説明

Fターム[5J500AK17]の内容

増幅器一般 (93,357) | 回路要素 (18,409) | 電圧、電流比較器 (652)

Fターム[5J500AK17]に分類される特許

81 - 100 / 652


【課題】電源供給を停止したときに生じるボツ音を防止し、電源電圧が低い場合であっても高精度な定電圧源を不要にしたオーディオ増幅器を提供する。
【解決手段】電源電圧Vddが正常に供給されているとき、トランジスタM1はトランジスタM2の電流より小さな電流が流れるように設定されており、電源電圧Vddの供給が停止されたとき、キャパシタC1の電荷蓄積により基準電圧Vrefの低下が電源電圧Vddの低下より緩慢になり、トランジスタM4の電流がトランジスタM1の電流より小さくなると、電流比較器11から、出力回路40の動作を停止させる遮断信号が出力する。 (もっと読む)


【課題】電流の方向に関係なく負荷回路を接続でき、ブラックボックス回路として容易に取り扱える基準電流生成回路、及びこれを含む情報処理装置を提供する。
【解決手段】基準電圧に基づく基準電流を出力する第1トランジスタと第2トランジスタの制御端子にそれぞれ供給される第1及び第2バイアス電圧を生成するバイアス電圧生成部と、制御端子に第1バイアス電圧、第2バイアス電圧が印加されると基準電流に基づく電流を出力する第1導電型の第1電流出力用トランジスタ、第2導電型の第2電流出力用トランジスタと、第1電流出力用トランジスタと第2電流出力用トランジスタとの間に一端が接続されるとともに他端が負荷回路に接続され、負荷回路への電流の流し込み、又は負荷回路から電流の引き込みを行う入出力部と、入出力部の電圧値に基づき第1電流出力用トランジスタと第2電流出力用トランジスタのオン/オフを切替る切り替え部とを含む。 (もっと読む)


【課題】短時間で精度の高い直流オフセット補正の可能な無線装置を提供する。
【解決手段】無線装置は、第1の増幅部の直流オフセットを補正する第1の補正部と、第2の増幅部の直流オフセットを補正する第2の補正部とを備えている。さらに、第1の増幅部および第2の増幅部に、直流オフセットを参照するための参照電圧または参照電流を供給する参照電圧源または参照電流源と、第1の増幅部の前記増幅利得を制御する利得制御部とを備えている。そして、利得制御部を制御して増幅利得を最大にするとともに、第2の増幅部の入力端子に参照電圧または参照電流を入力して得られた第2の増幅信号に基づいて第2の補正部の補正を行い、その後第1の増幅部の入力端子に参照電圧または参照電流を入力して得られた第2の増幅信号に基づいて第1の補正部の補正を行うよう第1および第2の補正部を制御する補正制御部を備えている。 (もっと読む)


【課題】回路およびデバイスにおいて電力消費および遅延の両方を減らすこと。
【解決手段】ダイナミックコンパレータおよび電流モード加算器を有する埋め込み型ダイナミックプリアンプに関する方法およびシステムを提供するものであり、これは、予備充電のための差動スイッチ、すなわち評価のためのスイッチと、参照セクションと、フィードフォワード入力セクションとを備えている。差動スイッチが閉状態のとき、OUTNおよびOUTPは予備充電される。評価の間、放電電流は入力および参照値によって部分的に決定される。後続のラッチがOUTNおよびOUTPの間の放電差分を増幅する。 (もっと読む)


【課題】スイッチングアンプにおけるONのトランジスタの数に応じて、インピーダンスの不整合に基づく出力信号の歪みを低減することができる増幅器を提供する。
【解決手段】増幅器は、入力信号をΔΣ変調器によって離散信号に変調し、スイッチングアンプによって増幅する。ΔΣ変調器は、出力値p・閾値xを制御可能な量子化器を有する。スイッチングアンプは、離散信号に応じてスイッチングされる複数のトランジスタと、トランジスタからの出力信号を合成するトランスと、該トランスの出力側に接続される整合回路と、該整合回路を負荷Rloadとの間の出力電力における電力値を検出する電力検出器とを有する。スイッチングアンプに対してONとなるトランジスタの数Nを変化させてスイッチングを制御し、電力検出器から電力値Pを入力し、ΔΣ変調器の量子化器に対して、電力値Pに応じた出力値q・閾値xを設定する制御部を更に有する。 (もっと読む)


