説明

Fターム[5K030HB17]の内容

Fターム[5K030HB17]に分類される特許

1 - 20 / 216



【課題】本発明は、複数のキューイングバッファを備えるフレーム転送装置において、キューイングバッファの輻輳に伴う不具合の発生を効率的に抑制するための技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 フレーム転送装置は、3以上のキューイングバッファと、各キューイングバッファからフレームを読み出す優先順位を記憶する記憶部と、優先順位に応じてフレームを読み出して転送をおこなうバッファ読み出し部と、受信したフレームをフレームに含まれる情報に応じて複数のキューイングバッファのうちのいずれかに書き込むバッファ書き込み部と、を備え、バッファ書き込み部は、いずれかの第1のキューイングバッファの輻輳状態を検出すると、所定の条件を満たしたときに、第1のキューイングバッファと、第1のキューイングバッファより優先順位が1つ上位の第2のキューイングバッファの優先順位の入れ替えをおこなう。 (もっと読む)


【課題】通信トラフィックのフレームをスイッチング可能な通信装置において、優先トラフィックの品質を向上させると共に、廃棄される場合のフレームを検出する。
【解決手段】通信トラフィックのフレームをスイッチングする通信装置は、マルチキャリア信号光を受信し、受信フレームを復調し、受信フレームの転送先ポートおよび優先度を確認し、受信フレームを優先度に応じたバッファキューにバッファする。通信装置は、前記バッファキューにおいてバッファあふれが発生し、該バッファキューが一定の優先度以上の受信フレームを収容している場合、受信フレームを破棄する。その後、キューに格納されたフレームを転送先ポートに転送し、転送されたフレームからマルチキャリア信号光を生成し送信する。 (もっと読む)


【課題】 通信装置の処理負荷に応じて適切に優先制御が実行されるようにする。
【解決手段】 端末優先度設定制御対象の端末装置のMACアドレスを登録した端末登録情報を記憶部に記憶しておく。端末対応判定部は、端末登録情報にMACアドレスが登録されていない場合と、CPU使用率が閾値未満の場合には端末優先度設定制御を実行しないものと判定する。端末登録情報にMACアドレスが登録され、かつ、CPU使用率が閾値以上の場合には、端末優先度設定制御を実行すべきと判定する。端末優先度設定制御を実行すべきと判定されるのに応じて、優先度設定部は、端末優先度設定制御として、端末登録情報に登録されたMACアドレスの端末装置から送信されるパケットのTOS値について高優先度を示す所定値に書き換える。 (もっと読む)


【課題】過負荷となる信号の流入を阻止するとパケットロスが発生し易いこと。
【解決手段】単位時間当たり予め設定された閾値以下の信号数を限度に外部から受信した信号を受信キューに格納する信号受信タスク部と、外部から入力されたコマンドを受信するコマンド受信タスク部とに対して1番高い優先度を設定する。その他のタスク部に対しては、入力側から出力側に向けて優先度が高くなるように設定する。各タスク部のうち、処理すべきデータが存在し、処理の優先度がより高いものを処理対象として検出する処理対象検出手段と、この処理対象検出手段によって検出された処理対象に存在するデータの処理を実行するデータ処理手段と、このデータ処理手段によって処理対象に存在するデータの処理が行われた後、上記処理対象検出手段に処理を移行させる処理移行手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】NAT通過のデータ通信を行う際、データ通信開始までの所要時間を短縮する。
【解決手段】通信端末10で、相手通信端末20とのデータ通信に使用可能な各通信経路について並列的に接続チェックを実行するものとし、データ通信用経路によりデータ通信が開始された後に、各通信経路のうちから新たな通信経路の接続性が確認された際、データ通信用経路と当該新たな通信経路とについて、ICE方式に基づき予め決定しておいた各通信経路の優先順位を比較し、データ通信用経路より当該新たな通信経路の優先順位が高い場合、相手通信端末20とのデータ通信を当該新たな通信経路へ切り替えて継続する。 (もっと読む)


