説明

Fターム[5K024AA72]の内容

交換機の特殊サービス (2,357) | サービスの種類及び要素 (486) | 情報を送出・表示するサービス (293) | 蓄積、伝言(音声メール等) (47)

Fターム[5K024AA72]の下位に属するFターム

Fターム[5K024AA72]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】 ユーザのスケジュールに応じてメッセージ交換を開始するメッセージ交換装置を提供する。
【解決手段】 記憶部33は、受信部31がユーザA端末10およびユーザB端末20から受信したスケジュール等の情報を記憶する。管理部34は、記憶部33が記憶しているユーザAおよびユーザBのスケジュールにもとづいて、ユーザAおよびユーザBのいずれもが予定がない時刻を特定する。生成部35は、ユーザA端末10またはユーザB端末20にスケジュール管理サーバ30に自動的に接続することを要求する自動接続要求情報を生成する。送信部36は、管理部34が特定した時刻に、生成部35が生成した自動接続要求情報や、受信部31が一の端末から受信したメッセージを他の端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】留守番電話センターから携帯電話端末に向けて送信された音声情報に基づいて、その録音日時、録音時間等の情報を携帯電話端末に表示させることができる無線通信方法及び無線通信システムを提供すること。
【解決手段】この留守番電話システムSは、無線により情報の送受信が可能な携帯電話端末2と、携帯電話端末2に向けて送信される録音日時Tを提供する留守番電話センター1との間で行われる無線通信に用いられる無線通信方法であって、音声を認識してデータに変換する音声認識手段23により、留守番電話センター1から携帯電話端末2に向けて送信された録音日時Tをデジタルデータに変換する工程を有している。 (もっと読む)


【課題】使い勝手のよい電話装置、主装置および携帯端末装置を提供する。
【解決手段】留守番電話に設定されている子機50A宛の音声メッセージや電子メールが記憶部16に記憶されていると、主装置10の制御部16は、子機40Aと対応付けられた携帯端末4Aに子機50A宛のメッセージについての電子メールを送信する。この電子メールには、音声メッセージの発信者の電話番号に関する情報が含まれる。この電子メールに基づいて、携帯端末4Aは、子機50A宛の音声メッセージの発信者に電話をかける。 (もっと読む)


【課題】
送信先の端末にMMS形式のメッセージの受信が可能なものと不可能なものとがある場合でも、送信先の端末に対応したメッセージを送信する携帯電話機を提供する。
【解決手段】端末情報サーバ20により、SMS形式及びMMS形式のうちのMMS形式のメッセージが受信可能か否かを端末種別毎に表す端末情報が管理されると共に同端末情報がPushメッセージMとして送出される。又、携帯電話機10により、送信先の名前15aに対応して端末の電話番号又はEメールアドレス15b、及び端末種別情報15cが記憶され、端末情報サーバ20から端末情報がインターネットを介して受信されて記憶されると共に定期的に更新される。送信用のメッセージが作成されるとき、当該送信先の名前15aに対応した端末種別情報15cが読み出され、同端末種別情報15cに対応する端末情報に基づいてSMS形式又はMMS形式が選択されてメッセージが作成される。 (もっと読む)


【課題】 従来考案された圏外時の着信通知サービスでは、ワン切りなどの迷惑電話の対策が考慮されておらず、携帯電話などの事業者と加入者の双方にとって不利益が生じていた。
【解決手段】 迷惑電話検出部40において、加入者への着信情報から迷惑電話の発信番号を検出し、その情報を迷惑電話DB部50へ蓄積すると共に、加入者の圏外時における着信情報を着信情報DB部70へ蓄積する。加入者が圏内へ復帰した際、着信情報DB部70より当該加入者に関する着信情報をメールなどで通知するが、その際、その中に迷惑電話の発信番号が含まれている場合はその旨を併せて加入者へ通知し、注意を喚起する、もしくは、迷惑電話の着信情報のみを削除する。このようにして、圏外時における着信情報の通知サービスに迷惑電話の対策を施すことにより、携帯電話などの事業者と加入者の双方がメリットを享受可能となる。 (もっと読む)