【課題】電力変換器のための制御装置を提供する。
【解決手段】電力変換器のための制御装置は、第1の増幅ステージと、第1の増幅ステージに連結される第2の増幅ステージとを備える。第1の増幅ステージは、電力変換器の出力信号に従ってエネルギー貯蔵素子の第1の端子における第1の増幅された信号を生成する。第2の増幅ステージは、エネルギー貯蔵素子の第2の端子における第2の増幅された信号を生成し、出力信号における変化に応答して、第2の増幅された信号を変化させる。第2の増幅ステージは、更に、第1の増幅された信号に基づいて、第2の増幅された信号の変化を減少させる。 (もっと読む)


【課題】回路構成を簡素化し、消費電流を削減する。
【解決手段】入力される包絡線信号の振幅に応じて第1の電流(Isense)を出力する第1の出力部(PMOS216、NMOS220が相当)と、第1の電流の電流値に比例し、第1の電流の電流値よりも絶対値が大きな電流値である第2の電流(Imain)を出力する第2の出力部(PMOS218、NMOS222が相当)と、を有する増幅器(206が相当)と、第1の電流の電流値を判断する比較部(208aが相当)と、比較部の判断結果に応じて断続される電流をインダクタ(228が相当)を介し第2の電流と加算して出力端から出力する出力部(210が相当)と、を備え、第1の電流を出力部に供給することなく終端するように構成する。 (もっと読む)


【課題】地絡を検出してから出力トランジスタがオフするまでの間の地絡電流を抑制できる電圧出力回路を提供する。
【解決手段】電圧出力回路10では、第1導電型の第1絶縁ゲート電界効果トランジスタ13が電圧入力端子11と電圧出力端子12の間に接続されている。第1絶縁ゲート電界効果トランジスタ13のゲート電極は第1ノードN1に接続されている。ドライブ回路17は、入力ノードNinに供給される入力信号に応じて、第1絶縁ゲート電界効果トランジスタ13の導通を制御する制御信号を第1ノードN1に出力する。電流制限手段22が電圧入力端子11と電圧出力端子12の間に接続されている。電流制限手段22は、電圧入力端子11と電圧出力端子12間の電位差ΔVが基準値より大きいときに、第1絶縁ゲート電界効果トランジスタ13に流れる電流Idrを低減するように第1ノードN1の電位Vn1を制御する。 (もっと読む)


【課題】スイッチトキャパシタの負荷を有する高利得増幅器の駆動容量を高めるコンパレータベースのバッファ方法及びシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】電流源と、コンパレータと、スイッチと、サンプリングキャパシタと、オーバーシュート訂正抵抗を含む。充電経路内の抵抗及び訂正位相を使用する訂正の解決法は、電力消費を制約し、コンポーネントを最小化する一方で、出力電圧のオーバーシュートを低減する。Spectre(登録商標)シミュレーションは、本発明の効果を確証する。 (もっと読む)


【課題】増幅器における歪成分を簡単な構成で検出し、低コストおよび低消費電力で歪成分を抑制することができる高出力増幅回路を提供する。
【解決手段】線形増幅特性を有し、中心周波数が既知の入力信号を増幅して出力する増幅器と、増幅器の出力信号から非線形増幅特性により発生する高調波成分のうち、中心周波数が入力信号の3倍の3次高調波成分を抽出する3次高調波成分抽出回路と、3次高調波成分抽出回路の出力から、3次高調波成分の包絡線信号を検出する包絡線検出回路と、入力信号をキャリア信号および包絡線信号に分離し、入力信号の包絡線信号と3次高調波成分の包絡線信号とを加算した和信号を生成し、この和信号と入力信号のキャリア信号とを乗算して増幅器に入力する歪成分抑圧回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】ドレイン電圧を変化させる電力増幅器において、電力増幅器のインピーダンス変動によるエンベロープ信号の精度低下を回避することができる電力増幅装置を提供すること。
【解決手段】電力増幅装置100は、ベースバンド信号のRF信号を電力増幅する電力増幅器130と、ベースバンド信号の振幅量であるエンベロープ信号を生成するエンベロープ生成回路140とを備える。また、高周波電力増幅装置100は、生成されたエンベロープ信号の振幅値と、閾値入力端子102に入力される閾値とを比較する比較回路150と、比較回路150からの制御信号を受けて、電力増幅器130の電源電圧を変調電源160からレギュレータ170への電源電圧に切替える切替えスイッチ180とを備える。 (もっと読む)


