説明

Fターム[5K030MD02]の内容

広域データ交換 (118,342) | 管理、運用 (3,956) | 障害回復 (1,147) | 冗長構成、現用予備の切替 (994)

Fターム[5K030MD02]に分類される特許

401 - 420 / 994


【課題】障害発生時の障害発生箇所の特定精度を向上させる。
【解決手段】障害監視装置36から見て実構成が未知の複数のLAN12が相互に接続され、動的ルーティングによりルーティング情報を更新する複数のルータ28が設けられたコンピュータ・ネットワーク10において、障害未発生の状態での各ルータ28のルーティング情報を障害監視装置36に基準情報として記憶しておき、障害監視装置36は、各ルータ28からルーティング情報を収集して基準情報と比較し、特定の監視対象の経路情報の数が減少している場合に、残存している経路情報中の送信先情報が変化しているか否かに応じて障害発生の通知内容を切り替える(一部経路の障害/経路の迂回発生)ことで、障害発生箇所の特定精度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】監視用パケットの使用を減らしつつ、ネットワークの障害を確実に検出可能な通信装置を得ること。
【解決手段】本発明にかかる通信装置は、ネットワークの障害を監視する通信装置であって、ユーザパケットの送受信を行うパケット処理部3と、監視対象装置からの監視用パケットを受信し、監視対象装置へのユーザパケットの送信間隔が規定値よりも長く送信回数が十分でないと判断した場合に監視用パケットを送信する監視用パケット送受信機能、および、監視対象装置との間のパケット送受信の頻度に基づいてネットワークの障害を検出する障害検出機能、を有する障害監視部6と、を備えることとした。 (もっと読む)


【課題】3D認証システムにおいて、障害が発生した場所を特定する機能が容易に実装された監視システム、アクセス制御サーバ監視システム及び監視方法を提供すること。
【解決手段】監視システム20は、ユーザの認証を行うACS40と通信可能にされ、ユーザを仮想的に構成した擬似ユーザサーバ21と、擬似ユーザサーバ21からACS40に対して行われる問い合わせを仲介するDS30と通信可能にされた擬似決済機関サーバ22とを備え、擬似ユーザサーバ21が、ACS40との通信履歴を取得し、通信履歴を解析してACS40との通信において障害が発生したか否かを監視し、擬似決済機関サーバ22が、DS30との通信履歴を取得し、通信履歴を解析してDS30との通信において障害が発生したか否かを監視する。 (もっと読む)


【課題】非稼動となったPBXから他のPBXに登録変更した加入者への発信を容易にする。
【解決手段】複数台の交換サーバをグループ化して地域分散セットを構成する。地域分散セットを構成する交換サーバに登録された電話端末のSIPアドレスには交換サーバのSIPドメイン名ではなく、地域分散セットのSIPドメイン名を付けて他の加入者に通知される。各交換サーバは、自身が構成メンバとなっている地域分散セットのSIPドメイン名を持つSIPアドレス宛に送信されたメッセージを受け取ると、宛先SIPアドレスのSIPドメイン名をこの地域分散セットを構成する各交換サーバのSIPドメイン名に置き換えてメッセージを転送する。 (もっと読む)


