説明

Fターム[5K030LB16]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換制御 (7,822) | 異種端末、回線の接続制御 (373) | メディア変換 (87)

Fターム[5K030LB16]に分類される特許

1 - 20 / 87


【課題】社外から社内のイントラネットへアクセスする煩雑さを解消することができる電子メールシステムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して電子メールを送受信する電子メールシステムであって、ユーザが社内に居るかあるいは社外に居るかの情報と、該ユーザの携帯電話番号とを格納したユーザ情報データベースと、任意のユーザ宛ての電子メールを受信したとき、ユーザ情報データベースを参照して、該ユーザが社外に居ると判定された場合に、メール内容を音声変換して出力する音声出力部と、音声変換されたメール内容を、ユーザ情報データベースを参照して該ユーザの携帯電話に対して発信する通話発信部と、を備える電子メールシステム。 (もっと読む)


【課題】マルチメディア電話を容易にすることができる技術を提供する。
【解決手段】マルチメディアデータ通信のための方法は、第1アクセス端末からネットワークへのマルチメディアデータ通信に関連する第1レベルのスループットを決定すること、ネットワークを介する第2アクセス端末から第1アクセス端末へのフィードバックに基づいて、ネットワークから第2アクセス端末へのマルチメディアデータ通信に関連する第2レベルのスループットを決定すること、マルチメディアデータのビデオユニットの通信に関連するバジェットを決定すること、および、バジェットと第1および第2レベルのスループットとに基づいて、マルチメディアデータのビデオユニットをコード化することを備える。 (もっと読む)


【課題】通信要求元の通信装置と通信要求先の通信装置とで用いる符号化方式が異なる場合でも、効率良くリアルタイムなデータ通信を行う。
【解決手段】通信制御装置が、複数の通信装置から、通信装置が用いる符号化方式を受信し、通信装置識別情報と、複数の符号化方式のうち通信装置が用いる符号化方式を示す情報とを対応付けて記憶し、通信要求元の通信装置から、通信要求先の通信装置を識別する通信装置識別情報が含まれる呼制御信号を受信し、通信要求元の通信装置に対応付けられた符号化方式と、通信要求先の通信装置に対応付けられた符号化方式とを読み出して比較し、比較した符号化方式が異なる場合、異なる符号化方式の変換を行う変換装置の接続先を読み出して接続先が含まれる呼制御信号を通信要求元と通信要求先との通信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】装置間の回線をIP化する際に、ハードウェア制御などにより所定間隔で適正にデータを転送する回線とIP回線との間で、データを適切に伝送できるようにする。
【解決手段】IP回線を介して受信したデータを、周期的にデータを伝送する他回線に伝送する際のデータ伝送制御方法であって、IP回線からの受信データを一時記憶部に記憶する際、前記一時記憶部にデータが既に保存されているか否かを確認し、保存されていれば前記受信データを前記一時記憶部に格納し、保存されていなければ予め設定された空データを前記一時記憶部に格納した上で前記受信データを格納し、前記一時記憶部から記憶された順に周期的にデータを読み出して前記他回線に送信する。 (もっと読む)


【課題】
従来の複数のノードを経由するメッセージ配信で、変換作業の必要な複数のメッセージが混在した場合は想定されていない。
本発明の目的は、複数の変換作業の必要なメッセージが混在するメッセージ配信において、ノードの状況に応じて高負荷のノードにメッセージの変換が偏らないよう柔軟に制御可能なメッセージ配信方法を実現することにある。
【解決手段】
各ノードでのリソースの使用状況等のステータスを診断し、その診断結果に基づき、各ノード毎のメッセージ中継方法を定義している(メッセージの変換を行うかどうかを決定する情報を含む)メッセージ中継ポリシーを、動的に変更することで、高負荷であるノードで変換作業が行われることを避けることができる。 (もっと読む)


【課題】赤外線通信を利用の端末による遠距離通信を実現する。
【解決手段】ホームゲートウェイ装置は、赤外線通信により端末との間で、IrDAフレームのデータを送受信する赤外線通信部、受信したIrDAフレームのデータをHTTPフレームのデータに変換し、送信するIrDAフレームのデータにHTTPフレームのデータから変換するフレーム変換部、受信したIrDAフレームのデータから宛先データを抽出し、抽出した宛先のホームゲートウェイ装置にネットワークを介して接続するネットワーク制御部、及び、接続したホームゲートウェイ装置との間でネットワークを介してHTTPフレームのデータを送受信するWANポート部を有する。 (もっと読む)