【課題】送信回路におけるPAの電力効率をより改善することを課題とする。
【解決手段】送信回路は、方向性結合器を介して増幅器から出力された信号について所定範囲の周波数を通過させ、通過された所定範囲の周波数から2次高調波レベルを抽出する。また、送信回路は、高周波信号の出力レベルの設定値と、主信号及び高周波信号のレベル差に相当する設定値との差分を出力する。また、送信回路は、出力された差分と2次高調波レベルとを比較し、2次高調波の方が大きい場合に増幅器の電源電圧を上げるように制御し、差分の方が大きい場合に増幅器の電源電圧を下げるように制御する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、FET1の劣化ないし破壊を防止するための保護回路を提供することを目的とする。
【解決手段】
主スイッチ2をONすると+電源3および−電源4に電圧が供給されコンデンサC3およびC4により+電源と−電源は徐々に立ち上がる。この時電子スイッチ21はOFFに設定されている。−電源4が規定値まで立ち上がると電子スイッチ21はONとなりFET1のドレインに+電源3が印加される。主スイッチ2をOFFとすると+電源3と−電源4はコンデンサC3およびC4により徐々に電圧は下がり始める。−電源が下がり始めると電子スイッチ21はOFFとなりFET1のドレイン電圧7はOFFとなる。
(もっと読む)


【課題】適切な利得制御を行うことが可能な電子回路を提供すること。
【解決手段】入力信号Iinを増幅する増幅器10と、増幅器10から出力された出力信号Vtiaを、時定数に基づいて平均化して制御信号Vagcを生成するとともに、時定数τs1と、時定数τs1より大きい時定数τl1との間で時定数を切り替え可能な制御回路20と、制御信号Vagcに基づいて第1時定数制御信号を生成し、制御回路20の時定数を時定数τs1から時定数τl1に切り替える第1時定数制御回路30と、増幅器10から出力された出力信号Vtiaを、時定数τs1より大きく、かつ時定数τl1より小さい時定数τl2に基づいて平均化して第2時定数制御信号を生成し、制御回路20の時定数を時定数τl1から時定数τs1へと切り替える第2時定数制御回路60と、制御信号Vagcに基づいて、入力信号Iinをバイパスするバイパス回路40と、を具備する電子回路。 (もっと読む)


【課題】 パワーダウンモードを含む複数の動作モードを有する半導体集積回路において、モード切り換えを行うモードコントロール回路の消費電力を少なくする。
【解決手段】 制御電圧VCに基づきパワーダウンを設定するか解除するかの判定を行う回路としてオフセット付き電圧比較器30Aを設けた。制御電圧VCがオフセット電圧V0よりも低く、オフセット付き電圧比較器30Aがパワーダウン解除信号MD0を非アクティブレベルとしている間は、基準電圧発生回路10Aを動作させず、制御電圧VCとの比較に用いる基準電圧V1〜V3を出力させない。制御電圧VCがオフセット電圧V0を越えて上昇し、パワーダウン解除信号MD0がアクティブレベルになったとき、基準電圧発生回路10Aを動作させ、基準電圧V1〜V3と制御電圧VCとの比較によるモード切り換えを行わせる。 (もっと読む)


