説明

Fターム[5K030HC11]の内容

広域データ交換 (118,342) | 網の構成 (7,062) | MAN(都市規模ネットワーク) (106)

Fターム[5K030HC11]に分類される特許

1 - 20 / 106


【課題】PBTネットワークにおいてOAMを実現する。
【解決手段】OAMは、OAMフレームをPBTトランク106のエンドポイントにアドレス指定し、OAMフレームが中間ノードのOAM機能のために使用されるためのものであるという表示を搬送させることによって、イーサネット(登録商標)ネットワーク100のPBTトランク106上の中間ノードにおいて実現可能である。OAMフレームをPBTトランク106のエンドポイントにアドレス指定することは、OAMフレームがネットワーク100上のPBTトランク106に従うことを可能にする。OAM表示は、OAMフレームが中間ノードのOAM機能を実行するのに使用されるためのものであることを中間ノードに通知する。OAMフレームは、中間ノードがフォワードとリバースのトランクの間の相互関係を格納することを必要とすることを回避するためのリバーストランク情報を有してもよい。 (もっと読む)


【課題】 信頼性の高いデータ伝送を効率良く行える送信装置および伝送システムを提供する。
【解決手段】 実施形態によれば、ネットワークを介して受信装置へデータを伝送する送信装置は、遅延設定部と、送信タイミング生成部と、幹線系送信部とを有する。遅延設定部は、受信装置への第1の経路によるデータの伝送時間と受信装置への第1の経路とは異なる第2の経路によるデータの伝送時間との時間差を遅延時間として設定する。送信タイミング生成部は、遅延設定部により設定された遅延時間に基づいて第1の経路を示す経路情報が付加された第1データフレームを出力するタイミングと第2の経路を示す経路情報を付加された第2データフレームを出力するタイミングとを生成する。幹線系送信部は、送信タイミング生成部により生成されたタイミングで第1データフレームと第2データフレームとをそれぞれ出力する。 (もっと読む)


【課題】IPv4とIPv6とが共存するネットワーク環境で、IPv4またはIPv6の何れかのプロトコルに優先度を持たせることで、P2Pシステムを動作させることが可能なノード装置、情報通信システム、情報通信方法及びプログラム等を提供する。
【解決手段】ノード装置T5が、IPv4とIPv6との両方で通信可能であると判定された場合、オーバーレイネットワークPLのいずれかに参加するために、第1コンタクトノードまたは第2コンタクトノードのいずれかへ参加メッセージを送信する。ノード装置T5が第1オーバーレイネットワークOLに参加した場合、第2オーバーレイネットワークPLに参加するノード装置から送信されたメッセージを破棄する。一方、ノード装置T5が第2オーバーレイネットワークPLに参加した場合、第1オーバーレイネットワークOLに参加するノード装置から送信されたメッセージを破棄する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータネットワークにおけるルーティング処理を複数のリソースに効果的に分担させることができる技術を提供する。
【解決手段】ネットワーク中継システム30は、複数の内部ネットワーク中継装置300を備え、外部ネットワーク20に対する複数の経路情報を学習し(ステップS220)、複数の経路情報を複数の内部ネットワーク中継装置300に割り当てた複数の割当経路テーブル352を生成し(ステップS230)、複数の割当経路テーブル352の間におけるIPアドレス範囲同士のIPアドレス空間上の対応関係を示すアドレス空間情報を生成し(ステップS240)、アドレス空間情報および割当経路テーブル352を各内部ネットワーク中継装置300に登録し(ステップS270)、内部ネットワーク中継装置300は、自装置のアドレス空間情報および割当経路テーブル352に基づいてデータフレームを転送する。 (もっと読む)


