説明

Fターム[5K033CA19]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 占有制御 (1,953) | 他局の送信を禁止するもの (53)

Fターム[5K033CA19]に分類される特許

1 - 20 / 53


【課題】車両に搭載されたサーバに接続するためのクライアントを追加する際の改造範囲をより小さくし、低コストで改造を行うことが可能な車両用電子制御装置を提供する。
【解決手段】予め定められた機能を実行する1以上のサーバと、サーバとの通信の確立を要求するための要求信号を送信する1以上のクライアントと、サーバとクライアントとの間に介在し、サーバとクライアントとの通信を調停する1つの調停部と、が、ネットワーク上に配置され、調停部は、サーバの通信状態を取得する通信状態取得部を含み、要求信号を受信したとき、該要求信号の対象となるサーバの通信状態に基づいて、該クライアントと該サーバとの通信の確立を許可するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】本発明では、マスタ装置と、局番指定機能がない複数のスレーブ装置を通信網で接続して並列通信を行えるように溝成する。
【解決手段】本発明による並列通信装置(300)は、マスタ装置(100)を介して送信される通信データを受信する第1受信端子と、第1受信端子を介して受信された通信データをスレーブ装置(200)に送信する第1送信端子と、第1送信端子と複数のスレーブ装置との間に形成される通信ラインを取り締まるスイッチと、通信データに含まれた目的地情報利用して通信データが送信される第1スレーブ装置を確認し、確認された第1スレーブ装置に受信された通信データが送信されるように制御する制御部と、を含み、制御部は第1送信端子と第1スレーブ装置との間に形成された通信ラインが活性化されるようにスイッチを制御する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置が複数のデータ転送手段を有する場合において発生し得る情報漏洩を防止することができる技術を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、複数のデータ転送手段を有し、複数のデータ転送手段のうちの第1のデータ転送手段によるデータ転送が実行可能か否かを監視するデータ転送監視手段と、データ転送監視手段による監視に基づいて、第1のデータ転送手段によるデータ転送が実行可能である間、複数のデータ転送手段のうちの第1のデータ転送手段とは異なる第2のデータ転送手段によるデータ転送を抑止するデータ転送抑止手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】常時発光状態の故障装置が複数発生した場合、自動的に故障装置を特定することができなかった。
【解決手段】局内装置に複数の加入者装置が光分岐手段を介して接続されて構成されたシステムで、1つの加入者装置に光出力の停止指示を送信し、他の加入者装置の受光光量を測定し、当該測定された受光光量が上記停止指示の送信前の受光光量より所定の閾値以上小さくなった場合、その停止指示を送信した加入者装置を故障装置と特定し、他の場合にはその停止指示を送信した加入者装置を故障装置でないと判定するようにする。 (もっと読む)


本発明は、トラフィックのクラスに従ってデータパケットを差別化してルーティングするようマルチポートブリッジ(B1,B2)を動作させる方法に関する。データパケットは、IEEE802.1D標準規格に従って異なった優先度に分けられる。付加的なトラフィッククラスである「等時性チャネル」が導入される。マルチポートブリッジ(B1,B2)は、一方向性の送信の場合には、少なくとも1つの所定のポートが、双方向性の送信の場合には、少なくとも1つの所定のポート対が、転送状態で動作するように構成される。転送状態で、所定のポート又はポート対は、キューから付加的なトラフィッククラスICのデータパケットを転送する。転送の間、所定のポート又はポート対を除く全ポートが非アクティブにされる。等時性のデータストリームは1つのポート又はポート対に制限されず、むしろ、伝送チャネルのデータレートに従って複数回実施されてよい。
(もっと読む)


【課題】ネットワークを介して接続された複数のネットワーク機器間で確実な環境の共有化が可能な機器設定変更システム、ネットワーク機器及びプログラムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して互いに接続される複数のネットワーク機器を有する。各ネットワーク機器は、自身のネットワーク機器に対する設定変更を要求する自機器本体と、前記自機器本体が設定変更を要求したとき、他のネットワーク機器の他機器本体による設定変更中であるか否かを判定するデータ解析部と、前記データ解析部が前記他機器本体による設定変更中でないと判定した場合に、前記自機器本体による設定変更を前記自身のネットワーク機器に反映させる処理実行部と、前記設定変更の内容を前記他のネットワーク機器に送信するネットワーク通信部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにおける装置のためのデータチャネル資源の最適化
【解決手段】セルラ通信ネットワークのような、高価な帯域幅をもつコンピュータネットワーク上で、開チャネルを閉じることを最適に遅延させることにより(図3のステップ88)、コンピュータ装置におけるデータチャネルの使用可能性を最適化するためのシステム、方法、およびプログラム。装置は複数の装置資源をもち、複数の装置資源は開チャネルを使用して、ネットワークを横切って通信し、複数の装置資源が通信チャネルの使用を中止した後で(図3のステップ74)、装置はそれを閉じることを最適に遅延させ、開通信チャネルを閉じる前に、他の装置資源がそれを使用できるようにし、一方で、依然として、高価な開チャネルの期間を最小化する。 (もっと読む)