【課題】 容易に着信に対する通信制御方法を登録可能とすること。
【解決手段】 電話通信に用いられ通話可能であると共に、ユーザの現状や予定などを表すプレゼンス情報を登録するプレゼンスサーバ50に接続された情報処理端末10であって、プレゼンスサーバにプレゼンス情報を送信して登録するプレゼンス情報登録手段13を備え、このプレゼンス情報登録手段が、プレゼンスサーバに登録するプレゼンス情報と共に当該プレゼンス情報に対応する他の電話端末からの呼接続に対する接続制御を表す接続制御情報を自己の情報処理端末に登録する手段を有し、この登録されたプレゼンス情報及び接続制御情報に基づいて他の電話端末20からの呼接続を接続制御する呼制御手段14を備えた。 (もっと読む)


【課題】 通話中文字メッセージの認識方法と文字メッセージの受信方法を提供することにある。
【解決手段】 PHS2を収容するPBX4と、このPBXと接続し、PHSに文字メッセージを配信するMSG−SV5とを有する文字メッセージ配信システム1であって、PBXは、MSG−SVからPHSへの文字メッセージ配信要求が発生すると、同PHSが文字メッセージ受信可能な状態であるか否かを判定し、同PHSが文字メッセージ受信できない状態であると判定されると、MSG−SVからPHSへの文字メッセージ配信を中止し、同PHSが文字メッセージ受信可能な状態に復帰すると、MSG−SVからPHSへの文字メッセージ配信動作を開始するものである。 (もっと読む)


【課題】 データの伝送に与える影響を小さくしながら、伝言メッセージを伝送する。
【解決手段】 有線部36は、ネットワークより端末装置に対する呼び出し要求を受けつける。無線部32は、端末装置が通話可能な状態にあれば、端末装置が独占して使用すべき通話用チャネルを設定し、端末装置とネットワークとの間の通信を実行する。応答部26は、端末装置が通話可能な状態になければ、その旨をネットワーク側に対して応答する。記憶部24は、応答メッセージの出力がなされた後に、ネットワーク側からの伝言メッセージを記憶する。リソース管理部30は、データ用チャネルの占有率を測定する。無線部32は、データ用チャネルの占有率が所定のしきい値より低い場合に、端末装置に対して伝言メッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、伝言が登録者の電話番号と対応づけて格納されている場合に、登録者の電話番号が不明でも伝言再生者が伝言を再生できるようにするための方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 第一の電話番号と対応づけて蓄積されている伝言データに対する、第二の電話番号からの該伝言データの再生要求に応じて、発信電話番号と着信電話番号とを対応づけて通話履歴を予め記録している履歴DBの中から、該発信電話番号が該第二の電話番号と同一であるデータの該着信電話番号、または、該着信電話番号が該第二の電話番号と同一であるデータの該発信電話番号として記録されている第三の電話番号を参照するステップと、前記伝言データのうち、前記第一の電話番号が前記第三の電話番号と同一であるデータの伝言データを再生するステップとにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 コールシステムのオペレータとの通話に先立ち、顧客に対応状況や過去の会話内容などの情報を提供する。
【解決手段】 コールセンタシステムにおけるオペレータと顧客の会話を示す会話情報および前記会話における対応状況を示す対応情報の少なくとも一つの情報を、顧客を識別するための識別情報に対応付けて保持する情報保持手段51と、前記情報保持手段で保持する対応情報において、前記対応状況の状況変化に伴い前記対応情報の更新を行う対応情報更新手段522と、顧客から取得した識別情報に基づいて前記情報保持手段を参照し、該情報保持手段から識別情報に対応する情報の取得を行う情報検索手段53と、前記識別情報を顧客から取得すると共に、前記情報検索手段で取得した情報を当該顧客に通知する通信手段54を備える。 (もっと読む)