【課題】品質条件がついたネットワークパスを要望するユーザから、パス予約を受けつけ、ネットワークリソースを考慮した最適なパスを予約・設定・再計算する。
【解決手段】ネットワーク管理システムは、前記ネットワークを利用するユーザから、予約帯域及び回線使用開始終了時間を含んでいる予約基本情報を受け取るユーザインタフェース部と、前記ネットワーク管理システムからネットワークリソース情報を取得し、時間軸方向に拡張したネットワークリソース情報を格納する時間軸情報付ネットワークデータベースと、前記データベースを参照することにより、前記予約基本情報に適合する最適経路を算出する経路計算エンジン部と、前記最適経路から構成されるネットワークトポロジを生成し、前記最適経路及び前記予約基本情報を前記データベースに反映させるスケジューリング部と、前記ネットワーク管理システムに対して、前記最適経路及び前記予約基本情報に基づいてプロビジョニングを実施するプロビジョニング部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】N+1冗長構成と、1+1冗長構成とが、同一の機能部で構成された中継装置において、N+1冗長構成機能部内の部品故障時に、サービスを継続することができる中継装置及び系切り替え方法を提供すること。
【解決手段】コントローラ部100は、TDM処理部150で故障が発生したことを検出すると、PSTN回線170を待機系に切り替えるとともに、PSTN回線171を現用系に切り替えてから、メディアゲートウェイ部110を待機系に、メディアゲートウェイ部112を現用系に切り替えるとともに、セレクタ161に対し、セレクタ165からのラインを、セレクタ165に対し、セレクタ161からのラインを、またVoIP処理部142に対し、TDM処理部155からのラインを現用系に切り替えるように制御を行う。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でマスター/スレーブ動作を決定し管理機能の委譲を実現可能とする技術を提供する。
【解決手段】管理テーブルを自律的に生成および/または更新するマスターモードとコピーを保持するスレーブモードとを選択的に切り替えて動作する管理手段を備える通信装置であって、ネットワークに接続したときマスターモードで動作する機器が存在するか否かを判定する判定手段と、存在しないと判定された場合管理手段をマスターモードで動作するよう制御し、存在すると判定された場合管理手段をスレーブモードで動作するよう制御する制御手段と、マスターモードで動作する場合はネットワーク内の機器に管理テーブル更新のための制御メッセージを同報送信し、スレーブモードで動作する場合はマスターモードで動作する他の機器の管理手段から同報送信される制御メッセージを受信する送受信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 スタンバイ状態の通信処理部への切替時に、外部装置で回線接続が切断されたと誤って判断することを防止する。
【解決手段】 本発明は、冗長システム構成の通信処理部と、外部装置との通信回線を収容していずれかの通信処理部に接続させる回線収容部とを有する通信装置に関する。そして、各通信処理部の異常を監視する異常監視手段と、いずれかの通信処理部の異常を認識した異常監視手段からの通知に基づき、異常が発生した通信処理部に接続されていた通信回線を収容していた回線収容部に対し、その通信回線を、スタンバイ状態の通信処理部に接続させる回線接続先切替制御手段と、通信回線がスタンバイ状態の通信処理部に接続された後、異常が発生した通信処理部に係る情報を、スタンバイ状態の通信処理部に与えて、異常が発生した通信処理部に代わって動作可能な状態に設定させる情報設定手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】AS間に複数設けられた経路の切替を行う経路制御において、ルータの負荷軽減とともに障害復旧までの時間短縮を図る。
【解決手段】AS境界ルータCは、EBGPによって自律システム間の経路障害を検知すると、OSPFにより、パケットの宛先に対応する転送先の情報を格納する経路表を更新し、所定の迂回経路を設定する。 (もっと読む)


【課題】予備経路区間が設定されているGMPLS網について正確な経路計算を行う。
【解決手段】ネットワーク管理装置10において、GMPLS網30に予め設定されているプロテクション区間の予備経路区間に関する予備経路選択可否を指定した経路計算要求を送信し、経路計算装置20において、ネットワーク管理装置10からの経路計算要求で予備経路選択可が指定されている場合には、予備経路情報に対応する区間を含むトポロジー情報に基づき最適経路を計算し、当該経路計算要求で予備経路選択不可が指定されている場合には、予備経路情報に対応する区間を含まないトポロジー情報に基づき最適経路を計算する。 (もっと読む)


【課題】SDH/SONETネットワークの回線障害発生時における主信号断時間を短縮することが可能な回線制御装置を提供する。
【解決手段】SDH/SONETネットワーク31のVCGを構成するいずれかのVCパスの障害を検出した場合、POH処理部91の障害情報通知部131から当該VCパスの障害検出を示す障害情報通知信号151を障害情報処理部121に送出し、障害情報処理部121は、当該VCパスの受信側のVCGからの削除要求となるSk削除要求信号161をLCAS管理部111へ送出する。LCAS管理部111は、一般のLCASプロトコルに準じて、当該VCパスのSk処理部81にSk削除信号171を送信して、当該VPパスをVCGから削除し、データの受信動作を停止する。さらに、SDH/SONETネットワーク31を介して対向する回線制御装置に当該VCパスのデータ送信動作の停止を指示するRDI−P181を送信する。 (もっと読む)


