説明

Fターム[5K023GG03]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(操作部) (1,606) | スイッチ操作部 (1,323)

Fターム[5K023GG03]の下位に属するFターム

Fターム[5K023GG03]に分類される特許

201 - 220 / 281


モバイル通信デバイスは、ロータリ入力デバイスを備え、該ロータリ入力デバイスは、ロータリ入力デバイスの回転を感知するように構成された光学式センサと、ロータリ入力デバイスからの入力を処理するように構成されたロータリ入力デバイスに連結されるプロセッサとを備える。ロータリ入力デバイスは、一実施形態において、回転入力およびキーパッド入力を提供し得る。該プロセッサは、該光学式センサを介して該光学式ロータリデバイスが回転しているか否かを決定するように、かつ該ロータリデバイスが回転していないと決定される場合に、該光学式ロータリデバイスから電力を取り除くように構成される。
(もっと読む)


【課題】携帯機等のスイッチとして使用できる携帯機器スイッチシステム及びそれに使用する屈曲性に富んだ薄型のベルトを提供する。
【解決手段】携帯機に使用される平型の回転式スイッチであって、歯部5のピッチが0.3mm〜0.9mmであって、厚みが0.1mm〜1.0mmである歯付ベルト3と、前記歯付ベルト3とかみ合う同じピッチを有した直径が1.5mm〜4.0mmの歯付プーリ7であって、該一対の歯付プーリ7間に前記歯付ベルト3を懸架し、歯付ベルト3を回転させることで回転式スイッチとした携帯機器スイッチシステム及びそれに使用する歯付ベルト。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機器に常備されている機構の一部を共用して水濡れ検出機能を実現する。
【解決手段】水濡れ検出用端子25、26は携帯電話のキー押下検出用の回路のプリント基板の一部として水濡れを検出する必要のある位置設けられており、検出端子25はキー押下検出用のマトリクス回路の信号が出力されている信号出力部21の出力ポート23に接続され、検出端子26は同じマトリクス回路の信号を受け取る信号入力部22の入力ポート24に接続されている。水濡れ検出端子25、26間が水濡れすると、水濡れ検出端子25、26と接続されている信号出力線と信号入力線によって特定されるキー信号が制御部に入力され、制御部は、入力されたキー信号が通常のキー入力か、あるいは水濡れ検出端子からの信号であるかを入力信号の継続時間により判定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、第2の半体部の第1の半体部に対する開き位置が、手を放した位置に保持されるようにして、使い勝手を良くすることを課題とする。
【解決手段】ねじりコイルばね77が、筒部75内に収まった状態で筒部75とスリーブ78との間に組み込まれている。このねじりコイルばね77のねじりばね力によって第2の半体部12が第1の半体部11に対して開かれる。カム部材79は、半分をY1端側筒部71に嵌合固定されており、残りの半分がY1方向寄り筒部74内に嵌合している。この残りの半分に、カム部79aを有する。カム部74aが移動してカム部79aに当たった状態が、第2の半体部12が約145度回動した状態である。手でもって第2の半体部12を更に開くと、カム部74aがカム部79aに強制的に乗り上がり、カム部74aとカム部79aとの間の摩擦力によって、第2の半体部12の第1の半体部11に対する開き位置が、手を放した位置に保持される。 (もっと読む)


【課題】 キー操作性、特にゲーム機能を代表とするエンターテイメント機能を実行する際のキー操作を改善し、使い勝手を向上させることのできる携帯情報端末装置、およびその制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明による携帯情報端末装置は、表示部を含む表示部筐体と、本体部筐体と、表示部筐体を前記本体部筐体に対して水平に回動可能とし、表示部筐体が少なくとも第1のポジションとそれとは異なる第2のポジションを取るように、表示部筐体及び本体部筐体を支持する回動手段と、を備え、第1のポジションと第2のポジションとにおける携帯情報端末装置の形状は、略同一であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来の携帯電話の操作性を損なわず、ゲーム専用機やパソコンと同等の操作性を必要とする機能に適した操作手段を提供することを目的とする。
【解決手段】 貫通穴を空けた筐体とスティック型操作スイッチとを備えた操作スイッチであって、筐体の開閉及び/又は回転によって、スティック型操作スイッチが貫通穴内に配置され、スティック型操作スイッチが貫通穴内に配置された状態で、貫通穴によってスティック型操作スイッチの動作が制限されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 管理すべき寸法の数が多くなく、管理すべき寸法の精度も困難でないキーボタン防水構造を提供する。
【解決手段】 本発明のキーボタン防水構造において、下部筺体10の上に回路基板20、キーボタンパッド30、上部筺体40が組みつけられる場合に、上部筺体の防水用リブ42がキーボタンパッドの防水用溝32の中に入り込もうとすると、密着補助用リブ33の働きにより、キーボタンパッドの防水用溝の外側の側面38を内側に倒れさせようとする。そして、上部筺体の防水用リブがキーボタンパッドの防水用溝の中に完全に入り込んだときには、密着補助用リブが防水用溝の外側の側面を防水用リブの外側の側面に押し付け、良好な防水効果を発揮させる。この場合、上下方向の各部の寸法精度を保つ必要が無く、防水用リブおよび防水用溝の横方向の寸法精度を管理すればよくなる。
(もっと読む)