【課題】 地方自治体の安否情報システム,災害用伝言ダイヤルシステム等の既存のインフラを連携させることにより、被災地外の第三者に対して迅速かつ正確な安否情報の提供を可能にする災害伝言登録システムを提供する。
【解決手段】 災害伝言登録システム100は、地方自治体等により設置されている安否情報システム150から取得した個人安否情報に基づき家族安否情報を生成する安否情報生成・更新手段110と、災害用伝言ダイヤルシステム160への発呼制御を行う伝言登録発信制御手段120と、伝言登録発信制御手段120の指示に応じて災害用伝言ダイヤルシステム160への発呼及び伝言登録を行う伝言登録手段130と、個人安否情報又は家族安否情報に基づき災害用伝言ダイヤルシステム160に登録する伝言メッセージを生成する伝言生成手段140とを備える。 (もっと読む)


【課題】 留守モード設定時の留守案内メッセージを送信中に、秘密キーを受信すると、転送先携帯電話機にダイヤル発信し、発信元端末と転送先携帯電話機を接続することにより、最少の時間で緊急の用件を伝えることを可能にするメール装置を提供する。
【解決手段】 転送先携帯電話番号と秘密キーを登録し、留守モード設定時に、構内交換機2から転送されてくる着信に応答し、留守案内メッセージを送信中に構内交換機2を介して秘密キーを受信すると、受信した秘密キーと登録された秘密キーを照合し、両秘密キーが一致する場合には、登録された転送先携帯電話番号を構内交換機2を介して公衆網NTにダイヤル発信可能な緊急発信手段4を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来よりもFAX文書の送受信の手間が省ける通信システムを提供する。
【解決手段】 ネットワークに接続されたIP電話機に対応して通話用電話番号および文書通信用電話番号が記述されたテーブルが格納され、ネットワークを介して接続されるファクシミリから送信先の電話番号の情報を含む文書を受信すると、その文書を自装置に格納し、受信した電話番号が該文書通信用電話番号に一致するIP電話機を特定し、特定したIP電話機に対して前記文書が格納されている旨を通知するための受信通知信号をネットワークを介して外部に送信するサーバ装置と、サーバ装置とネットワークを介して接続され、サーバ装置から受信通知信号を受信すると、文書を受信した旨をユーザに通知するIP電話機とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線指令音声情報の集中収集、及びメール文選択生成後緊急通報する消防団初期情報支援システムを提供する。
【解決手段】常時無線通信を傍受する受信点を設置し、災害出動指令をキャッチすると、通報センターでテキスト変換し、キーワードでトリガデータを生成し、自動メール送信する。常時無線を傍受できない、職域にいる消防団員は、これにより、初期情報として災害種別、場所等を受信することができる。この発明によれば、常備消防の災害出動指令の無線通信により、関係者に災害指令内容が自動的に短時間でメール送信されるため、指令要員の手間が省け、リアルタイムに必要情報が関係者に伝えられる。省力化と時間短縮の効果が期待される。 (もっと読む)