【課題】複数キャリア間での通信経路冗長化サービスをユーザに提供する際、その他キャリア通信網を最大限に活用し遠隔制御経路を確保することを可能とする。
【解決手段】
本発明のパケット通信システムは、ユーザ拠点に設置され、ユーザを複数キャリアに接続するためのユーザアクセス装置と、該ユーザアクセス装置を収容する複数のキャリアの通信網、およびそれらを構成する通信装置と、上記ユーザアクセス装置と通信装置を制御、管理するためのキャリア管理網とからなり、
上記通信装置は、上記キャリア管理網からの制御フレーム挿入命令に従い、宛先装置での処理が終端か折返しかを含む制御フレーム転送情報を付与した制御フレームを送信し、
上記制御フレームの宛先となるユーザアクセス装置は、制御フレームを受信すると、上記制御フレーム転送情報を抽出し、終端であれば自装置で終端し、折返しであれば折返しに必要なヘッダを付与し、転送する。 (もっと読む)


【課題】通信処理部分、パケット処理制御部分、装置内部でデータを切り替えるレイヤ2スイッチ自体が障害を生じた場合でも、通信サービスの提供を維持することができる通信管理システム、方法及び通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の通信管理システムは、パケット転送ボード、パケット処理ボード、レイヤ2スイッチボードがそれぞれ運用系と待機系を備える。通信制御ボードの制御部は、パケット転送ボード、パケット処理ボード、レイヤ2スイッチボードの障害を検出する障害検出部と、少なくとも運用系転送ボード及び運用系パケット処理ボードの機能設定情報を保持する機能設定情報保持部と、障害が検出されると、障害が生じたボードに対応する待機系ボードに対して、系の切り替え指示を行う系切替制御部と、障害が生じた待機系転送ボード、上記パケット処理ボードに対応の機能設定情報を与える機能設定部とを有する。 (もっと読む)


【課題】低優先トラヒックを高速に停止させて、高速障害回復の実現を提供する。
【解決手段】ネットワーク上に設定される第1の通信経路と、第1の通信経路の切替経路となる第2の通信経路と、第1の通信経路上に配置されるノードとを備え、第1の通信経路を用いた第1のデータ送信および第2の通信経路を用いた第2のデータ送信を行う通信システムであって、ノードは、第1の通信経路、第2の通信経路および第2のデータ送信に関する情報を保持する情報管理手段と、情報管理手段の情報に基づいて、自ノードが第2のデータ送信の送信端であるか否かを判断する第1の判断を行い、自ノードが第1のデータ送信の障害を検知した場合、又は、他ノードから障害を検知したことを示す障害通知を受信した場合であって、第1の判断により、自ノードが第2のデータ送信の送信端であると判断された場合、第2のデータ送信を停止する停止制御を行う制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】現用回線での障害発生時、予備回線用ブレードからシグナリング情報を受信する準備を事前に行って、高速に回線切替えを行えるようにする。
【解決手段】開示されるシグナリング処理装置1は、ノード2と現用回線4で接続された第1の処理ブレードa11と、ノード2と予備回線5で接続された第2の処理ブレードb12とを具え、処理ブレードa11がIPノード3のシグナリング処理アプリ31に対して、回線切替え通知によって回線切替え後の通信相手となる処理ブレードb12のIPアドレスを通知するように構成されている。 (もっと読む)