【課題】 縦長の表示部を有する携帯端末に横長の画像情報等を表示する場合にあっても、利用者に携帯端末を安定して配置できるとともに、違和感なく視聴を可能な携帯端末。
【解決手段】 縦長の表示部を有する上側ユニットと、下側ユニットとを、第1回転軸部と第2回転軸部が互いに直交する様に回転軸を構成して、前記第1回転軸部回り上側ユニットを回転したときには、前記両ユニットが直列に配列され、前記第に回転軸部回りに上側ユニットを回転させたときに前記両ユニットが並列に配置される様にしたので、横長の表示を前記表示部に表示させても、安定して且つ違和感なく視聴可能になる。 (もっと読む)


【課題】壁強度不足を生じることなくスイッチ器具との設置場所の同一化が可能で、使用性の向上と、省施工化が可能なインターホン装置を提供することにある。
【解決手段】取付枠4は3連の大きさのインターホン本体1で占有される取付枠部4aと、スイッチ器具Sを取付けるための1連用の大きさに対応する取付枠部4bとに区分されており、1連用の取付枠部4bに設けた開口部の中央部に1個モジュールの大きさに形成されたスイッチ器具Sの器体5を取り付けることで、インターホン本体1にスイッチ器具Sを並設したインターホン装置を構成し、スイッチ器具Sとともにインターホン本体1を取付枠4により壁面Wに設けた取付穴2内の4連用のスイッチボックスに取り付けることができるようになっている。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末において、受信メッセージに対する返信メッセージを作成するときに、受信メッセージの内容を表示しつつ返信メッセージを作成できるようにする。また、メッセージの作成中に新たなメッセージを受信しても、継続してメッセージの作成を行なえるようにする。
【解決手段】受信メッセージを移動通信端末の第1ディスプレイ100に表示しつつ、第2ディスプレイ200にメッセージ作成ウィンドウを表示する。このため、端末使用者は受信されたテキストメッセージを見ながら受信されたテキストメッセージに対する返信テキストメッセージを作成することができる。また、第1ディスプレイ100でメッセージ作成中にメッセージを受信したときには、メッセージ作成画面を継続表示したまま、第2ディスプレイ200に受信メッセージを表示する。 (もっと読む)


【課題】 モードを切り替える処理の煩雑さを改善することが可能な携帯端末、及び、この携帯端末に用いられるプログラムを提供する。
【解決手段】
複数のキー30が設けられた携帯端末100が、キー30にユーザが接触したことを検出する接触検出インターフェース11と、キー30をユーザが押下したことを検出する押下検出インターフェース12と、サイドキー30aにユーザが接触しているか否かに応じてモードを切り替えるとともに、キー30がユーザによって「シフトモード」で押下されると、そのキー30に割り付けられた第1機能を実行し、キー30がユーザによって「通常モード」で押下されると、そのキー30に割り付けられた第2機能を実行する制御部14と、キー30にユーザが接触したことが「シフトモード」で検出されると、そのキー30に割り付けられた第1機能に係る説明を表示する表示部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機に使用しやすいタッチパッドを提供する。
【解決手段】本発明による携帯端末機は、情報を表示する表示部と、接触により入力を生成するタッチパッドと、前記表示部及び前記タッチパッドを制御し、該タッチパッドへの接触により生成された入力に応じて該当する機能を実行する制御部と、を含み、該制御部は、当携帯端末機の状態又は前記キーパッドもしくは前記タッチパッドの入力の少なくとも1つに応じ、前記タッチパッドをアクティブ化あるいは非アクティブ化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示部よりも大きな領域を有する仮想画面を閲覧する携帯端末装置において、表示部に表示される仮想画面の表示領域の変更に関する操作性向上を図る。
【解決手段】2つの筐体2,3と、筐体3に設けられ、各種情報を表示する表示部11と、各種情報を含む仮想画面を記憶したメモリ部と、筐体2に設けられた操作部6と、表示部11に仮想画面の少なくとも一部を表示させると共に、操作部6の操作により表示部11への仮想画面の表示を変更する制御部とを備え、操作部6が、表示部11に表示する仮想画面の表示領域を順次スクロールさせるスクロール操作部7と、表示部11に表示する仮想画面の表示領域を別の表示領域に切り換える画面切換操作部101とを備え、制御部は、表示部の左右方向の幅寸法に合わせて、仮想画面の左右方向の幅寸法を変更する処理を行うことを特徴とする携帯端末装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 電子部品の小型化に頼ることなく、電子機器の小型化を図ることができるようにする。
【解決手段】 筐体2の内部に、回路基板21と、略板状のキー操作部11と、前記回路基板21と前記キー操作部11との間に配して、前記回路基板21の表面21aを覆うと共に前記キー操作部11を支持する支持部材23と、前記回路基板21の表面21aと前記支持部材23との間に配された電気音響変換器13とを設け、前記電気音響変換器13の少なくとも一部が前記回路基板21と前記支持部材23とが重なり合う方向で前記支持部材23と重なり合うように、前記回路基板21と前記支持部材23との間に前記電気音響変換器13を配置した電子機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】 携帯情報通信装置に接続された周辺装置における大画面の外部ディスプレイ手段に、該携帯情報通信装置の付属ディスプレイの画面解像度よりも高解像度の画像を表示することを、該周辺装置との間のインターフェース手段の追加と、付属ディスプレイに画像を表示するためにもともと備えている表示データ生成手段への若干の機能追加するだけで実現する。
【解決手段】 付属ディスプレイパネルの画素を制御するディスプレイ制御手段にデジタル表示信号を出力するデータ処理手段を備えた携帯情報通信装置において、データ処理手段から受信したデジタル表示信号に基づき、外部ディスプレイ手段を含む周辺装置に対して外部表示信号を送信するインターフェース手段を設けた上で、データ処理手段とインターフェース手段とが相俟って、高解像度の外部表示信号を該インターフェース手段から送信する機能を実現できるような構成とする。 (もっと読む)


