説明

Fターム[5K030HD03]の内容

広域データ交換 (118,342) | 網間接続 (10,507) | 網間接続装置を介するもの (6,830) | ブリッジ、ルータ、ブルータ、ゲートウェイ (6,621)

Fターム[5K030HD03]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 6,621


【課題】ハッシュ値の衝突に基づく性能劣化や検索時間のばらつき発生を抑えた、ハッシュ関数の選択方法を提案する。
【解決手段】開示されるIPパケット制御装置におけるソフトウェア検索方法は、ハッシュキー生成/登録部(ACT面)501が、ハッシュテーブル(ACT面)502にハッシュキーを登録する際、ハッシュ値の衝突の閾値以上の発生確認によりハッシュテーブル管理部401に通知し、ハッシュテーブル管理部は、ハッシュキー生成/登録部(ACT面)及びハッシュテーブル(ACT面)、ハッシュキー生成/登録部(SBY面)601及びハッシュテーブル(SBY面)602のACT面/SBY面の状態を切り替える。最適ハッシュ関数生成部303は、サーチキーキー格納テーブル(確定面)302に登録されたサーチキー群から所定周期で最適ハッシュ関数を生成しハッシュキー生成/登録部(SBY面)に通知して、ハッシュテーブル(SBY面)の内容を更新する。 (もっと読む)


【課題】特定のルータを通る通信トラフィックが急激に増加しても、輻輳の発生を防止可能な通信システム、ルータ及び通信経路の変更方法を提供する。
【解決手段】互いに通信可能な複数のルータを有する通信システムにおいて、第1のルータ(13)と第2のルータ(16)間に確立され、所定の通信帯域幅が割り当てられた第1の通信経路上に存在する第3のルータ(21、22)が、複数の通信インターフェース(39a〜39h)のうちの第1の通信経路が経由する第1の通信インターフェースを通る全ての通信に対して必要な必要帯域幅が第3のルータ(21、22)において輻輳が発生し得る帯域幅以上であると判定した場合、第1のルータ(13)へ通信経路変更要求信号を送信し、第1のルータ(13)は、通信経路変更要求信号を受信すると、第1の通信経路を、第1の通信経路と異なる経路を通って第2のルータ(16)に到達する第2の通信経路へ変更する。 (もっと読む)


【課題】センサノードなどのノードに対して複数のノードからアクセスがあった場合にも正常にデータ取得やノード制御がなされるようにパケットを中継するゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】ゲートウェイ装置は、自身が接続している通信網と、受信パケットに含まれる送信元アドレスに対応するノードが接続している通信網と、が同一であると判別した場合にのみ当該受信パケットを中継する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク装置のアドレス変換機能の異常に起因する通信障害を、クライアント側から復旧できない。
【解決手段】
アドレス変換機能を有するネットワーク装置に対して、通信に用いるデータのペイロード領域に送信元ポート番号を記録して通信を送出する情報処理装置の制御部が、送出した通信に対する通信先装置からの応答の検出を試み、予め定められて記憶されているリトライ回数及び/またはリトライ時間毎に、前記送信元ポート番号を、変更して送信することで通信障害を回避することとした。 (もっと読む)


無線LAN上で無線加入者ネットワークへの接続を確立するための装置及び方法が記載されている。安全なトンネルはPDIFと移動局との間に確立される。音声呼およびデータ呼の両者は該トンネルを介して交換される。複数の音声呼はSIP GWへ転送され、一方で複数のデータ呼はインターネットに送られる。 (もっと読む)


【課題】 ファイアウオールを大幅に変更することなく、異なる企業ドメインに属するクライアントとサーバとが双方向ウエブサービスを提供/授受するシステムを提供する。
【解決手段】 トンネル・ハブは、パブリック・ドメインに配置され、トンネル・ゲートウェイは、ファイアウォールの背後に配置される。この構成で、クライアントは双方向のサービスをリクエストでき、サーバが双方向サービスを提供できる。(ファイアウォールの背後にある)各トンネル・ゲートウェイは、ターゲット・ハブへファイアウォールを通して出る安全なトンネルを構築する。トンネルの創設(構築)後、第1ドメインのサービスのリクエストは、トンネル・ゲートウェイに入り、パブリック・ドメインにあるトンネル・ハブに移行し、さらに第2のドメインにあるトンネル・ゲートウェイに入る。第2ドメインのサーバがサービスを提供すると、そのサービスは、リクエストの通過したルートとは逆順に、通過する。 (もっと読む)