【課題】配信装置と端末とのセッション確立までの手順を少なくする。
【解決手段】ストリームデータ配信システムは、配信装置、一時接続用サーバ、フォーマット変換サーバ、端末、及び、第三者呼制御を実行する3PCC装置を有する。3PCC装置は、端末からフォーマット情報を取得すると共に、端末と一時接続用サーバとの間のセッションを確立する。またデータ配信装置からデータのフォーマット情報を取得すると共に、配信装置と一時接続用サーバとの間のセッションを確立する。さらに、フォーマット変換サーバを選択し、配信装置と一時接続用サーバとの間のセッションを、配信装置と選択したフォーマット変換サーバとの間のセッションとして転送し、端末と一時接続用サーバとの間のセッションを、端末と選択したフォーマット変換サーバとの間のセッションとして転送する。 (もっと読む)


【課題】通信システムで送信される信号に加えて、放送システムで放送される放送波を受信して、端末に中継等することができる受信中継装置を提供することを目的とする。
【解決手段】通信ネットワーク2から送信された信号を受信して端末装置4に送信する受信中継装置10であって、放送波からIPパケットを抽出するチューナー部12と、抽出されたIPパケットを端末装置4に送信するアプリケーション部13とを備える。チューナー部12は、マルチキャストアドレスが放送波に含まれている場合には、当該放送波に含まれるIPパケットの抽出をアプリケーション部13に対して要求し、アプリケーション部13は、放送波に含まれるIPパケットの抽出が要求された場合には、当該放送波からIPパケットを抽出する。 (もっと読む)


【課題】既存のメッセージ監査システムを活用し、複数のメッセージサービスにおいて交換される各種メッセージの一元的な監視・管理を実現することを可能とするメッセージ収集システムを提供する。
【解決手段】既存のメッセージ監査システム300に対して、メッセージサービス200において交換されるメッセージ201を収集し、メッセージ監視システム300に転送するメッセージ収集システム100であって、メッセージサービス200からメッセージ201を取得するインポート部110と、メッセージ201の形式を変換するフォーマット変換部120と、メッセージ201に設定されている組織内のユーザのアドレスを変換するアドレス変換部130と、フォーマット変換部120およびアドレス変換部130による処理を経た変換後メッセージ301をメッセージ監査システム300に転送するエクスポート部140とを有する。 (もっと読む)


本発明は、ローカルユーザによって送信された物理層のTDMデータをデータリンク層のデータに転換し、データリンク層データのフォーマットを判定し、異なるフォーマットのデータリンク層データに対して対応する前処理操作を行い、前処理された異なるフォーマットのデータに対してPWパッケージをして、PWラベルを加えてから相手側PEに送信することと、相手側PEによって送信されたPWデータパッケージの表層PWラベルを除去してから、PWパケットの中のデータのフォーマットを判定し、異なるデータフォーマットによってPWパケットに対して対応する解凍操作を行うことと、解凍された異なるフォーマットのデータを対応するデータリンク層データに転換し、さらに物理層のTDMデータに転換してからローカルユーザに伝送することとが含まれる方法を特徴とする時間分割多重TDMデータ伝送を実現する方法を開示している。本発明はさらに、TDMデータ伝送を実現する装置も開示している。該方法および装置を用い、PSNにおいて、TDM業務をシミュレーションする目的を実現でき、既存のPWE3システムの機能をさらに完全化にすることができる。 (もっと読む)


【課題】通信端末のセキュリティ機能を維持するとともに、その電子メールの内容を車載機において自動的に音声出力することができる技術を提供する。
【解決手段】データ通信システムにおいて、通信端末は、自端末宛の電子メールを受信した場合に、サーバ装置に当該電子メールの内容を示す音声データを要求する要求信号を送信し、サーバ装置から受信した音声データを車載機に送信し、また、サーバ装置は、通信端末から受信した要求信号に応答して、当該通信端末宛の電子メールの内容を音声データに変換し、音声データを通信端末に返送し、また、車載機は、通信端末から受信した音声データを車両の車室内に出力するので、通信端末のセキュリティを維持するとともに、その電子メールの内容を車載機において自動的に音声出力することができる。 (もっと読む)


【課題】双方の端末が利用可能なメディア形式が異なる場合でも、メディアネゴシエーションを実施できるようにする。
【解決手段】本発明の接続制御装置は、複数の端末間の相互接続を行う接続制御装置において、各端末との間で接続制御信号の授受を行う通信手段と、メディア形式変換装置によるメディア形式が変換されたメディア情報の提供を受ける各端末の利用可能なメディア形式情報を記憶するメディア形式情報記憶手段と、端末から受信した接続制御信号に基づいてメディア形式情報記憶手段を参照して、相互接続に係る複数の端末の利用可能なメディア形式情報の共通性を判断し、共通するメディア形式情報が存在しないときに所定のメディア形式情報を接続制御信号に補完して、通信手段に受け渡すメディア形式情報補完手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器が接続された際にそれぞれのネットワーク機器が認証されるとともに、一意にIPアドレスが割り当てられる通信ネットワークを利用したメール送信システムの提供。
【解決手段】複数の企業をそれぞれ一意に特定するコードと、それぞれの企業を特定する名称と、それぞれの企業に配置され、NGN1に接続されるとともに認証されたユーザ端末2a,2b、プリンタ3a,3bのIPアドレスとがそれぞれ関連付けて登録される企業DB5を管理する企業ディレクトリサーバ6と、メール送信元となるユーザ端末2aからのメール送信先の指定とメール送信先がユーザ端末2bであるかプリンタ3bであるかの指定を含むメールの送信指示に基づき、企業DB5を参照して、メール送信先として指定された企業のユーザ端末2bまたはプリンタ3bのIPアドレスを取得し、取得したIPアドレスに対するメールの送信処理を行うメールサーバ4とを有する。 (もっと読む)