【課題】ブロードキャストパケットがネットワーク内を回ることを防ぐ。
【解決手段】第1及び第2通信部、及び第1通信部で通信するデータをカプセル化する第1処理部を含む第1装置と、第2通信部との間でデータを通信する第3通信部、及び第4通信部、及び第3通信部で通信するデータをカプセル化する第2処理部を含む第2装置と、第1又は第3通信部との間でデータを通信する第5通信部、及び第6通信部、及び第5通信部で通信するデータをカプセル化する第3処理部を含む第3装置と、第1又は第3通信部との間でデータを通信する第7通信部、第5通信部との間でデータを通信する第8通信部、及び第7通信部で通信するデータをカプセル化する第4処理部を含む第4装置とを有し、第1〜第4装置の2つが他装置から受信したデータを他装置に転送しないように第1〜第4装置の2つが含む通信部を制御する制御部をそれぞれ含む通信システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】WDM/TDM−PONにおいて、子ノードのサービスのアップグレードに伴う設備の追加が既存の子ノードの帯域に与える影響を最小限に食い止め、子ノード間の公平性を確保する。
【解決手段】n台の子ノードの光送信器から、m台の光受信器を具備する親ノードに対して上り信号を送信する際に、親ノードの光受信器1台の伝送帯域をnで除した値を基準帯域とし、各子ノードの有するk(1≦k<n)の値に応じて、基準帯域のk倍の保証帯域を与えるために、各子ノードの送信可能な光受信器の番号を1番からk番として帯域を割り当て、子ノードからの保証帯域の増量の要求(サービスのアップグレードの申し込み)に対し、増量の要求をしない既存ユーザの帯域に影響を与えないように帯域割当を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、正常な通信状態を異常と受信側で誤判定されることなく、受信側の通信トラフィックを抑制することができる、データ中継装置の提供を目的とする。
【解決手段】通信バス1に接続される送信機器11が通信バス1に送信したデータの内容を、通信バス1と異なる通信バス2に中継することを所定の条件が成立した場合に中止するデータ中継装置であって、送信機器11が送信したデータの内容が中継されない理由を通信バス2に接続される受信機器12に認識させることが可能な情報を、所定のイベントの発生に従って、通信バス2に送信する送信手段35を備える、データ中継装置。 (もっと読む)


【課題】IPネットワークのマルチキャスト接続許可制御における平均的な接続遅延を短縮するとともに、エッジルータにおけるメモリ量の増加を抑制する。
【解決手段】エッジルータは、予めマルチキャスト接続許可制御サーバへの問い合わせ確認率の値を記憶しており、ユーザ端末からマルチキャスト転送の参加要求を受信した場合、前記確認率に基づき、マルチキャスト接続許可制御サーバへの接続可否問い合わせを実施するか省略するかを決定し、接続可否問い合わせを実施する場合、マルチキャスト接続許可制御サーバに接続可否問い合わせを送信し、マルチキャスト接続許可制御サーバから許可応答を受信した場合のみ、ユーザ端末への当該参加要求のマルチキャスト転送を開始し、接続可否問い合わせを省略する場合、ただちにユーザ端末に当該要求のマルチキャスト転送を開始する。 (もっと読む)


【課題】呼出の転送を受けた転送先の応答状況に応じた転送優先度の設定が可能な転送順位設定装置を提供する。
【解決手段】応答状況情報記憶部12は、呼出の転送を受けた端末の応答状況を記憶する。転送優先度更新部11は、応答状況情報記憶部12を参照して、着信先の端末への呼出の転送を受けた転送先の端末の応答状況を調べる。転送優先度更新部11は、転送先の端末が、転送された呼出に対して応答したか、転送された呼出に対して応答した後に他の転送先に転送したか、又は、転送された呼出に対して応答しなかったかに応じて、転送優先度を更新する。 (もっと読む)