【課題】高速な通信回線においても、効率的に通信データの統計をとることが可能な技術を提供する。
【解決手段】通信データ統計装置は、第1のフローの統計を第1のメモリに記録する下位のデータ更新部と、第2のフローの統計を第2のメモリに記録する上位のデータ更新部とを備えている。下位のデータ更新部は、第1のフローの統計の第1のメモリへの記録の際に、上位のデータ更新部から受信した制御情報に基づいて、第2のフロー識別条件に含まれるが第1のフロー識別条件に含まれないフロー識別子である異種識別子の値の統計をとり、この異種識別子の統計を第1のフローの統計に対応付けて第1のメモリに記録する。 (もっと読む)


【課題】フレームの転送効率を高めることを可能とするフレーム転送装置およびフレーム転送方法を提供する。
【解決手段】フレーム転送装置30は、複数のフレームをネットワークN21またはN22経由で受信するMUX部301と、判定部302により判定された上記各フレームから、各ペイロードを抽出する抽出部304と、抽出された各ペイロードを、対応する元のデータごとに、転送先のネットワークN31の最大転送単位値を満たすように結合して1つのフレームを組み立てる組立部305と、組み立てられたフレームをネットワークN31に送出部307から送出するMUX部306と、を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】 フローの出力間隔のばらつきを小さくすることが可能なパケット通信装置を提供する。
【解決手段】 パケット通信装置は、フロー単位の重みに応じた公平帯域制御方法を用いており、重みの設定に応じた出力指示順序によってフローの出力指示を行うフロー管理手段(帯域制御ブロック1のフロー管理部15)を備えている。
【効果】 本発明は、重み設定を考慮した出力指示順序によって出力指示を行うことで、フローの出力間隔のばらつきを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】被監視対象と監視対象との間で各種イベントが行われる場合に、工数を削減するとともに、設定ミスを防止することを課題とする。
【解決手段】中継装置は、当該中継装置に接続される複数の端末装置の構成変更時や設定変更時などに、監視装置に対して送信される接続確認メールを受信する。そして、中継装置は、接続確認メールのヘッダに中継装置を一意に識別する中継装置IDを付加する。続いて、中継装置は、中継装置IDが付加された接続確認メールを監視装置に対して送信する。その後、中継装置は、当該中継装置配下の端末装置の監視を停止する場合に、中継装置IDを付加した監視停止指示メールを監視装置に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】転送プレーンの動作の停止や再開が想定されるネットワーク中継装置において、フレーム廃棄を最小にし、消費電力を低減する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】ネットワーク中継装置は、受信したフレームデータを転送する転送処理を実行する複数のネットワークプロセッサを含む転送プレーンと、ネットワーク中継装置の全体を制御し、ネットワークプロセッサと通信可能に接続された制御プレーンと、転送プレーンと制御プレーンの各構成要素に対して電源を供給するための電源部と、を備える。電源部は、制御プレーンに対する電源の供給を維持しつつ、転送プレーンの複数のネットワークプロセッサのうちのいずれかに対する電源の供給を停止して非動作プロセッサとする制御が可能である。 (もっと読む)


【課題】より少ない電波資源やより短い時間でコンテンツを配信することができるコンテンツ配信サーバ装置を提供する。
【解決手段】放送波によりコンテンツを送出するCP10(例えば放送局)と、前記CP10からのコンテンツを受信するとともに、通信回線を介してデータの送受信を行うコンテンツ配信サーバ装置(BM−SC20)と、前記CP10からの放送によるコンテンツの受信および前記BM−SC20との間で通信によるデータの送受信を可能とするユーザ端末(UE30)とを備え、前記BM−SC20は、CP10からのコンテンツを一時期的に蓄積する機能と、UE30から受け取った欠損状況データ(NACK)を解析して配信スケジュールデータを作成する機能と、前記蓄積データをマルチキャスト、ユニキャストにより各々配信し、その開始と終了を制御する機能と、受信データを削除する機能とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ルータを介して接続された複数のサブネットを有するネットワークシステムにおいて、クライアントが他のサブネットに存在するデバイスをより効率的に検索できるようにする。
【解決手段】 Discovery Proxyは、デバイスを検索するための検索要求を、クライアントPCから受信し、検索要求に含まれる検索条件を満たすデバイスを検索する。そして検索結果をクライアントPCに送信する。また、検索要求を転送する転送先の装置がDiscovery Proxyに登録されているか否かを判断し、登録されていると判断された場合、受信した検索要求に基づいて、登録されている転送先の装置に検索要求を転送する。 (もっと読む)


【課題】インターネットには直接接続されないプライベートネットワーク内のユーザコンピュータを、インターネットを通じた攻撃から完全に防御することを可能にするネットワーク通信システムの提供。
【解決手段】NGN内のPC1a〜1dをシンクライアント端末として機能させ、NGN内のPC1a〜1dから転送された入力情報に基づいてインターネットに接続して情報のやり取りを行うウェブブラウザを実行し、このウェブブラウザの実行結果としての画面情報をNGN内のPC1a〜1dに転送する代理サーバ2を有する。 (もっと読む)