【課題】
従来は、同一対地回線を流通する異なる要求品質クラスの全サービストラフィックに無瞬断サービスが適用されていた。
【解決手段】
本発明では、送信側装置では、サービス識別子が付加されたパケットを入力して、サービス識別子を識別し、特定のサービス識別子である場合は、パケットの送信順序を識別するためのシーケンス番号を付与して2つの同一パケットにコピーして異なる経路で送信し、特定のサービス識別子でない場合は、いずれか一方の経路に送信し、受信側装置では、異なる経路から受信するパケットのサービス識別子が特定のサービス識別子である場合は、受信バッファにバッファリングしてシーケンス番号が同一のパケットのいずれかを選択し、異なる経路から受信するパケットに付加されたサービス識別子が特定のサービス識別子でない場合は、受信したパケットをそのまま転送することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パケットヘッダ情報を別のパケットヘッダ情報に反映するとき、CAMやRAMのエントリ数を消費し、また管理者が複雑な設定を行なう必要がある。
【解決手段】検索処理部と、CAMと、RAMと、管理端末と、をネットワーク中継装置が備える。前記検索処理部は、Upri−TOSテーブルと、TOS−Upriテーブルと、フロー検索部と、検索結果生成部と、を備える。前記Upri−TOSテーブルと、前記TOS−Upriテーブルと、の読み出されたデータと、前記管理端末から設定によって、送信するパケットヘッダの書き換えを行なう。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各伝送区間の占有帯域が全域または一部で共通である通信経路上で所望の伝送情報の送信や中継を行う通信ノードに関し、構成に大幅な変更を伴うことなく、輻輳および輻輳の加速を確度高く適切に抑えることができることを目的とする。
【解決手段】各伝送区間の占有帯域が全域または一部で共通である通信経路上に配置された通信ノードであって、前記通信経路上に配置された他の通信ノード宛に送信され、または前記他の通信ノードによって中継されるべき伝送情報の優先度を識別する優先度識別手段と、前記伝送情報の送信に先行して待機されるべき時間を前記優先度に基づいて設定する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】シェーピング処理に際してパケットを格納するバッファとして用いられるDRAMの省電力化を図る。
【解決手段】バッファ30は高優先度対応メモリ部31−1、中優先度対応メモリ部31−2および低優先度対応メモリ部31−3から成る。シェーピング処理に際してバッファにパケットを格納する際は、優先度が対応するメモリ部31に対してデータを格納する。この際、低優先度対応メモリ部31−3については、1つのパケットデータは1カラム内に格納されるようにする。そのうえで、高優先度対応メモリ部31−1および中優先度対応メモリ部31−2についてはオートリフレッシュを実行させ、低優先度対応メモリ部31−3については、データが格納された列のみを対象とするカラム指定リフレッシュを実行させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】電力消費を抑えつつデータ通信を円滑におこなうことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】ゲーム装置は、無線通信の機能が制限された仮眠状態とアウェイク状態とを繰り返し切り替える。ゲーム装置は、アウェイク状態であるときに取得したユニキャストデータおよびブロードキャストデータを通常キューに格納し、取得した順にデータをエアーに送信する。一方、仮眠状態であるときにおいて、ゲーム装置は、取得したブロードキャストデータを優先送信キューに格納し、ユニキャストデータを通常キューに格納する。その後再びアウェイク状態になると、ゲーム装置は、優先送信キューに格納されたブロードキャストデータを通常キューに格納されたユニキャストデータよりも優先的に送信する。 (もっと読む)


【課題】光パケット交換方式において、優先度の高いクライアント信号を高速で伝送する。
【解決手段】光パケット送信装置11は、受信したEther信号からパケット長情報と優先度情報とを検出する検出部37と、優先度に応じて、Ether信号の分割数および送信する光パケット信号に使用する波長を設定する設定部88と、Ether信号の宛先情報、パケット長情報、優先度情報、および使用波長情報を含むヘッダを生成するヘッダ生成部39と、Ether信号を設定した分割数に従って分割して複数のパケット信号を生成する送信処理部36と、少なくとも1つのパケット信号に生成したヘッダを挿入するヘッダ挿入部40−1と、複数のパケット信号を設定した使用波長に従って複数の波長の光パケット信号に変換する電気/光変換部41−1〜40−nとを備える。 (もっと読む)


【課題】LTEに従ったメッセージ配信システムにおいて、メッセージの配信順序の制御を行う。
【解決手段】セル報知センタは、メッセージ配信要求から、発信元の識別子を取得する取得部と、メッセージが配信される順番を制御するための優先度と対応付けられ、且つメッセージに付加すべきメッセージを識別するための識別情報と、発信元の識別子とを対応付けた第1のテーブルと、発信元の識別子に対応する識別情報を選択する選択部と、該識別情報を含むメッセージを作成する作成部と、基地局に、メッセージを送信する送信部とを有する。基地局は、セル報知センタからのメッセージに含まれる識別情報を取得する取得部と、識別情報と、メッセージを配信すべき順番を制御するための優先度と対応付けた第2のテーブルと、メッセージ識別情報に対応する優先度を取得する優先度取得部と、優先度に従って、メッセージの配信順序を制御する配信制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アクセス区間における多段集線構成においてユーザ間転送品質公平性を向上させながら、各通信装置の処理低減による実装の簡易化およびスケーラブル性向上を実現することを可能とすることを目的とする。
【解決手段】通信装置1は、配下装置4−1、4−2から受信したフレーム及び通信装置2から受信したフレームを通信装置3に送信するにあたり、配下装置4−1、4−2から受信した未だマーキングされていないフレームに対してはマーキング部31においてマーキングを行う一方で、通信装置2から受信した既にマーキングされているフレームに対してはマーキングを行わない。そして、通信装置1は、通信装置1の送信待ち個数及びマーキングされた廃棄優先度に基づいて、廃棄判断部15においてフレームを廃棄するべきか廃棄しないべきかを判断することとした。 (もっと読む)


