説明

Fターム[5K030HD03]の内容

広域データ交換 (118,342) | 網間接続 (10,507) | 網間接続装置を介するもの (6,830) | ブリッジ、ルータ、ブルータ、ゲートウェイ (6,621)

Fターム[5K030HD03]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 6,621


【課題】優先度の高いパケットの輻輳を抑制して高い到達率を確保しつつ、優先度の低いパケットについては、投機的に送信することができる。
【解決手段】生成されたデータにこのデータの優先度合いを示す優先度を付加するデータ生成手段11と、送信装置1から送信されたデータが中継装置2に到達する確率を到達率としたときに、この到達率が高いほど優先度が高くなるように到達率と優先度とが関連づけられた優先度テーブルと、パケットの送信間隔と到達率とが関連づけられた送信間隔テーブルとを記憶するテーブル記憶手段16と、優先度毎に領域分割された記憶領域に、優先度に応じてデータを記憶する送信データ記憶手段14と、優先度が高い順にデータを読み出し、優先度テーブル及び送信間隔テーブルに基づいて、読み出されたデータの優先度に対応する送信間隔を決定し、この送信間隔でデータを送信する送信制御手段17とを備える。 (もっと読む)


【課題】 送信側のスイッチのデータベースの変更だけで対向側との通信を復旧可能な通信システムを提供する。
【解決手段】 通信システムのネットワーク機器(スイッチ10)は、デバイス(11)に対向する対向デバイス(21)のMACアドレスと予め設定された貸出MACアドレスとを関連付けて保持するパステーブル(17)と、自機器に接続されたデバイスの固有MACアドレスと当該デバイスが参照すべきパステーブル内の要素を示すパス識別情報とを関連付けて保持するMACテーブル(16)とを持ち、疑似回線を通した通信を行う際に対向デバイスのMACアドレス及び貸出MACアドレスの組み合わせを特定するためのパス識別情報を作成してパステーブルに保持し、疑似回線を通して通信中のデバイスの変更が行われた時にパステーブルとMACテーブルとに基づいて疑似回線の再設定を行う。 (もっと読む)


【課題】端末がVPN生成手順のための専用アプリケーションを備えていなくても、リモートアクセスを実現することを課題とする。
【解決手段】トンネル通信を制御するプロキシ装置は、端末との間でHTTP/HTTPS通信を行い、HTTP/HTTPS通信にて端末を認証することで、端末との間に認証済みのセッションを生成する。また、生成したセッションを用いてアクセス要求を端末から受信すると、当該アクセス要求を受け付けるダイアルアップGW装置を決定する。そして、トンネル通信に必要なパラメータを設定することで、VPNを生成する。また、パラメータをダイアルアップGW装置に送信するとともに、セッションを用いて端末に送信する。その後、端末またはダイアルアップGW装置から送信されたトンネル通信のパケットを受信すると、パケットを転送する。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、PSNトンネルが静的に構成されたセグメントと動的に構成されたセグメントの両方を含むときに、擬似ワイヤがそのPSNトンネルを介して動的に確立されることを可能にする。有利には、これらの実施形態は、静的トンネルおよび擬似ワイヤ構成のみをサポートするネットワークノードが動的に構成された擬似ワイヤに含まれることを可能にする。
(もっと読む)


【課題】トラフィックエンジニアリングを行う場合において、メッセージの数の増大を防止し、メッセージの処理負荷の増大を防止することができるようにする。
【解決手段】本発明によるトラフィックエンジニアリング装置は、トラフィックエンジニアリングを行うトラフィックエンジニアリング装置であって、前記トラフィックエンジニアリングを行うために予め設定されたポリシを実現するためにネットワーク内の最適な分岐点を決定する最適分岐点決定手段と、前記最適分岐点決定手段が決定した分岐点に基づいて、トラフィックの受信の際に自身のノードに流れ込むトラフィック流量の調整を行うトラフィック流量調整手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】IP電話の音声/映像データをマルチキャスト配信して任意のタイミングで通話をモニタする。
【解決手段】通信制御装置100は、ネットワークを介して接続された少なくとも2つのIP電話の接続を制御する接続制御部102と、通話が発生するごとに任意のマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス設定部104と、を備え、接続制御部102は、一のIP電話から他のIP電話への発信があった場合に、他のIP電話へマルチキャストアドレス設定部により割り当てられたマルチキャストアドレスを通知し、他のIP電話から応答があった場合に、一のIP電話へマルチキャストアドレス設定部により割り当てられたマルチキャストアドレスを通知する。 (もっと読む)