【課題】デジタルプリディストーション(DPD)による歪補償を行う歪補償装置、歪補償方法及び無線通信装置に関し、送信電力の変動に対して歪補償係数の安定した収束化を図る。
【解決手段】 歪補償部4は、歪補償係数ルックアップテーブル(LUT)に格納された歪補償係数を送信信号に乗じて歪補償を行い、該送信信号の参照データ(REF)と電力増幅器8から出力される送信信号のフィードバックデータ(FB)との誤差が最小となるように、歪補償係数ルックアップテーブル(LUT)の歪補償係数を更新する。電力変動量検出部16は、参照データ(REF)の電力変動量を検出し、更新制御部17は、該電力変動量が所定の閾値以下であることが連続して所定時間又は所定検出回数以上検出されたとき、歪補償係数ルックアップテーブル(LUT)の歪補償係数の更新処理を停止させる。 (もっと読む)


【課題】スイッチング制御時の電圧幅を小さくすることができ、変調電源の最大出力電圧よりも低い耐電圧のスイッチング素子を採用することができる変調電源を提供すること。
【解決手段】大電圧高速変調電源100は、DC電圧切換部112の出力に接続され、広帯域増幅部120の動作電流に応じてDC電圧切換部112の出力電圧をスイッチング制御するスイッチング部114を備える。スイッチング部114は、DC電圧切換部112の出力電圧に対して、特定のDC電圧値(Vdc0)を加算/非加算制御する電圧シフト機能を備える。スイッチング部114は、広帯域増幅部120の動作電流が閾値以上の場合、DC電圧切換部112の出力電圧に特定のDC電圧値(Vdc0)を加算して出力電圧をシフトし、広帯域増幅部120の動作電流が閾値より小さい場合はDC電圧切換部112の出力電圧に特定のDC電圧値(Vdc0)を非加算とする。 (もっと読む)


【課題】オーバーシュート/アンダーシュートを低減することで、デバイスサイズの拡大を抑えるとともに、エラーアンプの効率を改善し高効率な変調電源回路を提供すること。
【解決手段】変調電源回路100は、入力されるエンベロープ信号と閾値テーブル160の閾値とを比較器150で比較して、スイッチ部120の各スイッチ121〜123を切替える切替信号を生成する制御部140と、スイッチ部120に入力される切替信号を監視し、スイッチ部120の各スイッチ121〜123が同時にオン/オフしないようにタイミングをずらす遅延を切替信号に挿入する遅延挿入部200とを備える。 (もっと読む)


【課題】信号の信号レベルを増幅するに際し、十分な利得を得ながら、サーマルノイズとフリッカノイズとの両者を同時に低減することができるCMOSオペアンプ、及びセンサ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1MOSFETQ1及びQ2が配置されており、互いに信号レベルが異なる2種類の信号の入力を受け付ける信号入力部10と、第2MOSFETQ4〜Q11が配置されており、信号入力部10により受け付けられた2種類の信号の差分を増幅して出力する信号出力部11と、を備える。第1MOSFETQ1及びQ2のゲート酸化膜の厚さは、第2MOSFETQ4〜Q11のゲート酸化膜の厚さよりも小さく、第2MOSFETQ4〜Q11のゲート酸化膜の厚さは、基準厚さを超える厚さとされており、基準厚さは、第2MOSFETQ4〜Q11が予め設定された利得を得ることができる基準電圧値のゲート電圧に耐える厚さとされている。 (もっと読む)


【課題】入力信号を増幅する増幅器で発生する歪をプリディストーション方式で補償する歪補償装置で、歪補償を効果的に行う。
【解決手段】係数記憶手段1が、各アドレスに、各アドレスに対応する入力信号にプリディストーションを与えるための歪補償係数を記憶し、誤差検出手段11、12が、入力信号と増幅器2から出力される信号との間の誤差に関する情報を検出し、代表取得手段13が、誤差に関する情報に基づいて、所定の複数の代表となるアドレスにおける歪補償係数を取得し、この場合に、歪補償係数を取得するための誤差に関する情報が所定の条件に基づいて不十分である代表となるアドレスについては他の代表となるアドレスについて取得された歪補償係数を用いて0次外挿により取得し、更新手段14が代表となるアドレスにおける歪補償係数に基づいて係数記憶手段1の記憶内容を更新する。 (もっと読む)


81 - 100 / 652