【課題】 優先パケットを非優先パケットよりも優先的に転送する網において、網利用者と網運用者間で優先パケットの帯域が契約されており前記網の入口の帯域監視装置にて前記優先パケットの帯域を監視する時、網利用者が送出する優先パケットが契約帯域未満の時には網利用者は契約帯域を十分利用できない。
【解決手段】 帯域監視装置の帯域監視部141において、監視結果判定部520が優先パケットの帯域が契約帯域未満であることを検出した場合、DSCP判定部530が非優先パケットを優先パケットと判定する。すなわち、網は、非優先パケットを優先パケットとして送信する。
【効果】 網利用者が契約帯域を十分利用できる。 (もっと読む)


【課題】
優先度の低いアプリケーションの出力帯域が保証帯域より小さいときに発生した余剰帯域を、優先度の高いアプリケーションに配分すること。
【解決手段】
優先度に対応した複数のユーザキューをスケジューリングし、低優先ユーザキューの最低帯域を保証する帯域保証部において、高優先ユーザキューの出力帯域を監視する高優先キュー帯域監視部と、高優先ユーザキューの出力帯域が指定帯域より小さいときは、高優先ユーザキューを優先的に送信する高優先処理部の結果を選択し、高優先ユーザキューの出力帯域が指定帯域より大きいときは、低優先ユーザキューを優先的に送信する低優先処理部の結果を選択する出力選択部を備える通信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】通信装置において、現用と予備の切替え時に発生する瞬断を抑制することを目的とする。
【解決手段】パケット網から受信したパケットを時分割多重フレームにマッピングするマッパーを現用と予備で二重化して持ち前記現用と予備のいずれか一方のマッパーの出力する前記時分割多重フレームを時分割多重網に送出する通信装置であって、前記現用のマッパーに供給されたパケットのパケット情報と予備のマッパーに供給されたパケットのパケット情報を前記現用と予備のマッパーから供給され、前記現用と予備のマッパーに同一のパケットが揃ったときに、該パケットの優先度に基づいてマッピングを行うパケットと前記時分割多重フレームにおけるマッピング位置を決定して前記現用と予備のマッパーに指示する同期管理部を有する。 (もっと読む)


【課題】通信機材間が2つの冗長経路を持つ場合に、機材のローカル情報に適応した経路を選択できるようにする。
【解決手段】2つの通信器材E1、E2の間で確立された少なくとも2つの通信パスを使用した通信セッションのパケットの通信パスを決定するための方法であって、これらの通信器材のE1は、通信アドレスを持つ少なくとも1つの通信インターフェースI11を有し、通信器材のE2は、異なる通信アドレスを持つ少なくとも2つの通信インターフェースI21,I22を有する。この方法は、E2からE1への通信セッションのパケットの伝送のために、この第1のインターフェースにおける受信で達成できる少なくとも最大のバンド幅、及び現在の通信パスにおいて利用できるバンド幅に従って、E1の通信インターフェースと、E2の通信インターフェースとの間に存在する少なくとも1つの通信パスを選択するステップを有する。 (もっと読む)


【課題】データの再構築処理の負荷を軽減することができ、複数の大きなデータを受信する場合でも、支障なく動作することができるデータ受信装置、データ受信方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】パケットDB130は、再構築する必要があるパケットを記憶し、蓄積率測定部121は、パケットDB130を基に受信済みパケットの蓄積率及び単位時間当たりの蓄積量を求め、優先度取得部122は、蓄積率、単位時間当たりの蓄積量、再構築完了予定時間及び、予め優先度DB140に記憶されている優先度を基に、識別子毎に優先度を求め、求めた優先度を優先度DB140に記憶し、パケット再構築部112は、優先度DB140に記憶されている優先度に従って識別子毎のパケットを処理する。 (もっと読む)


【課題】柔軟なパケット転送を可能にすること。
【解決手段】受信部111は、パケットのユーザを示すラベルと、パケットに要求される通信品質を示す品質情報と、を含むパケットを受信する。記憶部112は、ラベルおよび品質情報の組み合わせと、パケットの優先度と、を対応付ける対応情報を記憶する。割当部113は、記憶部112によって記憶された対応情報に基づいて、受信部111によって受信されたパケットに含まれるラベルおよび品質情報の組み合わせに対応する優先度を受信されたパケットに割り当てる。出力部114は、割当部113によって優先度を割り当てられたパケットを、優先度に基づいてパケットを転送制御するスイッチへ出力する。 (もっと読む)


1 - 20 / 216