説明

Fターム[5K023MM07]の内容

電話機の構造 (41,191) | 付加装置 (3,668) | 照明装置 (241)

Fターム[5K023MM07]に分類される特許

81 - 100 / 241


通信装置が、通信回路、コヒーレント光源、及び、通信回路とコヒーレント光源とを少なくとも部分的に囲む筐体を含む。この筐体は半透明部を含み、かつ、コヒーレント光源は筐体のこの半透明部を透過して光を投影できるように構成される。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ機能を持ったクラムシェル型のプロジェクタ機能付携帯端末を提供する。
【解決手段】本発明のプロジェクタ機能付携帯端末は、レンズと光源とを有するプロジェクタが搭載されたプロジェクタ機能付携帯端末において、上キャビネット1と、下キャビネット2と、上キャビネット1および下キャビネット2を互いに回動可能に接続するヒンジ部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】導光シートとしての機能を損なうことなく、キー押下時のクリック感を発生させることを可能にするキースイッチ照明用の導光シートを提供する。
【解決手段】キーシート1のキートップ2を押下すると、その応力が導光シート3を介して金属ドーム4に及び、キーシート1のどのキーが押下されたかが、導光シート3及び金属ドーム4を介して回路基板5に伝達される。LED6から照射された光は導光シート3のシート全体に照射されてキーシート1を照明する。導光シート3には、キートップ2が押下された時、その応力が押下したキーの部分のみに集中するようにするためのスリット7を形成する。その際、スリット7の長さ設定、あるいはスリット7を導光シート3に近い光透過性を有する柔軟な防水部材で覆うことにより、LED6より発光された照明光が、LED6から離れた位置にあるキーに対しても十分に行き渡るようにする。 (もっと読む)


【課題】 操作部の全キーのうち、ゲームモード時に使用する一部のキーをユーザに明示する。
【解決手段】 フルキーボード型の操作部7の全部のキーのうち、ゲームモード時には、「S」、「L」の各キー、及びこの「S」、「L」の各キーの上下左右の位置に配置されたキーを使用する場合、操作部7の面部のうち、「S」及び「L」の各キーの周囲の部分に対してリング状に光透過処理を施す。そして、ゲームモード時に、下筐体72内における、上記光透過処理を施した部分に対応する位置に設けられたリング状の薄膜型EL素子を発光制御する。これにより、薄膜型EL素子からの光を、上記光透過処理を施した部分、及び各出射用孔部19を介して下筐体2外に出射することができ、ゲームモード時に使用する各キーをユーザに明示することができる。 (もっと読む)


向上した見易さを有する両面ディスプレイ装置用の方法及びデバイスが提供される。ディスプレイ装置は、両面ディスプレイアセンブリ(315)と電力供給部を含む。両面ディスプレイアセンブリは、第1の可視面(305)と第2の可視面(325)を含む。第1のエレクトロクロミック層(310)は第1の可視面上に形成され、第2のエレクトロクロミック層(320)は第2の可視面上に形成される。第1のエレクトロクロミック層と第2のエレクトロクロミック層の各々は、電力供給部からのスイッチ電圧の印加に応じて実質的な透明状態と実質的な反射状態の間で切り替え可能である。前記状態は、ディスプレイ装置の動作設定に基づいて選択される。 (もっと読む)


【課題】薄型化を図ることのできる安価な携帯電話の照明構造を提供する。
【解決手段】メタルドーム層と、複数の発光部を備えてメタルドーム層に対向する操作層と、メタルドーム層と操作層の間に介在され、複数のLED14・14Aからの光線を導光して操作層の複数の発光部を照明する光透過性のライトガイド層20とを備える。また、ライトガイド層20の操作層に対向する対向面に、複数のLED14・14Aから導光した光線を操作層方向に導いて散乱させる複数の散乱透過模様22を形成し、ライトガイド層20に、複数のLED14・14Aの光線色に対応する複数の照明領域23A・23Bを区画形成し、複数の照明領域23A・23Bの境界に、光線用の漏洩規制壁24を形成する。 (もっと読む)


【課題】停電時などに非常用の照明として使用することができ、しかも小型化および低コスト化が図れるインターホン親機を提供することにある。
【解決手段】インターホン親機1は、カメラ部20を有するドアホン子器2とともにインターホンシステムを構成するものであって、ドアホン子器2のカメラ部20で撮像された映像を表示する映像表示部10aを有した表示手段10と、ドアホン子器2との間で通話を行う通話手段12と、常用電源ACより得た電力を元にして動作電源を生成する電源回路部13と、常用電源ACからの給電の有無により停電の検出を行う停電検出部15と、停電検出部15により停電が検出されると給電を開始する非常電源部16とを備え、映像表示部10aは、映像の表示に使用する発光源を有し、表示手段10は、停電検出時に非常電源部16から供給される電力により、映像表示部10aの発光源を発光させる。 (もっと読む)