【課題】映像や音声の切り替えが迅速に行え、かつ、映像や音声の乱れを抑えることのできるIPマルチキャスト受信端末を得る。
【解決手段】受信チャネル選択手段303は、IGMPで参加しているマルチキャストグループとは別に、上位アプリケーションがパケットデータ処理手段301でデータ処理を行うためのマルチキャストグループをマルチキャスト管理テーブル103の受信マルチキャストテーブル103bに登録する。IPパケット受信手段101は、受信したIPパケットの宛先IPアドレスが、受信マルチキャストテーブル103bに登録されている場合にのみ、IPヘッダの解析とIPフラグメント再構築処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、実際に外部装置と通信を行っているネットワークI/Fと外部装置に指定されたネットワークI/Fとが異なる場合でも、外部装置が要求するMIB情報を適切に返信することができる通信装置を提供する。
【解決手段】複数のネットワークI/Fと、当該ネットワークI/Fを介してSNMPにより通信を行う通信手段を備えるMFP101において、ネットワーク上の外部装置から受信したMIB情報の取得要求に、ネットワークインターフェイスを特定するためのインターフェイス情報が含まれているか否かを判定する。そして、MIB情報の取得要求にインターフェイス情報が含まれていると判定された場合、MIB情報の取得要求を受信したネットワークインターフェイスを特定し、特定したネットワークインターフェイスに対応する情報をMIB情報から生成して外部装置に返信する。 (もっと読む)


【課題】従来のGRE over IPsec通信方式よりも、パケットのヘッダサイズを小さくして暗号パケットを伝送することができ、かつ、トンネル確立工程を少なくしてパケット伝送することができるようにする。
【解決手段】本発明のパケット転送システムは、第1の通信装置と、第1の通信装置に対向する第2の通信装置との間で、所定の鍵交換プロトコルに従って転送パケットをカプセル化してパケット転送するパケット転送システムにおいて、第1の通信装置が、鍵交換プロトコルによる第2の通信装置との間のネゴシエーションの際、自装置が要求するカプセル方式を第2の通信装置に通知するモード通知手段を有し、第2の通信装置が、第1の通信装置の要求するカプセル方式を認識するモード認識手段を有し、第1の通信装置及び第2の通信装置は、鍵交換プロトコルを用いて、カプセル方式によるトンネルを設定するトンネル設定手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遅延時間が許容遅延時間を超過することなく中継を行うことが可能である中継装置及び中継方法を提供する。
【解決手段】次に受信するデータを格納するアドレスであるライトアドレスを生成するライトアドレス生成手段と、所定の時間間隔のタイミングで受信したデータにはマークとして第1のマークを付加し、所定の時間間隔のタイミング以外の時間に受信したデータにはマークとして第2のマークを付加するマーク付加手段と、マーク付加手段によりマークが付加されたデータをライトアドレスに格納するデータメモリと、マーク付加手段によりマークとして第1のマークが付加されたデータが格納されたアドレスの値を保存するアドレスメモリと、アドレスメモリにアドレスの値が保存されてからの時間を測定するカウンタと、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のサーバによって構築された中継通信システムのサーバにおいて、サーバ間の同時接続の可否を一元的に管理できるサーバを提供する。
【解決手段】コールセンターサーバR1は、アクセス許可情報データベースと、同時接続情報データベースと、通信管理情報データベースと、制御部と、を備える。コールセンターサーバR1の制御部は、客先サーバR3に接続したい旨の派遣先サーバR2,R4からの要求を受信すると、同時接続条件が満たされるか否かを接続状況情報に基づいて判定する。そして、制御部は、同時接続条件が満たされている場合は、派遣先サーバからの接続を許可すべき旨を客先サーバR3に通知する。一方で、同時接続条件が満たされていない場合は、その接続を拒否する。 (もっと読む)


