説明

Fターム[5K011AA10]の内容

送受信機 (22,768) | 構造 (2,051) | 操作部 (112) | スイッチ(例;プレストークスイッチ) (50)

Fターム[5K011AA10]に分類される特許

1 - 20 / 50


【課題】 手間をかけることなく外部回路の接続を検出できるようにする。
【解決手段】 本体部に対して上蓋部を変位させて該上蓋部を閉じた際に、所定電位電極と外部信号取り込み電極及び外部回路接続検出電極とが所定の間隔を保って対向する位置関係になり、該対向する位置関係にあるときの前記所定電位電極と前記外部信号取り込み電極及び外部回路接続検出電極との間に外部回路が挟装保持され、且つ、前記挟装保持された状態で、前記外部回路に設けられている信号取り出し電極と前記外部信号取り込み電極とが接触し、さらに、前記外部回路に設けられている、電気的に接続された一対の電極の各々が前記所定電位電極と前記外部回路接続検出電極とに接触するように構成されていることを特徴とする電子機器。 (もっと読む)


【課題】信号の経路を制御する箇所において、アイソレーションを強固にすることによって、信号が所望の経路外へ漏れるのを削減することができる無線回路を提供する。
【解決手段】ミキサ10は、送信時に中間周波数帯の送信信号を無線周波数帯の送信信号に変換し、かつ受信時に無線周波数帯の受信信号を中間周波数帯の受信信号に変換する。スイッチ12は、送信時に経路(1)とミキサ10とを接続し、受信時に経路(2)とミキサ10とを接続する。スイッチ6は、送信時に経路(3)とミキサ10とを接続し、受信時に経路(4)とミキサ10とを接続する。スイッチ13は、経路(1)上に設けられ、中間周波数帯の送信信号が流れる方向と逆方向の信号の流れを抑制する。スイッチ7は、経路(4)上に設けられ、無線周波数帯の受信信号が流れる方向と逆方向の信号の流れを抑制する。 (もっと読む)


【課題】各LCフィルタ回路間の電磁干渉を低減できるとともに小型化が容易な積層構造を有する分波装置を提供する。
【解決手段】LPF51は、導体層340〜345の内の導体層340〜344が時計回り方向に巻回することによって構成されるインダクタL1と、導体層340〜345の内の導体層345が反時計回り方向に巻回することによって構成されるインダクタL2と、を含んでいる。また、HPF30は、導体層440〜445がインダクタL1と同じ時計回り方向へ巻回することによって構成されるインダクタL3を含んでいる。そのため、高周波信号がLPF51を通過する時、巻回方向が逆になるため、インダクタL2とインダクタL3の間で不要な結合が起こりにくい。また、高周波信号がHPF30を通過する時、同じ理由により、インダクタL3とインダクタL2の間でも不要な結合が起こりにくい。 (もっと読む)


【課題】無線を受信する受信機器に対して無線波を的確に送信させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、上壁と後壁とを有する筐体を備えた本体ユニットと、表示画面を有した表示ユニットと、前記表示画面が前記上壁に覆われる閉じ位置と前記表示画面が露出される開き位置との間で回動可能に、前記本体ユニットの後端部に前記表示ユニットを連結したヒンジ部と、前記本体ユニットの後端部に収容され、前記後壁を通過して前記筐体の外部に出力される無線波が放出されるアンテナとを具備する。 (もっと読む)


【課題】キー本体の折り曲げが可能であって、万一、電子キーがこの折り曲げ部分で破損しても、無線通信によるキー照合を継続して実行することができるカード型電子キーを提供する。
【解決手段】カード型電子キー1は、通信対象との間で無線通信を介したキー照合が可能で、外形が板状である。カード型電子キー1は、キー本体10に、キー本体10の折り曲げを許容する連結部16を設け、近距離無線通信を用いたイモビライザー照合をキー照合として実行するLFアンテナ12c並びにトランスポンダ制御部11cを、連結部16を挟んだ一方の電子部品ユニット14にまとめて配置した。 (もっと読む)


【課題】小型化を実現する無線通信装置、及び無線通信装置に搭載されるアンテナスイッチを提供すること。
【解決手段】本発明に係るアンテナスイッチ100は、共通端子41に対して送信信号端子42と受信信号端子45のいずれかを選択的に接続するものであって、共通端子41、送信信号端子42、受信信号端子45を含む複数の外部端子40と、複数の端子が形成された半導体チップ20と、半導体チップ20に形成された複数の端子と外部端子40とを接続するボンディングワイヤ10とを備え、ボンディングワイヤのうちの隣接する2本を、方向性結合器11,12として利用するものである。 (もっと読む)