【課題】アルファベット等の文字モードにおいて、なるべく文字入力キーを何度も押さなくても文字入力キーが担当する複数の文字が入力できる画面付通信機器を提供する。
【解決手段】各文字入力キーを押し続けることにより、押下している文字入力キーが担当する複数の文字が登録順に順次入れ替わる文字入力形態で、指定する文字が画面表示された時点で、文字入力キーを放すことにより指定する文字の入力が可能になる文字入力手段で、各文字入力キーが担当する一番目に登録されている文字から、次に登録されている文字に移る堺辺りの、短い時間帯に文字入力箇所や入力が可能な文字を表示する箇所に、可視光による点滅表示が表れることで、文字の入替のサインをユーザーに送ることで、ユーザーは指定する文字の入力時間帯でタイミング良くキーを放すことができる。 (もっと読む)


【課題】強度を向上させ、薄型化を図ることのできる安価な携帯電話の照明構造を提供する。
【解決手段】メタルドーム層3と、複数の発光部11を備えてメタルドーム層3に対向する操作層10と、メタルドーム層3と操作層10との間に介在され、メタルドーム層3の周囲に位置するLED25からの光線を導光して操作層10の複数の発光部11を照明する光透過性のライトガイド層20とを備える。ライトガイド層20を、少なくともオルガノポリシロキサン100重量部に対してシリコーンレジン10〜50重量部を添加した成形材料により柔軟な略板形に形成し、ライトガイド層20の操作層10に対向する対向面に、LED25から導光した光線を操作層10方向に導いて散乱させる複数の散乱透過模様22をスクリーン印刷する。 (もっと読む)


【課題】構成の簡素化を図ることで、小型・軽量化を可能とした表示装置および携帯端末装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタモジュール31からのレーザ光は、可動ミラー330によって走査される際、メイン反射領域32Mおよびサブ反射領域32Sに入射する。第1反射ミラー32のメイン反射領域32Mで反射されたレーザ光は、第2反射ミラー33を経由しメインスクリーン34の裏面上を走査され、この走査によってメインスクリーン34の表面側にメイン画像が映し出される。一方、第2反射ミラー32のサブ反射領域32Sで反射したレーザ光は、サブスクリーン35の裏面上を走査され、この走査によってサブスクリーン35の表面側にサブ画像が映し出される。 (もっと読む)


【課題】光センサの静電破壊や静電気による誤作動が生じにくい携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】樹脂製のケース部材300及び該ケース部材の内側に配される金属部材310を有する筐体と、該筐体内に配置される光センサ113とを備え、ケース部材300は、光センサ113の光検出面側に配置されると共に、光センサ113に対向する位置に第1開口部35aを有し、金属部材310は、光センサ113とケース部材300との間に配置されると共に、第1開口部35aと重なる位置に第1開口部35aの大きさ以下の第2開口部35bを有している携帯電子機器。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられる可動接点体及びこれを用いたスイッチに関し、簡易な構成で、良好な照光が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】下面に可動接点3が装着された導光シート11の端部下面に、凹凸部13を形成することによって、発光素子7の光が端部下面の凹凸部13を透過し、導光シート11内に充分な光を導入できるため、簡易な構成で、明るく良好な照光が可能な可動接点体15、及びこれを用いたスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】フレームレスキーによって構成された操作部を備えた電子機器において、操作部が内側より照らされても個々のキーをユーザが識別可能な電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機Kの操作部は、主にキートップ12、プレート部材8、基板9で構成されている。キートップ12は、キー部材1a〜1d,2a〜2e,3a〜3e,4a〜4eからなり、キー部材が4つ接する箇所に光を通過させる通過手段を有する。さらに、プレート部材8は、前記通過手段に向かい合う位置に孔部81を有する。さらに基板9は、孔部81に向かい合う位置にLED91を有する。 (もっと読む)