【課題】 通話中の録音データ又は録画データをネットワーク上の記憶要素に保存できるようにすることにより、端末内部のメモリ容量を圧迫しない無線通信端末を提供する。
【解決手段】 無線通信端末(200)は、他の通信端末(100)との間で音声通話又は動画を含む音声通話を行う際に、その通話と並行して、それらの音声又は動画のデータをネットワーク(401)上のサーバ(402)にアップロードする。このため、当該サーバ(402)自身又はサーバ(402)に接続された記憶装置(403)内に、そのアップロードデータ(404)を蓄積保存できるようにしておけば、無線通信端末(200)のメモリ容量を圧迫することなく、音声の録音機能又は動画の録画機能を外部付加的に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 録音したIP電話端末と音声応答システムとの通話内容を、通話者の識別番号をキーに検索する際の検索効率を向上させる。
【解決手段】 利用者IP電話端末との間の通話パケットを時系列的にレコード単位で記録する通話パケット記録手段と、利用者IP電話端末との接続時刻および切断時刻を含む接続情報を記録する検索情報記録手段と、レコードの識別子と、レコードの作成時刻とを関連付けて記録する検索キー記録手段と、利用者IP電話端末から利用者識別子を受け付ける識別子受け付け手段と、受け付けた利用者識別子の認証を行なう認証手段と、認証された利用者識別子を前記接続情報に含めて記録する識別子記録手段と、レコードの識別子に対応するレコードを前記通話パケット記録手段から抽出し、前記レコードに含まれる前記索出された接続情報に対応するパケットの音声再生を行なう。 (もっと読む)


【課題】発信者と受信者との通話を、該通話の宛先である担当者が確認することができるシステムの提供。
【解決手段】発信者と受付者の通話内容を録音し、音声による通話データとして通話データファイル171に記憶する。このとき、通話データの宛先等の属性を格納した属性データを生成して属性DB186に記憶する。担当者のアクセス端末190から通話確認システム180にアクセスがあると、そのアクセス端末190を宛先に持つ属性データを属性DB186から読み出して、該アクセス端末190に配信する。また、その属性データに対応する通話データを通話データファイル171から読み出して、該アクセス端末190に配信する。電話の本来の宛先である担当者が直接通話を確認することができるため、従来の口頭やメモでの伝言における問題点を解消する。 (もっと読む)


【課題】
ファクシミリ受信システムにおいて、受信者専用のファクシミリ番号に対応したファクシミリ装置の設置場所に依存せずに、受信者の行動予定に基づいて受信場所を決定し、送信者を判別することにより最適な受信場所を決定して、受信者の利便性を向上させる。
【解決手段】
FSPサーバ200は、USR401宛てのファクシミリを受信すると、FAX送信元アドレス判定部201により送信元を特定し、行動予定テーブル参照部202によりUSRの行動予定を参照し、指定出力先選択部203により送信元および行動予定を基に出力先を決定し、その出力先へ受信したファクシミリ情報を出力する。USR401は、その旨を通知され、最適な場所により送信者100からのファクシミリ情報を参照する。 (もっと読む)


【課題】電話を掛けてきた相手に電話で直接応答できないとき、必要な情報を確実に伝達することのできる不在情報通知サービスシステムおよび不在情報通知方法を得ること。
【解決手段】第1の発呼者1121がサービス利用ユーザ112N宛に発呼し、携帯電話網の携帯電話サービス部126が着信不能と判別してメールサービス処理部124に通知すると、第1の発呼者1121がシステムデータベース122のサービス利用ユーザ情報に登録されているか検索される。登録されていれば、サービス利用ユーザ情報を構成するメール本文を読み出し、電子メールサービス部125がこれを電子メールに編集して第1の発呼者1121に送出する。テキスト情報が送られるので、通知する内容が明確になる。 (もっと読む)


【課題】 音声記録再生装置及び音声再生装置において、通話中で複数に分割して記録された音声を再生する場合、元の通話と同じ時間経過をたどった音声として出力する。
【解決手段】 音声記録再生装置及び音声再生装置において、音声データを再生して出力する音声出力手段と、音声出力手段が出力する音声データを通話毎に選択する操作を行う操作手段と、音声出力手段に無音を出力させる制御を行う無音出力制御手段と、操作手段によって選択操作された通話に該当する音声データをインデックスデータに記録された通話識別データに基づいて識別して音声出力手段に出力させるとともに、操作手段によって選択操作された通話に該当する音声データが複数存在する場合、インデックスデータの音声データ入力終了時刻及び音声データ入力開始時刻に基づいて当該通話の音声データが記録されていない時間に無音データを前記無音出力制御手段に出力させる制御手段とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 40