【課題】従来はリードフィルタやマイクロフォークで実現していた特性をデジタル信号処理で実現し、従来のフィルタでは不可能な狭い帯域を実現して、トーン信号を的確に検出可能な構成を提供する。
【解決手段】DSB送受信機のトーン信号検出部31は、音声周波数帯域の特定のトーン信号を検出可能に構成されている。このトーン信号検出部31は、共振器(共振型IIRフィルタ)5と、トーン判定部7と、を備える。共振器5には、デジタル信号に変換された音声信号が入力される。トーン判定部7は、前記共振器5を通過した信号のレベルに基づいて、検出すべきトーン信号が前記音声信号に含まれているか否かを判定する。この共振器5は、デジタル信号処理装置(DSP)により実現されている。 (もっと読む)


【課題】受信側で受信音量が大きく聞こえるような音声信号の変調を高性能かつ安価に実現した無線通信機を提供する。
【解決手段】DSB送受信機の送信部20は、対数変換器37と、帯域制限フィルタ38と、を備える。対数変換器37は、マイク14から入力されてデジタル変換された信号を対数変換する。これにより、入力波形は、当該信号のピークレベルを変更せずに、小さな信号レベルを大きなレベルに変更するように変換される。帯域制限フィルタ38には、対数変換器37の出力信号が入力される。対数変換器37は、DSP回路42により実現されている。 (もっと読む)


【課題】扉操作ハンドルに関し、アンテナユニットを所定の位置に固定するだけで、線状アンテナの姿勢を確定することができるために、アンテナの設置が簡単で、かつ、交信性能も高めることを目的とする。
【解決手段】扉1に取り付けられ、扉1の開閉操作時の手掛けとなる金属製ハンドル主体部2と、
利用者が所持する携帯器と交信して携帯器から出力されるID信号を受信する受信回路4、および受信用の線状アンテナ5を備えた交信手段とを有する扉操作ハンドルAであって、
前記交信手段は、防水処理された内部空間に受信回路4を収容するとともに、外周壁14の適宜箇所にアンテナ係止部6を設けた合成樹脂製のアンテナケース7を有し、
一端を給電点36とし、他端を開放端とした線状アンテナ5を前記アンテナケース7のアンテナ係止部6に係止させて保形することにより交信手段がユニット化されることにより構成する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の物理状態が変化してもアンテナ特性の劣化を防止できるようにする。
【解決手段】本発明による携帯端末は、物理状態が変化可能な携帯端末であって、当該携帯端末が搭載する金属製物体をグランドに接続させる接続回路と、前記物理状態の変化を検出したときに、前記金属製物体を前記グランドに接続させるか否かを判定し、前記金属製物体を前記グランドに接続させると判定したときに、前記接続回路に制御信号を出力する接続判定手段とを備え、前記接続回路は、前記制御信号に基づいて、前記金属製物体を前記グランドに接続させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
携帯無線機において、操作ボタンで作動するスイッチが取付けられた配線基板を容易に組み込めるようにする。
【解決手段】
シャーシの側壁部に、スリットが形成されたポケット状部分を設け、該ポケット状部分に、操作ボタンによって作動するスイッチ及び該スイッチが搭載かつ接続されたフレキシブル配線基板を収納し、該フレキシブル配線基板を該ポケット状部分の内壁の側圧で固定し、該フレキシブル配線基板のスイッチ接続部の外側の部分は該スリットから該ポケット状部分の外部に引き出される構成とする。ポケット状部分内でフレキシブル配線基板は、例えばフレキシブル配線基板に固定した補強板を介してポケット状部分の内壁の側圧により押されるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単なシステム構成でありながら、いずれの送信音声入力部からの送信であるかを識別することができる受信音声識別方法を提供する。
【解決手段】第2の無線機2の制御器22側のPTTスイッチ26が押されると、無線機本体20は送信電波にトーンスケルチ信号Aを付加して送信し、トーンスケルチ信号Aを受信した第1の無線機1の無線機本体10により、第1の着信音が制御器12へ伝送されてスピーカ14から出力されると共に、無線機本体20は、第1の着信音をリモコン装置23へ伝送し、第1の着信音がスピーカ28から出力される。オペレータがマイク24から通話すると、第2の無線機2の無線機本体20から第1の無線機1の無線機本体10へ音声信号F1が送信され、受信音声が第1の無線機1の制御器12のスピーカ14から出力されると共に、マイク24からの送信音声は無線機本体20を介してリモコン装置23へ送られ、スピーカ28から出力される。 (もっと読む)


【課題】ラップトップPCやハンドヘルドPC等の携帯端末装置の通信の速度や品質を損なうことなく、アンテナ部を制御する方法及びこのような制御手段を備えた携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置1の使用状況を判断する使用状況判断ステップと、前記使用状況判断ステップにおいて判断した使用状況に応じて、前記複数のアンテナ部のうち使用を中止するアンテナ部を決定する使用中止決定ステップと、前記使用中止決定ステップにおいて使用の中止を決定したアンテナ部の使用を中止する使用中止ステップと、を含み、前記使用状況判断ステップは、前記携帯端末装置1が備える表示部11の表示方向に基づいて使用状況を判断する。 (もっと読む)