【課題】内部で導光される光の量をより多く確保し易く、小型薄肉化を図り易い照光シートを提供する。
【解決手段】光源11からの光が入射される光入射部41と、光入射部41から入射された光が内部を通して導かれる導光シート部43と、導光シート部43により導光された光を放射する複数の放射部45とを備えた照光シート部材40であり、光入射部41は、導光シート部43の表面に密着して突設されると共に、光源11の発光面11aと対向する入射面51と、入射面51より放射部45側に設けられ、光源11側から放射部45側に向けて薄肉となるように傾斜した光案内面53とを備え、入射面51から入射されて光案内面53に達した光が、光案内面53により導光シート部43の内部に導かれるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】回路の部品点数と消費電力を抑えながら、発光デバイスの輝度を制御する。
【解決手段】第1の筐体と、前記第1の筐体に対して開閉可能に連結された第2の筐体を備えた電子機器において、前記第2の筐体が前記第1の筐体に対して閉じた状態にある場合に、発光手段によって発光された光の明るさを検出し、検出された光の明るさに応じて前記発光手段の輝度を制御する。 (もっと読む)


【課題】微妙な色合いの変化を表現し、幻想的な雰囲気を作り出すことができる照明手段を備える携帯情報端末を提供する。
【解決手段】操作部が設けられた本体と、本体の操作部側に重ね合わせられる蓋体とからなる携帯情報端末である。蓋体の本体側の面の端部には、本体の操作部側の面を照明する照明手段353、322が設けられ、本体の操作部側の面には、本体に蓋体が重ね合わせられた状態で、照明手段から照射される光を反射して本体と蓋体との隙間から外部へ放射させる反射部214が設けられているので、照明手段から照射される光を反射部に反射させてから、本体と蓋体との隙間から外部へ放射させる間接光とすることで、照明手段による直接光よりも眩しさを和らげることができる。また間接光により微妙な色合いの変化を表現し、幻想的な雰囲気を作り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】イルミネーション効果を向上させることができるようにすることを目的とする。
【解決手段】発光部が有する各色(R系、G系、B系)のLEDからの入射光をイルミレンズ15の受光部15aにおける受光面で受けると、入射光の入射角や、光を受けた受光面の角度の違いによって、各入射光がそれぞれ様々な方向に屈折する。多面体にレンズカットされたイルミレンズ15に入光した光は、イルミレンズ15内部を透過し、発光部15bの表面で再度屈折して筐体外部に出射され、多方向に拡散していく。よって、イルミレンズ15を介して出射された光を筐体外部から見ると、複数の色の光が任意に混色しながら発光部15bが発光することとなるため、宝石に光を当てたときのように輝いて見えるようになり、イルミネーション効果を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】ベース筐体2とスライド筐体1からなるスライド式携帯電話機において、ベース筐体2のキー操作面の終端位置をユーザに明示することが出来、然も大型化を招くことのないスライド式携帯電話機を提供する。
【解決手段】本発明に係るスライド式携帯電話機において、ベース筐体2の表面には、スライド筐体1が開き位置に設置されることによって露出する第1表面領域と該スライド筐体1によって覆われる第2表面領域との境界線に沿って、導光部材3が設置されると共に、ベース筐体2の内部には、導光部材3の第2表面領域側の端部へ向けて光を出射する発光素子4が配備され、スライド筐体1には、開き位置に設置されたときに導光部材3の表面と対向する位置に、導光部材3を通過した光を導光部材3の第1表面領域側の端部へ向けて反射する反射板5が配備されている。 (もっと読む)


【課題】操作キー部分のバックライト機能を有する電子機器において、操作キーの発光むらを抑制し、少ない電力で操作キーをより明るく発光させる。
【解決手段】導光性材料からなり、複数の操作キー2aが設けられた操作キーシート2と、操作キー2aの押圧を検出するキースイッチ7および光源6を設けた回路基板3との間に、光源6からの照射光を拡散する導光板14を設ける。この導光板14は、回路基板3に設けられた光源6に対向する位置に略球形状の反射体15が設けられる。操作キーのいずれかが押圧されたことが検知されると、光源6が点灯する。反射体15は、光源6からの照射光を反射させて、導光板14により多くの照射光を入射させる。 (もっと読む)


【課題】操作性及びイルミネーション効果に優れ、薄型化が可能でコスト及び消費電力が抑制され、かつ画像表示部の特性を十分に活かすことができる携帯端末を提供する。
【解決手段】本発明の携帯端末20は、画像を表示する画像表示部7と、機能に応じた画像及び/または機能に応じた入力キー4aを表示し、入力キー4aによる入力操作が可能なキー操作部8と、を備え、キー操作部8は、光源3からの光を透過あるいは拡散させる透過/拡散可変フィルム2を有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 241