本発明は、メディアゲートウェイのターミネイションを制御する方法に関する。メディアゲートウェイコントローラからのコマンドは、当該コマンドが実行される条件を含んで受信される。上記コマンドによってアドレス指定した複数のターミネイションを識別した後に、上記条件が満されるかどうかが検証され、条件が満される場合に、コマンドが実行される。
(もっと読む)


【課題】FAXデータを受信した場合に、受信した旨を通知することが可能な着信データ通知システム、ネットワーク機器、及び着信データ通知方法を提供する。
【解決手段】受信装置11(ファクシミリ装置など)にてFAXデータや留守番電話音声(着信データ4)を受信した場合、着信データは端末装置31に対して送信される。端末装置31にて着信データを受信した場合、はじめに、インターネット網3を介してサーバ51に着信データ4が送信され、サーバ51に記憶される。次いでサーバ51より、クライアント71に対して、自身が着信データを記憶している旨を通知する為の着信通知が送信される。着信通知を受信したクライアント71では、サーバ51にアクセスすることにより、着信データを参照することが可能となる。これにより、受信装置11にて故障等が発生した場合でも、確実に着信データを保持可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、IP網又は電話網に接続されている端末機器から電話網に接続されている端末機器へ電話を転送する電話転送装置及び電話転送方法の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係る電話転送装置は、IP網に接続されたデータ端末との間でIPパケットを送受信するIP網接続部と、IP網接続部が受信するIPパケットに含まれている発呼情報を識別し、発呼制御信号を出力する発呼制御部と、発呼制御部が識別する発呼情報に関連付けられ、かつIP網接続部が受信するIPパケットに含まれている電話番号情報を抽出し、当該電話番号情報を電話番号信号に変換する電話番号抽出部と、電話加入者線に接続され、発呼制御部からの発呼制御信号を発呼信号に変換して電話加入者線に送信し、電話番号抽出部からの電話番号信号を電話加入者線に送信する電話加入者線接続部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信端末間のデータ通信の信頼性の向上を図る、ことにある。
【解決手段】接続制御装置は、通信端末間にて送受信される接続制御メッセージを中継して、当該通信端末間の接続制御を行う接続制御手段を備えている。そして、接続制御手段は、中継する上記接続制御メッセージに含まれる上記通信端末で使用可能な通信データの符号化形式を表すコーデック情報を予め設定されたコーデック設定情報に基づいて書き換えるコーデック情報書換手段と、当該コーデック情報書換手段による書き換えによって変化する上記接続制御メッセージのデータ構造に対応して当該接続制御メッセージ内の特定の情報を書き換えて上記接続制御メッセージを再構築するメッセージ再構築手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 メディア通信をする通信端末の中間において、送信元及び宛先の通信端末に採用されている通信メディアを識別してメディア変換し、通信端末同士を相互接続させることを可能にする。
【解決手段】 本発明のメディア変換システムは、ネットワークごとに対応している通信メディアの情報を記憶する手段と、通信端末から呼制御信号が与えられると、その通信端末の所属するネットワークに基づいて、その通信端末で採用されている通信メディアを識別する手段と、通信端末からデータの受信をするデータ受信手段と、受信データが、第1の通信端末から第2の通信端末に送信された、メディアデータである場合には、識別した通信メディアに従って、受信データを、第2の通信端末において採用されている通信メディアに対応するメディアデータに変換する手段と、変換されたメディアデータを、第2の通信端末に向けて送信する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して取得したストリーミングデータを伝送する際の信号処理において主制御部としてのCPUの処理負担を軽減することを目的とする。
【解決手段】集積回路装置1は、経路セレクタ14をCPU12外に備えることにより、ネットワーク2から受信したストリーミングデータを次システム15に伝送する際の信号処理におけるCPUへのバスラインを介したデータの出入り回数を従来よりも軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】MGWによるハンドオーバ制御を行うことが可能な通信システムを提供する。
【解決手段】次世代通信の回線プロトコルとIPとの変換が可能な通信制御装置(MGW1;a2、MGW2;a3)と、移動端末(a1)と、を有して構成する通信システムであり、通信制御装置(MGW1;a2)は、第1のContextで通信を行っている状態で、移動端末(a1)のハンドオーバを開始する場合に、新たな第2のContextを追加し、第1のContextの下りストリームを第2のContextにコピーすることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 87