【課題】回路構成が簡単かつ安価で、電力消費を小さい高周波スイッチモジュールを提供する。
【解決手段】複数の送受信回路を切り替える高周波スイッチモジュールであって、高周波スイッチと、高周波スイッチと接続して送信信号を通過させるローパスフィルタと、高周波スイッチと接続して複数の受信信号を分波する分波回路とを具備し、分波回路は複数の位相器と帯域通過フィルタとからなり、ローパスフィルタの少なくとも一部は積層体内にライン電極及びコンデンサ電極で形成され、位相器を構成するライン電極は複数層に渡って螺旋状に形成され、高周波スイッチを構成するスイッチ素子及び帯域通過フィルタは積層体に実装され、各位相器のライン電極は積層方向に互いに重なり合わず、ローパスフィルタのライン電極と積層方向に重ならず、かつ帯域通過フィルタ及びスイッチ素子にスルーホールを介して接続している高周波スイッチモジュール。 (もっと読む)


【課題】メカニカルキーの収納の有無に拠らず、無線信号の送受信状態を高いレベルで維持しうる携帯機を提供すること。
【解決手段】アンテナ1aを介して無線信号を送受信する送受信回路1s,1rを有するとともに非常用のメカニカルキー10を収納部10aに取り出し可能に収納した携帯機である。収納部10aへのメカニカルキー10の収納の有無を検出するプッシュスイッチSW2と、アンテナ1aと送受信回路1s,1rとの間のインピーダンスを調整するインピーダンス整合回路1mと、プッシュスイッチSW2に電気的に接続され、メカニカルキー10の収納の有無に応じて、インピーダンス整合回路1mを制御してアンテナ1aと送受信回路1s,1rとの間のインピーダンスを補正する携帯機側制御装置(CPU)1cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】ケーブルが作業の邪魔になったり、ケーブル断線による故障、作業の危険性などといった問題を解消し、利便性の向上、故障や事故の予防を図ることができる単信式通話機能付き携帯型通話機のハンズフリー通話システムを提供せんとする。
【解決手段】送受信状態を切り換えて通話する単信式の通話機能を有した携帯型通話機本体1と、該携帯型通話機本体1と近距離無線通信可能であり、PTTボタン21を押下することで送受信状態を切り換えるPTT信号を携帯型通話機本体1に送信するPTTリモコン装置2と、該PTTリモコン装置2とケーブル又は近距離無線通信ユニットを通じて接続されるスピーカ・マイク端末3とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 製造時のコストアップを招かない携帯機を提供する。
【解決手段】 二分割構造の一方のケース(14)に形成された開口(17)と、前記開口を区画する仕切り部材(18、19)と、前記ケースの表面側に突出するように前記仕切り部材上に形成された突起(23、24)と、前記仕切り部材によって仕切られた区画(20〜22)に前記ケースの裏面側から装着される少なくとも二つの押しボタン(11〜13)と、を備えると共に、前記押しボタンは、略平板状の押しボタン部(11a、12a、13a)と、前記押しボタン部の外縁に形成された係止部(11d、11e、12f、12g、12d、12e、13c、13d)とを備え、前記押しボタンを前記ケースの裏面側から前記区画に装着した際に、前記係止部が前記開口の外縁に当接することによって押しボタンの抜け止めが講じられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デュアルシンセサイザ装置において、基板の定在波比が劣化しても、簡単な構成でアイソレーションの低下を防止する。
【解決手段】プリント基板13上には第1及び第のPLLシンセサイザ部11及び12が配置され、第1及び第2のPLLシンセサイザ部には基板に形成された配線パターン13aを介して基準発振器14から基準信号が与えられ、選択スイッチ(SW)45によって第1及び第2のPLLシンセサイザ部からの出力信号のうちいずれか一方が選択される。配線パターンのインダクタンスとこのインダクタンスと対向するアースパターンからなる第1及び第2のコンデンサとによってローパスフィルタが構成される。 (もっと読む)


【課題】 送信周波数を高速で切り換える必要があるTDMA等の無線機では、送信周波数発振部として2個のPLL回路を設けており、これらのPLL回路は異なる周波数でロックしおり、これらのPLL回路の周波数をスイッチで切り換えることで実現している。このために、送信周波数送出前にPLL回路がロックを開始して待機していることになり、この待機している送信周波数が受信を妨害するという問題がある。
【解決手段】 送信周波数を複数のPLL回路からの周波数を合成して作ることによりPLL回路がロックを開始して待機しても受信に妨害を与えないようにする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は情報処理装置等の電子機器に関し、モバイル端末として使用するのが容易なパーソナルコンピュータ等の電子機器を提供することが課題である。
【解決手段】 本発明による電子機器は、無線による送信又は受信を行う通信回路と、通信回路が提供する機能とは異なる機能を実現する電子回路と、通信回路を停止することを指示する手段であって、機器の外部から操作可能な指示手段とを備えている。そして、指示手段からの指示に応じて無線による送信又は受信を停止することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 50