速差動オフセット調整を実現することが可能なドライバ回路および光ディスク装置を提供する。
【解決手段】差動入力信号が供給され、差動出力信号の少なくとも正側信号または負側信号を取りし可能な基本回路100と、基本回路100への差動入力信号が与えられ、差動出力信号の少なくとも負側信号または正側信号を取り出し可能なレプリカ回路200と、を有する。レプリカ回路200は、基本回路100と等価な回路を有し、同一の差動入力信号を与えられた各々より、差動出力信号の正側または負側の信号を取り出す構成を有する。 (もっと読む)


【課題】
回路動作の安定性及び応答性が図れるスイッチングレギュレータを提供する。
【解決手段】
スイッチングレギュレータ(100)は、出力電圧(VOUT)を基準電圧(VF)と比較して、その差動入力電圧(Vi)を電流(i110)として出力するトランスコンダクタンス誤差増幅器(110)を備える。トランスコンダクタンス誤差増幅器(110)は、差動入力電圧(Vi)の大きさに対して非線形に変化する出力電流(i110a),(i110b)を出力する。差動入力電圧(Vi)が大きくなるにつれて、出力電流(i110a),(i110b)は非線形に増加し、トランスコンダクタンスgmを大きくさせ周波数特性を高め、回路動作の入出力応答特性を高める。 (もっと読む)


【課題】3−レベルパルス幅変調器及びこれを含むオーディオ処理装置を提供すること。
【解決手段】ハーフ−ブリッジ3−レベルPWM増幅器が開示される。ハーフブリッジ3−レベルPWM増幅器はプリスケーリング部、PWM生成器及び出力ステージを含む。PWM生成器はプリスケーリング部から提供されるスケーリングされた信号の大きさによって3−レベルパルス幅変調信号を生成する。出力ステージは3−レベルパルス幅変調信号に基づいて出力ノードを駆動する。 (もっと読む)


【課題】 出力段のトランジスタの消費電力が極力少なくなるように電源電圧の切り換えを行うことが可能であり、かつ、常に安定して適切なタイミングで電源電圧の切り換えが行われるように設計するのが容易な電力増幅回路を提供する。
【解決手段】 チャージポンプ1は、少なくとも2種類の電源電圧のうちの1種類の電源電圧を選択して発生して負荷駆動部2に供給可能であり、負荷駆動部2に供給される電源電圧CPVDDおよびCPVSSに対して負荷駆動部2の出力信号AMPOのレベルが所定限度を越えて接近したことを示す出力状態検出信号DETOが出力状態検出部3から出力されたとき、負荷駆動部2に供給する電源電圧CPVDDおよびCPVSSをより高い電源電圧に切り換える。 (もっと読む)


【課題】増幅装置において、より電力の出力効率を向上することを可能とする。
【解決手段】増幅装置1は、入力信号Vinを電圧増幅して出力する増幅部100A、増幅部100Aの出力を電流増幅して出力信号Voutを負荷400に供給する出力部100B、高電圧Vaが供給される高電位電源線L1、低電圧Vbが供給される低電位電源線L2、制御部200、高電圧Va及び低電圧Vbを供給する電源300を備える。制御部200は第1電圧Vb1及び第2電圧Vb2のうちどちらを選択するかを指示する制御信号CTLを出力信号Voutの信号レベルに応じて生成する。 (もっと読む)


【課題】高速化、大電流化に対応し、伝送すべきデータを乗せた高周波信号のエンベロープ信号の振幅の変化に正確に追従してドレイン電圧を供給すること。
【解決手段】デジタル変調信号生成部20により高速アナログ電源13からエンベロープ信号Eの振幅値に応じた第1のドレイン電圧を高周波増幅器1に供給すると共に、エンベロープ信号Eの振幅値に応じて直流電源17から高速アナログ電源13に第2のドレイン電圧を供給し、かつ時間補正回路22は、デジタル変調信号生成部20から出力されたオン・オフ信号Sを低速スイッチ電源回路23の動作遅れ時間Bの分だけ時間的に早く進める。 (もっと読む)


【課題】 出力信号波形にクリップを生じさせぬように常に安定して適切なタイミングで電源電圧の切り換えを行うことができる電力増幅回路を提供する。
【解決手段】 負荷駆動部1は、負荷を駆動する出力信号AMPOを発生して出力端子102に与える差動増幅器10と、入力端子101および出力端子102間の電圧を抵抗R1aおよびR2aにより分圧して差動増幅器10の逆相入力端子に与える分圧回路11と、入力端子101の入力信号AMPOと基準レベルとの間の電圧を抵抗R1bおよびR2bにより分圧した信号を逆相化して差動増幅器10の正相入力端子に与える分圧回路12とを有する。電源制御回路2は、差動増幅器10の正相入力端子に与えられる信号Vpの振幅が閾値を越えた場合に差動増幅器10に供給する電源電圧VDDおよびVSSを電源電圧±V1からより大きい電源電圧±V2に切り換える。 (もっと読む)


141 - 160 / 652