説明

Fターム[5K025GG01]の内容

通話登算方式 (3,588) | 課金、登算処理 (445) | 処理の内容;登算記録方法 (356)

Fターム[5K025GG01]の下位に属するFターム

Fターム[5K025GG01]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】サービス及び/又はサービスに対する課金システムを提供。
【解決手段】サービス及び/又はサービスの提供に伴う経費を提供するために用いられるリソースの利用が、システム中で追跡される。利用可能なリソースは、他のユーザがリソースを利用しているかを含む様々な条件によって変動する。本方法は、サービスを提供するシステムに対するリソース及び/又は経費の量が動的であるので、比較的迅速な時間スケールで変化するモバイル通信システム等に適する。リソースの利用は、加入者毎に追跡される。サービス料金は、消費されたリソースの量と伝達されたデータの量の双方の関数として決定されるが、固定量のデータ単位を伝達するリソースの量は、環境や他の条件の関数として変動する。サービス料金は、第1のユーザに対してサービスを提供したことによる他のシステムユーザに対する影響の関数として決定される。 (もっと読む)


【課題】移動体通信網において、1対多ポイントサービスを運用する方法を提供する。
【解決手段】移動体通信網において、1対多ポイントサービスを運用する方法に関し、移動体端末から1対多ポイントサービス接続要求を受信することと、1対多ポイントサービス識別子と関連付けて加入者識別子を保存することと、接続可能化処理を実行することと、移動体通信網における会計処理エンティティに対し会計処理情報を提供することと、を備え、前記会計処理情報は、接続要求がなされた1対多ポイントサービスと併せて、要求を発した加入者を特定する。 (もっと読む)


【課題】契約コースの変更があっても、その変更の前後に対応して特定利用形態の通信費を算出可能にした情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報端末の識別子に対応して特定の利用形態の通信費を算出するサービスの一種である第1の契約コースおよび開始日時の情報を含む契約情報と第1および第2の契約コースのそれぞれの通信費算出式とが格納された記憶装置と、情報端末より受信する第2の契約コースおよび開始日時の情報を記憶装置に格納し、情報端末で行われた特定の利用形態の通信による通信量および通信日時を記憶装置に記録し、通信日時が第2の契約コースの開始日時の前であるか否かを判定し、通信日時が第2の契約コースの開始日時の前である場合、第1の契約コースの通信費算出式を用いて通信費を算出し、通信日時が第2の契約コースの開始日時以降である場合、第2の契約コースの通信費算出式を用いて通信費を算出する情報処理装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信端末から通信相手の通信端末に音声パケットが確実に送信された場合に課金処理を実行する。
【解決手段】本発明に係る通信制御装置は、第1通信端末と第1通信端末の通信相手である第2通信端末との間の半二重通信を中継して制御する通信制御装置であって、半二重通信により、第1通信端末から音声パケットを受信する音声パケット受信部と、音声パケット受信部が第1通信端末から音声パケットを受信する前に、第1通信端末から第2通信端末への通信に対する課金処理を行わず、音声パケット受信部が第1通信端末から音声パケットを受信した後に、第1通信端末から第2通信端末への通信に対する課金処理を行う課金処理部とを備える。 (もっと読む)


通信ネットワーク内のグループサービスに関する、グループサービスのための課金方法が開示され、方法は、サービスサーバがグループユーザの参加/離脱セッション要求を受信した後で、セッション内の現在のユーザ量についての統計を実行することと、統計結果に従って、現在のグループスケールを判定することと、さらに、サービスサーバが、グループスケールが変化したかどうかを判定することと、グループスケールが変化した場合に、課金装置に課金を始動させることとを含む。本発明は、さらに、対応するサービスサーバと、課金装置と、グループサービス実現システムとを提供する。グループサービスのための課金に本発明を使用することにより、サービスサーバと課金装置との間でやり取りされる課金シグナリングが大幅に減少し、ネットワークシステムリソースの占有が減少する。
(もっと読む)


この発明は、少なくとも一つの通信網を介した一方の端末(UE1)と他方の端末(UE2)間での通話接続中に第一のサービスから第二のサービスに切り替えるための信号伝送方法及び装置に関する。この発明では、一方の端末(UE1)と他方の端末(UE2)間での通話接続中に第一のサービスから第二のサービスに切り替える際に、通信ネットワークのネットワークユニット(S−MSC1,S−MSC2)が、その時点で端末(UE1,UE2)と通信している少なくとも一つの別のネットワークユニット(S−MSC1,S−MSC2,G−MSC1,G−MSC2)に対して、その切替が端末(UE1,UE2)により始動されたのか、或いは通信ネットワークのネットワークユニット(S−MSC1,S−MSC2)により始動されたのかを信号伝送する。
(もっと読む)


【課題】従来よりも簡単に通話先または通信先を分類する。また、その分類によって、通話または通信の料金の負担者を決めることができるようにする。
【解決手段】携帯電話端末2に、その携帯電話端末2のユーザから電話を掛けた場合の通話の日時および相手先を示す通話情報を記憶する通話ログテーブルと、そのユーザのスケジュールを示すスケジュール情報を記憶するスケジュールマスタと、所定の期間に行われたそのユーザが掛けた電話の通話ごとの目的の公私を、その通話の通話情報に示される日時およびスケジュール情報に示されるスケジュールに基づいて判別する通話公私判別部201と、公的な目的であると判別された通話の相手先の電話番号をグループ化することによって電話帳を生成する電話帳生成部203と、を設ける。 (もっと読む)


1 - 7 / 7