【課題】電波干渉の生ずるチャンネルが存在する環境下であっても、確実に電波干渉の影響を抑えることができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線LANによる無線通信が行われる際に発生られるRTS信号やCTS信号がDCL通信制御回路19および無線LAN通信制御回路17によって受信される。そして、そのRTS信号やCTS信号に含まれるデュレーション情報を基に、無線LANチャンネルが無線LANによる無線通信によって使用される予定期間を無線LANチャンネル毎にまとめたタイムテーブルが生成される。一方、DCLによる無線通信300が行われる場合に、生成されたタイムテーブルが参照され、現在の時刻が無線LANチャンネルの使用される予定期間中であるか否かが判断される。そして、その判断結果に基づいて、DCLによる無線通信300が制御される。 (もっと読む)


【課題】 通信相手となる他の装置との間の不必要な通信を行わないようにすることで、通信装置の消費電力を低減すること。
【解決手段】 サーバ110と、通信装置150と、がAP130を介して情報の送受信を行う通信システム100において、サーバ110は、通信装置150から情報を取得する要求の通信時刻を特定する情報を有しており、サーバ110が、当該時刻において、通信装置150に送信する情報を有しない場合には、サーバ110は、AP130に対して、通信装置150からの接続に応じないように指示を出す。 (もっと読む)


【課題】パケットを転送するパケット通信装置に関し、ポーズパケットによるトラフィック増加を抑制する。
【解決手段】複数の下位回線5を接続した回線パッケージ3−1,3−2と、上位回線4を接続した制御パッケージ1とを含むパケット通信装置であって、回線パッケージは、輻輳発生通知及び輻輳解除通知のポーズパケットを生成して送出する下位回線対応のインタフェース変換部と、このインタフェース変換部の輻輳発生通知及び輻輳解除通知のポーズパケットを検出した検出信号を制御信号線10−1,10−2により制御パッケージ1に送出するポーズパケット検出部と、下位回線5対応のパケットの多重化及び多重分離を行う多重/分離部とを含む構成を有し、制御パッケージ1は、ポーズパケット検出部から制御信号線を介して受信した検出信号に従って輻輳発生のインタフェース変換部に対するパケットの転送を中止する優先制御部6を含む構成を備えている。 (もっと読む)


【課題】無線チャネルの占有を中断するための信号が使用される環境下においても、送信遅延の長期化を抑制しながら、消費電力を低減することができる。
【解決手段】本発明の無線通信装置11は、受信フレームのMACヘッダを解析する解析手段41と、その受信フレームが無線チャネルの占有を中断するための中断信号であると解析された場合にその送信元アドレスを記憶する記憶手段44と、その受信フレームの宛先が他の無線通信装置であると解析された場合に、受信フレームの送信元アドレスが記憶手段44に記憶されているか否かを判定する判定手段43と、記憶されていないと判定された場合はMACヘッダに記載された無線チャネルが占有される期間の残り時間、復調手段31と解析手段41への電源供給を遮断する電源制御手段43とを備える。 (もっと読む)


【課題】 既設のLAN配線を、従来の緊急通報装置等の非IP機器の伝送路としても利用可能とすると共に、IP通信に依存しない、確実な緊急通報等の優先通信を実現する。
【解決手段】 拡張通信制御装置1は、LANシステム50を制御するルータ5とWAN8の間に挿入され、監視制御装置3や端末制御アダプタ2に接続されたセンサやカメラ等の各種の特定機器30と、LAN50を形成する有線配線4を介して接続され、特定信号を検出した場合に、ルータ5を停止させて有線配線4によるIP通信を停止し、有線配線4を特定機器による拡張通信に占有させる。 (もっと読む)


【課題】無線LANにおいて、キャリアの衝突が発生したときのフループット低下を抑制する。
【解決手段】受信側無線通信装置110は、受信エラーが発生したときに送信側無線通信装置120,130の送信キャリアが衝突したと判断して、衝突通知信号を送信する。送信側無線通信装置120,130は、衝突通知信号を受信すると、キャリアの出力を停止する。受信側無線通信装置110は、キャリアが受信されなくなると、送信側無線通信装置120,130のいずれか一台に宛てて送信指示信号を送信する。自装置宛の送信指示信号を受信した送信側無線通信装置120は、送信を再開する。一方、他装置宛の送信指示信号を受信した送信側無線通信装置130は、受信側無線通信装置110が通信正常終了を示す応答信号を出力するまで待機する。 (もっと読む)