【課題】複数のサーバによって構築された中継通信システムのアクセス管理を行うサーバにおいて、アクセス管理を他のサーバにスムーズに移管できる構成を提供する。
【解決手段】第1コールセンターサーバR1の制御部は、アクセス管理を実行可能な第2コールセンターサーバR4にアクセス管理情報を送信する。そして、第1コールセンターサーバR1の制御部は、第2コールセンターサーバR4にアクセス管理を行わせることを、アクセス許可情報データベースに記憶されている客先サーバR3及び派遣先サーバR2に通知する。これによって、第1コールセンターサーバR1の制御部は、当該第2コールセンターサーバR4に、アクセス許可情報データベースに記憶されていた客先サーバR3及び派遣先R2サーバのアクセス管理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】1Gbpsより速い伝送速度で動作可能なネットワークアーキテクチャを提供することを目的とする。
【解決手段】イーサネット(登録商標)アーキテクチャは、複数の論理チャネルを介して個々のフレームをストライピングすることによってデータ転送を可能にする。それ故、実質的に個々のチャネルの合計速度での動作が可能になる。送信側エンティティのネットワークインターフェースにおけるディストリビュータは、フレームバイトをラウンドロビン方式で複数のチャネル上に分配する。それぞれのミニフレームは、それぞれのチャネルにわたる伝送のために別個にフレーム化およびエンコードされる。受信側エンティティのネットワークのインターフェースは、複数のミニフレームを収集し、フレームのバイトストリームを再構築するコレクタを含む。 (もっと読む)


【課題】 電力機器を制御する制御計算機を複数ネットワ−ク接続し、複数の電力機器を監視する既存の電力系統監視システムでは、ネットワ−ク定義情報を電力系統監視システムから複数の制御計算機に配信し複製保存させている。電力機器を交換した際、ネットワ−ク定義情報を修正し前記複数の制御計算機に配信し複製保存させるため、伝送速度や各制御計算機の演算処理速度が遅くなっていた。
【解決手段】 修正したネットワ−ク定義情報の配信を、交換した電力機器を制御する制御計算機とその制御機器を管理する場所計算機だけに行なった。また、修正したネットワ−ク定義情報を配信せずに、交換した電力機器の定義情報とその修正箇所を配信した。 (もっと読む)


【課題】複数のインタネットワーク装置を同時に稼動させる構成においてアドレス変換を実行する場合に、フラグメントパケットに対する処理を正しく実行する。
【解決手段】インタネットワーク装置は、第1のネットワークからパケットを受信する受信部と、他のインタネットワーク装置との間における装置間パケット転送を行う装置間パケット転送インターフェースと、同一のオリジナルパケットから生成された複数のフラグメントパケットが同一のインタネットワーク装置に集約されるように装置間パケット転送を制御する装置間パケット転送制御部と、パケットの送信元アドレスと送信先アドレスとの少なくとも一方についてローカルアドレスとグローバルアドレスとを相互に変換するアドレス変換部と、アドレス変換後のパケットを第2のネットワークへ送信する送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アドレス変換装置のセッション情報のセッションログから任意の時刻におけるアドレス変換テーブルを再現するに際して、再現時間を短縮する。
【解決手段】アドレス変換装置10とログ解析装置20とを備えたアドレス変換テーブル再現装置1であって、入力セッションのアドレス情報をアドレス変換テーブルに基づいて変換するアドレス変換部11と、前記セッションの開始時、終了時とともに、継続中のセッションについて予め設定された一定間隔で前記セッションの情報を読み取るセッションログ読取部12と、セッション情報を記録するセッションログ記憶部21と、ユーザ要求を受け付けるユーザインタフェース部22と、ユーザが要求した過去の任意の時刻において、前記アドレス変換部が保持していたアドレス変換テーブルを再現するログ解析部23と、再現したアドレス変換テーブルを記録する再現アドレス変換テーブル記録部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】インターネットよりも高い通信品質を保証するように通信路の帯域を管理制御する帯域管理制御システム及び帯域管理制御方法を提供することを課題とする。
【解決手段】アクセスネットワーク200を構成している各ノード(ONU24、OLT23、L2SW22、SSE21)の間の物理的な各通信路を、アクセス仮想パス、OLT仮想パス、L2SW仮想パスとし、該各通信路における各上限帯域に対応付けてデータ記憶部14に管理記憶しておき、加入者から要求フローが送信された場合に、該要求フローが経由するアクセス仮想パス、OLT仮想パス、L2SW仮想パスについて、各上限帯域を超えない範囲で要求フローの帯域を積み上げ可能であるかを判定し、全ての仮想パスについて積み上げが可能である場合に、要求フローの帯域を確保する。 (もっと読む)


1 - 20 / 106