【課題】 Mobile IP通信の場合でも、ネットワークによるファイアウォール機能を提供する。
【解決手段】 ユーザ端末が、HoA(ユーザパケットホームID)とCoA(ユーザパケットID)の対応をホームエージェントに通知するために、HA(ホームアドレス登録)を送信する。HA登録によって、ホームエージェントが、HoAとCoAの対応を管理する。また、ホームエージェントが、ポリシサーバにポリシロード要求を行う。このとき、HoA、CoAを併せて通知する。ポリシサーバが、ファイウォール装置にポリシをロードする。これと併せ、CoAを通知する。ファイアウォール装置が、CoAとポリシの対応を管理する。ファイアウォール装置は、CoAをユーザパケットIDとして利用することにより、データパケットをCoAによって該当ユーザのポリシに振分ける。 (もっと読む)


【課題】アクセスプロバイダの中で冗長な経路を除き通信量を減少してコストを削減する。
【解決手段】域内トラヒック制御装置109は、同一アクセスプロバイダの域内で閉じたユーザ間の通信は、アクセスプロバイダ経由でインターネット105に転送することなく、アクセスプロバイダ域内106に直接折り返して通信するように制御する。具体的には、域内トラヒック制御装置109がマトリクス監視装置110から通信元および通信先のフロー情報の一覧を取得し、認証サーバ107から払い出しアドレスの情報を受け取り、照合処理を実施し、通信元、通信先ともに一致するフローを制御対象トラヒックとし、認証サーバ107から変換前アドレスを得て、上記フロー情報および変換前アドレスの各情報を元に当該トラヒックを域内折り返し装置111へルーティングするようにアドレス変換指示を接続制御装置108に送り、域内通信を実施する。 (もっと読む)


【課題】従来のストリーム通信装置においては、将来発生するパケット損失が生じるパケットを正確に推定することができないという課題がある。
【解決手段】パケット交換ネットワーク上でルータを介してストリームの送信又は受信を行うストリーム通信装置1604であって、前記ストリームを小さく分割したパケットが送信されてから受信されるまでの時間である片方向伝送遅延を蓄積する蓄積部204と、前記蓄積部204に蓄積された片方向伝送遅延の増加傾向を判断することで、パケット損失につながる兆候を検出する検出部202と、前記兆候を検出した場合、前記蓄積部に蓄積された前記片方向伝送遅延の遅延量の増加の程度から、前記パケット損失が生じるパケットである損失推定パケットを推定する推定部203とを備える。 (もっと読む)


【課題】エンドサーバに改修を加えることなく、その運用状況を正確に把握してフィードバックし、エンドサーバへのアクセスを最適化できるリクエスト受付システムを提供する。
【解決手段】ユーザ端末MNから選抜されたサンプル端末MN(S)のサービス要求を受信してエンドサーバESへ転送し、エンドサーバESから提供されるサービスを受信してユーザ端末MNへ転送する補正サーバHSを具備し、この補正サーバHSが、エンドサーバESがサービス要求に応答して提供するサービスの開始から終了までのサービスサービス時間計測部36と、サービス時間をアクセスパスサーバへ通知する通知部38とを含み、アクセスパスサーバAPSは、通知されたサービス時間をパラメータとして、各ユーザ端末MNに許可するエンドサーバESへのアクセスタイミングを決定する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークにおいて、経路制御メッセージの処理負荷を低減し、ネットワークの安定的持続を図ることができるようにする。
【解決手段】本発明による経路制御方法は、経路制御メッセージの送信範囲を指定する送信範囲情報を含む経路制御メッセージを作成する経路制御メッセージ作成ステップを含むことを特徴とする。本発明による経路制御システム及び経路制御装置は、経路制御メッセージの送信範囲を指定する送信範囲情報を含む経路制御メッセージを作成する経路制御メッセージ作成手段を備えたことを特徴とする。本発明による経路制御用プログラムは、コンピュータに、経路制御メッセージの送信範囲を指定する送信範囲情報を含む経路制御メッセージを作成する経路制御メッセージ作成処理を実行させるためのものである。 (もっと読む)


端末(14)による第2のネットワーク(13)を介した第1のネットワーク(11)へのリモートアクセスを管理する。第1のネットワークはネットワーク装置(10)を介して第2のネットワークに接続されている。ネットワーク装置のレベルでは、第2のネットワークを介して端末から、第1のネットワークへのリモートアクセスの要求を受信する。要求には、端末の物理アドレスに相当する第1のパラメータとゲートウェイの秘密鍵に相当する第2のパラメータが含まれる。ネットワーク装置は、アクセス情報に基づいて第1のネットワークにリモートアクセスする権限が端末にあるか否かを判定する。そして、ネットワーク装置は、第2のネットワークを介して第1のネットワークにリモートアクセスする権限が端末にあるか否かを示すメッセージを端末に送信する。
(もっと読む)