【課題】中継装置を経由することによってデータの送出が極端に遅延することを防止し、さらにデータ受信の同時性を高めることができる車載通信システム、中継装置及び車載通信方法を提供する。
【解決手段】車載通信装置の制御部は、新たなメッセージの送出を試みる場合(S102:YES)、メッセージのアービトレーションフィールドの上位ビット列が表す数値に所定値を設定して(S103)送出する。中継装置の制御部は車載通信装置から送出されたメッセージを受信し(S108)、アービトレーションフィールドの上位ビット列が表す数値を減じ(S109)、他の車内通信回線へ送出する(S110)。 (もっと読む)


【課題】無線LANと無線PAN双方の機能を有する無線共同端末が複数存在するネットワークにおいて、無線LANと無線PANの相互の干渉を回避しながらも、通信帯域の利用効率を向上する無線通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】他の無線共同端末が送信する無線LANの通信禁止期間設定フレームを受信し、無線PANの通信スロットを前記通信禁止期間に同期させ、複数の無線共同端末の間で無線PANの通信スロットを時間軸上で同期させる。無線PANの通信要求が発生した場合、無線LANの通信禁止期間に同期させた無線PANの通信スロットを利用して無線PANの通信を行う。 (もっと読む)


【課題】DLS(Direct Link Protocol)を使用した1対1の通信におけるスループットを向上させる。
【解決手段】デジタルカメラ203は、AP202を介して複数の外部装置とデータ通信が可能な第1の通信モードと、AP202を介さず、前記複数の外部装置のうちの何れか一つの外部装置と直接データ通信を行う第2の通信モードとを切り替えて通信を行う。第2のモードで前記外部装置とデータ通信が開始された場合、デジタルカメラ203は、前記複数の外部装置のうちの前記外部装置を除く他の外部装置に対して、前記外部装置が使用中である旨の通知信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】無線LAN環境における基地局装置や移動端末の強い電波に妨害されることなく、微弱な電波しか出さない無線タグなどの微弱電波通信装置と確実に通信可能とする。
【解決手段】通信システム環境には、無線通信により情報を送受信するアクセスポイント18−1,18−2、利用環境を移動して無線通信により情報を送受信する移動端末14、アクセスポイント及び移動端末の送信電力より小さな微弱送信電力の無線通信により情報を送受信する微弱電波の無線タグ10が配置される。移動端末14は、無線タグ10と通信する際に、利用環境に存在し得ないMACアドレスと送信予定時間を含む特殊CTSフレーム78−1を送信する。特殊CTSフレーム78−1を受信したアクセスポイント18−1,18−2はフレーム中の送信予定時間に亘り送信動作を禁止し、その間に無線タグ10が妨害を受けることなく位置情報などを移動端末14に送信する。
(もっと読む)


【課題】多重リンク型のONUにおいて、キュー制御部に対するレポート作成の要求が衝突しないようにする。
【解決手段】複数の上りフレームを蓄積する上りキュー16と、該上りキュー16に蓄積された上りフレームのレポート作成を行うキュー制御部17と、OLTとの間で個々に論理リンクを確立可能で且つキュー制御部17に対してレポート作成を要求する複数の制御フレーム処理部141〜14nとを少なくとも備えた光加入者装置において、キュー制御部17と複数の制御フレーム処理部141〜14nとの間に調停回路19を設け、該調停回路19により、複数の制御フレーム処理部141〜14nからキュー制御部17に対するレポート作成の要求が衝突しないように調停する。 (もっと読む)


【課題】さらされ端末問題を解決し、必要以上に近隣の端末の通信を止めてしまうことのない、無線ネットワークにおける通信方法、無線ネットワークにおける通信プログラム、及び無線通信システムを得る。
【解決手段】送受信ともに周波数帯域が共通で、かつ送信電力が一定の無線信号を用い、キャリアセンスによりアクセス制御を行う、無線ネットワークにおける通信方法であって、送信元端末が、直接通信可能範囲内にある送信先端末に通信要求パケットを送信するステップと、送信先端末が、送信元端末に通信許可パケットを返信するステップとを有し、送信元端末及び送信先端末以外の端末は、通信要求パケットを受信した際には、無線信号の送信を一時的に停止するとともに、通信許可パケットを受信した際には、無線信号の送信を一時的に停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】チャネル決定を集中管理する管理装置MEを市販のパーソナル・コンピュータで実現し、チャネル決定時間がアクセス・ポイントAPの数に依存しないようにすること。
【解決手段】管理装置MEは、アクセス・ポイントAP0,1,2周辺のアクセス・ポイントAP0〜4からの電波干渉量の測定を指示し、干渉量の取得を行なう。干渉量から周辺のアクセス・ポイントAP毎の平均信号強度を計算し、平均信号強度の総和が大きな対象のアクセス・ポイントAPの優先順位を高くする。優先順位の高い対象アクセス・ポイントAPから使用チャネルの決定を行うが、この時干渉量の再測定は行なわず、優先順位決定において計算した平均信号強度を再利用する。この再利用により、チャネル決定までの大幅な時間短縮が可能となる。この効果は、アクセス・ポイントAPの数が増えるほど顕著となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 53