【課題】 大掛かりな装備を必要とせず、簡単な操作によりその作動状態を確実にドライブモードに設定したり、それを解除して通常作動状態に切り換えることができる携帯通信端末装置及び車載ユニットを提供する。
【解決手段】 筐体30の側部に設けられた操作部35と、該操作部35が押下されることにより携帯通信端末装置30を通常作動状態からドライブモードに切り換え、かつ操作部35が継続して押下されている間は該ドライブモードを保持し、継続して押下されなくなるとドライブモードを解除して通常作動状態に切換えるように制御するモード切換制御部42とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で映像機器を遠隔操作できる携帯端末、およびその遠隔操作方法を提
供する。
【解決手段】本発明の携帯端末100は、第1の筺体120と、第2の筺体127と、第
2の筺体に設けられた表示部135と、検出手段137と、信号を生成する手段144と
を有する。第2の筺体は、ヒンジ124を介して第1の筺体に連結され、ヒンジを通る第
1軸AX1および第2軸AX2を中心として、第1の筺体に対して回転する。検出手段1
37は、第1軸を中心とする第2の筐体の回転方向と回転角度および、第2軸を中心とす
る第2の筐体の回転方向と回転角度を検出する。信号生成手段144は、検出手段からの
出力結果に基づいて信号を生成する。携帯端末100は、信号を所定の映像機器200に
送信し、信号に基づいて所定の映像機器を遠隔操作する。 (もっと読む)


【課題】 操作性を損なうことなく、多くの情報を表示可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 携帯電話機1は、表示部101を有する上部筐体11とタッチパネル部102を有する下部筐体12から構成される。タッチパネル部102は、実行中のアプリケーションに応じて各種操作ボタンが表面に表示され、表示された操作ボタンへの利用者による接触操作を指示入力として取り込むタッチパネル機能を備えたディスプレイである。タッチパネル部102の画面には、アプリケーションの動作状況に合わせて必要な操作ボタンのみを表示し、残りのスペースは情報の表示に使用する。このように、表示部101とタッチパネル部102との双方で情報の表示を行うことで、一度に表示する情報量を増やすことができる。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末の多機能化等に伴って、新たな形態の携帯端末を提供する。
【解決手段】 携帯端末(1)は、第一筐体(100)と、表面が第一筐体の表面と対向するように折り畳み可能な第二筐体(200)と、表面及び裏面の夫々に表示部(301a、301b)を備え、且つ表面が第一筐体の表面と対向するように折り畳み可能な表示用筐体(300)とを備え、第二筐体(200)が折り畳まれておらず且つ表示用筐体(300)が折り畳まれている状態で、裏面の表示部(301b)を用いる第一の機能を実現し、第二筐体(200)が折り畳まれておらず且つ表示用筐体(300)が折り畳まれていない状態で、表面の表示部(301a)を用いる第二の機能を実現し、第二筐体(200)が折り畳まれており且つ表示用筐体(300)が折り畳まれていない状態で、表面の表示部(301a)を用いる第三の機能を実現する。 (もっと読む)


【課題】 片手で筐体を保持しながら映像と音声の送受信が可能なハンディ型テレビ電話装置を提供する。
【解決手段】 スピーカ部、デイスプレイ部11等が設けられた筐体と、マイク部16、操作部等が設けられた筐体とをヒンジにて結合し、上記筐体を折りたたみ可能に構成し、筐体の表面部又はヒンジ部にカメラ部3を設ける。 (もっと読む)


201 - 220 / 281