【課題】各ノード間で周期的なシグナリングメッセージの交換を行うことなく不完全なパスを検出可能なパス制御方法を得ること。
【解決手段】本発明にかかるパス制御方法は、管理装置が、光パスの第1のエッジノードに対して、光パス管理情報を送信する情報取得ステップと、光パス上の各ノードが、第1のエッジノードから第2のエッジノードに向けて、光パス管理情報を、光パス上の各ノードの並び順に従って転送する情報転送ステップと、光パス上の各ノードが、光パス管理情報に基づいてパス設定を行い、パス設定が完了した場合、その旨を示す情報を管理装置へ送信するパス設定ステップと、を含み、管理装置は、各ノードから送信された情報に基づいて光パスの設定が正常に終了したかどうかを判定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内で完結するマルチキャストトラフィックを管理する。
【解決手段】コアブリッジ装置B1が、マルチキャスト検索メッセージを発信し、その検索メッセージを受信したホスト装置H1が、マルチキャストリスナメッセージを返信し、その検索メッセージを受信したマルチキャストソース装置CSが、マルチキャストソースメッセージを返信する。そして、コアブリッジ装置B1が、同一のマルチキャストアドレスを含むマルチキャストリスナメッセージ及びマルチキャストソースメッセージをそれぞれ別々のポートで受信した場合、それらのポートにおいて、それらのメッセージを交換して送信する。さらに、ブリッジ装置B2が、マルチキャスト管理メッセージを中継し、そのブリッジ装置2のポートとそのマルチキャスト管理メッセージに含まれるマルチキャストアドレスでグルーピングして記憶する。 (もっと読む)


【課題】SIPのシグナリングとRSVPのシグナリングを組み合わせて通信装置間で情報通信を開始するまでの時間を短縮することを可能にする通信システムを提供する。
【解決手段】 本実施形態の通信システムは、通信装置(UA、UA')間で情報通信を行う通信システムであり、SIPのシグナリングを用いてネットワークリソースを確保して情報通信を開始した後に、RSVPのシグナリングを用いてネットワークリソースを確保して情報通信を継続する。 (もっと読む)


中継サーバー間の通信を管理するための技法について記載する。システムは、拡張中継制御モジュールをそれぞれが備える複数の中継サーバーを含むことができる。拡張中継制御モジュールは、第1の中継サーバーおよび第2の中継サーバーを介して通信するプライベートクライアント間の通信を管理するように機能することができる。拡張中継制御モジュールは、第1の中継サーバーまたは第2の中継サーバーのうちの少なくとも一方のポート範囲属性がオフにされている場合、第1の中継サーバーの制御ポートと第2の中継サーバーの制御ポートとの間にメディアチャネルを確立することができる。他の実施形態についても説明し、特許請求の範囲に記載する。
(もっと読む)


【課題】OTNやSDHのトランスポートネットワーク上で柔軟なネットワーク設計をするためのGFPフレームレイヤにおけるプロテクション・スイッチ・システムを提供する。
【解決手段】GFPフレームの拡張ヘッダ内にルート情報と優先情報を付与する手段を設け、付与したルート情報と優先情報に応じてGFPフレームをスイッチングする。また、OTNやSDHのトランスポートネットワーク上のプロテクションルートに偽りのGFPフレームを送出する手段を設け、トランスポートネットワークの帯域を確保する。 (もっと読む)


【課題】リアセンブル処理によりデカプセル化装置にかかる負荷を低減させ、高速処理を可能とする技術を提供する。
【解決手段】公衆IP網10を介して接続されたデカプセル化装置3に送信すべきパケットをカプセル化するためのカプセル化装置2において、パケットがネットワークにおけるMTU(Maximum Transmission Unit)を超える場合には、パケットのフラグメントを実施する。デカプセル化装置3におけるリアセンブル処理状態を標示するリアセンブル処理情報をデカプセル化装置3から受信し、受信したリアセンブル処理情報に基づいて、カプセル化処理及びフラグメント処理の処理順序を設定する。 (もっと読む)


【課題】Webメールサービスで、より多くの利用者へより利便性の高いサービスを提供しようとした場合、メールサーバのメール格納領域容量の削減を図る。
【解決手段】メールサーバが、電子メールを受付けした際にその電子メールの受付データをそれまでに個人用メール格納領域10に蓄積したメデータと比較する受付データ比較部5と、その受付データ比較部で同一内容のデータを検出した際にはその同一内容データ部分の個人用メール格納領域における保管場所を参照データとして生成する参照データ生成部6と、受付データ比較部で同一内容データを検出した際にその同一内容データ部分を破棄しその破棄データの格納領域に参照データ生成部で生成された参照データを挿入記録して個人用メール格納領域の所定領域に格納する受付データ格納部4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】大規模ネットワーク接続装置で、飛躍的に経路情報が増大し、それにともない経路情報を格納するメモリを大量消費し、処理性能も足りなくなってきている。
【解決手段】レイヤ2とレイヤ3のそれぞれの経路情報に必要であった出力ポートを格納するメモリを、レイヤ2とレイヤ3で共通とし、出力ポートをL2L3共通出力ポートテーブル150Aに格納し、メモリの削減を行う。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 6,621