【課題】複数のノードを有するネットワークにおいて、ネットワークの管理者により設定された自ノードの入出力経路情報を示すクロスコネクト情報を含むネットワークの経路を示すパス情報を所定の記憶部に保持し、所定の記憶部に保持されるクロスコネクト情報を用いて、GMPLS機能のシグナリングメッセージを複数のノード間で送受信する伝送装置において、ネットワークサービスを切断することなく、既存のパスをGMPLS管理下に移行することを課題とする。
【解決手段】伝送装置は、入力側と出力側とのクロスコネクト情報を取得して、管理移行対象クロスコネクトとして予約し、当該クロスコネクト情報などから構成されるオブジェクト情報をシグナリングメッセージに追加して送受信するとともに、予約した管理移行対象クロスコネクトを更新してパス管理を移行する。 (もっと読む)


【課題】
従来のGMPLSネットワークは、D−Plane用の光伝送ネットワークとは別に、IPルータやイーサスイッチを用いたデータ通信ネットワークをC−Plane用に構築し、別に管理する必要があった。
【解決手段】
本発明に係る制御メッセージ転送方法は、GMPLSネットワークを構成するネットワーク伝送装置間に確立したリンクを介してGMPLS制御メッセージを転送するための制御メッセージ転送方法において、前記ネットワーク伝送装置間のリンクに形成された所定帯域の伝送パス内にGMPLS制御メッセージを伝送するためのコントロールチャネルを形成し、前記コントロールチャネルのトラフィック量をモニタして、前記コントロールチャネルの帯域が前記伝送パス帯域の所定割合に収まるように、前記コントロールチャネル帯域を可変することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来技術より廃棄するパケット数を低減し、かつ、ループ・パケットの発生を抑えるパケットの交換装置を提供する
【解決手段】交換装置は、他の交換装置と経路情報を交換して経路テーブルを作成する手段と、新たなフローが発生した際、経路テーブルに基づき、該フローに属するパケットの送信に使用するインタフェースを決定する手段とを備えており、前記経路テーブルを作成する手段は、宛先ネットワークに至る経路から、あらかじめ決められた経路選択基準での最適経路と、前記最適経路以外の経路のうち、該経路において隣に位置する他の交換装置から前記宛先ネットワークに至る前記経路選択基準での最適経路に自装置が含まれていない経路とを求め、求めた経路に対応するインタフェースを、前記宛先ネットワークに対するパケットを送信可能なインタフェースとした経路テーブルを作成する。 (もっと読む)


【課題】全ての隣接ルータにキュー待ち時間を通知するパケットを流すことなく、輻輳を回避した効率の良いルーティングを行うことのできるルータ装置を得る。
【解決手段】通信パケットを転送するルータ装置100であって、当該ルータ装置100以外の通信先に宛てた通信パケットを受信する受信部121と、当該ルータ装置100に隣接する1ないし複数の隣接ルータが通信パケットを宛先に転送するためのコスト値を各隣接ルータについて計算する計算部122と、いずれの隣接ルータを通信パケットの転送先とするかを計算部122が計算したコスト値に基づき決定する転送先決定部123と、を備え、計算部122は、隣接ルータのノード次数と、隣接ルータから宛先までの通信パケットのホップ数と、に基づきコスト値を計算する。 (もっと読む)


【課題】階層符号化されたメディアストリームを、メディア配信サーバ−端末間に備えられた通信ノード装置によって階層制御を実行する場合、その制御のための端末の品質イベントを即時に特定することができる方法等を提供する。
【解決手段】端末は、通信ノード装置から受信するメディアストリームにおける品質イベントを計測している。第1の端末が、自らの第1の品質イベントを、マルチキャストで送信する。次に、第1の品質イベントを受信した第2の端末が、第1の品質イベントと比較して、自らの第2の品質イベントが劣化している場合にのみ、第2の品質イベントをマルチキャストで送信する。これらを繰り返し、通信ノード装置は、1つ以上の端末から最終的に受信した品質イベントに基づいて、端末全てへ送信すべきメディアストリームの階層数を制御する。 (もっと読む)


チップ上のコンポーネント・ネットワークの高速仮想チャネルを使用するための、方法、ルーターノード、及び一組の命令が開示されている。入力リンク302は、高速仮想チャネル110を経てパケット交換ネットワークのソースノード102から、高速フローコントロール・ユニットを受信してもよい。出力リンク306は、高速フローコントロール・ユニットをシンクノード106に送信してもよい。スイッチ・アロケータ322は、出力リンク306に高速フローコントロール・ユニットを直接転送してもよい。
(もっと読む)


2,061 - 2,080 / 6,621