リンク状態プロトコルによって制御される通信ネットワークのネットワーク・ノードはネットワークトポロジの変化に関する情報を含むメッセージを受信するネットワーク・インタフェースを含む。ノードは処理ユニットを含み、処理ユニットが行うのは、ネットワークの少なくとも1つの隣接ノードへのトラフィック転送のネットワーク・インタフェースにおけるブロックと、隣接ノードとのトポロジ変化に関する合意と、メモリのトポロジに関する情報と同じトポロジに関する情報を隣接ノードが有する場合のトラフィック転送ブロックの解除とである。リンク状態プロトコルによって制御される複数のネットワーク・ノードを有するネットワークのネットワーク・ノードが有する過渡のループ防止方法はネットワークトポロジの変化に関する情報を含むメッセージをネットワーク・インタフェースで受信するステップを含む。ネットワーク・インタフェースでネットワークの各隣接ノードへのトラフィック転送を処理ユニットによりブロックするステップを含む。隣接ノードとトポロジ変化に関し処理ユニットにより合意するステップを含む。メモリに格納したトポロジに関する情報と同じトポロジに関する情報を隣接ノードが有する場合、トラフィック転送ブロックを解除するステップを含む。
(もっと読む)


【課題】現用リンクから予備リンクへの高速な切り替えを行う。
【解決手段】振分手段13は、フレームが出力される物理リンクを、論理リンクを構成する物理リンクのうちの一部の物理リンクから構成される第1の出力手段14の物理リンクを特定する第1の物理リンク情報を参照してフレームが出力される物理リンクを第1の出力手段14を構成する物理リンクに決定する第1の状態と、論理リンクを構成する物理リンクのうちの第1の出力手段14を構成する物理リンク以外の物理リンクのうちの一部またはすべての物理リンクから構成される第2の出力手段15の物理リンクを特定する第2の物理リンク情報を参照してフレームが出力される物理リンクを第2の出力手段15を構成する物理リンクに決定する第2の状態とに切り替え可能であり、切替指示に応じて第1の状態から第2の状態に切り替える。 (もっと読む)


【課題】冗長構成を有するネットワークで、処理すべきトラフィック量が少ないときに省電力化を図る。
【解決手段】IPネットワークシステム100の管理サーバ200は、冗長構成でネットワーク内に接続された複数のネットワーク機器410、420のトラフィック量を取得するトラフィック量監視手段201と、ネットワーク機器が処理するトラフィック量と所定のしきい値とを比較する比較手段202と、比較手段による比較結果に従って、ネットワーク機器を全て作動させる通常モードと、冗長な部分のネットワーク機器を停止させる縮退モードとの何れかを選択するモード選択手段203とを備える。 (もっと読む)


【課題】現用系と予備系スイッチ部のセル蓄積状態とキュー選択状態を一致させる。
【解決手段】現用系スイッチ部のバッファ部における蓄積セル数をカウントするセルカウント部101-10-1と、切り替えシーケンス開始時刻における蓄積セル数を保持し、現用系から予備系スイッチ部に通知する蓄積セル数通知部101-11-1と、予備系スイッチ部に到着するセルの開始から時系列で記憶する到着セル記憶部101-14-1と、現用系スイッチ部のキュー選択を1セル時間より短時間で現時刻に追いつくまでシミュレートする蓄積セル数解析部101-18-1と、蓄積セル数とシミュレート後到着セルを基にキュー選択を行い蓄積セル数分だけキュー選択を行うセル数調整部101-19-1と、切替開始と同時にバッファ制御部に書込開始、セル数調整後に読出開始を指示する状態制御部101-17-1とを備え現用系と予備系スイッチ部から同一のセルを出力した後、現用系から予備系スイッチ部に切り替える。 (もっと読む)


【課題】通信システムにおける通信障害を迅速に回復する。
【解決手段】ポートごとに接続先のポートを設定する接続設定に応じて、複数の該ポートに接続される複数のチャネルを交差接続するクロスコネクト装置は、前記接続設定がされたポートに対応するチャネルの交差接続を行う接続手段と、予め与えられた接続設定において、接続先のポートが設定されているポートに接続されるチャネルをマスタチャネルとして登録し、接続先のポートが設定されていないポートに接続されるチャネルをバックアップチャネルとして登録し、前記接続設定を有効にする登録手段と、前記登録手段により登録された前記マスタチャネルに異常が検出されたとき、異常が検出された該マスタチャネルを、前記登録手段により登録された前記バックアップチャネルに切り替える切替手段と、を有する。 (もっと読む)


401 - 420 / 994